• ベストアンサー

浄土真宗、西本願寺の仏マナーについて

結婚後初めてのお盆で主人の実家に果物とお花を持っていきました。 送り盆後、さほど日が経たないうちに、義父の命日があり、その時にお線香とお花を持っていく予定でしたが、先日『うちは浄土真宗の西本願寺なのよ』・・と義母から聞き、その時お線香がとても短い物を使っていたのですが、今度命日に伺う時に持っていくお線香は、【ミニ寸】と言う物を購入すればよいのか、それとも通常の物を購入すればいいのか教えて頂けますでしょうか? それとも、お線香を持って行く事自体、大丈夫なのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

 私は浄土真宗西本願寺安芸門徒ですが、「線香の短いものを購入して使う」というのは聞いたことがないです。  門徒によって違うかもしれませんが、私の母はNo.1の回答者さんのように通常の線香を二つか三つに折って火をつけて寝かせた状態にします。

armada77
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 先日、婚家でお線香をあげさせて頂いた時に、立てないで寝かせるのよ・・・と教わったのですが、通常の物より短いな・・と感じただけで、よくお線香を見ないまま帰って来てしまいました。 命日には通常の長さのお線香を持って行こうと思います。

その他の回答 (1)

  • mukaiyama
  • ベストアンサー率47% (10403/21784)
回答No.1

>送り盆後… 真宗には迎え盆も送り盆もないんですけど。 真宗では、仏様はいつも私たちのそばにいてくれるものであって、あるときだけやってきてまたどこかへいってしまうものではないと考えるのです。 >それとも通常の物を購入すればいいのか… 2つか 3つに折って、火を付けたら寝かせておきます。 立ててはいけませんよ。 このサイトでも以前に良く回答していたお坊さんのサイトです。 http://www.alpha-net.ne.jp/users2/porori/

armada77
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 送り盆、迎え盆については勉強不足ですみませんでした。 命日には通常の長さのお線香を持って行こうと思います。

関連するQ&A

  • 門徒宗は浄土真宗の東本願寺ですか

    門徒宗は浄土真宗の東本願寺でしょうか。 家では高齢の母と父が居りますが、浄土真宗の門徒宗という事ははっきり言うのですがそれ以上の事が判りません。 宗派、例えば東本願寺なのか西本願寺なのかが判りません。 葬儀の時には必要といわれています。 教えてください。

  • 浄土真宗(西本願寺派)のお盆

    子供がお盆に興味を持ったみたいで、いろいろと質問され、正しい答えを教えてあげられずに困っています。 「迎え火・送り火」をする時間を教えてください。(お墓参りの前?後?) また、浄土真宗はしなくてもよいと聞いたことがあるような気もするのですが、宗派や地方によっても違いがあるのですか? 普通、精霊迎え精霊送りのためにお墓参りをしますよね?それでも迎え火&送り火は必要なものなのでしょうか。

  • 実家へのお盆のお参りについて(浄土真宗西本願寺)

    お盆にはお寺さん(山口県山口市小郡の浄土真宗西本願寺、信○寺)がお参りに来られるので子ども達や孫もその日に合わせて全員で実家に集合しています。 実家曰く先日お寺さんより「お盆のお参りは気が散るのでその家の者以外は同席しないで欲しい」と皆さんの前でご住職さんが言われたようです。 これは一般的なことでしょうか? 特に孫が「ぎゃーギャー」言うわけでも無く毎年同じようにお参りをしていました。 家族のお盆のお参りをお寺さんと一緒に出来ないのでしょうか。 浄土真宗西本願寺ではこれが当たり前なのでしょうか?

  • 和讃について(浄土真宗本願寺派)

    最近になって、毎日までとはいきませんが、祖父母の月命日を 中心として正信偈だけをあげております。 (以前、こちらで教えて頂いた浄土真宗本願寺派CDを参考に)  そこで改めて詳しい方にお尋ねしたいのですが、日常の家庭での 勤行というのはどこまで読経すればいいのでしょうか? 正信偈+和讃6首+回向でいいのでしょうか?  それと、一つ分からないことがあるのですが、ネットで調べると 和讃6首を読むとありますが、これは「浄土真宗 聖典 勤行集」でいうと 「念仏和讃」のことを指すのでしょうか?  それとも『浄土和讃』『高僧和讃』『正像末和讃』も含めた中から適当に あるいは順番に6個ずつ読んでいくという意味でしょうか? (少し前に知人のお母さんが亡くなった時、お通夜が始まる前に 近所の方で正信偈を読経していたのに感動(?)し、 現在、手探りながら自分の家の宗派の作法を覚えたいと思っております。 私ももうすぐ30歳。地域の仏事に参加することもあるでしょうし、 なにより、子どもも一緒に仏壇の前に座って手を合わせる様な 家庭にしたいと思います。(今はお供えのお下がり目当てですが...) 父母に聞いても詳しくないので浄土真宗本願寺派の 作法に詳しい方アドバイスお願い致します)

  • 故人のためにできること(浄土真宗本願寺派)

    とても大事な方がなくなり、葬儀等も滞りなく終わりました。 お世話になった方なのでこの後もできるだけのことを故人のためにしてあげたいと考えています。 お線香をあげる、お墓参りをするなど以外にもありましたら教えてください。(ちなみに仏壇・お墓とも少し遠方にあり月に1回程度になりそうです。) 機会がありましたら本山である西本願寺にも参りたいと考えていますのでそこでできることもありましたら教えてください。 また、葬儀で導師の説法を聞いてもっと浄土真宗について深く知りたい、関わっていきたい(?)と思いましたのでおすすめの書物等ありましたら教えていただきたいです。

  • 真宗(浄土真宗)のお経

    母が亡くなり、仏心とでもいうのでしょうか。 毎日仏壇に線香をお供えする習慣が身に付きました。 でもそれだけでいいのかなと思い、お経についても勉強したいと 思うようになりました。 我が家の菩提寺は真宗(浄土真宗)仏光寺派です。 調べたところ、真宗では13派?あるようですが 巷にある教本は多数派の東西本願寺、そしてまれに高田派用が あるだけです。ご本尊の阿弥陀さまも後光の形、数が 東西の本願寺でさえ違うようですし・・・。 少数派の私はどれを使ったらいいのでしょうか? 元々、儀式形式へのこだわりを重視しない真宗のことですから、 (うちの菩提寺だけ?) どれでもいいのでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • 浄土真宗本願寺派の仏事について

    浄土真宗本願寺派のお寺に墓を購入し先日葬儀を済ませました。 お寺様へのお布施は120万円でした。(葬儀社や会食費用は別です) お布施は葬儀が済んだ後に、ご住職に渡すものと思っていたのですが、 ご住職から、普通は通夜が済んだ時に持ってくるもので、こんな事は 前代未聞だとお叱りを受けてしまいました。 そう言うものなのでしょうか。 それと、浄土真宗では本位牌(塗り位牌)は使用しないのだと思っていたのですが、 今度お勤めする49日法要の時に、白木の位牌と一緒に本位牌も持ってくるようにと 言われています。 それが、そのお寺のやり方なのか・・どうなのか・・ 私の認識が間違っているのでしょうか。 回答頂ければ、今よりもすっきりとした気持ちで、 今後の法要に向き合えるように思います。 よろしくお願いします。

  • 浄土真宗本願寺派(お西)です。入仏式のお経について

    浄土真宗本願寺派。お西です。 仏壇を購入しました。お寺様に入仏式(入仏法要)をお願いしようと思っていますが 入仏式に拝んでいただくお経を教えていただきたいのです。 お寺さんに聞きずらいのです。 宜しくお願いします。

  • 浄土真宗:西様 仏壇について

    義父が無くなり、浄土真宗:西様なのですが、位牌が一つか二つ入るようなコンパクトな仏壇を購入しようかと思っております。宗教的やその他、何か注意する点などを教えていただけませんでしょうか?? ちなみに当方はまったく無知な者と思ってくださって結構です。

  • 浄土真宗:花は両側・片側

    ● 添付ご参照ください。 ● 浄土真宗 西本願寺派 ● 仏壇にお飾りする花は片側、両側(対)どちらでしょうか

専門家に質問してみよう