• 締切済み

挫折しそう

タバコをやめてから4ヶ月たちます。 でも最近、吸いたい気分が出てきてしまいました。 誰か止めてください!!

みんなの回答

回答No.3

こんにちは。とてもこくな話ですが、挫折してください。そして吸えるだけ吸ってください。吐くほどです。中途半端はダメです。そしたら、今度は5年は辞められるでしょう。肺がんの写真や治療の様子、また片側の肺を切除した例などを沢山見るのも効果があります。私は1日80本のヘビースモーカーでしたが、ある日、自分はいずれ死ぬと思い、次の日からパタっと辞めました。でもたばこを吸う人のマナーの悪さやだらしなさを毎日言うようになりましたけど。。。。(苦笑) もう10年になりますが、月に2本ぐらいのイタズラをしても常吸しなくなりました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • yamaharu2
  • ベストアンサー率30% (15/50)
回答No.2

4ヶ月やめれた人ならばあと4ヶ月は我慢できるはずです。 実績がありますから。 パイポ、深呼吸、などが効果的です。

noname#151029
質問者

お礼

あと4ヶ月我慢できるはず。 なんだか自信が出てきました。 今日は 「タバコ吸いたい」 「あげるよ、吸えば?」 「いや、いらない」 って感じで 乗り越えました。 いざとなると断れるようです(笑) ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • yuukineko
  • ベストアンサー率22% (190/861)
回答No.1

と、申しましても自分自身しか止められない。 病院に赴いて、タバコが不味く為る薬でも処方してもらうと良いのでは? 万が一誘惑に負けて、吸っても体が拒否するのでは?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 挫折しそう

    禁煙開始して4ヶ月 禁煙前からダイエットをしていました。 いい感じに6kg痩せました。 痩せたのを期に健康を意識するようにもなり禁煙もしました。 が、見事にダイエット前の体重に戻ってしまいました。(実際にはダイエット前より100g増) 禁煙してる最中もダイエットは継続していたのに・・・。 折角止められたタバコ。ここにきて挫折はしたくないけどこのまま太るなら 喫煙再開しそうです・・・。 こんな私に何か言葉を下さい。 質問じゃなくすみません。

  • 立ち直り 挫折

    こんにちわ。 大学1年生男子です。 自分でも思うのですが、立ち直りがすごく 遅いです。 高校受験に失敗したとき、挫折しました。 それをずっとひきずってしまい、 高校生活をまったく楽しめずに、高校を1年くらい いって辞めてしまいました。 その後、なんとかして、立ち直り 大学に入学しましたが、 またも、挫折してしまい、 3ヶ月くらい無気力になってしまいました。 ちょっとしたことでも、ものすごい落ち込みます。 最近では、そういったことはありませんが、 このように、落ち込みやすい人はいますか? また、自分の性格としては、かなりのまじめな性格 だと思っています。 こんなクソまじめいるのか?というくらい真面目だと 自負しています。 それと、繊細で、気分の浮き沈みが激しい人だと思います。 落ち込み安い人は、繊細で真面目な人が多いですか?

  • 禁煙挫折してしまいました

    20代前半の女性です。 美容と健康のためにと、禁煙をしようとしましたが、わずか8時間で、喫煙者の友達にばったり会い、つられて挫折!最悪! しかも、その8時間の間は、仕事にぜんぜん集中できず、煙草のことばかり考えていらいらイライラ。 いらいらした時の癖で、親指のささくれを剥き続けてしまうんですけど、その8時間の間はそれがひどく、気がついたら血が出るまでやっていました。 挫折後は、もう自信喪失で、親指はひどい状態だし、精神的肉体的ダメージがあります。 なんだか自信喪失する、傷つくリスクまで負って、禁煙する意味が本当にあるのか、と疑問に思い始めてしまいました。 それに、親指の癖もそうなんですけど、私はたぶん何かに依存せずにはいられない性質なんじゃないかなぁ・・なんて思います。 でも、いや、上のくだらないことを言っているのは弱い私なんです・・!煙草なんか良くないに決まっていますよね???あー煙草なんてやめたい。 禁煙に成功した人、煙草のない生活がどーーんなにすばらしいか、どんなメリットがあるか、大いに語ってください。本当にお願いします。

  • 挫折から立ち直るには(後悔するのをやめたい)

    現在、大学3年生の者です。 私は高専出身で、高専5年次の頃、大学に進学するか、(ある程度行きたい会社からも求人が来ていたので)推薦で就職するか迷い、いろいろ考えて結局大学に進学したのですが、進学先で精神疾患を患い、結局一年休学してしまいました。 現在は復学して普通に学生生活を送っているのですが、最近進路のことを考えるにつれて、過去の判断を後悔して暗い気分になってしまいます。 「競争相手が多い大卒就職で一留では高専の頃推薦で入りやすかった企業も絶望的だ、高専の頃就職してまえばよかった」 「大学に来てからは何も楽しい事はなかったし、勉強にも専念できなかったし、心を病んで一留しただけだ。勉強して高い授業料を払った結果がこれか」 とかいった考えが朝から晩まで頭によぎります。 過去のことを後悔してもなんの特にもならないことは十分承知しているのですが、どうしても頭から離れません。 現在、私は大学院に進学して過去の失敗を挽回するくらい精進しようと考えているのですが、過去への後悔から暗い気分が晴れず、勉学に力が入れられません。 どうすれば過去へのしょうもない後悔から抜け出せるでしょうか?

  • 挫折

    人間挫折とかして  壊れる時期って 1回くらいあるのでしょうか? 最近仕事が合わなくて、初めて精神的に壊れました。 いつか復帰できるのか、心配です。 這い上がった方いらっしゃったら、宜しくお願いします。

  • たばこ・・・。

    最近たばこをはじめましたが、なぜか吸うと気分が悪くなり吐いてしまいます。なぜなんでしょうか??

  • 禁煙3か月経ち、むしょうに吸いたくなってきた。どうしたら解消できるか教えてください

    禁煙3か月が過ぎました。禁煙当初は禁煙補助剤を毎日2錠服用し順調に禁煙できていたのですが、ここ最近から補助剤を服用してもタバコが吸いたくなってきています。何か頭の中がモヤモヤしてきていて物事に集中できない気分になってきています。タバコを吸えばこの症状が解消できるような感覚になっているのです。 だからといってここで一本でも吸ってしまうと、又、元の喫煙愛好者の戻ってしまう怖さがあります。 今の気分を解消できる方法等がありましたらアドバイスください。

  • 挫折に負けそう

    大きなケガをしてしまい、順調に活躍できていたことができなくなってしまいました。 やりたくても体が動いてくれない。周りの人はどんどん先へ行ってしまう。 ケガをして最初のころは悔しくて涙が止まりませんでした。妬んだり、嫌な感情ばかり胸の中に渦巻いてました。 最近は妬むことはなくなりましたが、ちゃんと治るのか、いつ動けるのか不安と焦りがある一方、もうダメかもしれないと脱力した感じがしています。 でも、このまま辞めたくはないけど、続けるにはどうしたらいいのかわかりません。

  • 挫折しそうです・・・

    ダイエットを決意して早2ヶ月たつのですが、一向に進歩しません・・・ 今実行していることは  ・水分を取る(お茶、水あわせて1.5リットルぐらい)  ・食事はゆっくり良く噛んで(腹八部)   →野菜、大豆等を主に  ・毎日30分ぐらいのウォーキング   (会社帰りorステッパー使用)  ・パワーヨーガ(DVD見ながらなるべく毎日15分程度)   なのですが、開始当時から一向に体重が減りません。 (1キロ減ってもすぐ戻ります・・・) 体脂肪は3%程落ちていたのですが、先週末運動せずにちょっと食べすぎたらあっという間に開始直後に戻ってしまいました(涙) ちなみに現在168cmの64キロ、体脂肪率27.5%です。 (2・3日前まで体脂肪率24.5%までおちてました) 彼氏には「病気だ」と言われているぐらい色々な本、サイトを読み漁っています。 置き換えダイエット等も考えましたが、結局リバウンドする等の話を聞いて、地道に行こうと上述した方法を取っています。 原因は恐らくお菓子を食べる為だと思っています。 元からチョコレートが大好きで、やめないと!と思うほど食べてしまいます。 午前中に少しぐらいならOKという話も見たことがあるのですが、食べ始めると少しじゃ収まらないのです。 食べた後は凄い後悔して吐きたくなります・・・ 午後はなんとか我慢して食べないようにはしていますが、一向に変わらないのはやはりお菓子のせいなのでしょうか。 お菓子をやめる為のアドバイスや、私のようなやり方で効果があるのか、厳しいお言葉など頂けたらと思います。 なお、ダイエットする原因は今秋に結婚式をやるので、少しでも痩せたいと言うのと、禁煙した結果4ヶ月で3キロ太った為です。

  • 早くも挫折しそうです。

    今の会社に転職して、三ヶ月がたちました。 以前は、派遣をやっていて、初めての正社員なので、分からないことが多すぎて・・。 (1)試用期間が過ぎたのに、何も言われず、契約書も発行されていない。 そのまま、勤めています。 こんなものなのでしょうか? (2)前任者の教え方が雑で、未だに分からないことが出てきて、その都度、前のものを参考にしたり、 フロッピーを探したりしています。 なので、社版などを押し忘れたり(前の書類は、控なので押していない)・・。 これからも、そういうのが出てきそうで怖いです。 (3)毎日の決まった仕事がないので、空いた時間が多いく、仕事をふやしてもらいたいのですが、 派遣とは違うので、頼みづらいです・・。 とにかく、今のところは、中小企業で雑なところが多く・・、とまどっています。 中小企業でこういう経験があるかた、色々アドバイスお願いします。 今のところ、(2)については、自分でマニュアルを作ってみようと思っているんですが・・。

このQ&Aのポイント
  • Windowsではユーティリティで問題が解決しましたが、iPadやiPhoneではどのように対応すれば良いでしょうか。
  • エレコム株式会社のキーボードFBP102を使用した際、iPadとの動作が異なる問題が発生しています。Windowsではユーティリティを使って解決しましたが、iPadやiPhoneではどのように修正すれば良いでしょうか。
  • キーボードFBP102をWindowsで使用する際にはユーティリティを使用して問題が解決しましたが、iPadやiPhoneでは同じ問題が発生しています。どのように対応すれば良いでしょうか。
回答を見る

専門家に質問してみよう