• ベストアンサー

☆トロンボーンの高音☆

☆トロンボーンの高音☆ 私は中学の部活でトロンボーン1stをしています。 普段はHigh Bくらいまでの音が出せるんですが、とにかくスタミナが無くって、高音が頻繁に出てくる曲を吹くと口がものすごく疲れてしまいます。 特に高音のロングトーンが苦手です。 高音ばかり吹いていれば疲れるのは当たり前なんですが・・・。 私の場合疲れるのが早すぎるんです。 アンブシュアがおかしいのでしょうか? もし、疲れづらくなる練習とかがあればそちらも教えていただけると嬉しいです。 アドバイスをお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • rabbit_cat
  • ベストアンサー率40% (829/2062)
回答No.1

基本的には、口の周りの筋肉(口輪筋)がまだしっかりついてない、ってことだと思います。 毎日、必ず、自分が出せる最高音までロングトーンをしましょう。 あと、ありがちな注意として、息をしっかりお腹からいれてますか? 金管楽器のハイノートは、口で出すものではなくて、お腹で出すものです。 口の周りはがっちり固定したままで、お腹から高い圧力で息を吹き込めば、無限に高い音が出ます。 ここで、口の周りを固定する、というのは、口の周りに力を入れるとは違うんですけど(力を入れてると疲れるのは当たり前)、力をいれずに固定するには、口の周りの筋肉が必要、ってことで、結局、最初の話に戻ってしまいました。 というわけで、まとめると、高音を楽に出すには、 1.口の周りの筋肉(口輪筋)を鍛える。 2.息をお腹からしっかり出すこと。 の2点が必要です。 で、1も2も練習法としては、とにかく実際に楽器を使って高音を吹く、以外の手はないです。 高音で、ロングトーンやリップスラーなどを頑張ってやりましょう。 ただしあんまり無理しすぎるとアンブシュアを壊すのでほどほどに。 口輪筋を鍛えるのは、スポーツ選手が筋トレするのと全く同じなので、毎日ぎりぎりまで筋肉に負荷をかければちょっとずつ筋肉がついてきますし、やりすぎれば逆効果ってのも筋トレと同じです。

hyoi-bom
質問者

お礼

回答ありがとうございますww えっと…口輪筋は練習で鍛えられるってことですよね。 おっしゃるとおり口に変な力を入れていたんだと思います。 上手になるのに近道はないってことですね!! 明日から意識して練習します。 アドバイスありがとうございました。

その他の回答 (1)

回答No.2

僕の場合は、ウォーミングアップに、ロングトーン、ハイトーンとペダルトーン、それとリップスラー。 これを交互にやっています。 社会人なので週2~3日、2時間程度の練習ですが、最高でF。Dくらいは常に出せます。 ハイトーンとペダルトーンを交互にやることで、筋肉が柔軟になるのだとか。 どこかの教則本だったかに書いてありました。 参考までに

hyoi-bom
質問者

お礼

回答ありがとうございますww ハイトーンとペダルトーンを交互に吹くなんて… とっても難しそうですが、頑張って毎日練習してみようと思います。 口の筋肉って重要みたいですね。勉強になりました。 アドバイスありがとうございました。

関連するQ&A

  • トロンボーン 高音

    わたしはトロンボーンを吹いている高1のものです。もう、はじめてから一年ちかくになるのですが、どうしても高音がでません。だせる最高の音は、チューニングのΒ♭の上のFです。Gもたまにはでるのですが、とにかく窮屈な音(?)というか、頑張って吹いているっていう音になります。Fでさえたまにそうなってしまいます。これじゃだめだと自分で分かっています。なのでロングトーンやリップスラーなどいろいろしっかり練習しています。でもでないんです…。 そこで、高音をだすときのコツや、絶対にしてはいけないことなどを、箇条書で書いてほしいんです…。おねがいしますm(._.)m

  • トロンボーンのアンブシュアを変えることについて

    大学のビッグバンドサークルでトロンボーンを始めて2年5ヶ月に3年生です。 ビッグバンドとしての引退コンサートとなるリサイタルまで3ヶ月を切ってしまったのですが、今さら自分のバンドの録音を聞いたところ自分の音(1stを吹いてます)が全然トロンボーンらしい太く響く音を出していない音に気づきました。気づかなかった自分が情けないです。実際は、細く全然響いてない金切り声のような感じでした。ネットで調べたところ “口を閉めすぎている” “喉を閉めすぎている“ と出てきたので改めてプロのアンブシュアと比べたところやはりアンブシュアはひどく、特に高音域は下顎を強く引き、頬はひきつり、口を強くすぼめているといった最悪な状態でした。なので、見よう見まねでアンブシュアを変えてみました。(家あるbrioという金管アンブシュア練習道具を使って) 自分ではだいぶよくなったと思い、いざ楽器を使って吹いてみたら前まで出ていたhigh B♭が出なくなり音の最初に雑音が混ざってしまうようになりました。これはまだ慣れていないからなのでしょうか?それとも独学状態のアンブシュアがいけないのでしょうか? 前置きが長くなりましたが本題です。自分では解決できないのでトロンボーンのレッスンに行こうと考えてます。ですが、行くといってもあと2、3ヶ月しかないのでそんな私が行っていいのか、そもそも2、3ヶ月でアンブシュアが改善され曲を吹いても問題ない状態まで持っていけるのか不安です。それなら2、3ヶ月しかないならアンブシュアはそのままで無理矢理にでも通した方がいいですか? 皆さんの意見が聞きたいです。 ちなみに前のアンブシュアでは吹くたびに疲れていましたがhigh Cまで出せました。曲ではhigh Cまで安定して出せたらいいなと考えています。

  • ☆トロンボーンの基礎練☆

    中学生のトロンボーン1stです。 これから、冬になり部活の時間が短くなっていき、30分ほどしか練習できなくなってしまいます・・・。 その時にする個人基礎についてなんですが・・・ 音だし10分程度、ロングトーン10分程度、リップスラー・タンギング10分程度で大丈夫そうでしょうか? あと練習によさそうな教本ってありますか? うちの学校にはティップスがあります^^

  • トロンボーンを吹いているのですが・・・

    私は今高校2年生で、部活でトロンボーンを吹いています。中学の頃から吹いているので、もう5年目になります。 今年も熱い夏が近づいてきて練習にも熱が入ってきています!3年生の先輩の最後の大会、足をひっぱらないようにとにかく上手くなりたい!!と思っています。 質問がいくつかあるのですが、まず音程についてです。私は音感があまりないため音の高い低いがわかりません;基礎練習ではロングトーンを多くやっているのですが、その音程が確かなものか区別がつかないのです;; なので自分のチューナーを買ってみようかとも思ったのですが、チューナーを使って練習するより耳で聞いたほうが良いと言われました。チューナーで確実にやる方法と、自分の耳を使ってやる方法、どちらがいいのでしょうか?? あと、技術を上げるため、音を良くするために良い教本とCDを探しています。トロンボーン5年目の私に合うようなトロンボーンの教本とCDのおすすめがありましたら是非教えてください。 よろしくお願いします。           

  • トロンボーンの音が・・・

    中2で中学から吹奏楽のトロンボーンをやっているのですが、みんなから「音が汚い」「カスカス」など言われます(泣)。 練習はアンブッシュ→音だし→ロングトーンとゆうふうにやっているのですが、全くよくなりません。 何か良い練習方法はありますか?

  • トロンボーンを吹く際口がすぐ疲れる

    トロンボーンを約2年吹いている者です。 トロンボーンを吹いていると直ぐにマッピの跡がくっきり残ってしまうんです。そのせいかすぐに口が疲れてしまいます。 色々調べてみると唇を押さえつけてはいけないと書いてあったのでそう意識するようにしているんですが高音になるにつれ無意識に押さえつけている様ですぐに跡がつきます。 アンブシュアの形やブレスの方法などあれば教えてほしいです。

  • トロンボーンの高音域練習について。

    トロンボーンを始めて1年ちょっとになる者です。私は高音が苦手で(高いG位が限界)、Google等で色々と調べて見た結果自分なりに練習メニューを作ってみたのですが、皆さんの感想を聞かせてください。 (1)学校での練習(週3) ・ロングトーン(B♭~G) ・B♭スケールの音階の練習 ・タンギング練習 ・曲練習 ・リップスラー 曲練習がある程度済んだら、ひたすらリップスラーの練習をしようと考えています (2)家での練習(毎日) ・マウスピースでの最高音でひたすらタンギング練習(30分間) 高音域にはリップスラーが重要だという意見が多数あったので、リップスラーを重点的にやろうと思いました。家での練習の方は理由の一つとして毎日吹いていないとすぐ口が忘れて、戻ってしまうと書いてあり、カラオケに毎日は行けないので、せめてマウスピースで口を慣らそうと考えました。また、高音域には唇の穴の大きさ、形が重要だとも書いてあり、それをタンギングしながらだとより意識してできると思いこのメニューを考えました。

  • トロンボーンのロングトーン

    中学ではバリトンサックスを担当して、高校では新しい試みとして トロンボーンに挑戦したいと思っています そこで、今楽器を借りて練習しているのですが どうしてもロングトーンが伸びません 金管は伸びやすいイメージがあったのですがまったく逆で サックスと比べてまったく音が伸びません(まだアンブシェア等安定していない理由も有ると思いますが・・・) ロングトーンでは4拍が限界で、ピッチ音色音量全てにおいて不安定です ここからどう練習していけばいいのでしょうか? 慣れるまでひたすら適当に吹くか、ひたすらロングトーンか 教えてくれる人がいないので自分で考えて練習していますが(今は後者) どうも上手くならず、不安です 初心者へのオススメな練習方法や、アドバイスなどありましたら お願いします(o_ _)o

  • トロンボーンの練習

    回答よろしくお願いします。 現在高2で、高校からトロンボーンを始めました。 今年入ってきたパートの後輩たちが経験者ばかりで焦りを感じています。 そこで、毎日朝練をして、主に基礎練ばかりしているのですが ここ数日前からこもったような音がして、少し大きく吹こうと思うと音が割れたり、 息も続かなくなってロングトーンではテンポ60の5拍ほどできつくて(以前は10拍ぐらい続いてました) 高い音も出なくなって今日も楽器を吹くのが憂鬱でした。 いわゆる スランプ とゆうものなのでしょうか? 顧問に相談したところそうゆう時期もあると言われました…。 もしスランプだったとしても出来るだけ早くスランプから脱出できる方法はありませんか? それと1年上のパートの先輩は中学時代Tpだったのですが 音も響きがあって、ハイトーンもすごくきれいです!! 中学時代からTpはすごい上手かったらしいのですが… やはりTpからTbに移ると高い音は得意になるのでしょうか? 自分はまだハイB♭が出なくて早くみんなに追いつきたいので 高い音を出せるようになる効率の良い練習を模索しています。 Tpのマッピで練習とゆうのはどうなのでしょうか? その他にもトロンボーンを上達する上でやっておけば良い練習などがあれば教えてください(^^)!

  • クラリネットを上達させたい!!

    クラリネットについてなんですが・・・ 最近すぐ口が緩んできてあごの下のはりがなくなり平らになってしまうんです。安定感もないしリードもあまり振動しないし、曲中では普段のロングトーンの時の音色で吹けずにとても困っています。。ロングトーン時のアンブシュアを曲中に保てないのはなぜでしょうか?そして、どのように練習&気をつけたらいいでしょうか?教えて下さい!! あと、もう一つ質問があります。息ってどういうイメージで吸えばたくさん吸えますか?また、その吸った息をすとんとそのまま管に入れるにはどうすればよいでしょう?なんだか、吸ってから入れるまでにぎこちなさがあるんですよ・・・それが原因で入りも思うように入れません。入りをぴたりとそろえるにはやはりブレスかなと思うのですが、ほかにもそろわない原因がありましたら教えて下さい!長くなりましたが、読んでいただいきありがとうございました。

専門家に質問してみよう