• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:うつ病を克服した方に質問です。)

うつ病を克服した彼との将来を考える

このQ&Aのポイント
  • 彼はうつ病で大きなストレスを抱えている
  • 彼のストレスの原因は離婚後の持ち家問題
  • 彼との将来を考えるが、問題解決が先決

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • laputa2
  • ベストアンサー率40% (8/20)
回答No.2

私自身うつの経験はありませんが克服した経験のある人を知ってますので回答させて頂きますね。 食欲があり旅行にも行けるなら十分ですね。 「大丈夫。」と言いながら抱きしめてあげてください。 うつの相手を支えるには、強くて心が広くて気長じゃなくてはいけません。 心配はせず「大丈夫」と言ってさえおけばいいです。 「何を根拠に?」と言われたら「あたしがいるから。」と。 なので、家は元嫁にそのままそっくりくれてやればいいです。 他の財産も何もかも。 命さえあればなんとでもなりますから。 金や財産もそうですが、強い力や権力を持った人が落ちた反動は大きいです。 これは考え方ですが、それら全てが消耗品で使ったからなくなったんだと思えばいいわけです。 形あるものはいつかはなくなるので。 質問者さんの有り難味にちゃんと気付けたとき、他には見られない信頼関係が築けるはずです。 煮ても焼いてもダメという状況でもなさそうなのでがんばる価値は十分にあります。 がんばってみてください。

xxbanbxx
質問者

お礼

レスありがとうございます。 そうですね、気長にゆっくりと向き合うことが大事なのですね。 「命さえあればなんとでもなる」 本当にそう思います。心に響きました。 彼がこんなに悩んでたんだと気づくのが遅かったことに、申し訳ない気持ちで一杯でしたが、彼がこんな状況だからこそポジティブに、普段どおりいてあげることが大事ですね。 ドンと構えていようと思います。ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

回答No.3

はじめまして。うつ病と離婚を経験した30代の男性です。 うつ状態で仕事をしながら持ち家の件を処理するのは難しいと思います。 このままだと間違いなくうつは悪化する一方です。 仕事に関しては傷病手当の制度を利用すれば、休業中も6割程度給与が保証されますので、 悪化する前に一度休業してリフレッシュする事をお勧めします。 うつ病は誰にでも発病する可能性があるという意味では特別な病気ではないので、 普段通り愛情を持って接してあげればいいのではないかと思います。

xxbanbxx
質問者

お礼

レスありがとうございます。 貴重なお話、感謝致します。 カウンセリングは仕事場の人からの紹介だそうです。 今はお盆休暇に入っている状態です。 症状は軽いほうだとは思うのですが、これ以上悪化させないためにも、普段通りに接したいと思います。 経験談を元にアドバイスを頂き、本当にありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • gesigesi
  • ベストアンサー率10% (52/480)
回答No.1

鬱病の解決を望む限り、あなた達の未来はありません。 鬱病のままの彼を好きである事。それが最善策です。

xxbanbxx
質問者

お礼

レスありがとうございます。 彼にうつ病だと打ち明けられましたが、以前と何も気持ちは変わっておりません。 過剰に意識する必要はないとわかりました。ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • うつ病をどう克服したらいいか?

    うつ病をどう克服したらいいか? 4年半前にうつ病を発症し、現在も投薬治療中です。 最初の医者に「1か月で治りますよ!」と言われ、安心しました。 しかし、1か月近くなっても症状は一向に良くならず、「貴方は一体どのくらいあれば治るんですか?」と言われました。 その一言で医者を代え、現在の精神科に通院しています。 多少波はありますが、少しずつ良くなってきました。 通勤が遠かったため、近くに異動させて欲しいと希望し、結果は今までより20分遠いところへ異動になりました。 4月なんとか過ごしましたが、やはりダメで現在休職中です。 転職も考えますが、48歳では思うようになりません。 今後どうして行ったらいいか悩んでいます。 妻は気持ちの問題、薬が悪いから医者を変えろとしか言わず、休日には強制的に外出をさせられます。 本当にしんどいです。 何かいいアドバイスをお願いします。

  • 鬱病は甘えですか?

    ある人が「鬱病は昔からあった。でも、社会が病気として認知するまでは本人が自分で解決してきた問題。だから、今の鬱病と診断されている人は弱い人間だ」という話をしていました。 社会が変わってきて、ストレスが増えて病気として認知されてきたものだと私は思っているのですが、最初のような考えを持っている人が多ければ鬱病の人は怠け者のように思われていると思うと残念です。 そこで、皆様に質問です。 鬱病は甘えだと思いますか?

  • 鬱病の彼女との接し方について

    彼女とは見合いで出会い、丁度半年になります。年代は、2人とも中年にさしかかっており、もう子供の事は2人とも考えておりません。 付き合い始めた初めの頃は、趣味のアウトドアスポーツや旅行などで話が弾み、トントン拍子でした。 しかし、今は完全に倦怠期に入ってしまったようです。 というのは、彼女の趣味である習い事を2人で始めたのですが、彼女は昔習っていたため、非常に上手くできることに対し、私は全くの初めてであるため、悪戦苦闘しているのですが、彼女から見ると思ったより私が上達しないことに非常に不満を持っている様子が伺え、明らかに2人の距離にまで影響しています。 私にとって習い事は付き合いの中の1つであり、何もプロを目指しているわけではなく、そのことは彼女にも話しており、そろそろ習い事を辞めたいの? という事は彼女も感じ取っています。 もう1つ問題があります。私自身数年前に軽い鬱病にかかったことがあり、現在は完治していますが、その経験が生かせると思い、励ますつもりで彼女に「絶対治るから大丈夫だ」と発言したところ、「治ることはない。私の気持ちを何もわかっていない」と言われ、互いの距離が益々開いてしまった事です。 かと言って彼女は私を嫌がっている様子はなく、その後何度か電話しましたが、普通に話をしています。 おそらくですが、彼女は今、鬱病で精一杯であり、結婚まで考える余裕は無いけれど、ただ寂しいから私に相手をして欲しい、との気持ちのようです。 私としては、鬱病の彼女と結婚すると何かと大変な生活になる覚悟はできており、時間がかかっても何れは彼女と結婚し、最終的には彼女の鬱病を劇的に回復させることが出来たら、と思っております。 ショック療法として、敢えて彼女と連絡を取らず、一旦わざと距離を取る方法もあるようですが、鬱病の彼女にそれを行うと、決定的なダメージにならないかという懸念が有ります。 あまり悩むと私自身も鬱病を再発しかねないため、今は焦らず友達感覚に留め、時間が解決してくれると信じるのが最善なのかもしれませんが、今後、彼女の鬱病を回復させると同時に、お互いの距離を縮めて行く上でのアドバイスをいただけたら幸いです。

  • うつ病ですか…?

    最近、主人の浮気が発覚しそれ自体は彼からの謝罪があり、解決しましたが、強いストレスからか解決中の頃から食欲不振で、食べられも後から気持ち悪くなったりと1週間で3キロ位痩せました。 また彼の言葉を信じたい反面、浮気の詳細を知っているのでいろんな事を思い出してはまた胸が苦しくなってしまいます。今の所、仕事は何となくこなせて居ますが、今後どうなるか自分自身に自信がありません…。 これってうつ病ですか…?

  • うつ病を克服した方法、体験談

    僕の知り合いにうつ病の女性がいます。 話を聞くと幼い頃の家庭環境に問題があるようです。 母親が浮気ばかりを繰り返し、夫婦仲も悪く 喧嘩ばかり繰り返していたようです。 彼女は当然辛かったようですが、 それでも親に心配を掛けたくないから我慢していたそうです。 本当は甘えたかったり頼りたかったりしたい時期に。 次第に精神に異常をきたし、 薬漬けになり入退院を繰り返すようになりました。 現在もたまに連絡が取れなくなり、 しばらくして入院してたとメールが来ます↓ アップダウンがすごい激しくて HIGHな時はすごいHIGHで LOWな時は近づけないくらいLOWです。 リストカットが止められない、リストカットを していると落ち着くっていっていたので これは本当に危険だなと感じても 僕に出来るのは一時的に落ち着くように 慰めの言葉をかけてあげるのが 精一杯です... これでは根本的原因の解決にはならないです。 ちなみに僕自身も精神的に落ち込みやすく 精神科に行ってこともあります。 「うつ病かもしれないね」って 言われて薬をもらって飲んだこともあります。 絶望になりすぎて1週間くらい寝込んで 死について考えていたこともあります。 今はうつ病かどうかはわかりません。 ちょっと落ち込むとすぐ死にたいなと思ったり、 一定の周期でネガティブな時期が来ると 毎日「何で生きてるんだろう?死にたいな...」 と思ったりすることはあります。 こういう風な人は今の時代とても多いと思います。 逆に克服した人だっていると思うので そういう方にその方法を何でもいいので 教えていただきたいと思い書き込みました。 よろしくお願いします。

  • うつ病になるともう幸せになれませんか?

    たびたび質問をさせていただいています。 死にたい気持ちが強く、もう会社を辞めることをすすめられています。 仕事なんて選ばなければ、また見つかる。 うつを治すためには諦めなければいけないこともある、と主治医から言われました。 言われていることは正しいと思います。 でも、なんだか悲しくてたまらないんです。わかります。お医者さんは、立場上、上記のことを、言わなきゃいけないでしょう。でも。 うつ病だといろんなことを諦めなきゃいけない。 仕事も選べない。 それは、ストレスのかからない仕事をしろということで、その通りなんです。 でも、うつ病は誰でもかかる病気、あなたが弱いからではない。これはよく言われる言葉です。主治医からも言われました。 でも、結局は「今の仕事はあなたにはストレスが多いからやめなさい」って、やっぱり私は弱いってことで、、、、。 余計に死にたい気持ちが強くなります。 自分で自分を幸せにできなかったら、誰かを幸せにすることなんてできません。 生きている価値が私にはないんです。 悲しくて、怖くて仕方ないんです。 うつ病になると幸せになれないんですか? 先生の言葉を受け入れられないのは、私の我儘ですね。ここまで読み返して思いました。でも、いろいろな人の意見をお聞きしたく、このまま質問させてください。

  • 中学生です。友達がうつ病だそうです

    中学生です。 今日、友達が私に勇気を出して言ってくれました。 「私はうつ病らしい」と。 症状は軽いらしいです。 しかし、話を聞いたことによると、 「自分がうつ病と信じるのが怖い。」「薬を貰ったら、将来ずっと薬に依存しそう」 とのことでした。 私は、そんな経験したことないので、なんと言ったらいいか分かりませんでしたが、 ただ単純に、友達が私に頼ってくれるのが嬉しかったんです。 だから、 「無理しないでいいからね? 辛い時はつらいって、私に言ってくれればいいよ。何かあったら、また私に言ってね。」 と言いました。 それが言い言葉だったのか悪い言葉だったのかは分かりませんが、 友達の支えになりたいんです。 彼女は体調を崩して、病院に行ったところ、先生に「精神科の病院に行った方が良い」と言われたそうですが両親が反対をしていて行かなかったそうです。 理由は、薬に依存するのが怖いから、だそうです。 将来、ずっと使うのが怖いと言っていました。 少しでも、友達の支えになりたいのですが、 なにかいい方法はありますか? 私の言葉で、すこしでも心が軽くなればいいのにな、と思っています。

  • うつ病の彼女(距離を置いています)にしてあげられること

    こんばんわ。26歳の男です。以前もこちらで質問をさせて頂きました。 まだ病院での診断を受けておりませんので、はっきりはわかりませんが、私の彼女(24歳です)がうつ病の傾向にあります。仕事が、立ち仕事やシフト勤務などで大変苦しいこと、私が「仕事が苦しくても文句を言わず頑張ろう」と言い続けてきたことから、精神的に負担がたまってしまったのが原因の一つではないかと考えています。バスなどに乗っていて、自然に涙が出てきたりすることがあるそうです。自覚症状もあるらしく、うつ病かもしれないと自分で言っています。 私は自分が精神的に苦しい時期だったこともあり、彼女の仕事の愚痴に対して、「仕事が苦しいならやめるという選択肢もある」「何か楽しいことを見つけて頑張ろう」「元気な姿が見たい」「話を聞くのが苦しいことがある」などと、彼女の苦しみをわかってあげないことを半年間言い続けてしまいました。今、うつ病の勉強を始めてやっと自分の言ってきたことがどれだけひどいことだったかを理解しました。 その結果、彼女の心に寄り添ってあげることができずに、「好きかどうかわからなくなった」と言われ、今現在、距離を置かれています。 ただ、「嫌いになった訳じゃなく、また拒絶されるのが怖くて自信がもてない、だから自分でもどうしていいのかわからない」という状態のようなのです。私が口にしてしまった言葉で、彼女に大きな拒絶感を与えてしまったのです。 彼女が苦しいときに支えてあげることができませんでしたが、それを強く後悔しています。それでもやっぱり彼女のことが本当に好きなので、今彼女にしてあげられることを自分なりに考えた結果、適度な距離感をとった状態で陰ながら支えてあげようと思っています。 それで、同じような経験がある方がいらっしゃればお伺いしたいのですが、(1)5年間付き合ってきたけれど、大事なときに支えになってくれなかった人から、うつの状態のときに連絡があると負担になるでしょうか?あのとき支えになってくれなかったのに今更…と思われるのであれば、本当に距離を置く(別れる)のが彼女のためなのかな、というようにも思います。もちろん別れたくはありません。彼女も、距離を置きたいようではありますが、付き合った期間が長いということもありますが、別れるということは言いません。 会うことを迫るようなことは間違いなく彼女の負担になるので、たまにこちらから体調を気遣うような連絡をしようと思っているのですが、それすら負担にならないのか危惧しております。。 (2)もし、連絡をとること自体は重荷にならないのであれば、どのようなことを言われると安心できるのか、実際に言われて嬉しかった言葉などを教えて頂ければありがたいです。今、自分が話しをする機会があるときには「体調は大丈夫?夏バテしてない?」「無理しなくてもいいからね」「辛いことがあったら何でも話してくれていいからね」「電話してくれてありがとね」などと言っています。

  • うつ病を打ち明ける…

    26才女性です♪ 気になっている彼(28才)から 自分はうつ病かもしれないと打ち明けられました。 病院には行っていないそうですが(うつ病と診断されるのが嫌、薬から抜けれなくなる) 主に仕事のストレスからだそうです… 出会って3ヶ月ぐらいしか経っていませんが…中々メールの返信がなかったり、遊ぶ日程が決まらなかったのは、彼自身とても大変で1人、症状を抱えていたからだとわかりました(>_<) 彼に今は彼女を作る気はない、恋愛モードになれないと話してました… 連絡がとれなかった時期(彼は私に気持ちはないと思い)に私も、別に出会いを求めたりしてました 電話で久しぶりに話して、彼の気持ちをしり、 打ち明けられなかったのは、男心として弱味を見せたくなかったと でも私は打ち明けてくれて本当に嬉しかったです そして彼に(自分の気持ちばかり言って)申し訳ないと思い、謝りました。 彼は出会いを求めたりしてる私に(先日合コンに行きました)、良い人と出逢えると良いなと言ってくれてます… 久しぶりに電話してもらって良かったとも言ってくれてました 旅行に行くからお土産を買ってくるねと言うと、 仕事忙しいけど ご飯に行こうと誘ってくれました… 男性がうつ病など女性に打ち明けるのは、信用してもらっている とても勇気がいる事なのでしょうか? 私は彼とゆっくり向き合いたいとも思いました… 出会った頃は毎日メールしてました、2人で一度ご飯に行きました 彼とどのように接してゆけば良いでしょうか? 長々と失礼しました。

  • 鬱病って?

    私はけして鬱病の方に対して批判的な立場でこの質問を書いている訳ではありません。 ただ理解をしたい気持ちがあるだけです。 言葉尻を捕まえた誹謗中傷は御遠慮下さい。 このサイトでもよく質問を見かけますが、もう死にたい、何もやる気が出ない、失敗したのがトラウマになってもう何も出来ない、等々、仰っている方、多いですよね。 人間誰しもが経験する事はあるんだと思います。 私にしてもそうです。 私も失敗をし、膨大なストレスに晒されながらも、毎日なんとか必死に生きています。 みんなそうだと思います。 じゃあ、どうして鬱病になる人とならない人の違いがあるんでしょう? 失敗した後、新しい一歩を踏み出すのはみんな怖いです。 でもその一歩を踏み出すか、踏み出せないかは、持って産まれた性格、みたいな物によるのでしょうか? 性格、後は育って来た環境? 鬱病の人に対して頑張れは禁句だといいますよね? でもそれって鬱病の人に対してだけじゃないと思うんです。 私も、私の家族も、みんな必死に頑張って生きているのに、まだ追い打ちをかける様に頑張れって言われると、「もう十分に頑張ってるよ!これ以上、どうやって頑張れって言うの!?」と言いたくなります。 でもどれだけ頑張っていても、壁にぶつかる事はあって、その時に頑張れって言われると上記の事を言いたくなる。 でも、やっぱり自分で頑張るしか無いですよね。 それって鬱病の方にも同じ事が言えるのではないかと思うんです。 頑張れ、と言われた時に、やっぱり頑張るしかないと思えないのは、それは鬱病である故、と言う事なのでしょうか? とりとめのない質問ですみません。