日本風の庭に植えると年中蚊にさされる?

このQ&Aのポイント
  • ポルトガル語で「日本風の庭に竹を植えると、年中蚊にさされますか」という質問をしています。
  • ポルトガル語初心者が日本風の庭に竹を植えると、年中蚊にさされるか疑問に思っています。
  • タイトルの質問文では、ポルトガル語で「日本風の庭に竹を植えると、年中蚊にさされますか」という意味です。
回答を見る
  • ベストアンサー

葡訳:日本風とか言って竹なんか植えると、年中蚊だよ

こんにちは、いつもお世話になります。ポル語初心者です。タイトルの文を自分なりに訳してみるとこうなりますが合っているでしょうか? Se planeja(planejar) adicionar um japonês sabor (no jardim) e planta(plantar) algum árvores, será mordido por uns mosquitos ano todo. 悩んだ点: (1)「(料理じゃない)日本風」の言い回しを探すのに時間がかかりギブアップです。 一応um japonês saborとしてみましたが、自信なし。 料理だったら他にも、a la japonêsとかで良さそうなんですが。 (2)「年中蚊にさされる」の「蚊」は、不特定の大量の蚊だから、不定冠詞複数+名詞の複数で良いのですよね? (3)条件節の動詞は現在形でも接続法未来でも良いはずなので、planeja(planejar)も、planta(plantar)も、カッコ内の変化に置き換えても問題ないのですよね? また単語選びで間違えていて達人達からツッコミを受けるような気がしますが、ビシバシお願い致します。 僕の訳があっているのかどうかも教えていただいた上で、自然な表現も教えていただけますか? よろしくお願い致します。 (*締め切りは16日の火曜日の午後1時頃になります。)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ur2c
  • ベストアンサー率63% (264/416)
回答No.3

> (1)「(料理じゃない)日本風」の言い回しを探すのに時間がかかりギブアップです。 一応um japonês saborとしてみましたが、自信なし。 料理だったら他にも、a la japonêsとかで良さそうなんですが。 adicionar -> dar どっちでもいいですけど、dar の方が普通です。 um japonês sabor -> um sabor japonês 形容詞は名詞の後が普通です。詳しくは http://www.learningportuguese.co.uk/language/adjectives.html a la japonês -> à la japonaise 食べ物以外でも使います。フランス語のままにするのが普通です。英語だってそうですよね? スペイン語だと a la japonesa なる言い方があります。ポルトガル語の場合は定冠詞が la ではないので、a la japonesa はフランス語とポルトガル語のスペイン語風ごたまぜで、私は聞いたことがないです。けど、「そんな細けえことを気にしてどうするよ?」というブラジル人も、多いに決まってます。 à la japonaise と言うと、ポルトガル語でも(フランス語や英語と同様)「純正日本式とは限らないけど日本風」という語感です。 > (2)「年中蚊にさされる」の「蚊」は、不特定の大量の蚊だから、不定冠詞複数+名詞の複数で良いのですよね? 不特定複数だと普通は不定冠詞なしです。不定冠詞複数を付けると some, several, a number of の感じです。 Ele contou umas piadas. = He told some jokes. > (3)条件節の動詞は現在形でも接続法未来でも良いはずなので、planeja(planejar)も、planta(plantar)も、カッコ内の変化に置き換えても問題ないのですよね? plantar の方が正確です。でも、planejar adicionar は、planeja adicionar の方が口調が良いです。 árvores -> bambus algum árvores -> algumas árvores ano todo -> o ano todo > 日本風とか言って竹なんか植えると、年中蚊だよ 原文 > Se planeja(planejar) adicionar um japonês sabor (no jardim) e planta(plantar) algum árvores, será mordido por uns mosquitos ano todo. を生かすなら Se você quiser plantar bambus para dar um gosto japonês no seu jardim, espere ser mordido por mosquitos o ano todo. 私なら Para dar uma atmosfera japonesa no seu jardim, plante bambus. E leve boas picadas de mosquito durante o ano inteiro. boas picadas は、良い虫さされではなく、ひどい虫さされの意味です。inteiro にする理由は口調です。 どうやって作ったか。これは田舎のラジオ放送なんかによくある宣伝のもじりです。もと文を Compre geladeira Brastemp, e leve um liquidificador de graça! Brastemp の冷蔵庫を買ってミキサーをもらおう! とします。Brastemp は http://www.brastemp.com.br/ Geladeira の前に uma がないのは compre geladeira Brastemp = 冷蔵庫、買うんだったら Brastemp compre uma geladeira Brastemp = Brastemp の冷蔵庫を買え という感じになるからです。 もと文を抽象化すると、"A, e leve B" という構造です。 A = 竹を植える B = 蚊に刺される なら、もう落ちができてて、小咄になってる。ここまでが考えることです。 すると、以下の置換で、文の vírgula "," 以降ができます。 compre -> plante geladeira Brastemp -> bambus um liquidificador -> boas picadas de mosquito de graça -> durante o ano inteiro 上の操作は数式の変数に数値を代入するのと同じ感覚で、機械的です。Vírgula "," より ponto "." にした方が対比がきわだつかな? それに目的の記述 "Para dar … jardim," を加えて、完成。

zatousan
質問者

お礼

達人、ご回答ありがとうございます。 >adicionar -> dar >どっちでもいいですけど、dar の方が普通です。 なるほど、ご指摘ありがとうございます。 >形容詞は名詞の後が普通です。 日本風なんてややこしいポル語の単語でなやんでいるうちに間違えちゃいました。 考えてみれば、um saborの方が名詞ですよね。 > a la japonês -> à la japonaise >フランス語のままにするのが普通です。英語だってそうですよね? ご解説ありがとうございます。 英語の場合ですが、「言われてみれば!」とやっと、気が付いたものの、今まで全然気が付いていませんでした。 >不特定複数だと普通は不定冠詞なしです。 >不定冠詞複数を付けると some, several, a number of の感じです。 偶然昨晩寝る前に、ポル語の参考書を読んでいたら、 不定冠詞複数は、「約」の意味になると載っており、「こりゃ完全に間違えていたな。」と思っていたところです。 ポル語の参考書は2冊持っているのですが、2冊とも冠詞に関して大した解説が無く、今後も間違えて達人からツッコミを受ける事が多いと思いますが、なにとぞよろしくお願いします。 >plantar の方が正確です。でも、planejar adicionar は、planeja adicionar の方が口調が良いです。 接続法未来の方がどちらかと言うと良かったんですね! >árvores -> bambus ご指摘ありがとうございます。 とはいえ、確かにbambusと打ったつもりだったのでこれには一番驚きました。 何故árvores??と、思いました。 無意識に、「竹」のついでに「木」の単語も調べて、そのままárvoresとしちゃったんだと思います、、。  >ano todo -> o ano todo なるほど、anoにも冠詞が必要だったのですね! 勉強になります。 ありがとうございます。 >Se você quiser plantar bambus para dar um gosto japonês no seu jardim, >espere ser mordido por mosquitos o ano todo. 僕のような者の書いた文をちょこっと改造しただけで、この名文ですか! espereの意味を調べた瞬間に、吹き出しそうになりました。 >Para dar uma atmosfera japonesa no seu jardim, >plante bambus. E leve boas picadas de mosquito durante o ano inteiro. >どうやって作ったか。これは田舎のラジオ放送なんかによくある宣伝のもじりです。もと文を やっぱり、創作力がスゴイですね~! 僕なんか、たとえポル語がペラペラで、この宣伝文句を知っていても絶対に上手く生かしきれなかったですよ。 美文なだけじゃなくて、超面白いですね! >inteiro にする理由は口調です。 ご解説ありがとうございます。 まだまだ、全然初心者なもので、「これが口調なのか」というレベルです。 しかし、しっかりと覚えていきたいと思います。 ありがとうございます。 >compre geladeira Brastemp = 冷蔵庫、買うんだったら Brastemp >compre uma geladeira Brastemp = Brastemp の冷蔵庫を買え 冠詞ってやっぱり深いですよね。 ポル語の冠詞だけに特化した参考書でもあれば良いのですが。 >Vírgula "," より ponto "." にした方が対比がきわだつかな? ご解説ありがとうございます。そういうカラクリだったんですね! どうして、「ponto」?と実は全然Vírgulaじゃない理由が分からなくて、内心「(汗)」と思っておりました。 本当に詳しいご解説ありがとうございます。 2度あることは3度あると申しますが今回も「一発で理解できなくてすいません、、。」になっちゃったらどうしようと思っておりましたが、今回はおかげさまで一発で理解できました。 ありがとうございます。

その他の回答 (2)

  • kokemushi
  • ベストアンサー率52% (115/220)
回答No.2

訂正 >日本風としたい場合、不要  日本風としたい場合、省略可。

zatousan
質問者

お礼

ご親切にありがとうございます。

  • kokemushi
  • ベストアンサー率52% (115/220)
回答No.1

(1)「(料理じゃない)日本風」の言い回しを探すのに時間がかかりギブアップです。 一応um japonês saborとしてみましたが、自信なし。 料理だったら他にも、a la japonês とかで良さそうなんですが。 um japonês sabor → sabor japonês (artigo は特定の味、醤油味、味噌味とか、の場合付けるが、日本風としたい場合、不要)。因みに、日本風と表現する場合、estilo japonês が適切。  a la japonês → a la japonesa (2)「年中蚊にさされる」の「蚊」は、不特定の大量の蚊だから、不定冠詞複数+名詞の複数で良いのですよね? 「蚊」という種類の虫に指されるので、「蚊」は単数でも良い。 例は下の方のサンプルを見てね。 (3)条件節の動詞は現在形でも接続法未来でも良いはずなので、planeja(planejar)も、planta(plantar)も、カッコ内の変化に置き換えても問題ないのですよね? いいんでないの。 >Se planeja(planejar) adicionar um japonês sabor (no jardim) e planta(plantar) algum árvores, será mordido por uns mosquitos ano todo.  Se planeja adicionar um sabor (又はtoque)japonês(no jardim) e plantar algumas árvores, será picado por mosquitos o ano todo. mordido は「噛みつかれた」(歯を有する動物限定)。「蚊に刺された」は picado por mosquito. Se você quer plantar uns bambus como toque japonês, vai ter picada(s) de mosquito durante todo o ano (又はdurante o ano todo). vai ter é picada(s) de mosquito.... ter を ser に置き換えると、 vai ser(又はserá)picado por mosquitos ...  以前にも書いたかもしれないけど、定冠詞云々、名刺云々的な説明は出来ないので悪しからず。  

zatousan
質問者

お礼

達人、ご回答ありがとうございます。 >sabor japonês (artigo は特定の味、 >日本風と表現する場合、estilo japonês が適切。 御解説ありがとうございます。 自力ではどうしてもこれが発見できませんでした。 >「蚊」という種類の虫に指されるので、「蚊」は単数でも良い。 例は下の方のサンプルを見てね。 御解説ありがとうございます。 やっぱり、単数複数はややこしいです。(せめて、参考書で解説されていたら良いのですが、されていません。) >Se planeja adicionar um sabor (又はtoque)japonês(no jardim) >e plantar algumas árvores, será picado por mosquitos o ano todo. お手本ありがとうございます。No2でのご解説によると、「adicionar um sabor japonês」でも、「adicionar sabor japonês」でも、良いと言う事ですね。 >mordido は「噛みつかれた」(歯を有する動物限定)。「蚊に刺された」は picado por mosquito ご解説ありがとうございます。 ポル語では日本語と同じで「刺された」なんですね。 >Se você quer plantar uns bambus como toque japonês, >vai ter picada(s) de mosquito durante todo o ano (又はdurante o ano todo). なるほど、受動態にしなくてもこう書くこともかのうだったんですね。 すごい勉強になりました。 >定冠詞云々、名刺云々的な説明は出来ないので悪しからず。 達人は、ネイテブ感覚のお方だと聞いておりますので、大抵の日本人が日本語の文法用語を知らないようけど日本語をつかえるような感じだと思っております。 いつも、お世話になります。 ご回答ありがとうございます。

関連するQ&A

  • 葡訳:なんやかんやで、力の真価はパンチ力で試される

    こんにちは、いつもお世話になります。ポル語初心者です。タイトルの文を自分なりに訳してみるとこうなりますが合っているでしょうか? (一応背景:筋トレが好きな友人たちと、筋トレの成果をパンチングマシーンのような物でパンチ力で競い合った状況を文にしました。) Depois de tudo dito e feito, o verdadeiro valor da resistência é medido pela a força do murro. 考え方: (1)「なんやかんやで」は、動作が終了したことを表す為に過去分詞を使った分詞構文で、Depois de tudo dito e feitoとしました。 (2)「力の真価はパンチ力で試さる」の箇所は単に受動態の文を作るだけなので、これで良いのだとおもいますが、どうでしょうか?  (1)、(2)とも、また単語選びで間違えていて達人達からツッコミを受けるような気がしますが、ビシバシお願い致します。 僕の訳があっているのかどうかも教えていただいた上で、自然な表現も教えていただけますか? よろしくお願い致します。 (*締め切りは、13日の土曜日の午後1時頃になります。)

  • ポル語訳:筋トレは計画的に。

    こんにちは、いつもお世話になります。ポル語初心者です。タイトルの文を自分なりに訳してみるとこうなりますが合っているでしょうか? (一応背景:ひょんな事で偶然ジムで知り合いに会ったりなんかすると、つい見得をはっていつもよりも重い負荷で「こんなんじゃー全然トレーニングにすらならないよー。」なんて言いたくなっちゃうけど、そんな事すると明日大変な事(筋肉痛)になるよということを格言調で言ってみたいのです。) Planeje como vai fazer um treino de musculação. 悩んだところ: ・「計画しろ」じゃなくて、「計画的に」とちょっと注意を促すような「提案」的な感じで書きたかったのですが、結局分からなくて、planejarの接続法Planejeを使って命令文にすることしかできませんでした。  また単語選びで間違えていて達人達からツッコミを受けるような気がしますが、ビシバシお願い致します。 僕の訳があっているのかどうかも教えていただいた上で、自然な表現も教えていただけますか? よろしくお願い致します。 (*締め切りは17日水曜日の午後1時頃になります。)

  • イタリア語(スペイン語かもしれません)に詳しい方

    te tomare una foto の歌詞なのですが、翻訳サイトにかけると意味不明な歌詞になってしまいました。 過去の恋愛相手について(不倫っぽい感じもしますが)の歌詞のようにも思うのですが、どなたか日本語に翻訳してくださったらありがたいです。 Recordaré por siempre aun si no querrás Me casaré contigo no te lo esperas mas Te he buscado y te he encontrado, todo en un solo rato Y por la ansia de perderte te tomaré una foto Recordaré por siempre y sé que no querrás Te llamaré porque tu no contestaras Ahora me hace reír pensarte como un juego Te perdí y entonces ya te tomo otra foto Por qué escaparías pequeña ahora desde mi mano Y un día se transformará veloz en un año Y te olvidaras de mi Cuando llueve, perfiles y casas recuerdan a ti Y será hermosísimo Por ti tienen un solo sabor alegría y dolor Quisiera Solo que ahora pueda pronto irse esta noche Y lo que siempre me dijiste nunca mas regrese Y quiero amor y todo lo que siempre sabes darme Y quiero indiferencia si solo querrás herirme Reconocí tu mirada en la de un pasante Aun si estuvieras aquí te sentiría distante Y para ser mas honesto me siento muy pequeño Mi pesadilla mas grande mi enorme sueño Somos hijos de mundos distintos de misma memoria Que ingenua dibuja y borra la misma historia Y te olvidarás de mi Cuando llueve, perfiles y casas recuerdan a ti Y será hermosísimo Por ti tienen un solo sabor alegría y dolor Quisiera Solo que ahora pueda pronto irse esta noche Y lo que siempre me dijiste nunca mas regrese Y quiero amor y todo lo que siempre sabes darme Y quiero indiferencia si solo querrás herirme

  • 葡訳:重くても軽そうに持つのが男気というもの。

    こんにちは、いつもお世話になります。ポル語初心者です。タイトルの文を自分なりに訳してみるとこうなりますが合っているでしょうか? (一応背景:この間、スポーツ用品店で、ダンベルの重り購入時に、「こんなの軽るい!」と、かっこつけて軽そうに持ったら、女性店員に、「クスッ」と笑われてしまいました。 「重くても軽そうに持つのが男気というもの、、だよね!?」と知り合いに愚痴を言いつつ同意を求めるポル語を考えています。) Homem do machismo ergue uma coisa pesada como se fosse uma coisa leve. Não é? 悩んだ点: (1)Homem do machismoは、「たくましい男≒男気のある男」だと思い単語選びをしました。 定義づけには、冠詞はつけないのでHomemは無冠詞で良いのですよね?(名曲と一緒で無冠詞なんですよね?) (2)coisaを2度出してはならない気がするのですが、やっぱり出さずに済む方法が、、分かりません。  僕の訳があっているのかどうかも教えていただいた上で、自然な表現も教えていただけますか? よろしくお願い致します。 (*締め切りは22日の月曜日の午後1時頃になります。)

  • 日本独自の年中行事は何ですか。

    節分も月見も七夕も皆、中国や朝鮮に起源があるようです。 日本で生まれた行事としては、 秋祭りの屋台やだんじりは日本独自かな、祇園祭の鉾は、流し雛は、桜は日本にしかないから花見はどうかな、と思ったりしていますがよく分かりません。 江戸時代初期までに日本で生まれた行事を教えてください。 よろしくお願いします。

  • 幼稚園の年長、年中、年少さんの訳

    年長さんはolder kids 年少さんはyoungest kids としてみたのですが、そうすると年中さんのことをなんと表現したらいいんでしょうか。 幼稚園でsenior junior freshmanはおかしいですよね。 よろしくお願いします。

  • 葡訳:君の片言は、キャラ作りとの噂だが、本当かね?

    こんにちは、いつもお世話になります。ポル語初心者です。タイトルの文を自分なりに訳してみるとこうなりますが合っているでしょうか? (一応背景:こちらに住んで10年というA氏、無論こちらの言っていることは100%理解できるが、喋る時は、外国人らしい面白いカタコトを喋る。 男同士の間では、「面白い人」で通っているのだが、先日妙な噂を聞いた、あの男「カタコト喋り」を芸にして女にモテまくりだというのだ。 本当は「訛りすらないのに、ワザと面白く話しているのだ。」との噂もある。 実際に聞く勇気は無いものの、ポル語でなんと言うのか知りたいです。) Escutei que você disfarça seu sotaque para nos entretém. É verdadeiro? 悩んだ所: (1)「噂だが」なんて言い方は知りませんので、「~と聞いた」と言う感じで、Escutei queとしましたが、ニュアンスは出ていますかね? そして、ouvirなのか escutar.なのか、、どっちを選ぶべきだったのでしょうか? (2)「キャラ作り」なんて言葉がそもそも日本語以外であるのでしょうか? 分からないので仕方なく、「我々を楽しませる為に訛りを偽っている。」と書いたつもりです。  また単語選びで間違えていて達人達からツッコミを受けるような気がしますが、ビシバシお願い致します。 僕の訳があっているのかどうかも教えていただいた上で、自然な表現も教えていただけますか? よろしくお願い致します。 (*締め切りは18日の木曜日の午後1時頃になります。)

  • 怪談の仏訳・西訳・伊訳・葡訳が読めるサイトを教えて

    Lafcadio Hearn(=小泉八雲)の『KWAIDAN』 の 仏語訳・西語訳・伊語訳・葡語訳が読めるサイトを お教えください。 雪女・耳なし芳一・ろくろ首etc.の 一部の作品だけでもお教えいただければ、 非常に、助かります。 なにとぞ宜しくお願い申し上げます。

  • 年中児、超シャイで頑固

    年少から入園、2月生まれの4歳児、男の子。小2に長男がおります。入園以来園で喋らず、歌や踊りはまったくやらず棒立ち。帰り支度や工作などは自力でやるそう。園庭でもマイペースで遊んでいる。かえって、声かけをすると恥ずかしがって作業を中断。早生まれで前半は着替えが遅かったりしていたが、友達を真似しながら製作などしているときは先生も故意に手をかさないようしてくださいました。また、戦いごっこが好きで、3学期になると、相手をやっつけるほどに「自分から相手と関われるようになった」と先生も喜んでいた。もちろん、この時期でもやっと聞こえる程度に「おはよう」「おしっこ」と言える位で、喋りはしませんでした。年中になりクラスと先生もかわり、昨年の先生が「ムギュー」をしてくれる先生でしたが、今回は「オッス」という感じのドライな先生で、しゃがんで子供に目線を合わせることもなく、ひと月たった今でも、息子に言わせると「おはよう」くらいしか話してくれない。うちの子が喋らないのは園でも知らない先生はいないので、担任を決めるにあたって考慮の上でのことだと思い、現在の対応も意図あってのことか、と良い方に考えようと思いますが、それとも担任決めなんて、そんな考慮したものではなく単なる人事でしょうか。昨年の今頃は毎日のように電話攻勢でしたが、今年は一本もなし。故意に距離を置いているのかどうか・・・。小学校に上がるまでに、とあせって来ました。家や、近所の限られたお友達とは縄張り気分でよく喋り、いたってノーマル。一時期、相談室も考えましたが、病気扱いされてもいやだなと行きませんでした。このまま様子を見ていてよいのでしょうか。クラスは30人、担任は一人です。

  • 葡訳:置きざらしの試食品から本品の味は分からない

    こんにちは、いつもお世話になります。ポル語初心者です。タイトルの文を自分なりに訳してみようと、したのですが、どうも意外と難しいです。 一応背景:試食品は食べられないと、結構何時間も置きかれたままなので、風味が飛んでいる可能性がある。 そういう試食品を食べて「普通の味」と思って買って、本品を食べてみると想像を遥かに超える美味で、驚く事があると言う事。 Não pode julgar o sabor de comer uma amostra deixada pelo longo tempo. 考え方:先ず訳しやすくする為に「長い間放置された試食品によって(本品の)味を判断できない。」としました。  (1)「(本品の)味」は、特定のものの味だから「o sabor」でいいのでしょうか?  (2)「によって」はdeなのか、porなのか、aなのか、手段を示す前置詞が沢山あり選び方が分かりません。 deで良かったのでしょうか? (3)「長い間放置された試食品」は、uma amostraにdeixarの過去分詞 deixadoを形容詞として使用し名詞の性に合わせてdeixadaにし名詞の後ろにつけました。 それに期間を示す前置詞porつけ、それに続くのが男性名詞のlongo tempoなので、porをpeloにしました。 コレで良いのでしょうか? 僕の訳(や考え方)があっているのかどうかも教えていただいた上で、自然な表現も教えていただけますか? よろしくお願い致します。 (締め切りは一週間後の24日の土曜日の午後1時頃になります。)