• ベストアンサー

もうすぐ三ヶ月の赤ちゃんの入浴。

初めての子供でもうすぐ3ヶ月になる女の子が居ます。 今は、ベビーバスで昼間に入浴していますが だんだん重くなり、私の腰にも負担がかかり大変になってきました。 そろそろ、普通の浴槽に一緒に入浴したいのですが、 平日は家族の人数も多く、主人も早く帰って来れないのでどうしても一番風呂に入れません。 主人以外、入浴のお手伝い出来る家族はいないため、 ベビーバスいれて座ってお湯に座れるようなものがあればいいのかと 思いましたが、そのようなものがあるのかわかりません。 または、シャワーだけでもいいのかとも思いますが、これから寒くなるので心配です。 どのように入浴をすればいいでしょうか? ベビーバスに座れるような器具を知りませんか? 皆さんが行っている方法を教えてください。お願いします。

  • 育児
  • 回答数4
  • ありがとう数16

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • nya211
  • ベストアンサー率26% (8/30)
回答No.1

家族が多いとのことですがお母さん自身が一番風呂に入るのも不可能です? もし可能ならお父さんを待たずに一人で娘さんをお風呂に入れることです。お母さんがお風呂に入っている間誰かが見てくださるならまず自分が体を洗ってから赤ちゃんを呼んで、一緒に入って一緒に上がる。 脱衣場でタオルの上に寝かせておいて自分もパジャマを着て出れば問題ないと思います。 お母さんのところまで連れてきてくれる人がいなければ脱衣場で待たせてお母さんがパパっと体を洗ってしまって娘さんを迎える。でどうでしょう? それかもう3か月なのだから気にせずみんなが入ったあとにご主人とお風呂にはいるかですよね。 私は2人の子供を毎日一人で入れています。これから生活リズムもつけていかないいといけないし、ご主人の帰りを待っていると夜型になってしまいませんか?ほかのご家族の助けは得られないのでしょうか・・? 新たに入浴用品を買われるよりどうにか浴槽で済ましてしまう方法を考えるほうがいいかと思います。 赤ちゃん用品ってすぐ使わなくなってジャマになりますよね! 大変ですががんばってください。

mine3046
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 他の家族が帰ってきた時点で、その家族が入浴になり 今、私が浴槽に入浴許可が出ていないため、 入浴をすることが出来ないことを付け加えるのを忘れてしまいすいませんでした。 皆さん、一人で入れられているので、私も頑張らなければと思いました。 子供のためにも、生活のリズムをつけていくことも大事ですね。 入浴許可が出るまで、ベビーバスで沐浴を行い、その後は私が浴室に入れたいと思います。 大変参考になりました。どうもありがとうございました。

その他の回答 (3)

noname#121811
noname#121811
回答No.4

昼間に一番風呂、夕方に沸き返しではだめですか?

  • takuyuki
  • ベストアンサー率31% (313/1007)
回答No.3

3人子供が居ます。上二人の時は、パパの帰りが早かったので、パパの帰宅を待ってお風呂に入って居ましたが、 今は、パパの帰宅時間もまちまちですし、小学生・幼稚園児を抱えているので、 規則正しい生活を送らせてやりたいと思い、3人目が生まれた時は、 私1人で3人の子を入浴させて居ました。 まず、一番風呂は、ママと赤ちゃんです。 お風呂の蓋を半分~1/3しめて、その上にバスタオルを敷いておきます。 そして、ママが脱ぎ、赤ちゃんを脱がせ、お風呂に行きます。 最初、掛け湯をする間は、赤ちゃんをお風呂のふたの上に寝かせて置きます。(常に目を離さないこと) そして、一緒に入浴。温まります。(ここで存分に温まって下さい) 温まったら、出て、赤ちゃんを洗います。(気にならなければ沐浴の要領で、お風呂の中で赤ちゃんを洗っても良いと思います。) ママが洗う間は、またタオルの上に寝かせて置きます。寒い時期は、フェイスタオルを一枚、掛けておいて上げると良いですよ。 (頭を洗ってても、常に赤ちゃんを見ていて下さい。) ママが洗い終わったら、軽く温まりなおして、最後にシャワーを浴び、 再び、赤ちゃんをタオルの上に。 ママは、バスローブ(あると便利)を羽織り、サッと拭いて、赤ちゃんと一緒に上がります。 ママは、入った気がしない入浴ですが、私はこの方法で赤ちゃんを入れた後、洋服を着せて、 またお風呂に戻り、上の子を1人ずつ呼んでお風呂に入れました。 残った1人に、赤ちゃんを見ててもらいました。 もちろん、泣かれてもどうにも出来ませんが。(^_^;)泣いているのは元気な証ということで。

回答No.2

私は湯船に浮き輪(股付き)を使ってました。 これは首が座ってる事前提ですが。 先に子供を湯船に入れ、さっと自分は洗い、 次に子供を出し、洗ってからまた湯船に入れる。 その間にすぐに着替えて子供を上げる。 ※浮き輪から目を離さない。 がうちの手順でした。 子供2人それで赤ちゃん期を乗り切りました。

関連するQ&A

  • 風呂なし宅での赤ちゃんの入浴

    我が家は浴槽がなく、トイレにある小さな洗面台の脇からシャワーのノズルが出ていて、ベビーバスを置いて洗うスペースもありません。台所シンクも狭く、現在は子供が3ヶ月なので部屋にベビーバスを運んで沐浴させていますが、成長したらどのように入浴させればよいか悩んでいます。皆さんの投稿を見ると、「1ヶ月からはママと一緒・大きくなるとベビーバスは大変」と言う方が一般的なようですが。。。実際今でもお湯を運ぶのだけでも重労働です。 お風呂のない家、無い場所でこうしのいだ、などの経験談やアドバイスを教えてください。特に1歳前後の時期で。

  • 3ヶ月の赤ちゃんが急にお風呂で大泣き

    3ヶ月の赤ちゃんです。 主人が仕事で遅いので、私が19時前後にずっとお風呂に入れてきました。 お風呂といっても一人でやるので、ベビーバスをずっと今でも使っています。 お正月、主人が家にいたので、家のお風呂に入れてみようということになって、私が抱いてお風呂に入れました。 うちの赤ちゃんはお湯の温度にとても敏感で熱いと湿疹が出てきてしまうので、いつものベビーバスより私が一緒に入る分、ちょっと高めの湯温で(でも大人が入るにはぬるすぎます)入れました。このとき、大泣きしてしまって。湯船に入れる前、いつもと違い私のひざの上に置いてシャワーをしたときから、着替えが終わるまでずっと大泣きでした。泣いてしまったのですが、いつか慣れるだろうからとこれを2日連続でしてしまいました。 それ以来(お正月以来)、2日目もあまりにひどい大泣きだったので、いつものベビーバスでの入浴に戻すことにしました。 でもだめなんです。お湯に入れるだけでも泣き、顔を真っ赤にしてぎゃ~~~と泣き叫ぶんです。 湯温が、以前より若干寒いからと、あげたのですが、それも理由なのでしょうか? とはいえ、冷えてしまうくらいの湯温じゃ今の時期かわいそうだと思ったのですが。。。 何がどうしたのかさっぱりわからなくて、お風呂に入れるのが私も少し怖いです。 赤ちゃん、今日も泣いたので、殆ど洗わずで、ベビーバスのお風呂からはあげてしまいました。 もしどなたかアドバイスがありましたらぜひに、お願いいたします。

  • 赤ちゃんの沐浴について

    今8ヶ月で、3月末に出産予定です。 赤ちゃんの沐浴場所で悩んでいます。 うちは洗面台にシャワーがついているので、そこで沐浴をと考えているのですが、 3月末で洗面台って寒い気もして・・・どう思われますか? 1ヶ月過ぎたら大人と一緒にお風呂に入れるそうですが、 沐浴はさっと入れるだけだと思うのですが、 1ヶ月過ぎた赤ちゃんって、大人のように、ちゃんとお湯につからせてあげないといけないんでしょうか? もしそうなら、私達がシャワーですませてしまうので、 結局はベビーバスが必要になるのかな?と悩んでいます。 ちなみに、主人は帰りが遅いので、昼間に私がひとりでお風呂に入れることになります。 シンクタイプのベビーバスも検討しましたが、我が家のシンクは小さくておさまりませんでした(>_<) 私が腰痛持ちなので、リビングでベビーバスで沐浴させるのは、 お湯を捨てたりとかが大変かな・・・と思っています。 何かアドバイスお願いします!

  • 赤ちゃんの入浴

    生後50日を過ぎたので、通常のお風呂に一緒に入っています。 今日、ふっと思ったんですが、私は先に体を洗うことはしないで、一緒に湯船につかり、そのまま子供を浴槽内で洗い、カミさんに子供を手渡しているんですが、 湯船に子供を入れる前に私はちゃんと体を洗わないと、 衛生的には、 子供にはよくないのでしょうか? あと、皆さんはどのようにしてお風呂入れていますか? 色々、試しましたが、首がすわっていない為、 マットの上で洗うのは断念して、浴槽の中で私は洗っています。ほんとは湯船の中で洗わないで外がいいのですけどね。 あと風呂桶に半分以下でお湯を張り、洗い終わったら、自動でお湯を足していこうとしましたが、再度自動で張ると かなり低く温度設定しても少し熱めに出て、子供がぐずります。あとはシャワーのお湯をいれていくしかないかな。

  • 赤ちゃんの入浴について

    12月末出産予定です。 毎回ありがたいご意見アドバイスありがとうございます。 赤ちゃんの入浴についてです。他の質問も拝見させていただいた のですが、私の場合はどうするのがベストかアドバイスを 頂きたくて質問させてもらいます。 里帰り予定なんですが、豪雪地帯で冬は大人の私でも寒いのを 無理してお風呂に入っています。しかもタイルなので湯気でも温まりません。 そこで私は自分の部屋を暖めてお湯を運んでベビーバスを 使おうと考えていました。(実際そうされている方が居ました ところが母にお風呂の話をすると、知り合いから「洗面所で やったけど何も問題なかった」と言われたそうで、私にも そうしろと言われました。しかしうちの洗面所は狭くて 暗く、また廊下にあるのでとても寒いのです。また掃除も 行き届いているわけでもないので汚いんです。一番の問題は お湯が一定に出ないことです。お湯だけを回すとすごく熱く、 水で薄めると水みたいなぬるさになります。シャワーもついていません。 そういう理由で断ったら、「だったら一緒に風呂で入れればいい」 との事。先ほども書きましたがお風呂場はとても寒く、また 初めての赤ちゃんなので一緒にお風呂に入れても落としそうで 怖いし、湯船も不潔な感じがします。 なのでそれも断ると、じゃあ何も手伝わないから一人で勝手にしなさい、 と言われました。そこまで言うなら私は里帰りしないよ!と 強く反発したのですが全く聞く耳持たないようでした。 里帰りは母の強い希望です。私は本当は旦那と二人でやりたいです。 でも里帰りはもうすることに決めましたので今更変えられませんし 母も楽しみにしています。 この場合どうしたらよいのでしょう?母の言うとおりにして母に 手伝ってもらうか、自分ひとりでお湯を運んで行うか。 良いアドバイスがいただけると嬉しいです。

  • バストイレ一体型の入浴スタイル

    バス・トイレいっしょなんですが、お風呂に入るときに、どのようにしたらよいのか、お教えください。 ・お風呂に入る前に、浴槽にお湯をためておき、つかりながら、シャンプーを座って行う。おわったら浴槽のお湯を抜きながら、シャンプーをシャワーで流すのがよいのか ・体を洗うときは、お湯のたまった浴槽で、立って行う。終わったら、浴槽につかりながら体に付いたシャンプーを落とす、というのはどうか ・体を洗うのは、浴槽内ではなくて、トイレ側に出て行うのがよいのか ・初めに、お湯が浴槽内にない状態で、シャワーで体を洗い、座りながら、お湯でシャワーを浴びる。そのとき栓をしておけば、お湯がたまっていく。 今までは夏で、お湯のない浴槽内で立ちながら頭や体を洗い、シャワーで流すだけでした。 寒くなったら、お湯につかって体を温めたいと思います。 ちなみに、追い炊きはできません。シャワーか蛇口から、水やお湯が出るだけです。

  • 赤ちゃんの入浴について

    7ヶ月の子の母です。 みなさんはお風呂の際、毎日湯船に入れていますか? 北の方に住んでいますが、さすがに最近暑くなり、湯船に入れると温まりすぎるかな?と思い、シャワーだけでもいいものかと迷っています。 元々入浴があまり好きではなく、途中で泣き出してしまい、上がり湯には少ししか入れないことも多いのですが、今までは毎日湯船に入れていたので、シャワーだけにするのも踏ん切りがつかないでいます。 最近はぬるめのお湯ににさっと入るように心がけていましたが、それでもなかなか汗が引かなかったりする気もします。 小さいお子さんのお母さんは、どうされているのかと思い質問してみました。

  • 入浴後、浴槽からお湯を抜くことについて

    質問です。 あくまで前提として、浴槽を洗うのは翌日の入浴前(浴槽にお湯をためる)ということでお答えください(つまり入浴後すぐには浴槽を洗わない)。 この場合、入浴後浴槽からお湯は抜いたほうがいいですか? 自分は、入浴後汚れたお湯をそのままにしておくとより浴槽が汚れるので抜いたほうがいいと思ってますが、家族は時間がたって浴槽が乾くと汚れがこびりつい区から抜かないほうがいい言ってます。 入力後すぐに浴槽を洗うのが一番だと思いますが、あくまで先に書いた前提条件で回答お願いします。

  • ★二種類の入浴剤を混ぜても大丈夫ですか?★

    お風呂の前日の残り水に湯を足すと、浴槽の中の入浴剤が薄くなってしまい、入浴剤を足そうと思ったら前日と同じ入浴剤がない場合、手元にある違う種類の入浴剤を混ぜても大丈夫でしょうか? 教えて下さい。 お願いしますm(_ _)m

  • 入浴の疑問

    かなり前から疑問に思ってることがあります。 皆さんはどのように入浴してますか?? 私の家では昔から、体・頭等を洗って、流すときに浴槽の湯を使っています。 が、友達の家では、浴槽のお湯はつかるためだけのもので、洗うときは、シャワーを使うようです。 皆さんはどちらなのでしょう??確かに、後者の方が湯がきれいだとは思うけど、もったいない気がする。。。我が家が貧乏症なのでしょうか。