• 締切済み

男性の30代後半で結婚していない人って…

男性の30代後半で結婚していない人って、やっぱり何かあるんでしょうか…?(変わってるんでしょうか?) 実は変な趣味があったり…。 皆さんはどう思われますか??

みんなの回答

  • rafiru
  • ベストアンサー率40% (37/91)
回答No.16

41の独身おじじです。 客観的な回答は他の回答者様がされてますので、この回答はあくまで自分一個人の場合として書かせて頂きます。 あくまで一つの例として。。。 ついこの前まで、両親と祖母(父方・寝たきり)叔母(父の妹)の4人を扶養してました。 同じ敷地内に2軒の家があり、実家に祖母と叔母。 自宅に自分と両親。 両親が体が若干不自由・病弱の関係で介護兼同居してます。 祖母は老弱で痴呆症、叔母は麻雀・パチンコ・脂物大好きで太りまくりで脳梗塞起こし。 父は8人兄弟の長男。 地元に祖母・両親・自分の4人で同居してましたが、叔母が戻り加わりました。 叔母は4女。 戻ってきた理由は、叔母が脳梗塞で倒れ、仕事が出来なくなったところへ、博打の借金がかなりの額。 叔母は3女と暮らしてい居ましたが、3女が面倒見たくないからと、こちらへ押し付けられました。 自分の父が長男だからです。で、自分はその長男です。 借金ごと全部押し付けられ、結局自分がそれを全部払っていく羽目になり、同居と介護と借金払いで20代後半・30代を過ごしました。 それと自分、監督職してるせいで仕事が忙しいです。 大体、8月後半から4月下旬くらいまで、休みは日曜日だけですが、休めればマシ。 残業は80~100時間前後はわりと当たり前。多い時は150くらいいくかな。 中間管理職みたいなポジションなので、残業代無し。 祖母が入退院を繰り返すため、病院代はきついし、おむつ代とかも馬鹿になりませんでした。 生活の維持が最優先。 結婚は・・・・でしたが、祖母が他界し、叔母は生活保護を受けさせ公営住宅に住まわせ、やっとここにきて「普通」の生活が送れるようになりました。 給料は6桁中盤貰ってるので、生活は今はそんなに苦しくないです。てーか、楽です。 ただ苦しく忙しかったせいか、精神的に弱くなってました。 自分、女性関係は割りと多い方だと思います。 自分は不倫体質です(笑) 好きな人には尽くフラれますが、彼氏のいる人・既婚者・仕事人間(結婚したくない。けどセフレは欲しい系)にはウケが良く、2股以上の恋愛ばかりしていました。 そんな実らぬ恋愛ばかりを繰り返していましたが、結婚を考えてくれた女性も何人かいました。 だけどそんな中で、忙しくて気持ちが「負」の方に向いてしまいました。。 要らぬ余計な気遣いしてしまうんです。 どうしてだか分からないんですけど、「相手に悪いな・・・」って感情が支配し始めたりする。 会ってる時は楽しく笑ってられる時間を過ごせるんですけど。。 会う時間が多い時はそうでもないんですが、残業が嵩張り始めると、誘いや約束のメールとかを断らなきゃならない時期があります。 この時に自分が不安定になっていきますね。 断りメール・電話をするのが本当に嫌なんです。。 相手も気遣って、夜中まで時間空けてくれて「一緒に飲もうか?」とか言ってくれたりしても、夜中まで仕事に追われると断ることも多くて、女性もだんだん疲れてくるのでしょうね。 連絡も来なくなります。 自分から昼ご飯とか夕ご飯とか誘って何とか時間作るんですが、それだけじゃね。。 こうなってくると自分に自信がなくなってきますね。 「上手く付き合っていく事も満足にできないな・・」って。 自分が引っ張らなきゃいけない時に、「相手に迷惑かけてるかな、、」みたいな気持ちが、自分を支配し始めてました。。 これは完全に建設的行動から、自分が逃げてますよね。 「何とか頑張んなきゃ」って思っても、心が折れかかって情けない自分が出てきます。 で、やっぱりそこら辺を見透かされるんでしょうね。 大体フラれます。 パターン的に、現彼・元彼・旦那と険悪な時に自分と会って、別れの切っ掛けと自分との交際を選んでくれて、でも自分の弱さを見透かされて上手くいかないってやつです。 気が付きゃこの年になっていました。 でももう、仕事も手早く熟せる様になったし、心も楽になったので、親を看つつ、でも別居し、新しい恋愛を探していこうと思っています。 見つかるかな、、、まぁいいや。気にせず頑張ろう♪って事で、長文になり申し訳ありませんでした。

2t_love
質問者

お礼

そうですか… 世の中いろんな人がいるんだな、と改めて思いました。 丁寧な回答ありがとうございました(ノc_^●)

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • ta_kuchan
  • ベストアンサー率24% (1287/5162)
回答No.15

でたw 必ずそんな事言う人いますよね。 恋愛ってさ 自分1人が頑張ったって どうにも出来ないんだよ。 好きになった人が自分を恋愛対象として見れなきゃ 恋愛に発展しない (逆もだけど)んだよ。 出会いが無い のも確かだろう。 結婚相談所等は 学歴、収入、家族構成等が問題になるんだよ。 でも 女性は 健康であれば良い という状況なんだよ。 そういう状況知ってて質問してるの? 何様なの? なぜ問題があると思うの? 結婚しなきゃいけないの? 結婚してるのがそんなに偉いの? 人口の比率って知ってます? 成人の男性及び女性の人数の差って同じじゃないんだよ(20歳~70歳だったかな) 男性の方が約70万人多いんだよ。 単純計算したって 余るんだよ。 なぜ30代後半で結婚してなきゃ 変な趣味があると思うのかが知りたいな。 失礼極まりない。

2t_love
質問者

お礼

何で深く考えるんですか? 私は別に、深い意味で聞いたんじゃないんですけど… 失礼? 他人に失礼と言うほうが私は失礼だと思いますけどw

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • OKWeveNo1
  • ベストアンサー率16% (141/864)
回答No.14

2010年の国勢調査で40-44歳の男性の未婚率は27.9%なので、 40歳では3割が独身というところでしょう。 同様に国勢調査から40歳の童貞率は10%と類推されます。 既婚者に童貞はまずいないので、40歳独身の3人に1人は童貞くん。 「何かある」の1つはもてないか、女性が嫌い。 これは変わっているの範疇だと思います。 残りの未婚原因は、いろいろ考えられますね。 結婚したくない原因がある。 結婚できない原因がある。 結婚に興味がない。 具体的には、金が無い。 女に不自由しない。 女や家庭に興味がない。 仕事が忙しい。 ベッドマナーが悪い。 DV、ギャンブル、浮気者、、、。

2t_love
質問者

お礼

>結婚に興味がない。 中にはそういう方もいらっしゃるんですね… 回答ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#139377
noname#139377
回答No.13

その言葉は逆説的に考えて意味の通る言葉でしょうか? 物事は表裏一体となっています。表の裏は裏、裏の裏は表です。 30代後半の男性で結婚していない人に何かあると仮定した場合、 30代後半の男性で結婚している人は何もないと断定できるでしょうか? 事実、DV、ギャンブル、色んな側面があります。 ですから、表裏一体でないことに対してどうこうは言えないが正解です。 30代後半の男性で結婚している人は何もないと断定できないのですから、 30代後半の男性で結婚していない人に何かあるとも断定できないわけです。 そもそも、結婚は義務ではありません。 勤労は義務です。ですから勤労していなければ何かある、そう思っていただいてよいかと思いますが、 結婚はその意味では違います。 結婚したくない人も男女ともにいらっしゃいますが、そういう人に対してあなたは 何かあるに決まっていると断定することはできません。人の意思は尊重しましょう。

2t_love
質問者

お礼

>そもそも、結婚は義務ではありません。 確かにそうですね。 回答ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.12

大抵の場合は、まともな女性から相手にされないだけです。 もし、気に入った女性に相手にされたら結婚する気持ちがある男が90%を占めるでしょう。 のこりの10%がインポとか、マザコンとか、性同一障害とか、うつ病とか、失業者などでしょう。

2t_love
質問者

お礼

そうですか… 世の中いろんな人がいるんだな、と改めて思いました。 回答ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#159190
noname#159190
回答No.11

特に何もないと思いますよ? 現在20代ですが将来結婚する気はありません。 別段変な趣味があるわけではありませんが、結婚したいとも思いません。 一昔前は確かに変に勘ぐる人が多く、結婚してないと肩身が狭く感じる場面も多かったそうですが、 最近はそうでもないようです。 あくまで個々人の考え方じゃないですか?

2t_love
質問者

お礼

やっぱり結婚したくない人もいらっしゃるんですね。 >あくまで個々人の考え方じゃないですか? 確かにそうだと思います。 回答ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • bunchaso
  • ベストアンサー率11% (3/27)
回答No.10

前の回答者さまが完璧な回答をされていて、すごく納得してしまいました! 自分の身近な男性の例ですが、彼氏(42歳)は結婚したくなくてしないタイプ、男友達(37歳)はしたいけど出来ないタイプです。 ちなみに、どちらも性格に難ありのクセ者ですが…。(そう言う私も他人のこと言えませんけどね;)

2t_love
質問者

お礼

世の中色んな考えを持っている人がいるんだな、ということが改めて分かりました。 回答ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • konata508
  • ベストアンサー率26% (514/1954)
回答No.9

私の知っている例だと 1)家庭的な事情  親が両方とも障害者の方と親を幼い時になくされ唯一の血縁者が超高齢者という方がいました、介護などで絶対に苦労をかけるのでそれを考えて婚期を逃しているそうです。 2)タイミング  いいところまで行った方はいたらしいですがどうしてもそれ以上踏みこけるだけのきっかけがなく婚期を逃したそうです。 3)性格的な問題  本人の名誉にもなるので詳しくは言いませんが、どこかずれてます。普段から。

2t_love
質問者

お礼

なるほど…。 世の中いろんな人がいるんだと、改めて思いました。 回答ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • NURU_osan
  • ベストアンサー率50% (297/593)
回答No.8

 まず、結婚したくないから独身の人、結婚したいけど出来ない人、特に何も考えてない人の3種類に分類できると思います。  結婚したくない人の理由は、家庭を支えていく責任感を想像してそれだけでうんざりしてしまったり、自由な時間や空間が無くなってしまう事への失望感等が主な理由だと思われます。  基本的に男性はくつろげる時間と空間を欲するものですが、今現在の一般家庭を見ると夫が家庭で存分にくつろげてる印象があまりありません。逆にこき使われるか邪魔者扱いされるか、下手すると家庭に居場所そのものがが無い。そのくせ給料を取り上げられて貰えるお小遣いはスズメの涙、それでも女房子供はお金を使うという理不尽な印象が強い。これでは男性が結婚を倦厭するようになっても仕方ないでしょう。  あと、30代後半になるまで一人暮らしをしてると、もう家事全般自分で特に苦も無くこなせるようになりますし、性への欲求も女性への幻想も減衰してますから、結婚のメリット(かわいい奥さんとの生活)に魅力を感じなくなります。もちろん、いわゆる婚活すらしようとも思わなくなります。  結婚したいけど出来ない理由は昔から同じです。経済力やルックス、性格の問題が主な理由でしょう。  昔なら結婚出来ていたんじゃないかと思える人もいますが、女性の側が高望みしているため選考対象から外れてしまっている残念な人もいます。主に一次産業の方に多いですね。  あと、長男だというだけで振られる男性もいます。  考えてない人は仕事が忙しすぎてという人もいるし、生活が苦しすぎて結婚を考える事すらできないという人もいます。また、いわゆる人生をドロップアウトしちゃってる人もいます。  どのタイプがどれくらいいるかはわかりませんが内訳は流動的で、どのタイプのそれなりに数がいると思われます。  結婚したいけど出来ない人の悲惨な様子を見たり、既婚者の不幸を見たりして結婚はおろか女性そのものに幻滅して、結婚したくない人の仲間入りする男性も多いです。  変な趣味云々というのは、全体からすればごく少数でしょうね。

2t_love
質問者

お礼

納得できる説明が聞けて嬉しいです。 世の中いろんな人がいるんですね…。 すごく参考になりました。 回答ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#147222
noname#147222
回答No.7

経験では難病だったということがあります。 結婚を考えている私にそんな大事なこと隠して付き合い、だいぶたってから伝えられ、私を幸せにできないかもしれないから 怖いとうちにこもってしまいました。 彼は結婚を自分のせいで不幸にしてしまわなかと考えすぎ、1年以上結婚は進まず、私が嫌になりました。 友達の話では、母親に問題があって(口出しをする?) 結婚できない人もいるみたいです。

2t_love
質問者

お礼

>経験では難病だったということがあります。 それは大変でしたね…。 やっぱり親が関係することもあるんですねf(^_^;) 回答ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 60代後半の男性を好きになってしまいました

    60代後半の男性を好きになってしまいました 私は三十代後半でバツイチ、60代後半の男性も同じバツイチなので独身同士です。自分の仕事の関係でよく会うかたで、楽しく談笑できる関係です。こちらから変な行動を起こしてギクシャクした関係になることは、仕事の都合上避けたいと考えています。 60代の男性が30も年下のバツイチ女性をどのように見ているのか、まったく想像できません。どうなのでしょう? 恋愛対象としては見てもらえないのかどうか、それは人それぞれと言われそうですよね。 今後どう接したらのいいか、どんな言動は避けるべきかなど悩んでおります。シニアの男性の皆様、ご意見お願いいたします。

  • 30代後半女性に「結婚まだ?」

    職場には30代、40代で独身でバリバリ働いている女性が数人いますが、「結婚まだ?」「今日はデート?」と言われる人たちと、言われない人たちがいます。 私は女性です。女性目線から見ると、皆さんとても綺麗で若々しいなと思うのですが・・・ 今年は30代後半の女性が結婚・出産ラッシュでした。 するとまだ30代後半で独身の女性(私の友人)は周囲から「後は○○さんだな」と言われたり、「○○さんもそろそろかな^^~?」と言われたりして、「全然予定ないですよ~^^;いい人いたらいいですけど、このトシじゃ・・・笑」と言っています。友人のいないところでも、「今年バタバタ結婚していくな~。残りは誰だ?○○(友人)だけか・・・」と年配の男性が言ってるのを聞きました。 でも、同じ30代後半女性でも、そんなふうに言われない人もいますよね?その人たちはずっと独身でバリバリ働いていくって思われているのでしょうか?(主に男性から) どんな態度、雰囲気で、30代後半でも「結婚まだかな」と言われる人と言われない人に分かれるんですか?

  • 30代後半で結婚してない男性について

    女性は、結婚したい男性の条件に、経済力(医師や弁護士、公務員など)、社会的地位などを求めますね。性格重視の方もたくさんいらっしゃると思いますが。 最近、 このような経済力や社会的地位を満たしていて、30代後半以上の年齢で結婚してない男性は、変人または性格に問題があると思う と知人から言われました。 皆様はどのように思われますか? 経済力や社会的地位が高い男性はモテるとは思いますが、たまたま未婚のままっていう男性もいると思います。もうすぐ40代で超美人でもなぜか独身女性も知人にいますし。 ご意見や経験談をお聞かせください。 宜しくお願いします。

  • 30代後半の結婚できない男性の理由?

    手に職を持っていて、長身、スポーツマン、多額の貯金あり それなりの地位を確立していて人望も厚く結婚願望もある30代後半の男性がいます。 これまでに2~3人くらいとは交際経験があると思いますが、 価値観の違い・生活のすれ違い・他の異性に心揺さぶられたりして別れたらしいです。 ちなみにセックスは下手くそです。 (私の初体験の相手でしたが下手くそで、あまり気持ちよくありませんでした。 相手には私が処女だと伝えましたし、相手も思い出作りになるように抱いてくれました。 が、後日妊娠騒動があり、堕胎しろだの、何故責任を取らないといけないか!?だの 話し合いしているうちに流産してしまったんですが、その話し合いのなかで 「きみを抱いたのは実はお情けだった」というふうに言われてとてもショックでした。 そんな人に処女をあげてしまった自分が情けないです。見る目がなかった・・・) 私から見たら、その男性は一度交際したら長期間の付き合いの末に すんなりと結婚できそうなタイプに思えたのですが・・・ いざ親密な関係になってみると相手の自分勝手さが浮き彫りになり、 だから結婚まで至らないのかも?と考えを改めた苦い経験があります。 別れる際に「あなたなら絶対にいい人があらわれるよ」と言いました。 すると「誰からにも言われるセリフだけどね」と返してきました。 質問なのですが、こういった男性はやはり「良い人」どまりで 「結婚したい相手」とまで考えるには何かが足りないと思ってしまうんでしょうか? また30代後半の男性はどういう結婚観をお持ちなんでしょうか? 説明不足だったらすみません

  • 20代後半の女性は30代後半の男性は結婚対象?

    女性の方へ質問です。 タイトルのとおり、 20代後半(26~27歳)の女性は、 30代後半の男性は結婚対象内ですか? また、同年代(20代)と比べて どう違いますか? 理由とか詳しく教えてください。

  • 30代後半40代になっても結婚しない人は

    30代後半40代になっても結婚しない人は GWなどの連休は何やってるんですか? まわりの友人は結婚して遊ぶ相手が減ってませんか? 憂鬱になったりしませんか? 家族でおでかけとか言う話、うらやましいですか?ムカつきますか? いやみでないです、本当に聞きたいです。

  • 三十代後半のサラリーマンで結婚指輪をなにもしてない男性がいるんですが、

    三十代後半のサラリーマンで結婚指輪をなにもしてない男性がいるんですが、職場の人にも結婚してるかきくこともできず、困ってます。最近気になり始めて。わかくても指輪をしない既婚者はいますか?

  • 現在30代後半の男性に片思い中です。私も30代後半

    現在30代後半の男性に片思い中です。私も30代後半です。 昨年の夏に知り合って、2回ほど関係を持ってしまいました。その後、告白して振られてからはメールやドライブするくらいで何もありません。 今年になって、また告白しましたが、「結論は出せない」と言われました。彼は会社経営者で多忙な人です。仕事最優先で無責任な約束はできないそうです。 これは完全に縛られたくない男に遊ばれてるってことでしょうか?それとも付き合うことに結婚も重なって慎重になっているのでしょうか? 皆さんに聞きたいですが、もし、同じような境遇で同年齢くらいの男性がおりましたら、ぜひ回答していただきたいです。

  • 30代の結婚

    私は30代後半、独身女性です。 20代は健康に問題があり、普通に元気に働けるようになるために 頑張りました。20代後半から30代前半までは夢中に仕事していました。 そして、30代半ばから後半へ… やっと結婚したいなできるかな…と思えるようになってみたものの、 同世代の男性は、結婚対象としては見てくれないようです。 (男性の気持ちになれば理解できます) 年上の方でご縁があれば…と思いいろいろ行動していますが、 なかなかご縁がありません。 仕事や趣味、人間関係は充実していると思いますが、 やはりこの年で結婚したいというのは非現実的なんでしょうか。 条件的に贅沢をいうつもりはなく、ただ心から好きになれる人と、 人生を共にしたいと思うのですが。 厳しいご意見でも構いませんので、 30代後半女性への男性の率直な考えを伺いたいです。

  • 20代後半の男性が、付き合いたい女性は何歳?

    20代後半の男性が、お付き合いしたいと思うのは、何歳くらいの女性ですか? また、結婚を考えて彼女を探したりしますか?同世代、年下、年上、どれが一番良いですか? 予想や周りの人のことでも良いです!

このQ&Aのポイント
  • 同僚の男性と毎日LINEのやり取りをして2週間経ちました。仕事の話とプライベートな話が主で、お互い長文でやりとりしています。
  • 職場で顔を合わせた時は普通に会話し、遊ぶ約束をしていますがなかなか実現しません。彼のことが気になりますが、彼の気持ちを確かめる方法がわかりません。
  • 彼は人当たりがよく優しい人ですが、私のことをどう思っているのか気になっています。もし彼がただの同僚として仲良くするためにLINEをしているだけなら、気まずくなりたくありません。アドバイスをお願いします。
回答を見る