警職法7条の「武器」には犯人から奪った銃を含むか?

このQ&Aのポイント
  • 警察官職務執行法7条では、緊急時に犯人を制圧するために「武器」を使用することを認めています。
  • しかし、警察官が犯人から奪った銃を使用することは、正当化される場合があるのでしょうか?
  • また、警察官と私人との間で、同じ違法に入手された銃である場合における銃刀法違反の違法性阻却要件の違いは、法の下の平等に反しないのでしょうか?
回答を見る
  • ベストアンサー

警職法7条の「武器」には犯人から奪った銃を含むか?

警察官職務執行法7条では、 警察官は緊急時には犯人を制圧するために 「武器」を使用することを認めています。 この「武器」には、犯人から奪った銃を含むのでしょうか? (刑事ドラマでよくあるように、) 警察官が犯人から奪った銃を 犯人の車のタイヤに発砲したりすることは、 この規定により正当化される場合があるのでしょうか? もしも本当にそうだとすれば、 警察官は犯人から奪った違法な銃を犯人へ向けて 犯人を取り押さえることが認められる一方、 民間人が緊急避難以外の場合に 犯人から奪った銃を当該犯人へ向けると、 銃刀法違反の罪に問われる事になります。 同じ(警察用拳銃ではない)違法に入手された銃であるのに、 警察官と私人との間で、 それをとっさに使用した場合における 銃刀法違反の違法性阻却要件が異なるのは、 「法の下の平等」には反しないのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.3

犯人から奪った銃を使うことは、必ずしも適法ではありません 警察官は警察法により小型武器(けん銃)の所持が認められています しかし、これは警察官が個人的にけん銃を所持することを認めたものではありません つまり、警察組織から、職務上貸与されているけん銃以外の所持は、いかに警察官といえど違法になるわけです 所持が違法である銃を適法に使うことはできません もちろん正当防衛、緊急避難の場合は別ですが、それは警察官でなくとも同じです つまり、警察官であっても、相手から奪った銃を丸腰の相手に向けたり、すれば違法です ドラマはドラマですから

fuss_min
質問者

お礼

ありがとうございました。 法律家によっても解釈が分かれますが、 回答者さんの考え方が最も無難でしょうね。

その他の回答 (2)

  • wiz0009
  • ベストアンサー率22% (107/474)
回答No.2

それが法の下の平等に反するなら そもそも拳銃を持つこと自体が平等に反するだろw 警察官の特例として法律で定めてんだからそれが法であり平等としか言いようがない。

fuss_min
質問者

お礼

ありがとうございました。

noname#160321
noname#160321
回答No.1

仰しゃっていることに矛盾があります。 >緊急避難以外の場合に犯人から奪った銃 >それをとっさに使用した場合における 明らかに、前者には使用時「過剰防衛」が適用されますし、後者には適用されません。 なおその判断をするのは最終的には裁判所です。

fuss_min
質問者

お礼

ありがとうございました。 長い歳月のかかる裁判に 巻き込まれるのはうんざりですね。 しかも、日本では逮捕されるだけで、 後で無罪になっても白い目で見られます。 逮捕するかどうかは、 現場に到着した警察官の判断ですね。 その警官によって一人の市民の 人生が変わる可能性があります。 そのような現場裁量権の強い公務員は、 米国行政学の世界では、 「ストリート・レベルの行政職員」 と呼ばれていますね。 ああ、いやですね・・・。

関連するQ&A

  • 私人が、強盗犯から奪った銃を…

    私人が、強盗犯から奪った銃を、犯人へ向ける行為について。 強盗などの事件に遭った場合、店員が犯人から奪った銃で、 その犯人を制圧する行為は、銃刀法違反となるのですか? 米国の雑貨店で強盗事件があった際に、 店員(民間人)が、犯人に隙が出来た瞬間に、犯人から銃を奪い上げ、 その奪った銃を犯人へ向け、制圧を試みる映像を、見た事があります。 結局逃げられたようですが、店員は奪った銃を犯人へ向けていました。 日本でも昔、猟銃を乱射しながら、車で逃走する男が落とした銃を、 警察官が拾い上げ、逃走する犯人の車のタイヤへ向けて発砲するのを、 ニュース映像で見た事があります。 しかし、発砲主が警察職員だった為、この場合の緊急的な武器使用は、 警察官職務執行法の定めにより、銃刀法違反には当たらないそうです。 仮に、私人である民間人の店員等が、犯人から奪った銃を使用すると、 日本では、銃刀法違反の罪に問われる可能性もあるのでしょうか? 【1】店員が、奪った銃を使用し、実際に犯人へ向け発砲した場合。 【2】店員が、奪った銃を使用し、逃走する犯人へ銃口を向けた場合。 (実際に発砲はしないものの、犯人の逃走を阻止する行為。) この二つの場合について、違法性の有無をご教示願います。

  • 犯人から奪った銃をとっさに発砲できるのは警官だけ?

    同じ【犯人から奪った違法な銃】を発砲しているのに、 民間人だけが罪になるのが 【法の下の平等】に反しないのはなぜ? --- 外国では、店員や民間警備員が、 強盗犯人から奪った銃を、 逃走する犯人の車両のタイヤに発砲したりしています。 しかし、これを日本の店員が真似してやると、 銃刀法違反の「発射の罪」に問われると聞きました。 ※逃走する犯人の車両に発砲するのは、 緊急避難には当たらない上、 タイヤへの発射は冷静な行動なので、 恐怖にかられていた場合のやむを得ない犯人殺傷につき 正当防衛が拡大適用される規定を設けた盗犯等処分防止法は、 冷静な発砲行為なので適用されないそうな。 果たしてこれは本当なのでしょうか? 警察官は、犯人から奪った【警察用拳銃以外の違法な銃】であっても、 犯人を捕まえるために、とっさに逃走車のタイヤに発砲しても、 警察官職務執行法7条の規定により合法だと聞きました。 本当でしょうか? 一方、民間人がそれを私人逮捕目的でやれば、 銃刀法「発射の罪」に問われるという指摘もあります。 本当でしょうか? 同じ【警察用拳銃以外の違法な銃】を とっさに発砲したという条件なのに、 民間人だけが銃刀法違反「発射の罪」に もし本当に問われるとすれは、 これは【法の下の平等】に反しないのでしょうか? また、冒頭の外国の例はどう説明されるのでしょうか? つじつまの合わないとてもおかしな法体系になります。

  • 犯人から奪った銃を発砲‐違法性は阻却される?

    犯人から奪った銃を発砲‐違法性は阻却される? コンビニ強盗犯などが落とした銃を奪った店員が、 その銃を犯人に向けたり、実際に発砲したりした場合、 店員は銃刀法違反に問われるのでしょうか? 単に銃口を向けただけの場合と、実際に発砲した場合について、 それぞれ教えてください。 十数年前に宮崎県で猟銃立てこもり事件が発生した際、 警察職員が、人質を取って車で逃走中の男から猟銃を奪い、 その猟銃をこの男の車に向けて発砲しました。 この猟銃が警察用の銃ではないにも関わらず、 この警察職員が銃刀法違反の罪に問われないのはなぜですか?

  • 強盗から奪った銃を発砲すると銃刀法違反となりますか?!

    強盗から奪った銃を発砲すると銃刀法違反となりますか?! 昔、九州で男が猟銃を発砲しながら車で逃走した事件で、 警察職員がこの男からとっさに奪った猟銃を 男が乗る車に向けて発砲しました。 車のタイヤをパンクさせることで制止を図ろうとしたようです。 この警察職員の行為は法律に基づいたものだと聞きました。 警察職員は緊急時には警察用拳銃以外の武器を使用することが、 警察官職務執行法の規定により認められているそうです。 では、警職法が適用されない一般私人が同様の行為をすると、 銃刀法に触れる違法行為となるのでしょうか? 外国では強盗犯から奪った銃を店員が発砲することもあります。 日本では私人たる店員が強盗犯から奪った銃を発砲すると、 銃刀法違反で逮捕される可能性もあるのでしょうか?

  • 犯人から奪った銃をタイヤに発砲しても法に触れない?!

    十年近く前でしょうか?日本国内での事です。 猟銃を乱射しながら車で街を走り回っていた人をニュースで見ました。 その人は警察により足を狙撃された際に、 持っていた猟銃を落として車で逃げましたが、 確か私の記憶では、 追いかけた警察官が犯人が落とした猟銃を拾い、 パンクさせるべくタイヤに向かって発砲していました。 そこで疑問に思ったのですが、 1、この警官が発砲したのは警官用の銃ではなく犯人の銃ですが、   それを使用しても銃刀法に触れないのでしょうか? もし1が問題ないとすれば・・ 2、緊急避難的に行うのであれば、   私人でも同様の発砲を行うことができるのでしょうか? 詳しい方、ご教授をお願いします。

  • 強盗犯から奪った銃を犯人に向けると犯罪になる?!

    テレビで外国の防犯映像を見ていると、 強盗犯のスキをついて店員が犯人の銃を奪い取り、 その銃を犯人に向けるシーンを見かけます。 さて、日本で店員がこのような行為をした場合、 銃刀法違反として刑罰の対象となるのでしょうか? 店員が奪った銃を実際に発砲した場合と、 単に威嚇のために使用しただけの場合の それぞれについてご教示願います。 また、日本国内で起きた人質事件において、 犯人が落とした猟銃を警察職員が拾い上げ、 逃走する犯人の車に向けて発砲する映像を 以前にテレビで見たことがあります。 タイヤをパンクさせることが目的だったようですが、 この警察職員の行為は法に触れないのでしょうか?

  • 警職法7条の武器には警棒や拾った木材も含まれる?

    警察官は逮捕のために積極的に警棒を用いるが、 警備員は正当防衛の場合にしか警棒を使えない、 とよく解説されます。 その根拠は、警察官職務執行法7条と刑法35条でしょうか? 警察官の場合は、公務用に支給された武器以外に、 とっさに拾った木材や犯人から奪った銃などを、 犯人制圧のために使用できるのでしょうか? 同じように、とっさに拾った固形物を武器として使った場合でも、 警察官と民間人とで合法性に差異は出るのでしょうか?

  • 銃を用いる正当防衛(日本)

    日本国内において下記の例の場合、正当防衛の対象になるのでしょうか? また、銃刀法に違反するのでしょうか? 例1:犯人が銃の類を持つ事件に遭遇(銀行強盗など)    隙を見て相手の銃を奪い発砲    犯人を怪我・殺害をさせてしまった場合 例2:なんらかの事件に遭遇(警察は現着)    警察の落とした銃を拾い犯人へ発砲    犯人を怪我・殺害させてしまった場合 常識的などの視点でなく、法律的な視点での回答をお願いいたします また、「そんなことはめったにない」や「まずは逃げるべき」のようなツッコミどころはあるかもしれませんが、そこは気にしない方向でお願いします。 ※前に似た回答があるか探してみた結果ありましたが、 自分の質問と異なっているようなので質問させていただきました

  • 強盗犯から奪った銃を、店員が逃げる犯人に向けた場合

    押し入ってきた強盗犯が持っていた拳銃を、 店員が犯人の隙をついて取り上げた場合、 店員はその拳銃を逃げる犯人に向けても良いのでしょうか? アメリカでは、そのようなことがたまに起きていますが、 日本でこれを行うと、店員の方が犯罪者になるのでしょうか? 日本では、銃刀法違反や、(犯人に対する)殺人未遂の罪で、 店員が処罰される可能性はありますか?

  • 玩具花火を束ねて武器として使うと火薬取締法違反?!

    一般人が、玩具用の爆竹や打ち上げ花火を大量に集めて束ね、 着火して犯人のいる部屋などに投げ込みこれを制圧した場合、 本来の玩具花火の利用趣旨を超え、 玩具としての想定を超える威力で爆発させる行為が、 火薬取締法に触れる可能性はあるのでしょうか? 現実には、人質事件が発生した場合などには、 緊急避難とみなされ、違法性は阻却されるはずです。 問題は、人質がいない立て込もり事件などの際に、 このような行為をした場合にどう扱われるかということです。 火薬取締法違反や殺人未遂の罪に問われるでしょうか?