桃の肥料の選び方について

このQ&Aのポイント
  • 桃の肥料について近所の方からアドバイスをもらいました。骨粉と油粕のどちらが良いのか迷っています。
  • 桃の栽培には骨粉が効果的だと聞きましたが、発酵油粕も良い選択肢の一つです。どちらの肥料が桃に適しているのでしょうか。
  • 桃の肥料について、経験豊富な知り合いから骨粉を使うことを勧められましたが、発酵油粕も有効な肥料だと聞きました。どちらが桃栽培に適しているのか教えてください。
回答を見る
  • ベストアンサー

桃の肥料につきまして

とびきり美味しい桃を下さる、近所の方がいます。 その方には、数年前庭に桃を植えて以来、経験豊富な知り合いの指導で上手に栽培されているとのことです。 その方は最近、桃に骨粉をやればいい、と聞き、小袋を買い、用意しているそうです。 私もたまたま、骨粉の大袋を油粕を買っております。両者を混合発酵させて、いわゆる発酵油粕にしようとするつもりだったのですが、すぐにする予定もありません。 そこで、その方にお礼に、骨粉を差し上げようと思い立ったのですが、ここで思案しています。 骨粉そのものを上げるのがよいのか、いっそであれば、油粕と混合発酵させた、発酵油粕にしてあげるのがさらによいのか? 桃栽培についての知識がありませんので、このあたりのことにつきまして、どなたか教えて下さい。 よろしくお願いします。

  • 農学
  • 回答数1
  • ありがとう数8

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • aa1980
  • ベストアンサー率85% (6/7)
回答No.1

おいしいモモを栽培されるということは、 きっと肥培管理も上手にされているものと思われます。 私の答えは、骨粉だけ差し上げればよいと思います。 最初に、モモの施肥についてお伝えします。 モモの場合、施肥を行う時期が大体決まっています。 ・基肥(地域によって違うでしょうが2月頃) ・追肥(生育状況に応じて随時。但し、成熟期にはN肥料切れた状態にします。成熟期までNが効いていると品質低下、成熟遅延等が起こるためです。) ・礼肥(収穫終了後、次年度への養分蓄積を促すため) 今から直近に使う可能性があるのは、礼肥でしょうか。 モモは肥料に敏感な品目だと思います。 使い慣れていない肥料を使用すると、肥料の効き方も分からず、栽培を失敗する恐れもあります。 (成熟期に肥料が効きすぎて不味くなる、晩秋まで肥料が効きすぎて落葉が遅れ、貯蔵養分の転流・蓄積が不十分になる等) したがって、油粕との混合発酵などをしてしまうと、差し上げる方が、かえって使いにくい肥料となるかも知れません。 (油粕単体であっても、普段化成肥料を使うヒトからすると、効き方が分からない事も考えられます。) 御礼をしたい気持ちは分かりますが、ありがた迷惑になってもいけないと思います。 「おいしかったです!」の一言でも十分だと、私は思います。

tamaki1954
質問者

お礼

ありがとうございました。 たいへん詳しい知識をお教え下さいまして、非常に納得しています。 特に窒素切れなどを消化しきって、桃がよく成熟するなど、感慨深いものがあります。 またお礼にたいする考え方も、なかなか難しいものですね。おっしゃる通りかも知れません。我が家のブドウがうまく熟しましたら、お礼の言葉と共に等仕上げることにしようかしらん・・・と思います。 よきご回答、ありがとうございました。

関連するQ&A

  • EMぼかし作りに、骨粉はよいでしょうか?

    ボカシ作りに材料を集めています。園芸の肥料用です。 EM培養液・油かす・もみがら・米ぬかと揃いました。 あと多くの指導には魚粉とありますが、手元にたまたま、骨粉があります。 これは油かすと混合して、発酵油かす作りにと買ったものです。まだ実行していません。 この骨粉を魚粉の代わりに使うとどうでしょうか? やはり、魚粉の方がよりよいのでしょうか? どなたか、ご意見くださいませ。 よろしくお願いします。

  • ボカシの保存方法

    EMボカシを沢山いただきました。 その1 ナマゴミを堆肥化処理するEM-1タイプのヌカ・モミガラを発酵させたものです。 その2 畑に肥料として撒く、油粕・ヌカ・モミガラを発酵させたものです。 現在は両者とも、フタを密封できるプラスチックのオケに入っています。よく発酵していて、湿り気があり、よい匂いがしています。 その1、その2とも特に天日乾燥しておりません。 ☆質問その1 両者とも、長期間保存するには、空気に触れさせた方がよいのでしょうか?それとも密封状態がいいのでしょうか?特にその1の方は少しずつナマゴミに振りかけていきますので、なるべく良い状態で長く保存して使って行きたいのです。 ☆質問その2 その2のタイプの肥料は、油粕をそのまま施用するのと、どういう違いがあるのでしょうか?(即効的に効きはじめる、分解ガス障害がない、等はなんとなく判っております。)知りたいのは、量の計算をするときに肥料成分(N・P・K、特に窒素)が、生の油粕とくらべてどうか?ということです。かなりちがうのでしょうか? まぁ、油粕の混合率もわからないので、不適切な質問ですが、マニュアルに沿って作られた一般的なボカシです。 ご存じの方、なにかお教え下さい。

  • 芝生 果実樹 薔薇の肥料について

    庭に芝生を張っています。 敷地に栗、枇杷、ジューンベリー、桃、オリーブ、バラ、アーモンド、ブルーベリー、温州ミカンが植えてあります 礼肥や追肥のタイミングは違うものの、骨粉、油粕、魚粉などが入った肥料を撒いておけば正解だと 言われました 正直、いろんな種類の肥料があり、いろんな割合で調合されています 窒素、リン酸、カリウムなど与える植物によって若干の割合に違いはある商品でも 与えておけばOKと言われました 実際、そうなのでしょうか? 8-8-8とか8-6-1など見ますが、、、 果実樹には果実樹の配合肥料を与えた方が良いのでしょうか? 薔薇にはバラの肥料を与えた方が良いのでしょうか? 去年は芝生に肥料を与えていたので固形の油粕と化成肥料を礼肥で適量与えました 栗は味が無くブルーベリーは苦すぎて全然おいしくなかったです 肥料が問題なら解決したいです

  • 野菜づくりの元肥と追肥について

    初心者です。野菜の栽培を適当にやっていますが、元肥の肥料について教えてください。 2週間ほど前、畑に苦土石灰を撒き、耕耘しました。  そろそろ、苗や種蒔きをしようかと思い、元肥に発酵油かすと発酵鶏糞を混ぜて使ってみようかと思っているところです。 化学肥料に比べ、どちらも比較的安価のようだし、有機肥料ということで元肥に良いとか。化学肥料は追肥使ってみようか考えています。 質問です。 Q1 この二つの肥料の混合割合を教えてください。 Q2 発酵油かすと発酵鶏糞を土に混ぜ込んだ後、すぐに苗を植えたり、種蒔きは可能ですか。 Q3 化学肥料を追肥する場合、植え付け後、あるいは発芽後、野菜にもよるでしょうが、どのくら     い経過してからが良いでしょうか。 Q4 色々な肥料があって混乱しますが、他に野菜づくりにお勧めの元肥に向いた肥料がありました   ら、紹介、使い方の注意点などについても教えてください。 以上よろしくお願いします。

  • 地植えの沈丁花の葉が落ちてしまいました

    地植えの沈丁花の葉が全部落ちてしまいました。 一月に雪に埋もれて以来葉が黄ばんでいたのですが、先月からほぼ丸坊主で今は花だけが咲いています(花房も触れるとすぐ落ちてしまいます) 木は他の植木共々二年前の春に住宅会社が植えたそうです(二年前の九月に引っ越してきた時もう植わっていた)。去年は青々していたのですが…一月に油粕と骨粉の混合肥料を周りに埋めたのがいけなかったのでしょうか? 虫がついている様子は無いので、病気なのでしょうか。回復させる方法をご存知の方お助けください。

  • プランターでの茄子の育て方

    先日、茄子の苗木をいただく機会がありました。 すでに高さ30cmくらいで、1cmほどの実がなっているものです。 あと一週間で、庭のあるところへ引越しなので、それまでは、いただいたときの状態、 黒いゴム(?)の小さな容器(すみません、呼び方がわかりません)に入っている状態で育てようと思い、 日当たりの良いベランダに置きしっかりと水やりをしていました。 ところが、今朝みたら、葉も茎もぐったりとしています。 いただいてから最初の2-3日は気温も高く、お天気も良かったのですが、 この2-3日は雨続きで日光には恵まれていません。 いずれにしても、黒い小さな容器のままだと限界があると思い、慌てて大きなプランターを買いに走り、 植え替えをしました。 底石を敷いて、野菜・花用の土と、骨粉入り油かすを混ぜたものを使っています。 今日もお天気が悪いし、植え替えをして数時間で元気になるとは、もちろん思いませんが、 なにか、現状でもっとこうしたほうがいい、とかオススメの肥料、逆にこれはやめたほうがいい、など ありましたら、お教え願えないでしょうか? ちなみに、野菜の栽培はもちろんのこと、これまでガーデンニングなどをする機会はまったくありませんでした。 このたび庭付きの一戸建てに引っ越すのを機に野菜作りを始めたいと思っています。 よろしくお願いします。

  • 硬い桃柔らかい桃

    山梨県と長野県の桃の種類で果肉が固めのものは何種ですか 又軟らかめは何種ですか。

  • 桃の缶詰めの桃はどう剥いているのですか?

    生の桃は皮を剥いたり、種をよけて果肉を取り分けるのに苦労するのですが、 缶詰めの桃は、どのようにして、きれいに皮を除去し、種をよけて二つ割りに しているのですか。 製造方法を教えて下さい。

  • 桃も、すももも、桃のうち

    こんばんは。 もももすももももものうち。 といえ、スモモは(もう)完全にシーズン・オフですが、 (来年以降の)夏から秋にかけて、期待して居ります。 【訊きたいポイント】・・・「李(すもも)は、桃のうち」とは? よろしくお願い致します。

  • 肥料

    昨日、田舎方面にちと野暮用で電車で行ったんですよ のどかな田園風景を見ていたら突如!! 窓から、えも言えぬあのにほひが・・・・・ バタン、窓を一気に下まで下ろしたんですが そこでふと思いました 一体誰が糞尿を肥料にできるなんて事考えたんでしょう? また肥溜めって日本独特の文化なんでしょうか? ヨーロッパとかののどかな田園にも「あれ」ってあるんでしょうか? ふっとした疑問なんで知ってるかた教えてください。