• 締切済み

家電量販店が有料で乾電池の処理をしていいのですか?

今日、ある家電量販店に使えなくなった電池を持っていったのですが、処理料として10円かかる、と言われました。それなら、あなたのお店は一般廃棄物収集運搬業の許可をお持ちですか、と尋ねたら「上の者を呼んできます」と言って、何も答えてくれませんでした(許可証の番号も)。 これは、廃棄物処理法第7条第1項に違反している(無許可営業)と思われますが、これまで新聞やテレビで取り上げられたことも、行政も警察も動いたという話も聞いたことがありません。この家電量販店のやっていることは適法なのでしょうか。

みんなの回答

  • wiz0009
  • ベストアンサー率22% (107/474)
回答No.4

>しかし、今日、市役所に確認したらやはり無許可営業ということで、処理料の徴収をやめるよう行政指導したとのことです。 ヤマダ電機に確認したところ、 ヤマダ電機は清掃業者に委託しており、清掃業者はヤマダ電機の場所を借りてるだけ。 料金の回収は代理で行ってるとのこと。 よって適法です。

noname#195485
質問者

お礼

ヤマダ電機は違法性を認めて、中止しました。たぶん、このサイトを見たからでしょう。コンプライアンス違反の会社はいずれ潰れます。

noname#195485
質問者

補足

じゃあ、なぜその旨の表示がないのですか?委託した清掃業者は廃棄物の収集運搬業の許可を得ているのですか?変ですね。開示請求してみようかな。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • wiz0009
  • ベストアンサー率22% (107/474)
回答No.3

>ではなぜ、環境省や一部の自治体がヤマダ電機に対してやめるよう指導しているのですか? どこからの情報ですか? ヤマダ電機はリサイクル法で回収した家電などを有料回収し、 回収業者に渡さず着服していたことで厳重注意されたことはありましたが、 乾電池の回収をやめるように指導したというのは初耳です。 そもそも乾電池は自治体が無料回収しているのに、 ヤマダ電機が有料回収することをやめさせる意味が無いでしょう。 持って行きたい人は持って行けばいい。それだけの話です。

noname#195485
質問者

お礼

ヤマダ電機は違法性を認めて、中止しました。たぶん、このサイトを見たからでしょう。コンプライアンス違反の会社はいずれ潰れます。

noname#195485
質問者

補足

廃棄物処理法を御存じじゃないのですか?ヤマダ電機が一般廃棄物収集運搬業の許可を得ていてやっていれば問題ないのです。しかし、今日、市役所に確認したらやはり無許可営業ということで、処理料の徴収をやめるよう行政指導したとのことです。環境省からも指導を受けているとのことですが、止めないのはどうしてなのでしょうかね。ちなみに当方が住んでいる自治体では、乾電池は燃えないごみとして捨てずに、公的機関の回収箱か電気店等の回収ボックスに入れるよう広報されています。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • yamato1208
  • ベストアンサー率41% (1913/4577)
回答No.2

法令は、NO1の方が説明されています。 乾電池は、有害な部分が含まれていますから、再生にも費用がかかり、それが回収した量販店に請求がされます。 その家電量販店で、購入された電池だけならばいいでしょうが、他店購入の物まで持ち込まれれば負担金額が増えるだけとなります。 今迄、サービスとして無料回収をしていたが、費用面が嵩む為に有料にしただけですから、何等の法令違反とはなりません。

noname#195485
質問者

お礼

ヤマダ電機は違法性を認めて、中止しました。たぶん、このサイトを見たからでしょう。コンプライアンス違反の会社はいずれ潰れます。

noname#195485
質問者

補足

法的な根拠を知りたいのです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • wiz0009
  • ベストアンサー率22% (107/474)
回答No.1

第七条  一般廃棄物の収集又は運搬を業として行おうとする者は、当該業を行おうとする区域(運搬のみを業として行う場合にあつては、一般廃棄物の積卸しを行う区域に限る。)を管轄する市町村長の許可を受けなければならない。ただし、事業者(自らその一般廃棄物を運搬する場合に限る。)、専ら再生利用の目的となる一般廃棄物のみの収集又は運搬を業として行う者その他環境省令で定める者については、この限りでない。 乾電池は再生利用する廃棄物なので但し書きに該当し違法性は無いと思われますが。

noname#195485
質問者

お礼

ヤマダ電機は違法性を認めて、中止しました。たぶん、このサイトを見たからでしょう。コンプライアンス違反の会社はいずれ潰れます。 専ら物についての定義は、法令をよく読めば書いていますよ。

noname#195485
質問者

補足

ではなぜ、環境省や一部の自治体がヤマダ電機に対してやめるよう指導しているのですか?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 産業廃棄物収集運搬家電リサイクル

    家電量販店の請負業者ですが産業廃棄物収集運搬の新規許可について教えてください。お客様宅から元請けの家電量販店の店舗まで家電リサイクル品(取り外したエアコン)を運びます。店舗からメーカー別指定取場所への運搬は元請けの量販店の人がやります。すべてこの流れになります。この場合積み替え保管あり積み替え保管無しどちらの申請になるのでしょうか?

  • 産業廃棄物処理_排出事業者が実際に処分可能か?

    排出事業者は、その産業廃棄物を自ら処理しなければならないこととされております。(法第11条第1項。)ただし、自ら処理することができない場合は、知事の許可を持った産業廃棄物処理業者に委託して処理する方法があります。(法第12条第5項) とありますが、実際に排出事業者が自ら処分するケースってありますでしょうか? 可能でしょうか? 委託する以外考えられないと思うのは私だけでしょうか? なお、 「処理」とは「運搬」と「処分」という理解でおり、「運搬」は可能だと思います。

  • 一般廃棄物収集運搬業について無料回収や無料処分でしたら 許可はいらないのでしょうか?

    一般廃棄物収集運搬業について無料回収や無料処分でしたら 許可はいらないのでしょうか? 一般廃棄物収集運搬業について よくトラックで バイクや 家電の回収をしていますが 無料でしたら一般廃棄物収集運搬業や産業廃棄物収集運搬の許可はいらないのでしょうか? 処分代をもらった場合のみ 許可がひつようなんでしょうか?

  • これは営業許可の取消でしょうか、撤回でしょうか

    行政法で教えてください。 適法な営業許可を受けているA廃棄物処理業者が、違法な廃棄物処理を行ったので、B県は弁明の機会の付与を行った後、営業許可を取消しました。 この場合の「取消」は講学上の「取消」でしょうか?「撤回」でしょうか? よろしくお願いします。

  • 産業廃棄物の処理について

     一般廃棄物の草と産業廃棄物の木くずが混ざったものの処理について、中間処理業者に委託する場合、委託業者の条件として (1)産業廃棄物木くず破砕、篩分等と一般廃棄物の処分の許可が必要ですか (2)また、一般廃棄物の草を市町をまたがって運搬する場合、各市町の一般廃棄物の収集・運搬許可が必要ですか、御教授をお願いします。

  • 困っています。誰か、教えてください。

    困っています。誰か、教えてください。 私たちは今、千葉県で産業廃棄物の収集運搬許可の取得のために準備中です。 将来的には、会社を一般廃棄物も扱える正規の不用品回収業者としてやっていきたいと思っております。 そこで、大手の不用品回収業者の○ワートラッシュさんや、○コ回収さんなんかのHPを見させて頂いたところ両社共に一般廃棄物の収集運搬許可は持っていないようでした。 ならば、一般廃棄物は産業廃棄物収集運搬許可があれば扱えるのかな?と思ったんですが、廃掃法を見ても一般廃棄物収集運搬許可が必要な気がします。 確認のため、行政に聞いたところやはり一般廃棄物の収集運搬許可が必要だと言われました。 それでは、上記の2社は何故、一般廃棄物を扱えるのでしょうか? 専ら物だけではないので不思議でなりません。 廃掃法に何か抜け道があるのでしょうか? 是非、知っていたら教えて頂きたいと思っております。よろしくお願いします。

  • 産業廃棄物処理について

    お世話になります。 産業廃棄物の処理の流れとしては、 (1)排出業者 → (2)収集運搬業者 → (3)中間処理業者 → (4)収集運搬業者 → (5)最終処分業者 という流れになり、私は(2)の立場になります。 明らかに中間処理が必要のないような場合、(2)から直接(5)へ運搬して処理してもよいのでしょうか。 どうぞよろしくお願いいたします。

  • 家電リサイクルについて

    家電リサイクルについて教えてください。 ブラウン管テレビ39型の廃棄をしたいです。 リサイクル料金は2,835円で別に収集運搬料金が必要だと理解しています。 もし、近くの回収指定場所A(ビクター)に自己搬入すれば収集運搬料金は不要になるんでしょうか?

  • 産業廃棄物収集運搬許可について

    産業廃棄物収集運搬許可について わが社は産業廃棄物収集運搬許可を受けています。 許可要件である産業廃棄物収集運搬講習修了の役員が役員を辞任し、一般従業員に戻りました。 許可は継続できますか? それとも他の役員に産業廃棄物収集運搬講習会に参加してもらって変更するべきでしょうか??

  • 消費したボタン、リチウム、ニッカド電池の処理について

    地域のごみ収集では扱わない、ボタン型電池、リチウム電池、ニッカド電池は販売店へといわれますが、家電を扱うお店ならどこでも引き取ってくれるのでしょうか? 例えば、家電量販店や大手スーパーでも受け付けてくれるでしょうか? お店に持って行ったことがある方がいたら、どこのお店のどこで受け付けてもらったか、具体的に教えてください。 以前、近所のカメラ屋さんにカメラ用電池の引取りをお願いしたら、「メーカーに送るだけなんだけど…」とあまりいい顔されなかったことがあり、いやな思いをしたことがあったので、確実なお店を探してます。