illustratorパターン作成の手順とは?

このQ&Aのポイント
  • illustratorCS4で星のパターンを作る方法をまとめました。手順1は星と長方形を描き、シンボルとして登録することです。
  • 手順2では、手順1で作った長方形を別のレイヤーに複製し、大きさを変更して中央の星の枠を作ります。
  • 手順3では、手順1で登録したシンボルを並べてパターンを作ります。手順4では、手順2で作った中央の星の枠と一緒にパターンとして登録します。手順5では、パターンをパスに適用します。
回答を見る
  • ベストアンサー

illustrator パターンの作り方教えて!!

illustratorCS4で星のパターンを作る方法を勉強しています。 角の4点の星には長方形の枠(塗り:なし線:なし)がついています。 中央の星の枠(塗り:なし線:なし)は角の星の枠より大きく、 角の四点の星の中心を結ぶ大きさです。 画像は便宜上枠を黒い線で描いています。 テキストに書かれてある大まかなやり方は 手順1 星(塗り:あり 線:なし)と長方形(塗り:なし線:なし)を描きます。 長方形と星を整列で中心を合わせ、シンボルとして登録します。 手順2 手順1で描いた長方形(塗り:なし線:なし)を別レイヤー(最下層)の 同じ位置に複製し、 大きさを変えて、中央の星の大きな枠を作成。 手順3 手順1で登録したシンボルを並べてバターンを作ります (※並べ方は画像のとおり) 手順4 手順2で作った中央の星の大きな枠と一緒に パターンとして登録します。 このとき、手順1で作った長方形(塗り:なし線:なし)は選択しないように、 レイヤーにロックをかけます。 手順5 パスに適用します。 以上の手順通りにやりたいのですが、どこからどう手をつけていいかわかりません。 手順1まではできたのですが、 特に手順2の 「別レイヤー(最下層)」…別レイヤーって何? 「同じ位置に複製」…同じ位置どの位置? 「大きさを変更」…何の大きさを変更するの? それと手順4 なぜ、手順1の長方形は選択されないように、 レイヤーにロックをかけなければならないのでしょうか? 長文でご不便をおかけしますが、よろしくお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Hoyat
  • ベストアンサー率52% (4897/9300)
回答No.2

#1です。 申し訳ないんですが、補足を読んでみての感想は「何処からアドバイスすればいいのか悩む」と言うほどの状態ですね・・・ ソフトの操作を1から覚えるべき状態でいきなり応用編のテキストをやっていませんか? Illustratorに限った事ではないのですが、基本的な操作・機能などを理解していなければ、言葉だけを捕らえても解らないんです。 「同じ位置に複製」と言うのは「「同じ位置」に合わせるよう「に複製」を配置する」ことを意味します。 オブジェクトを「同じ位置に複製」できるような機能があるわけではありません。 Illustrator(に限らずほとんどのグラフィックソフト)では、「レイヤーは自動的に増えたりしません」ので、ユーザーが新規レイヤーを作らなければ当然「別レイヤーが存在しない」状態になります。 Illustratorの基礎をまず学んでください。 厳しい書き方になりますが、現状でthankyou_eさんが「何故その操作をするのか解らない」のは「理解が足りない」のではありません、「基礎知識がない」からです。

thankyou_e
質問者

補足

Hoyatさん、再度のご回答ありがとうございます。 >申し訳ないんですが、補足を読んでみての感想は「何処からアドバイスすればいいのか悩む」と言うほどの状態ですね・・・ →お手間を取らせてしまい、本当に申し訳ありません。 >「同じ位置に複製」と言うのは「「同じ位置」に合わせるよう「に複製」を配置する」ことを意味します。 オブジェクトを「同じ位置に複製」できるような機能があるわけではありません。 Illustrator(に限らずほとんどのグラフィックソフト)では、「レイヤーは自動的に増えたりしません」ので、ユーザーが新規レイヤーを作らなければ当然「別レイヤーが存在しない」状態になります。 →わかりました。 >ソフトの操作を1から覚えるべき状態でいきなり応用編のテキストをやっていませんか? Illustratorに限った事ではないのですが、基本的な操作・機能などを理解していなければ、言葉だけを捕らえても解らないんです。 Illustratorの基礎をまず学んでください。 厳しい書き方になりますが、現状でthankyou_eさんが「何故その操作をするのか解らない」のは「理解が足りない」のではありません、「基礎知識がない」からです。 →「言葉だけを捕らえても解らないんです。」というHoyatさんのお言葉をいただき、 自分なりに、間違えていたところを考えてみました。 今まで、基礎の本や動画講座をやったのですが、結局いつも不完全燃焼です。 (基礎の本をやりながら)これを学んで、作品を作ることにどう生かせるんだろう…と…。 それはただ、テキストに書かれてある文章に従って手を動かしていただけだったから (Hoyatさんのお言葉を借りると、言葉だけを捕らえていた)だと思いました。 確認したいのですが、 illustratorの機能・操作を充分理解していれば、 文章や写真で1から10まで説明されなくても、操作・機能を組み合わせて作品を作成できる。 どの機能を使えば指定された作品ができるかを考えながら作品づくりをしなくてはならない。 テキストに書かれてある言葉の意味を読み取る力が足りないのではなくて、 illustratorの機能・操作がわかっていないから、 テキストの文章を見ても、ピンとこないし、どうすればいいのかわからない。 なぜ、それをしなくてはいけないのかわからない。 「何故その操作をするのか解らない」のは結局、機能・操作を理解しているのではなく、 文章に反応しているだけだということ。 という解釈でよろしいでしょうか? どのように基礎を学べば、(テキストに書かれてある文章に従って手を動かしていただけにならず、) 本当の意味で操作・機能を覚えられるでしょうか? アドバイスいただけましたら、幸いです。 何度も、何度も、申し訳ありません。 ご回答お待ちしております。

その他の回答 (2)

  • Hoyat
  • ベストアンサー率52% (4897/9300)
回答No.3

#1&2です。 >テキストに書かれてある言葉の意味を読み取る力が足りないのではなくて、illustratorの機能・操作がわかっていないから、テキストの文章を見ても、ピンとこないし、どうすればいいのかわからない。 この認識で間違いはないのですが、機能や操作を覚えるのに >これを学んで、作品を作ることにどう生かせるんだろう…と…。 こんな事を考える必要性はないんです。 Illustratorの様なソフトウェアも道具です。 その時に学ばなければならないのは、「操作」であって「創作」ではないのです。 要は道具はどの様に操作し、どの様な成果を得られるかだけが重要なんで、道具と言う「手段」を学ぶ時点で、作品と言う「結果」を求めてもイメージできませんから結局虻蜂取らずで手段の習得にもならないと言うオチなんです。 基礎で学ぶべきは操作だけです。ただ、その操作から得られる成果が解る部分までが操作なのです。 自動車の教習でアクセルを踏んで、ブレーキを踏んでハンドル切ってと操作は学びます。道路のどの部分でどの様な操作をしろと言うことも学びます。 ですが、「自動車レースで勝つために車庫入れがどう生かせるんだろう」と考えながら教習受ける人は居ないですよね? それと同じ事を考えながら学習して「身になっていない」のが今の状態なんです。

thankyou_e
質問者

お礼

Hoyatさんご回答ありがとうございます。 >こんな事を考える必要性はないんです。 Illustratorの様なソフトウェアも道具です。 その時に学ばなければならないのは、「操作」であって「創作」ではないのです。 要は道具はどの様に操作し、どの様な成果を得られるかだけが重要なんで、道具と言う「手段」を学ぶ時点で、作品と言う「結果」を求めてもイメージできませんから結局虻蜂取らずで手段の習得にもならないと言うオチなんです。 →よくわかりました。 お言葉をいただき、自分のやり方がいかに間違っていたかを知ることができました。 これからは基本に忠実にやっていきます。 気づかせてくださり、本当にありがとうございました。 また、3度にわたるご回答いただき、感謝いたします。 ありがとうございました。

  • Hoyat
  • ベストアンサー率52% (4897/9300)
回答No.1

特に難しいことが書かれている訳ではなく、単にテキストの表記が足らないだけですが・・・ >「別レイヤー(最下層)」…別レイヤーって何? 手順1での長方形と星が配置されたレイヤーとは別のレイヤーのこと。 それをレイヤーパネルで一番下に表示される様にすることが(最下層)の意味。 操作などについてはヘルプ(「レイヤーの使用」)を参照のこと http://help.adobe.com/ja_JP/Illustrator/14.0/WS714a382cdf7d304e7e07d0100196cbc5f-62d8a.html >「同じ位置に複製」…同じ位置どの位置? 「長方形」を「同じ位置に複製」なのですから手順1での長方形と「同じ位置」。 >「大きさを変更」…何の大きさを変更するの? 複製した「長方形」の作業を述べているのですから、当然「複製した長方形」の大きさを変更。 >それと手順4 なぜ、手順1の長方形は選択されないように、レイヤーにロックをかけなければならないのでしょうか? 要するに位置の基準を取るためだけにある長方形なので、その「長方形がパターンには不要」なのでとしか言いようがないですが・・・

thankyou_e
質問者

補足

Hoyatさんご回答ありがとうございます。 追加で質問させてください。 >「長方形」を「同じ位置に複製」なのですから手順1での長方形と「同じ位置」。 同じ位置に複製するとはどうやってするのでしょうか? 単純な複製とはどう違うのでしょうか? 大きさを変更するとはレイヤーパネルから複製した枠を選択して大きさを変更して、 もともとの大きさのシンボルの枠をパターンの枠に置き換えるようなイメージを持っているのですが… >「別レイヤー(最下層)」…別レイヤーって何? 手順1での長方形と星が配置されたレイヤーとは別のレイヤーのこと。 私の画面ですと、レイヤー1としか表示されていません。 私のやり方だと手順1では星を描き、枠となる長方形を描き、整列で中心を揃えて、シンボルに登録。 その時点でレイヤーをみると、「レイヤー1」としか表示されていません。 別レイヤーということは少なくとも2つ以上レイヤーが存在するということですよね? >それと手順4 なぜ、手順1の長方形は選択されないように、レイヤーにロックをかけなければならないのでしょうか? 要するに位置の基準を取るためだけにある長方形なので、その「長方形がパターンには不要」なのでとしか言いようがないですが・・・ 理解できました。 >それをレイヤーパネルで一番下に表示される様にすることが(最下層)の意味。 理解できました。 私自身の理解が足りず、やっていること、考えていることがなにもかも違っているような気がします。 よって、的外れなことを聞いていると思います。 申し訳ありませんがよろしくお願いいたします。

関連するQ&A

  • イラストレーターに関して 

    失礼します。 イラストレーターで、例えば?? 星や長方形のオブジェを選択した後に左クリックをすると、「オプション」の項目が出ます。(注)☆ならば、角の数を選べます。 ですが‥、別のオブジェをいじった後に、再度同じ「オプション」の項目を出そうと左クリックしても出ません。 是は何処で出せば宜しいのでしょうか?? 何方か、宜しくお願い致します。

  • illustrator 数値指定で円を描くには?

    今、illustrator CS4で水玉を描く方法を勉強しています。 テキストに書かれてある大まかなやり方は 楕円形ツールで円を描く。 塗り:なし、線:なしの枠(長方形)を描く。 円と枠を一緒にパターンとして登録してパスに適用する すると、円が均等な間隔で縦横に並び、水玉模様ができるというものです。 円と枠には大きさに指定があります。 円→W:5pt H:5pt X:0pt Y:0pt 枠→W:11pt H:11pt X:0pt Y:0pt WとHは幅と高さだと思うので、ツールを指定し、 アートボードをクリックすればいいことがわかるのですが、 XとYはどのようにして指定すればいいのでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • Photoshop バッチ処理について

    Photoshop バッチ処理について Photoshopのバッチ処理で、別ファイルにレイヤーの複製を行うことは出来ますか? ▼事前に作成したバッチ  (1)複製もとのデータを開いたままでスタート  (2)ファイルを開く  (3)スタート前に開いたファイルに戻る  (4)複製したいレイヤーを選択し、(2)のファイルへ複製  (5)レイヤーを一番手前に移動し、名前を変えて保存  (6)ストップ で、バッチを動かしたら(2)のファイルが開けませんとエラーが… ▼やりたいこと  複数あるファイルに、別ファイルのレイヤーを複製する。  出来れば同じ位置(一番上とか一番下とか)に移動したい。  ・複製元にはレイヤーが複数あるが、複製したいレイヤーは1つ。  ・複製先のデータにはそれぞれ異なる数のレイヤーが存在する。 かなりの数のデータ処理が必要なのでお助けください。

  • Illusrratorの表の中に色をつけたい

    先に「Illusrratorで表組の作り方」というタイトルで質問させていただいて、 みなさんから回答をいただいたのですが、 さて、教えてもらった通りに表は作成できたのですが、枠の中に色をつける場合、どうしたらよいのでしょうか。 塗りの長方形ツールで拡大しながら線からはみ出さないよう、 目で確認して長方形を線レイヤーの下のレイヤーに描いていますが ほかに計算して出す方法など、ありますでしょうか。

  • モーショントゥイーンのバグ?

    Flash MX 2004です。 画像をシンボル化し、 画面外左上から画面中央へフェードイン&フレームイン。 一定時間静止した後、右下画面外へフェードアウト&フレームアウト。 をモーショントゥイーンで作りました。 思い通りに出来たので、別レイヤーで今度は違う画像をシンボル化し 逆に右上から左下へ同様にやってみました。 ところが、 直線ではなくジャンプしながら降りるような動きをするのです。 なぜそうなるのか、いろいろといじって判明したのは モーショントゥイーンを設定した直後、 一つめのキーフレームにあるシンボルの青枠が下方へ極端に膨らみ、変形点も中央から画像の外へ移動しています。 従って、直線の動きではなくなります。 これを回避するには、どうしたらよいのでしょうか? 作業が進まなくて困っています。宜しくお願いします。

  • イラストレーターの初歩的質問

    イラストレーターの初歩的な質問ですがよろしくお願いします。 今までペイント・ショップ・プロ9を使用してイラストなどを作っていました。現在はイラストレーター9をトレーニングブックを利用して勉強中です。いくつか質問をさせてください。 (1)今までは白紙に黒線のイラストを書き。スキャナーで取り込んだ後、トリミングなどをして取り込んだ実線そのままを利用していました。実線で囲まれた部分を単純に塗っていました。イラストレーターでは囲まれた部分のペイントは出来ますか?例えば直線とUの字のオープンパスを交差させた際に出来る山のよう囲みはどのように塗れば良いのでしょうか。 (2)動物写真を元にトレースをベジェ曲線でしてみました。とりあえず描けたのですがパスの形状を意識していなかったので、塗りONにすると意図しない塗り=オープンパスの塗り、が転々と現れてしまいました。絵を完成させたかったので出来た線画をビットマップにして、ペイント9で着色しました。トレーニングブックでのイラスト見本では全てクローズパスの集合体となっています。イラストレーターで描く際はクローズパスのみで描くのが基本なのでしょうか。 (3)クローズパスとオープンパスを重ねて、突出部分を消す作業はどのように行うのでしょうか。例えば、長方形上に縦棒3本を並べて、長方形の外側に突出した余分な部分を無くし、長方形内が3つに区切られたものを作ります。区切り内をそれぞれを別の色で塗ると縞模様の長方形が出来ます。(1)~(3)が解決すれば現時点でつまずいたことが解決されるのですが。 (4)ペイントショップ9で、サイズ設定:3cm角内にイラストを作成したとします。その図柄をイラストレーター9で開いた場合は、同じように3cm角のアートボード?とし認識されますか。 トレーニングブックをめくりながら勉強中で初歩的なことですが、身近に経験者がいないので教えてください。よろしくお願いします。

  • 特定の範囲のコピーの仕方がわかりません

    XPでFlashMX2004トライアル版を使ってます 車の絵を書いて上から下に一台が進むように タイムラン上で車のグラフィックを動かすことはできました。ペンツールで書いた線を選択ツールで曲げてガイドラインレイヤーで車の軌道を描いてます。 途中に6個キーフレームを入れて 車が一時停止したりまた動いたりもしてます。 今は1つのレイヤー上で一台があるので、それを左右に5台ずつ配置したいと思いました。 でも、最初に作った車をシンボルにして ライブラリからステージのドラッグしてるのですが ムービーを再生しても最初のシンボルしかアニメーションしません。というかインスタンスはEnterで再生してる時には最初のフレームにしか表示されてないのですぐに消えてしまいます。 自分が描いた軌道と車のアイコン両方を同時選択してシンボル化してインスタンスとして配置しても同じでした。 どのような方法でもいいのですが、レイヤーを複製してそれの開始位置を左右にコピーしていくっていう方法などはないのでしょうか?(その方法だと車が同じ軌道で 左右に分身が増えてくれるかなと思うのですが・・) 他にも、タイムランの特定の範囲のシンボル+シンボルの軌道(ガイドライン用に引いた線)をまとめて1つのシンボルにして、ライブラリから簡単にD&Dで増やせる方法などないでしょうか?

    • ベストアンサー
    • Flash
  • 4隅を支持する長方形状ベース板のたわみ

    こたつのような形状(上面に長方形状の板とそれを支える4隅の脚4本)の上面の長方形板に等分布荷重がかかる場合と中央の一点に荷重かかかる場合の長方形板のたわみと曲げ応力を求める方法を教えてください。 長方形板材質SUS303 長方形板板厚10mm 長方形板短辺350mm 長方形板長辺600mm 脚の位置はそれぞれの角から縦横30mmの位置 得たいご回答は A)100kgが等分布にかかった場合のたわみ B)100kgが等分布にかかった場合の曲げ応力 C)20kgが長方形板の中央にかかった場合のたわみ D)20kgが長方形板の中央にかかった場合の曲げ応力 よろしくお願いいたします。

  • PSEのグラデーションオーバーレイを教えてくだい

    ネットでよくPSEでグラデーションのかかったWEB用ボタン作成例が掲載されていて同じようにするのですがグラデーションオーバーレイが表示されなくてうまく作成できません。PSEは初めてといっていいほど使ったことがないく、今後はこのソフトを利用していきたいと思っているのでどなたかご親切な方詳細をご教授お願いします。フォトショップエレメンツは9.00でウインドウズ端末で作成しています。 自分が行った手順は、  1.角丸長方形ツールで黒のべた塗の長方形を作成。レイヤーはシェイプ01と表示    2.上のメニューバーのレイヤー→レイヤースタイル→レイヤー設定をクリックすると小さなウイン   ドウが開きスタイル設定として[ドロップシャドウ]、[光彩]、[ベベル]、[境界線]の4つしか表示し   ません。 ネットでの作成例ではここにグラデーションオーバーレイの設定が表示されていると思うのですが、どこをどう操作すればうまくできるのかよくわかりません。 作成方法が誤っているのでしょうか? 早急にホームページを作らなくてはいいけないのでどなたか詳しく教えてください。 よろしくお願いします。

  • jww 図面を挿入手順について

    autocadは使えますが、現在jwの学習中です。 元ネタ(A2、1/50)を編集後にA1、1/25に変更して図枠(A1、1/1)を挿入したいのですが…操作と手順を教えて下さい。ちなみに図枠には縮尺の違う図形が含まれています。 小さなシンボルだと「図形登録」して「図形」で呼び出すと理解していますが、図面そのものの場合がわかりません。宜しくお願いします。

専門家に質問してみよう