• 締切済み

次女1歳のお祝いをしてくれた両親に感謝しない旦那

旦那の実家は、子どものお祝い事など、無関心なので、私の両親と私でお祝いの時ご馳走など色々考えたり準備したりしています。 おととい、次女の1歳の誕生日で、私の実家でお祝いをしました。 ちなみに長女の1歳のお祝いも私の実家でしました。 餅踏みの餅(1升)をついてくれたり、お祝いだから、と言って、刺身やサンドイッチやピザなど、父も手伝ってくれて手作りの料理をたくさん作ってくれました。 旦那は、準備してる間は魚釣りに行き、お祝いするお昼に帰ってきました。 帰ってきたら旦那は 「餅だけでよかったのに」と私に小声で言い、私の両親がお祝いしてくれるのが当たり前、みたいな態度で、私の両親に対してお礼の言葉もありませんでした。 「乾杯の時は、父親だから○○君(旦那)が一言言うように言ってね」 と、母が私にコソっと言ったので、旦那に言ったんですが、 結局乾杯の時旦那は何も言いませんでした。 途中、父と母が「ごめんね、普通なら料理を注文するけど、お金がなくて」 と旦那に言っても無視でした。 お祝いをしてくれたことも、何も感謝の言葉がない旦那にガッカリです。 私としては、こんな頑張って準備してくれた両親に、旦那からお礼を言ってほしいです。 どうすれば、お礼を言うんでしょうか? なんとかして促したいです。 強制するものじゃないけど、両親に対してすごく失礼だと思うし、旦那にも腹が立ちます。 今まだ実家にいて、明日には帰るから、帰るまでに何とかお礼を言ってほしいです。 いい案があったらアドバイスお願いします!

みんなの回答

回答No.11

旦那さんが可哀想…。 あなたの家族は両親じゃなくて夫と子供達でしょ?祖父母が介入しすぎ。 「頑張って準備してくれた両親」じゃなくてただ子離れできない出しゃばり祖父母にしか見えませんね。 旦那の実家が一歩引いてるのに嫁の実家が出しゃばってるんじゃ、ご主人の面目も立たないですよね~。 もう文面から自分の親親親、でダンナは二の次だもん。普段もこんな態度で自分の実家ばかり優先して、 旦那や義両親を立てることもしないんでしょう? >「乾杯の時は、父親だから○○君(旦那)が一言言うように言ってね」 >「ごめんね、普通なら料理を注文するけど、お金がなくて」 こういう風に同情買うように言うくらいならやるなって話ですよ。 結局旦那を立てるふりして自分たちが仕切ってるように仕向けてるんだから、娘も娘だけど親も親って感じですね。 そんなに実家が好きならご主人と離婚してあげて一生大好きなパパとママと一緒にいたら? 嫁としての自覚も、母親としての自覚もゼロですね。あなた。 ご主人が感謝しないのはあなたがご主人を立てないから。自業自得ですよ。 もう少し自分の家庭を大事にして、さっさと親離れしたら?

118824819
質問者

お礼

義実家は一歩引いてるんじゃなく、 お祝いしたい→「知らん」 で終わるような人ですよ。 両親は出しゃばりすぎでしょうか? 義実家は、お祝い事をどうすればいいのか、教えてもくれないし、提案も何も言ってこないし、孫自体が可愛くないみたいです。 義実家がする事よりも、引いてないといけないんですか? 義実家は、私が男の子を産んでなくて娘2人で、 「立派な方は産まれなかったね」 と、2回とも産後に言われました。 義実家の方を立てる… 考えが古臭いです。 女は結婚したら実家に帰るのも遠慮して、義実家の方を大切にして尽くして、後継ぎを産んで、タダ働きの家政婦、後でタダ働きのホームヘルパー扱いされて、墓まで義実家のメンバーと一緒、なんて時代は終わりました。 どちらかの実家を優先して大切にする考え自体、おかしいですし。 可哀相な家庭で育ったんでしょうね。 お気の毒です。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.10

今回の、あなたの両親に対してのお礼ってのはきっかけに過ぎず、普段の生活でも夫婦間での感謝の言葉は無いのでは? 今回は諦めて、まずは普段の生活の中で、「ありがとう」の言葉を口にする習慣を教えていくしかないように思います。 ただ説明してもご主人を逆撫でするだけですので、とにかく根拠よく、あなたがご主人に対し、ありがとうの言葉を口にするところからです。 うちの主人も、初めはありがとう。をあまり口にしない人でしたが、それは生活環境が原因だったようで、私と両親の(普段からの)感謝の言葉や、私との日常で、今では私にも、私の両親にも、ありがとう。が自然に言えるようになりましたよ。

118824819
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 旦那にちょっとしたことでも「ありがとう」を日常で心がけて言うようにしていきます!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • tacm
  • ベストアンサー率6% (14/217)
回答No.9

お祝い事に関する関心や風習は、地域や宗教によって異なります。 「子どものお祝い事など、無関心なので」は、「旦那の実家」だけでなく、ご主人にも当てはまり、ご主人にとって盛大なお祝いは有難迷惑なのだと思われます。でも、文句も言わず、参加しているのですから、お互い辛抱し合うしかないように感じます。

118824819
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 旦那が、私の実家でお祝いしよう、と言ったので、私が両親に言って実現したお祝いでした。 だからお礼の言葉を言ってほしかったんです。 でもさっき母から、 ○○(旦那)君から 「ありがとうございました、○○(次女)のために、こんなにしてくださって、○○は幸せです」みたいなお礼言われたよ、 と電話ありました。 よかったです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#188869
noname#188869
回答No.8

No.1さんのご回答が、ズバリだと思います。 もしかしたら、ご主人は質問者様が実家にベッタリ(実際はそうでもなくても)だと感じているかもしれませんし、1歳のお誕生日も家族だけでお祝いしたかったのかもしれませんよね? 自分の子供の誕生会ならば、本来は質問者様とご主人で準備をしてご両親を招かれるものではないですか? まあ、だからこそ、ご主人からもご両親にお礼を言って欲しいのかもしれません。 でも、ご主人から見ると、質問者様が自分でやらないでご両親に甘えてやってもらった→俺が何か口を挟む必要はない、とご主人は感じてしまったのかもしれませんよね。 あと、私が感じたのは、ご主人が質問者様とご両親の関係に嫉妬しているかもしれない、と言う事です。 ご主人は、彼のご両親から色々してもらった事がないし、今も孫に対して何もしてくれないご両親に対して、質問者様のご両親の愛情を目の当たりにして、あまり良い気持ちにならないのかもしれないね。 その辺りのご主人のお気持ちを質問者様が汲んであげると、ご主人の態度も変わってくるかな、とも思います。 一番良いのは、質問者様が、娘であっても、ご両親に対してキチンとお礼をする事です。 その姿をご主人に見せて行けば良いと思いますし、ご両親も、質問者様がキッチリお礼をされれば、ご主人からお礼がなくても心にわだかまりを持たなくても済みそうですよね。

118824819
質問者

お礼

旦那は愛情の薄い実家に帰ろうとしないし、離れた場所に居たいそうです。 私の実家が好きみたいで、旦那は、旅行など義父母は誘わず、私の両親を誘います。 両親は旦那に言われる度に「義実家に申し訳ないから」と断ってます。 距離では義実家から約400km、私の実家から約70kmの場所に今住んでます。 海辺で好きな釣りもできるので、むしろ旦那から 「今度は何日に○○(私の実家)行こっか」 と毎月言ってくるし、お祝いとかは私の実家に行きたがります。 私も実家に甘えてる部分があります、旦那が行きたがるのに便乗してる面もあります。 月1、2で帰ってます。 出産や、私や旦那や子どもが病気したらすぐ来てくれて、家事など手伝ってくれます。 きちんとお礼すべき時はしようと思います。 回答ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#141243
noname#141243
回答No.7

何度もごめんなさいm(_ _)m 旦那さんをしつけしてできるようになったら、ちゃんとその都度、褒めるのを忘れないようにしてくださいね。 男も子供と一緒で単純なのが多いから、褒めるとご褒美(これは大人の男のみ。子供にやると調子のる)を交互にやると効き目は徐々に改善されていくハズ……。 以上、kizuna0902でした。

118824819
質問者

お礼

はい、ちゃんと出来たらいっぱい誉めます! 頑張ります(´∇`)今も夜釣りに行ってますが…

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#159643
noname#159643
回答No.6

お気持ちは分からなくもないですが、旦那さんとしては最初から乗り気でなかった(無関心とのこと)のだから、お礼の言葉もなかったんでしょうかね? >「ごめんね、普通なら料理を注文するけど、お金がなくて」 普通の人なら「いいえ、手作りの方がよっぽど心がこもっていて嬉しいです」 くらいは発言するでしょうね。 あなた一人の取越し苦労といった感じです。 社交辞令のなっていない男だという点では、その通りだと思います。(ぶっきら棒で損なタイプです) まあ、どうしてもと言うのであれば、 「あれだけ色々やってもらっていて、お礼のひと言もないの!」 と 正直にあなたの気持ちを伝えてみればよいでしょう。 これで帰り際にでも、お礼のひと言がなければ、まぁ社会人失格といったところでしょうか。 普通は子供の1歳の誕生日をお祝いしてあげたいと思うのですが、チョット変わった旦那ですな。 今後は旦那の誕生日なんて無視ですね! ただあなたも、あまりそのことばかりに拘らない方がいいと思います。 本質的には、その無関心な旦那のお礼なんかよりも、 ・ご両親ふたり+あなたで楽しく準備できたこと ・たのしくお祝い(食事)できたこと に満足して下さい。 きっとご両親は大満足だったことと思いますよ。 それでいいではないですか・・・。

118824819
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 今、夜釣りに行ってるので帰ってきたら話してみます。 そうなんです、私も両親もビデオ撮ったりして満足だったんです。 ただ、旦那の感謝の気持ちがないのが残念で腹が立って… 両親は何も旦那のことは言わないけど、心の中では思ってるんじゃないかなと思います。 帰ってきて優しく言ってみます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#141243
noname#141243
回答No.5

そこはもう、しつけ ですね。 うちの旦那は世間一般的に言わせるとお箸の持ち方がなってないです。 付き合い初めの頃に『変わった持ち方してるなぁ』って聞くと『持ち方なんてあるん』でしたから。ご両親は宗教活動が忙しくてあまりしつけとかなかったそうです。 それで20何年やってきてご飯を食べれてるんで私は個性な持ち方として重要視はしてないけど、まぁあとは社会人としてのマナーとかも一応はなってたんで、祖母に育てられたんも伊達じゃないなと…(ちょっと意味不明かも) それより気になったんはタバコのポイ捨てでしたね。どこでもポイポイで川に投げ捨てた時には温厚な私でもブチ切れて頭を叩きましたね。 それから、百均で携帯灰皿買うてきて常にそこに捨てなさい。と徹底させたら、不思議と今もポイ捨てしませんよ。 脱ぎ散らかした服なんかも、ちゃんと洗濯カゴに入れれるようになったし……。 最初は『え~』と不服そうにしるだろうけど、へこまず繰り返し繰り返し しつけ すると、ちゃんとしますよ。 時には旦那さんが喜ぶようなご褒美をするなりして調教しちゃいなさい(`▽´) デカい子供がいるような感覚でしつければ、いずれはちゃんと挨拶、礼儀するようになるって。 今回はお礼を言うこと出来なくても、怒らず、じっくり説き伏せて次回のチャンスまでに出来れば、いいんじゃない。

118824819
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 旦那も祖父母に育てられて、気に食わないことがあると家具や車を破壊して、それでも怒られないような家庭で育ってます。 昔、「お前の父ちゃん母ちゃんには本当感謝してるけど、俺の親には感謝してない。親は金をくれる人間としか思ってこなかった」 とか言ってました。 物に当たったら、壊した物で旦那の頭を殴ってましたが、今でも時々物に当たります。 本当大きい子どもです。頑張って躾けていきます!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.4

でも、あれだけ言ってちゃんと言ってくれなかったんでしょう? 急には無理なんじゃありませんか? わたしなんか 女房の実家から帰るときなんかは、 いつもご両親に車で駅まで送ってもらうのですが 駅に着くと、立ったままの挨拶になってしまうので 車に乗る前に、自宅内畳に全員座り手をつかせ 長男(小5)次男(小1)順にお世話になったお礼 また着ますの挨拶 そして、わたしからのお礼 それから車に乗ります もちろん、来た時も 同じように全員で手をついて 子供にお世話になりますの挨拶をさせます 中は適当ですが、初めと終わりの挨拶だけは ちゃんとしておきます ですから、子供は相手のご両親には評判がいいようです もう、おかあさんが旦那がびっくりするくらい 丁寧に挨拶をすれば、横で見ていて何か考えるんじゃありませんか

118824819
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 ものすごく丁寧に挨拶するんですね、畳に手をついて、とか驚きました。 でも、される側も悪い気はしませんよね。 私は旦那と子どもと、月1で私の実家に泊まってて、旦那は時々両親に対してタメ口で話すくらい慣れてます。 だから緊張感とか感謝とかなくて、当たり前な感じになってるのかな…と思ったりします。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • toteccorp
  • ベストアンサー率18% (752/4134)
回答No.3

一言お礼を言うように、丁寧に旦那にお願いしたほうが良いと思います。 いやいや出席したのかもしれません。 自分の実家がしないため妻の実家でしたことが気に入らないかもしれません。 旦那に相談して行ったのですか。 旦那も言いたいことが沢山あるが我慢しているかもしれません。 何も考えていないのかもしれませんが、もめると二度と行かないというかもしれませんのでお願いが良いと思います。 親は旦那のためではなく孫のためにしたのでしょう。 親は残念なこともあったかもしれませんが良い思い出ができたでしょう。

118824819
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 そうですね、何か考えがあったかもしれないから、旦那の気持ちも知りたいし、話してみます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#142596
noname#142596
回答No.2

別にそんな些細な事、どうでもいいでしょう! お礼なんて、本当に感謝した時だけすればいいのです。 社交辞令は日本人の悪い癖です。

118824819
質問者

お礼

子どものお祝いしてもらって感謝しないのはおかしいと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 両親と義両親の考え方について

    結婚したばかりで色々わからないことがあるんですが、相談に乗って下さい。 実家の母と父が旦那の両親(義両親)のことをあまり良く思っていないそうなんです。 それには理由がいくつかあります。 1.結婚するにあたって、義両親(旦那の実家)が自分の家に招いてくれなかったこと(私の実家から少し離れた場所にあるので、家の場所がわからない、家の場所も知らずに嫁にやるのか。義両親は旦那と一緒に挨拶に来ているからうちの場所は知っているのに。。) 2.⬆︎のことを旦那に相談したところ、義実家に招いてバーベキューをしようと旦那が義両親に言ってくれ開催されたのですが、私の両親がバーベキューへ行っても家へ上がって下さいとも言わず、炎天下で昼間にバーベキュー(バーベキューは悪くないけど1時間かけて行って上がって下さいと一言も言われなかったことに腹を立てている、社交辞令でもいいから上がって下さいと言うべきじゃないかと怒っていた) ちなみに旦那が義両親に言ってバーベキューを開いたことはうちの両親は知りません。 両親はバーベキューの際、手土産を持っていったのにもかかわらず、雑な対応をされたと思っているようです。 母は運転のためお酒を飲めなかったのですが、最初の一杯以外は誰もお茶をついでくれない、(それを見ていた私が母のコップに何回かお茶を注ぎました) 母はバーベキュー中怒っていたのかほぼ喋りませんでした。 また、昼間で暑かったため、イライラしたのか、彼の義理父が足を地面に叩きつけていたところを私の両親は目撃してしまったそうです。 3.お中元を渡したのにお礼の電話もない(旦那と私で私の実家に来た時に義両親に渡してほしいと私の両親から言われ預かりました。旦那が自分の実家に用事のあった時に一人で持って行ってしまったので私は一緒に義両親に渡すことができないまま終わってしまったのですが、(ちなみに品物はビールで、お返しもビールでした。同じ品物を送られたことも気に食わなかったそうです) センスがないな。と言ったり、お礼の電話もないと言われました。 4.私がつわりで実家に帰ってきてるのですが、(それを義両親も知っている)よろしくお願いしますの電話もない。 上記のことがあり、ちょっと常識ないんじゃない?と私が責められます。 価値観も違うだろうし、考え方の違いはあるのは当たり前だと思いますが 間に挟まれてつらいです。 私の両親が気難しい(特に母)のもあるんですが、旦那の両親が少し変わっているのかなと思うこともあります。 みなさんどう思いますか? ちなみに義両親は根が悪い人ではないと思います。毎週末夕食を作ってみんなのことを家に招いてくれたり、いつでも寂しかったら遊びにきていいよと言ってくれます。

  • 七五三のお祝いを義理両親がくれない

    今年娘が3歳になったので七五三をしました。 自分の両親、旦那の両親にも七五三の写真をあげました。 自分の親からは写真をあげたときに 10万円をお祝いとしてもらいました。 旦那の両親はくれませんでした。 むかついたので電話でしつこく七五三の話をしたり、義お姉さんからは頂いたので粗の話をしてみたんですが、スルーされます。 お金がないならまだしも、お金持ちの友達がいてその友達と海外に行ったり遊びに行くのに金がかかるから孫にはだしません。 私はよく子どもと旦那がいなくても旦那実家に何日か泊まるんですが、食事も冷凍食品とか朝は毎日食パンとか、お茶菓子もでません。お年玉もくれないし、誕生日プレゼントのみくれますが、毎回希望よりやすいです。。 実家の母はいつも助けてくれます。旦那母は何もしてくれないのに、母の日や誕生日プレゼントまであげる感じになってます。。 なんとしてもお祝いをもらわないと納得できません。むかついてしょうがないです。 もう直接言ったほうがいいですかね?お祝いをなぜくれないんですか?みたいなことを。 みなさんどう思いますか? ご意見お願いします。 ちなみに今遠方にすんでいて東京に帰省する際は旦那実家にみんなで滞在します。自分の実家も東京です。 なので全く疎遠にするというのは無理です。

  • 子供の1歳のお祝いについて

    子供の1歳のお祝いについて 息子が近々誕生日を迎え、1歳になります。 1歳の誕生日といえば一升餅を背負わすとかありますよね。 これは当然のお祝いと思ってましたが、義両親はやったことないらしく親戚でも聞いたことないとのこと。 うちには継子がおり今年6歳ですが、この子ももちろんしていません。 継子がしていないことを実子にすることにすごく引け目を感じ、やらない方が良いのかなと思い始めてます。 近々義両親と同居が控えてもいるので、波風立てるのも避けたい。 やはり婚家に従うべきでしょうね。 一升餅を背負わすというのをやらない地域はあるのでしょうか? 因みに義父は新潟、義母は青森出身です!

  • 旦那(になる予定)の両親に会うのが億劫になりました。。。

    旦那(になる予定)の両親に会うのが億劫になりました。。。 9月に挙式予定で、彼とは同棲しております。 ちょうど1年前に両家に挨拶をし、2月に婚約式を行い、順調に準備が進んでいるのですが、 挨拶以来、月に1~2のペースで彼のご実家・親戚と会うことがあり、段々と億劫になりました。。。 彼の祖父母への挨拶、彼の両親の誕生日、母の日、父の日、彼の祖母の米寿のお祝い、彼のお母さんのご実家への挨拶、結婚式場の打ち合わせの付き添い、、、 いただいた野菜があるから、夕御飯を食べるついでに取りにいらっしゃいなど。。。 今度も、彼の祖母がお祝いをあげたいとのことなので、いただきに行くという予定が決まっています。 行く理由としては当たり前のものばかりなので、私も断る理由が見つからず行っています。 ご両親にはとても良くしていただいていて、私を歓迎してもらっているのはすごくありがたく感じているのですが、 こういう予定が入ってしまうと、正直気が滅入ってしまう自分がいます。 これといった嫌な理由があるわけではないのにです。 祖父母の家は挨拶もすんだしもうそんなに行かなくてもいいかなぁと思っていましたが、 彼の両親は、お互いの実家にしょっちゅう顔を出していますので 結婚したら毎週とは言わないまでも、それなりの頻度行かないといけないです。 結婚したら、盆も正月も彼のご実家で過ごすし、これから先このような状態がずーーーっと続くのかと思うと、マリッジブルーに簡単に陥ってしまいます。 私の両親は新幹線で3時間のところに住んでいて、しょっちゅう会うことはできません。 私の母からは「少し会い過ぎな気がするから、もう少し距離を置いたら?」と言われていますが、 その距離のとり方が分からないのです。 既婚者の方、アドバイスください。 1.どのように距離を取るのがいいのでしょうか? 2.このような状況も1,2年したら慣れるものですか? 3.彼の実家、祖父母宅では楽しく過ごすコツはありますか?   ちなみにお料理の手伝いはしているのですが、お母さんと手際が違うので、けっこう気を使います。。。

  • 私の両親と旦那

    出産して二ヶ月の子供がいます。 私の家は私の実家から車で10分以内の場所で現在旦那の会社の社宅に住んでます。 結婚して三年になりますが子供が出来る前から、週末など私の実家に夫婦でしょっちゅう遊びに行って泊まっていました。私より旦那が進んで私の実家に泊まりに行こうと言っていました。 妊娠して、里帰りも、もちろん旦那も一緒に私の実家に行きました。 現在、三ヶ月くらい私の実家にいることになります。 子供が出来る前はとっても私の両親とうまくいってたのですが、先日、旦那が『お前のお母さんはちょっと神経質すぎる。しかも小学生が分かるような事までいちいち言ってイライラする』と言われました。 子供ができて見方が変わったのと、ずーーっと一緒にいるからそうなったのかと思いますが、私はとってもショックでした。 ちなみに、旦那の実家もくるまで一時間の所なので、月に一回~二回ほど泊まりに行っています。 私も、旦那の親に疑問におもう事もありますが、旦那の親だからと前向きにとらえて仲良くしたいと頑張ってます。 なので、旦那が私の親の事を言うのがとてもショックでした。 旦那と私の育ってきた環境も違うのでそう思うのも分かりますが、子供が産まれたことで今から先どうなるのかなと不安です。 旦那の所は、お宮参りとか行事をしない所で、出産祝いも義理母のお姉さんの所からは貰いましたが、義理母の弟の所からはなく、また、お祝いに対してお返しはしないでとの事でお返しはしてません。旦那の親戚関係に年賀状もだしていません。 逆に私の家は、親戚付き合いが沢山あり出産祝いも沢山もらい、もちろん返しましたが、旦那は自分の親戚は、お返しをもらったら気を遣うっていうけどっという思いらしいのです。 年賀状も出すし、親戚行事があるので私の所が過剰と思っているようです。 そんな事もストレスになったのかなと思いました。 今後、旦那が私の両親の事をよく思う事は厳しいのでしょうか? どうしたら改善できるでしょうか?

  • 嫁いだ妹の出産祝いについて

    母が昨年亡くなったこともあり、妹が旦那の実家(地方)で出産を迎えます。妹の旦那は仕事のため、都内に残り、妹だけがお世話になっています。妹は一応、その間(約2ヶ月)生活費を多少ですが入れているようです。父と産後にお祝いを兼ね、会いにいきますが、その際に向うのご両親に「お礼」と「お祝」としていくらか包もうと思っています。向うのご両親に対して、袋は「お祝」っておかしいのでしょうか?「お礼」でいいのでしょうか?受け取っていただけないかもしれませんが、いくらくらいが妥当でしょうか?よろしくお願いします!

  • 1歳になる子供の誕生日祝い

    初めての娘が今度1歳の誕生日を迎えます。 実家から両親・親戚が祝いにかけつけてくれるのですが 今は賃貸マンションで狭いため、どこかお店でお祝いとお食事をしようと思っています。 東京都多摩市の多摩センター駅から車で1時間以内くらいで、 1歳の誕生日祝いをするのに適したお店を教えていただけないでしょうか。 誕生日では一升餅を背負わせたいと思いますので、それを準備してくれるお店が 望ましいです。 予算は一人5千円くらいを考えています。(アルコールは含みません) どうぞ、よろしくお願いいたします。

  • 両親のお祝いについて

    こんにちは。 来月、両親の誕生日と母の日を兼ねて、パーティを企画したいと思います。 私には姉がおり、姉と合同で行いたいです。 私は独身で母と父と同居 姉は隣りの市で義兄、生後3ヶ月の子供と住んでいます。(義兄の両親はいません。) 実家はリフォームが終わったばかりで散らかっており、できたら姉の家でやりたいと思います。姉の家は綺麗で広いのです。 ですが、姉は生後3ヶ月の子供がいるので料理等で気を遣ったりしないか不安です。やめたほうがいいでしょうか? 難しければ、 私と父と母で外食も検討しています。

  • 旦那の両親との付き合い方

    はじめまして。 幼稚な質問で申し訳ありませんが、何かアドバイスいただけたら幸いです。 4年ほど同棲していて、妊娠が発覚し、今年四月に入籍、 五月に式を挙げました。 家族構成は、私は父が他界しており、母と兄。 旦那さんは、両親、兄、弟、妹です。 結婚に際して、どうしても旦那さんの苗字がいやで、旦那さんもどっちでもいいし、 私の苗字のほうが響きがいいということで、婿入りなどは関係なく、 苗字を私の方にしました。 結婚式は、ごく身内だけ(旦那さんの家族はきてくれませんでした)だったので、 先日、ウチの親戚(父の兄姉宅)に報告と挨拶に行くということで、 母が赤飯と饅頭を用意し、回りました。 ついでといっては何ですが、旦那さんの本家(父実家:祖父と後継ぎの弟夫婦)の所へも行く予定があったので、 赤飯と饅頭を持って行き、結婚前から食事などに行っていて良くしてくださる方々で、式の写真を見せたりしました。 そして、その日の夜に旦那さん宅で家族と食事をして、赤飯も持って行きました。 その時は何も言ってなかったのですが、後日、義母から旦那さんに電話があり、 「ウチの親戚(他界している母方祖母の兄弟の家、どうい関係かわからない家)にも行かないと」 「親戚に赤飯を持ってあいさつ回りするなら言って欲しかった」と言っていたそうです。 私自身、母に旦那さんの本家、実家にも赤飯を用意するといったときに、 めんどうな事になりそうだからウチの親戚だけでいいと言ったのですが、 考えるうちに旦那さんの本家にお邪魔するのにも礼儀としても持って行った方がいいかと思い持って行き、 実家へはせっかくだからという感覚で持って行きました。 ウチの母は気使いでなんでも向こうから言ってきますが、 旦那さんの両親は「そういうのがわからない」と言っていたこともあり、 向こうから連絡などは来ず、旦那さんに後からチラっと言ってきます。 もう、こちらから何かあるたびにすべて連絡した方がいいのでしょうか? にしても、どこまでの範囲を連絡すべきなのでしょうか。。 また、今検診(地元の病院)のたび(月1,2回)に実家(高速で1時間位)に戻っていて2,3日泊まる時もあります。 その際旦那さんは自分の実家に泊まっています。 そして、出産1か月前から里帰りする予定です。 そこで、旦那さんの家には私が泊まりに来ないということで、 前の電話の時に「赤ちゃんの世話はさせてもらえるのか」と言っていたそうです。 私自身、身体的にも精神的にも実家の方が楽だし、 旦那さんの両親兄弟がタバコを吸うので、食事のときなどは我慢してもらうか、 少し離れたところで吸っていたりして、食事内容などにも気を遣わせるようで、 遠慮していました。 また、食事においで、泊りにおいでと言ってくれれば、 いつ行けばいいのかなどわかりますが、家族みんな仕事や学校があるのに、 勝手に決めていくのも気が引けます。 やはり何かするときの連絡も合わせて、 実家に行く、泊りに行く機会を作って すべてこちら発信で細かくしなければいけないのでしょうか? また、妊娠中帰った時は自分と旦那さんの実家に半々で泊り、 旦那さん無しで里帰りする1か月の間も、 旦那さんの実家へ出向くべきなんでしょうか? 長くわかりにく文章で申し訳ありませんが、 ご教授、ご指摘お願いいたします。

  • 喪中の際の子供の誕生祝

    現在、父の喪中ですが、子供の1歳の誕生日をお祝いして良いものでしょうか? 両家(私の側は母のみですが) を呼んで料理屋さんで一升餅を背負わすとか、自宅に招いて背負わすとか お祝い事をしても大丈夫なのでしょうか? 私たち家族だけで簡単な誕生祝をしたほうが良いでしょうか? 第一子の時、私の母は看病などで家を開けられず、 私たち家族の家に義父母だけを招きお祝いしました。 第二子の今回は私の実家で義父母を招かず簡単にお祝いするのも ありかと思いますがおかしいでしょうか。 母には確認してませんが、夫の喪中で不謹慎でしょうか? どうしたら良いか分からず困っています。 そもそも喪中に祝い事は避けるべきなのでしょうか? ご指南よろしくお願いいたします。