• ベストアンサー

あんよもしっかりしてきたころのお湯の浸かり方(入浴)

1歳3ヶ月児の母です。男の子で、歩き始めて5ヶ月ほど経ち、そこかしこをよじ登るようになっています。 お風呂のお湯(浴槽)に浸からせる時の方法について、皆様の「ワザ」や「コツ」をお教えねがいます。 肩まで浸からせて暖めたいのですが、足を踏ん張って抵抗します。足を私の体にまたがせても、今度は手や腕を突っ張らせて抵抗します。 私が首まで浸かって、目線を合わせると「うー、ワッ!」と叫びながら、ひざを曲げますが、ほんの2,3秒の間だけ、回数は多くても4,5回ほどで、おおよそ肩までしっかり浸かっていません。 お湯に浸したタオルを肩から掛けても、取り払ってしまいました。 まだまだ話せるようになってはいないので、「1,2,3・・・」と数を数えてみても「???」でした。 お風呂のおもちゃを沈ませてみたら、顔からお湯に突っ込んできました。 これからどんどん寒くなり、しっかり暖めてから入浴を終わらせたいと思うので、「ワザ」以外にもアドバイスなどがありましたら、よろしくお願いします。

  • 妊娠
  • 回答数6
  • ありがとう数7

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.3

早く歩き始めたんですね。たくましいっ! うちは下の子が男の子で10ヶ月、そろそろ一人歩きを始めそうな予感でワクワクしてます(恐怖も!?) 結論を先にすると・・・ どんな姿勢でも、湯船に入っていられる時間があるなら大丈夫ですよ。血液が循環していますから、暖まった部分から温かい血液が体中に回ります。半身浴と同じような感じです。 でも、驚くほど肩や腕が冷たいと不安になっちゃいますよね~。でも大丈夫ですよ。 で、余談ですが・・・ musuko13さんだけでも、大げさに肩や首まで湯に浸かって1~10まで楽しそうに数えます。そして「あぁ~あったまったぁ~」と気持ち良さそうに湯から上がります。この繰り返し(ものすごく長い目でみて!)で、少しずつお湯に浸かる・深く浸かるなどに興味を持つかもしれません。 うちの子たちを見ていると、お湯が顔の近くに来るのってなんだか不安というか、好まないような感じがします。 上の子(♀)は、肩まで浸かることに抵抗はしなかったのですが、数を数えることを日課にしたら、言葉の覚えはじめと同時に1歳半くらいで(本人は意味がわかりませんが歌のように)1~10まで言えるようになっていました。そのせいか、物を数えられるのも早いような気がしますよ(ほとんど親バカ:笑)。 他にもバチャバチャシートなどを使っていらっしゃれば、そこに子供を浮かべている間に自分を洗って、お湯に浸かる時間を稼ぐとか、ペットボトルを持ち込んで、お湯の中で空気をボコボコさせつつ、たまったお湯を肩にジョォ~っと掛けて遊ぶとか。遊びと兼ねて工夫すると、何とかなると思いますよ♪

musuko13
質問者

お礼

なるほど。なるほど!ペットボトルいアイディアですね。早速試してみます。 半身浴でも、あったまるのですね。 >血液が循環していますから、暖まった部分から温かい血液が体中に回ります。 そういえば、お風呂から出たあとの体は確かに、肩にうっすら汗が出るほど温まって(暖めすぎだったりして・・・)います。 丁寧なご回答とアドバイス、ありがとうございました。

その他の回答 (5)

noname#5539
noname#5539
回答No.6

こんにちは。 うちの子も同じで、出る前に肩からかけ湯をしてでます。 私は早く出たいのですが、子供を暖めるため、立ったままで10~15分くらい遊ばせて、出る時かけ湯を10回。これで出る時もほっかほかですよ!

musuko13
質問者

お礼

そっか、かけ湯!温泉場には、かけ湯コーナーがあるぐらいですものね、なかなか良い方法ですね!早速試してみます。ご回答ありがとうございました。

musuko13
質問者

補足

m-e-mさんのご回答の欄ではありますが、ここで、改めて皆様に、感謝いたします。 主人に、「えっ、そんなつまんない事聞いたの?答えてもらえた?心配すんなってのばっかりだったんじゃ?」と言われました・・・。私としては、お風呂に入るたびに、「どうかなぁ」と思っていた事だったので、細かく、暖かく、ご回答いただき、心から御礼申しあげます。 ありがとうございました。

  • 45saori
  • ベストアンサー率28% (86/304)
回答No.5

確かにこれからの時期は、しっかりと暖めたい気持ちも分かります。 でも、そんなに神経質にならなくても、大丈夫ですよ。 ある本に書いてありました。 人をじゃがいもに例えてみて、大人は大きいじゃがいも、子供は小さなじゃがいも。 どちらが早く茹で上がりますか? もちろん、小さいじゃがいもですよね。 子供は大人より、早く暖まりますので、それより よく水分を拭いて、暖かい格好をさせてください。

musuko13
質問者

お礼

大きいジャガイモ、小さいジャガイモ。確かにそうかも、面白い例えですね。 なにより湯冷めさせないほうが重要ですね。 ご回答ありがとうございました。

回答No.4

#3です。追伸です。 温まったかの目安ですが、肩や腕ではなく、頭を触ってみてください。ママの手も温まっているので、確実ではないですが・・・。 頭(頭皮)がホカホカしていれば充分過ぎる程度温まっていると思います。ただ、眠くなったりしても温かくなりますし、頭を洗うと濡れているので温度がわかりにくいですが。 肩まで入らなくても、(私の独断ですが)10分も入ればいいかな。 ただ、小さい子供には長湯は良くありません。考えすぎず、湯船で一遊びして出る・着替えをすばやく・水分補給を心掛ける、こんな感じで大丈夫ですよ!風邪はひくときはひきますしね。お風呂も楽しめますように!

musuko13
質問者

お礼

遅い時間なのに、さらに詳しいアドバイスをいただき、とても感激しました。疑問が払拭されました! 愚息がお風呂好きになるようがんばります。 ありがとうございました。

  • BIGMAC
  • ベストアンサー率25% (624/2491)
回答No.2

別に肩までつからなくとも暖まります。 大人だって半身浴ってのが有るでしょう。 ほっぺたが赤くなってりゃ十分です。

musuko13
質問者

お礼

そっかぁ!と思わずつぶやいてしまいました。 半身浴のつもりはなくとも、私がつい長湯好きなので、子供も湯船には長いこと入っています。ほっぺが赤くなり、「のぼせた?」と主人は心配します。 けれど、湯船では、肩が冷えているんです。なので、ついつい、肩まで浸かって欲しいと願ってしまうのでした・・・。 ご回答、ありがとうございました。

  • kobutya
  • ベストアンサー率14% (5/34)
回答No.1

思い出すな~。少しもじっとしててくれず毎日が発見の連続・・・うらやましいな~~~一番幸せな時期ですね。ちなみに私はトイザラスで購入したベビー用の浮き袋を使っていました。股のところがパンツ式になっていて浮き輪とつながっているので安定感もよく子供もホワ~~ンとした顔でユラユラしていました。でもこれも好みがありますからね~。

musuko13
質問者

お礼

早速のご回答、ありがとうございました。 >子供もホワ~~ンとした顔でユラユラしていました。 いいですね。幸せそうな様子が伝わりました。 購入を検討してみようかと思います。 お風呂が楽しい所だと思えるのなら、お買い得ですよね!

関連するQ&A

  • ★二種類の入浴剤を混ぜても大丈夫ですか?★

    お風呂の前日の残り水に湯を足すと、浴槽の中の入浴剤が薄くなってしまい、入浴剤を足そうと思ったら前日と同じ入浴剤がない場合、手元にある違う種類の入浴剤を混ぜても大丈夫でしょうか? 教えて下さい。 お願いしますm(_ _)m

  • 入浴中の汗について

    これからの季節お風呂につかるとかなり汗をかくようになります 顔や浴槽から出ている肩や腕からも汗が吹き出てくるのが確認できます ここでふと思ったのですがお湯に浸かってる身体からは汗が出ているのでしょうか? 完全にお湯で濡れてしまうので確認ができません お風呂からあがってから汗が出るのは確認できるんですけどね

  • 風呂の湯はどれくらい使い回す?

    80才の母が風呂の管理をしています。 新しく浴槽にはったお湯を4日くらい追い焚きして使い回します。 家族6人が入るので一日でお湯も汚れます。 二日目の追い焚きは耐えられますが、三日目以降は汚いし臭いし困っています。 妻はシャワーしか使いません。 浴槽は大人ひとりが横になって入れるくらい大きいです。 いくら節約と言われても抵抗があります。 バスクリンを入れてだましだまし入るか、お湯の交換時期を早めたいです。 皆さんは何日くらい風呂の湯を使い回しますか?

  • 赤ちゃんの入浴中に、顔をお湯につけてしまいました・・・

    いつもお世話になります。 新米の父親なんですが、 まだ首のすわらない赤ちゃんを入浴させている時に、 誤って顔をお湯につけてしまいました。 一瞬でしたが、赤ちゃんはすごくびっくりしたようで、 大泣き。 私もかなり動揺しました。 そして、今日、 同じくびくびくしながら私が入浴させたのですが、 今までよりも足をばたつかせるし泣き出すし・・・ 体を洗うどころではありませんでした。 ものの本には、これがきっかけでお風呂嫌いになってしまう子もいるそうですが、 やっぱりそうでしょうか? 赤ちゃんのお風呂の慣らし方はどうしたらいいでしょうか? お母さんも新米ママさんで、二人して困ってしまっていて・・・。 どうぞよろしくお願いいたします。

  • 浴槽を泡だらけにして入浴する方法について。

    よく、お風呂の浴槽にソープを入れて泡立てて、泡だらけの状態で入浴してくつろぐ入浴法がありますが、あれについて質問があります。 あの浴槽の中に入れるのは、普通のボディーソープでしょうか? 浴槽の中で身体をタオルか何かでこすって、後は身体をすすいで終了でも、ちゃんと身体の汚れは取れるのでしょうか?それとも、身体はちゃんと浴槽の外で洗わないと汚れが取れないものでしょうか? 経験者の方、おられましたら教えて下さいませ。

  • 入浴の仕方(マナー)

    家庭でしつけされるべきモノですけど。 銭湯に通うことがなくなり核家族化し、 私自身 知識不足です。 銭湯温泉浴槽にタオルを持ち込むなということは知っていても。 (湯が汚れるからですよね) 同時に入ってる人また後から入ってくる人が気持ちがいいように、気配ることがポイントでしょうか。考える限り書きならべました。 宜しくご指導ください。 まず脱衣室で棚なりカゴに着衣をたたんで入れる。貴重品があるなら 関係者に迷惑をかけないためにも、管理者に預けたり、あるいは最初から持ち込まない。 全裸になったら「生まれたまんま」で人目にさらさない? 片手でタオル(普通サイズの)を少なくとも「おしりの前」を隠すように当て、もう一方の手で石けんなどの入用道具一式を持って、静かに浴場に移動。戸の開け閉めはきちんと。同伴者がいたら、「お先に」とか声をかけたり、あるいは一緒に移動するため待ってあげたり? 浴槽にすぐつかるのではなく、シャワー蛇口のあるところで、体を洗わなくてはいけないんでしょうね?かけ湯等は他人に迷惑かけないよう、静かに行う。抜け毛があるなら、浴場なら排水溝に流れ去ってしまうけど、家庭風呂のようなとこだったら放置しないで ゴミ受けに入れるか持ち帰る。(道具の人目に触れないとこにしまうとか) とにかく体をきれいにしてから浴槽につかる? 移動には人の目を気にし、体の前を片手でタオルで隠し、浴槽にはタオルを持ち込んではいけないから、槽の脇のきれいな床においておくか、たたんで頭の上に載せておくか。(マンガで見る入浴シーン?) つかるときもあがるときも、周りの迷惑にならないよう、静かに行う。 床はぬれていて滑りやすいし、事故を起こさないためにも、ゆっくり静かに動作。走らない飛び上がらない泳がないジャンプしない。 浴場を出るときは、ぬれタオルを絞って 体の水滴をぬぐい、髪のしずくを取り、髪の長い人は頭にタオルを巻き(それ用にタオル等用意しておく)再び体の前をタオルで隠しながら、道具を持って退場。(忘れ物をしない) 戸の開け閉めはきちんと行う。しずくをボタボタ垂らしながら退場はよくない? 脱衣室では お店を広げるような真似はしないように気をつけて 身支度を調え、ドライヤーやブラシを使うにしても 抜け毛に気をつけ後始末。 忘れ物をしないように。退室。 気配りしつつ気品を失わないようにしつつ、入浴をゆったりと楽しむ心がけを持つ。 少なくとも「ああ いい湯だった」とか「お湯をありがとうございましたとか」のようなことをを 浴場の関係者とか風呂を誘ってくれた人に感謝の言葉を言うべきでしょうね?他、「ご無礼しました」「お先に失礼しました」とか? 自分にとって熱すぎるお風呂は…どうしましょう?つかるのを諦めるか?水でぬるくしてつかり、出るときには沸かすなどして元通りにするというのもあり?

  • お風呂のお湯を入れるか銭湯か・・

    こんにちは。ちょっとお知恵を貸してください。 私はアパートに一人暮らししています。 毎日お風呂に入りますが、 毎回浴槽にお湯をためています。 一回に150L溜めます。 ちなみに水道代は1ヶ月に17回ほどお湯を溜めて 7000円を少し切るくらいです。 残り湯で洗濯やトイレの水をまかなっています。 ボイラーはガスで追い炊きできません。 ガス代は月5500円位です。 一方銭湯は車で5分の所にあり 回数券を買うと一回310円で入浴できます。 温泉で露天風呂もあります。 銭湯に週に3回行き、後はシャワーで済ますのと 銭湯に行かずにお湯を溜めるのと どちらが経済的でしょうか。 しょうもない質問でゴメンナサイ。

  • もうすぐ三ヶ月の赤ちゃんの入浴。

    初めての子供でもうすぐ3ヶ月になる女の子が居ます。 今は、ベビーバスで昼間に入浴していますが だんだん重くなり、私の腰にも負担がかかり大変になってきました。 そろそろ、普通の浴槽に一緒に入浴したいのですが、 平日は家族の人数も多く、主人も早く帰って来れないのでどうしても一番風呂に入れません。 主人以外、入浴のお手伝い出来る家族はいないため、 ベビーバスいれて座ってお湯に座れるようなものがあればいいのかと 思いましたが、そのようなものがあるのかわかりません。 または、シャワーだけでもいいのかとも思いますが、これから寒くなるので心配です。 どのように入浴をすればいいでしょうか? ベビーバスに座れるような器具を知りませんか? 皆さんが行っている方法を教えてください。お願いします。

  • 入院中の入浴について

    入院して1ヶ月になる父が居るのですが、大病院にも関わらず、入浴することができません。 (施設はあるのですが衛生上の理由により浴槽の使用を中止) 一時帰宅が認められているのですが、その時にお風呂に入れてあげたいのですが、 自宅の風呂が狭く寒いため、風邪を引かせそうな上、足腰が弱っており脚を滑らせたりする 心配もあるので、入れるのに躊躇しています。 全く知識が無いのですが、デイケアサービス施設は、一般的にこうした状況の病院の入浴を 受け入れてくれるのでしょうか? またこうした場合の入浴施設、サービスをご存知でしたら、教えて頂けると助かります。 よろしくお願いします。

  • 膣内にお湯がはいってしまいます

    お風呂の湯船につかっているときに、膣内にお湯が入ってしまいます。 入るだけならいいのですが、上がって体をふいている間に、膣内からお湯が出るときもあって、足ふきマットがあるので、それならいいのですが、ふいている間に出ないときは、下着がぬれてしまいます。。結構ぬれてしまうので困っているのです。尿とちがってきばる(?)ふんばれば(?)でるというわけではないので。。。 浴槽内での姿勢が問題なのでしょうか? それとも浴槽内で膣内にお湯がはいってしまう呼吸法(?)見たいのをやっているのでしょうか?? なにがなんだかわからないです。。 これは最近になって起こり始め、毎日というわけではないです 予防策や、膣内にお湯が入ったときの出し方(?)などもあったら教えていただきたいです よろしくお願いします

専門家に質問してみよう