• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:日本酒について質問です。)

日本酒の飲み方や影響について知りたい

hkinntoki7の回答

  • hkinntoki7
  • ベストアンサー率15% (1046/6801)
回答No.15

 ANo.11です。  ワインのアルコール度数って意外と低いですよ。物によっては日本酒の半分くらいの8%なので、2本いけるのだと思います。日本酒なら4合瓶1本分です。結局、度数の高いお酒を冷やして飲むと記憶が飛びやすいのだと思います。  体が目覚めていない朝から飲むお酒はすぐに酔えるので美味しいですよね。昨日は朝から、飲む→うたた寝→飲むを繰り返していました。今日は先ほどまで車を運転していたので飲んでいませんでしたが、今から飲みます。

mn14c3b
質問者

お礼

再度ありがとうございます。^^ 今日は日本の女子バレーボールでロシアから3セット取ったので、喜んで♪未だ飲んだくれています。 なるほど~~。 でも楽しいお酒がやはり一番ですね!! 今晩は焼酎ロック飲みですが・・・。 冷蔵庫にお正月のお酒ですかね。 大吟醸、北秋田、山田錦100%使用とか書いてあるのが転がっていたのを持ってきて今眺めています。 精米歩合50%。現材料名・米・米こうじ・醸造アルコール。 日本酒わからないので説明見ても分からない・・・。 ちびっと飲んで見て、寝ます。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 呑みやすい日本酒のおすすめ教えて下さい!

    今度鍋パーティーをします。 普段はワイン派なんですが、鍋には日本酒かな・・・と。 鍋が熱々なのでお酒は冷酒にしたいです。 普段日本酒はあまり呑まないので、どんなものを選べばよいのかわかりません。 好みとしては、フルーティーと呼ばれているような、女性にも呑みやすいものだと嬉しいです。 パーティーといっても、あらたまったものではないので、安いものでいいんです。 よろしくお願いします!

  • 好きな酒

    こんにちは 好きな酒は何ですか?             とりあえずビール・・・日本酒・・冷酒               焼酎・・・泡盛      ワイン・・バーボン・・スコッチ     今は飲んでませんが、昔は大好きで     仕事始めと終わりは打ち上げでした。

  • 二日酔いが心地よい日本酒(山形県米沢市?)

    二日酔いが心地よい日本酒(山形県米沢市?) 以前、仕事の関係で山形県米沢市に出張した際に飲ませていただいた日本酒のことで質問です。 宴会の席で、ビールから始まってこの日本酒をいただきました。味もおいしく気がつくと飲み過ぎて同僚に抱えられて寝床にたどり着く有様でした。反省!(>_<)翌日、ひどい二日酔いかと思いきや心地良いのです。 頭は冴えているのに体だけぼうっとしているような、不思議な感覚でした。何でもそうなるお酒とのこと。また入手するのが少々難しいとも言っていました。その地域の地酒のようでした。ハッキリ名前を聞いておけば良かったのですがそれ以来出会っていません。以来、この日本酒が気になっています。 どなたかこのお酒の銘柄をご存じの方はいらっしゃいませんか? *ひょっとすると山形の別の地域かも知れません。あやふやな記憶で申し訳ありません。

  • 悪酔いしないお酒は?

    普段お酒は飲まない者です。 付き合いでは少しばかり飲めます。 そこで教えて欲しいのですが、悪い酔いし難いお酒はどれですか? 昨晩、生ビール・日本酒・赤ワイン・白ワイン・カクテルを頂いたのですが今日の朝が最悪でした。 多分日本酒が曲者だと思うのですが・・・

  • お酒によって酔い方は変わりますか?

    ウィスキーは陽気になりやすくワインは大人しくなりやすく、ビールは凶暴になりやすい・・・ なんてお酒の種類によって酔い方って変わりますか? それとも酔いは人次第なので飲料によって変わるなんてことはありませんか? お酒飲めないので経験者の方教えてください。

  • 酔い潰れてしまった人の「覚えてない」発言について

    お酒を飲んで、記憶をなくしたりする人がいるようですが、後で覚えていないとしても、そのときは、きちんと話したり、行動したりいていますよね?そのときの言動って酔いのせいで言っているのでしょうか? またそれらの話した内容は嘘なのでしょうか?

  • 日本酒を命名できるサービス

    ワインなどで、そのワインに自分で名前がつけられるサービスがあると聞いたのですが、 日本酒でもそういった事をしてくれるお酒やさんはありますか? 『秀』という名前のお酒を探しているのですが、 無いようなので命名出来たらな、と思ってます。 ご存知の方、お願いします。

  • ワインだけ酔ってしまう

    お酒は強い方だと思います。 ビールなら水のように、何杯でも飲めると思います。 焼酎やウィスキーも飲めます。 ただ、ワインと日本酒だけ、ハーフボトル一本ぐらいでかなり酔っ払ってしまい、必ずと言っていいほど吐き、次の日も二日酔いで頭がガンガンに痛くなります。 ワインが好きなので、克服したいんですが、ワインと日本酒だけこうなってしまうということは、ありますでしょうか?

  • オススメの白ワイン・日本酒を教えて!

     白ワインが大好きで、日本酒は超苦手なのですが、日本酒で「ひめぜん」を教えて貰い、これだけは飲むことが出来ます。  そこで、皆さんのお薦めお酒を教えて下さい。  以下の条件を満たす物のみ、でお願いします。 1.とにかく、甘口。口当たりの良いもの。 2.安いワインは一瓶2000円くらいまで。(※日本酒は飲み屋でしか飲まないので価格は問いません) 3.マドンナ、リープフラウミルヒ、シュヴァルツェカッツェは飲めません。マドンナは酸味が強すぎて甘さが感じられません。これ系のワインは外してください。日本酒では、上善如水なども全く飲めません。 4.好きなワインは「ナイトミュージック(ドイツ)」「フラスカティ・カンネリーノ」「フォーオブザローズ」「アスティ・トスティ」「アスティ・スプマンテ」あたりです。 5.出来ればスパークリングワイン系は外してください。 6.あんまり種類を知らないので、有名所でもオッケーです。寧ろその方が嬉しいです。  あなたのそのお酒に関する熱い想いも共に語っていただければとっても嬉しいです。

  • 早く酔いが回るお酒は次のうちどれですか?

    早く酔いが回るお酒は次のうちどれですか? 夕食(普通に焼き魚とご飯とか)を食べながら飲む場合に 次のお酒の場合で「酔いが早くまわる→酔いが回るのが遅い」順番を教えて下さい。 アルコール度数、飲む量は全て同じ場合です。 A.冷たい日本酒 B.温かい日本酒 C.甲焼酎水割り D.甲焼酎お湯割り E.冷たいワイン F.温かいワイン ほろ酔い気分を早く味わいたい時にどれを飲めばいいのか知りたくて質問させてもらいました。 個人によって違うと言われてしまえばそれまでですが・・・ 皆さんの体験談など何でもかまわないので回答お願いします。