• ベストアンサー

1週間で4kg増・・・

erebunの回答

  • erebun
  • ベストアンサー率42% (6/14)
回答No.1

体調不良で体重増加とは? 普通は食欲不振で、体重が減るのにどうしてでしょうか? 間食のカロリーの多さ知っていますか? もしかしてそれだけで一日の総カロリー1200カロリー位摂取しているかも?! 本人がそこの所を解っていないと一時的に体重は減少しても又リバウンドしてしまいますよ。 朝、昼、夜の食事を規則的に品数を多くする。 間食は果物と牛乳をたっぷり取る。 (ファーストフード、ポテトチップは最もダメ) 夕食後の間食はしない。 睡眠前3時間以内に夕食は終わる。 体を動かす努力をする(部屋のお掃除程度でも可) 一時の大幅な体重減を好むなら別ですが 私は、規則正しい生活と適度な運動で体重を 1カ月1.5~2キロ程度徐々に落としてゆくことが 大切な事だと思いますが・・・。

関連するQ&A

  • 2週間で4kg痩せたい

    20代学生です。体重が身長-98もあります。 2週間後までにどうしても4kgは痩せたいです。 私が太った原因は一日800kcalほど食べていたお菓子にあるのですが、この一週間ほどお菓子断ちに成功しました。しかし、1kgしか体重が減りません。 このまま間食を辞めて、ほかにどのようなことをすれば2週間で4kg痩せられるでしょうか。 今考えているのは筋トレと食事の前に脂肪燃焼スープを飲むことです。

  • 3週間で4.5Kg増

    46歳身長160センチの女性です。 ピーク時に体重76Kgを超えていましたが、2年間うつで引きこもり生活を送っている間に64Kgまで落ちました。 しかし貯金も尽きてしまい生活が出来なくなったので、無理にでも働かなければとフルタイムの職に就きました。 通勤は片道1時間強、そのうち電車に乗っているのは30分に満たず、30分以上が歩いたり乗換えだったりします。仕事はデスクワークです。 引きこもっている間は水さえ口にしない日があったりしたのですが、職場で具合が悪くなるわけにはいかないので朝、昼は食べるようにしています。 そうしたら毎日毎日300g、400gと体重が増えていき、3週間でとうとう68.5Kgまで戻ってしまいました。 体脂肪率は76Kgのときは32~33%、64Kgのときに28.5%、68.5Kgの現在29.5%です。 土日に食事を抑えて増えた分を落とそうとしているのですが、平日に2Kg以上増えて休日に落とすのは1Kgに満たないといった状態で追いつきません。 朝食は10枚切りくらいの全粒粉食パン2/3枚に目玉焼きを添えています。 かぼちゃのポタージュやバナナシェイクなどを足すこともあります。 昼は朝と同じサイズの食パンを4枚使って茹でた鶏肉、ツナ缶、ゆで卵などをマヨネーズで和えたサンドイッチをふたつ作って持っていっています。 マヨネーズは少なめにして塩コショウで味を足しています。 飲み物は水のみです。 夕食はきちんとした食事を摂ると歯止めがきかなくなりそうなのでクッキーを1枚とか、アイスを1個もしくは半分とかでごまかしています。 間食は殆どしていません。勤務初日に買った10粒入りのキャラメルが3週間後に空になったという程度です。 欝になって体重が落ちたことが唯一良かったと思えることだったのに社会復帰のために働き始めたことで体重が増えるなんてすごくショックです。 なぜ体重が増えていくんでしょう。 上記の食事量は私には多すぎるのでしょうか。 どなたか思い当たる原因があればどうか教えてください。

  • 15kg痩せたい!

    22歳・女です。 私は身長が150cmしかないにもかかわらず体重が61kg・体脂肪率は39%もあります… 2・3年ほど前は体重が46kgぐらいで、それでも私の身長からすればぽっちゃりだったのですが、この2年ぐらい、いろいろなストレスを食べることで解消するようになってしまい…15kgも激太りしてしまいました; その間も何度か「痩せよう!」と思って運動してみたり置き換えダイエットに手を出してみたりしたのですが、運動は2週間も続いたことがなく、置き換えダイエットも余計に食べたい衝動が大きくなるだけでした。 今は再びダイエットを開始してから今日で5日目です。 内容としては、 ・1日に1時間のウォーキングと1時間のエアロバイク ・間食はしない ・食事は3食普通に食べる (元々食事に関してはどちらかと言えば少食な方で、お菓子で太ってしまってようなものです;) という感じです。 今までも基本的にこのやり方で何度かダイエットに挑戦したのですが、生理前の口寂しいのに負けて間食してしまったり、運動するのをさぼってしまったり… そもそも元の46kgという目標が遠く感じてしまい、自分の醜い体型もどうでもよくなってしまったり; 今はまだ5日目なので運動もつらくないし、間食もそんなに無理に我慢せずとも食べずにいられているのですが、これから15kg減らそうと思うとやはり年単位で考えないといけないと思うのですが、何ヶ月もこの生活が続けられるのか不安で…; もっとこういう事をした方がいい、とか、ダイエットに対するモチベーションを保ち続けるコツなど教えて頂けると嬉しいです。 また、私は5kg以上の減量に今まで挑戦したことがないのですが、このやり方で15kg減らすことはできるでしょうか? ゆっくり時間をかけて痩せようと思っています。 1ヶ月に1kgずつ落ちればいいなぁ、と思っているのですが… ダイエットに成功した経験のある方のお話をお伺いしたいです。

  • 全く痩せない

    ダイエット始めて1週間になりますが、全く体重が減りません。 154cm44kg 体脂肪率25%もあります。 体重3kg、体脂肪率3%落としたいです。 夜は炭水化物を摂らず野菜とたんぱく質のみをずっとしています。 朝、昼も腹4分目以下にしています。 もちろん間食はしません。 1週間経ちますが、44kg台から全く落ちません。。 どんなに食べなくても、なんなら1食抜いても44kgから減りません。 どうしたらいいですか?! かなり焦っています。

  • 89kgからのダイエット

    ダイエットを初めて約三ヶ月です 体重は89kgから75kg、ウエストはだいたい9cm減りました。 私くらいのデブになると、正直これくらい痩せるのは簡単です(^-^; 問題はこれからです。 ここ最近体重は少しずつ減ってますが、体脂肪はほぼ停滞、内臓脂肪率は微減…… これって筋肉が減ってるって事ですよね? 目標までは後10kg、ここから効果的に体脂肪を減らすにはどのような方法が良いでしょうか? 現在、食事は一日1500カロリーから1700カロリーの間に抑えてます。夜は主にバナナやヨーグルト昼ご飯をしっかり食べ、間食は珈琲とたまにチョコを2個位です 運動は腹筋程度で後は自転車を歩きにしたり、意識的に身体を動かす程度 どうかアドバイスをお願いしますm(__)m 2月位までに目標達成したいと考えてます

  • 体重について

    こんにちは。 体重について質問させて下さい。 156cm46kg17歳女です。 朝ごはんに 野菜スープ 卵焼き さつまいもの甘煮 チョコ3粒 ポテトチップス二袋 ポッキー を食べて 昼と夜を抜きました。 通勤で往復1時間歩いて 雑貨屋さんで働いてます。 この食生活をしてたら体重はどんどん増えていきますか? 半年で60kgから46kgまで 落としました。お菓子をずっと 我慢していたせいか、反動で お菓子をやめられないです。 この生活を続けて、44kgあった 体重が1日200gづつ増えていき 3週間で2キロも増えてしまいました。リバウンドです。 このままお菓子をやめられなかったら60kgに戻ってしまうんでしょうか? また、どのくらいの期間で戻ってしまうんしょうか? 教えてください!

  • 120kgからダイエットしたい

    ダイエットしたいです。 現在は、 ・体重:120kg前後 ・体脂肪率:33%(家庭用体重計にて) ・身長:180cm ・20歳 以前は間食ときどき炭酸好きだったのですが、 体重落とさないと内定危ないよ?と就職先に言われてしまいました。 それから間食はできる限りやめているのですが、 和菓子が好きでときどき買ってきて喰っています。 炭酸はやばいと思って1カ月に1度くらいです。 それでも飲んで食べているのだから痩せる気あるの?とは言われそうですが・・・。 口がさびしいときはたいていはガムを噛んでいます。 運動は家のwiifitを30分ほど毎日しており、 それで体重も一緒に測っているのですが1週間で1kg程度プラスマイナスしていて動きません。 食事は朝は納豆ご飯を食べており、 昼と夜は下宿なので出されたものを食べています。 一応ごはんは茶碗1杯だけにはしています。それだけですが・・・。 運動をもっとするべきでしょうか? 夜適当に散歩したりするべきでしょうか?

  • 2週間で体重が5kg落ちたけどこのペースで大丈夫?

    私は今現在ダイエットをしているのですが少しご相談させてください。 22才♀身長が161cm元の体重が72.5とだいぶ太っていました。 現在ダイエットを始めて2週間たちます。 2週間で体重は5kg減り67.5kg、体脂肪率は34.7%になりました。 元の体脂肪率は憶えていませんが1週間前と比べると1.3%減です。 筋肉量は若干下がりましたが測るときによってまちまちなので誤差の範囲かな、、、? 一応、手持ちの体重計だと42kgと出ています。 ダイエット方法は今実践中なのは、 レコーディング・エリンギを1日100g食べる・カーヴィ1日10-20分・食事制限とかです。 あとは積極的に外に買い物や遊びに行く、とか階段を使うとかその程度だと思います。 食事制限に関して言えば栄養補助食品も使っていますが・・・たんぱく、ビタミン、鉄分、亜鉛、カルシウムあたりは一日に必要な量をすべて補いつつって感じで、ここ一週間の一日のカロリーの平均が大体800kal台です。夜だけは彼と一緒にご飯を食べたいので栄養バランスを考えつつ自炊しています。だいぶ基礎代謝より低いのだけが気がかりですが、胃がちっちゃくなっちゃったのか食べてるとすぐおなかいっぱいになってしまって食べれる気がしません、、、。 精神面や体調面はすこぶる順調です。むしろダイエットして体が軽くなって体調がよくなった気がします。まだ生理前じゃないからかもだけど間食したいー!ストレスがぁぁってことも今のところないです。 ただ、体重って、1ヶ月で3kgがいいってきいてたので思ったより減って自分自身ちょっと驚いています。一気に体重が減るとなんかよくないって聞くし、、、。 急激に体重の減っている私のことを彼氏がとても心配しているようではたしてこのペースで大丈夫なのかな~って、、、。 元の体重が重かったのでこのくらいがもしかしたら普通なのかもしれないけどみなさんはどう思いますか? 今後どのようにすごいしていけばいいとかこうしたほうがいいとか何か助言がありましたらおねがいます。

  • 二週間近く、風邪で寝込んで7kg程痩せました。

    こんにちは。 今月に入ってからひどい風邪で寝込んでしまい、その間食欲もなく1日1食くらい食べれたらいいような生活をしていました。 栄養剤やドリンクなどは摂ってはいたのですが、風邪が治って体重計に乗ってみると風邪をひく前より7kg程体重が減っていました。 以前は太もも含め脚全体がむくみがちなのと脂肪でむちむちだったのが太ももの隙間が広がって、一回りくらい細くなっていました。 周囲にも痩せたねぇと、言われるくらい目にも見えてます。 これは単に食事を摂らなくてやつれただけなのかもしれませんが、今までは自分からダイエットするまでには至らないですが、身長157cmの50kgでしたので満足値ではありませんでした。(運動も普段から続かない性格でしたのでダイエットには至らず、特に健康的だし、これ以上増えなければいいと思っていました。) 風邪は治ったのですが、7kgも急激に落ちたのでリバンドが恐くて未だに一日一食ちょいの生活を続けています。夜ご飯が恐くて食べることが出来ません。 急激に痩せた場合リバウンド率も高いとよく聞きます。思いもしてなかった痩せ方だったので、とても悩んでいます。 今は朝はもともと食べていなかったのですが、お昼はわりと普通にがっつり食べれます。 夜ご飯も今まではがっつり食べてましたが、今はお腹がすかなくなりました。食べるのが恐いという恐怖感もあると思います。 水分は摂っています。風邪の頃は食べないと2、3日目まではふらふらな状態でしたが、 今は身体が慣れてしまって必要としなくなってしまったのか、健康状態は至って普通です。 体重は急激に減ることもなくなり、7kg痩せた状態のままです。 ちなみに私は現在19才です。将来の為にもちゃんと食べたいという気持ちはありますが、どうも恐くてしかたないのですが、どうしたらいいのでしょうか? これはある意味拒食なのでしょうか?

  • 1週間で5kgも減った…

    私は前から週1回程スケートボード(以下sk8)をしてましたが、1週間前から毎日するようになりました。 私の現在の生活はかなり不規則で、毎日同じ生活をおくっています。 昨晩の10時~2時位の間sk8をして、夜食も摂らず、少し寝て朝はまともに食事をする間もなく学校へ行き、お昼は弁当などを食べ、夕方帰宅後、6時位に適当に食事をし、少し寝て再び夜中にsk8といった生活です。 学校の無い日は、普段より長く寝れますが昼~夕にsk8し、家に帰って夜中に再びsk8します。 以前の生活に比べて、食事の量も半分になり、運動量も何倍にもなりました。 先週は70kgで体脂肪40%でしたが、現在は65kgで35%です。 私は元々太ってますし、痩せていくし上手くなるし、今の生活の方が楽しくてイキイキしてるので、この生活が好きですが、あまりにも一気に体重が減ったので異常な気がします。 この生活を続けていると、倒れたり何らかの病気になったりしないのか心配です。 この生活を続けていっても問題は無いでしょうか?