• 締切済み

沖縄で見つけた昆虫ですが名前がわかりません。

沖縄の比地大滝の森で7/23に見つけました。 体長は、15mm程度。体の厚みは1mmくらいしかありません。 ばったのようにピョンとはねます。 まだ幼生のように見えます。 何という昆虫かわかりませんか?

みんなの回答

  • 4500rpm
  • ベストアンサー率51% (2891/5637)
回答No.3

#1です。 #2さんの言うとおり「ヒラタミミズク」のようですね。 申し訳ありません。

6089490
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 たいした質問ではありませんので、気にしないでください。 それにしても、こんなヒラタツユムシというのもいるんですね。 こいつもいつか見てみたいです。

  • koredewa
  • ベストアンサー率57% (283/493)
回答No.2

添付画像のものは「ヒラタミミズク」の幼虫です。 石垣島の昆虫日記 / 2008年6月1日 ヒラタミミズクの幼虫 http://www.ishigakijimaumibe.com/mushi/tyou/080601hirata.html 因みに成虫はこちら(下記)です。 ヒラタミミズク http://tokyoinsects.web.fc2.com/insects_ryukyu/hiratamimizuku.html 膨らむのはオトナになったから・ヒラタミミズク http://muzuka.seesaa.net/article/8126294.html No.1さんのものはこちら(下記)です。 和製コノハムシ http://akimushi.exblog.jp/9050121/ ヒラタツユムシ http://jbkk.at.webry.info/201104/article_3.html みどりもの / 2011-05-20 http://d.hatena.ne.jp/benten22/20110520/1305905938 和名 : ヒラタツユムシ 一昔前はイシガキクサキリモドキと呼ばれたようです。

6089490
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 写真を見ると確かに、ヒラタミミズクの幼虫のようですね。 はねるので、バッタの仲間だと思い込んでいました。 ありがとうございます。

  • 4500rpm
  • ベストアンサー率51% (2891/5637)
回答No.1

「クサキリモドキ」の幼虫のように見えます。 沖縄~奄美あたりに生息しているようです。 http://blog.goo.ne.jp/inpre-anac/e/5293d27c44e687c0aedd86251e4bdaf8 上から1/3ぐらいのところ http://okinawa-coffee.seesaa.net/archives/200810-1.html

関連するQ&A

  • 昆虫の名前を教えてください。

    今朝早く小雨の中で見つけた昆虫です。体長は5mmほど。腹部腹面は白の中に黒い帯が4本ありました。顔がを写そうとして花を反らせると、下に落ちてしまいました。不完全な写真ですが、形が変わっているので、詳しい方ならわかるかも知れないとお聞きしています。よろしくお願いします。

  • 昆虫の名前を教えて下さい。

    写真の昆虫の名前を教えて下さい。 9月11日に、札幌市を流れる河川の堤防で撮影しました。 体長は、約11mmくらいなのですが、写真でもお分かりのように、病気か、なにかで腹部が異常に膨らんでいて、翅からはみ出しており、11mmより大きく見えます。動くのもままならないほど膨らんでいました。 最初はコガネムシの仲間だと思い調べたのですが、該当する物が見当たらないし、どうもコガネムシの仲間ではないのではないかと???(T_T)(T_T)(T_T)

  • 小さな昆虫(害虫?)

    下の写真の昆虫(害虫?)がリンゴ、みかん、その他の 果樹に多数付いています。体長は4mm程度で、庭の スチール製物置の外壁にも多数取り付き、盛んに上の方に 這って行こうとしています。 この昆虫(害虫?)をご存じの方はいらっしゃいますか?

  • 昆虫の名前を教えて下さい。自宅に飛び込んできました。虻かとも思いますが

    昆虫の名前を教えて下さい。自宅に飛び込んできました。虻かとも思いますが、頭が尖っていて複眼のようには見えません。体長は縦横とも4cm程度です。

  • この昆虫の正体を教えて下さい

    お世話になります。 この昆虫が屋内に大量に湧いて困っています。 駆除する参考にしたいので、正体をご存知の方、教えて頂けませんでしょうか。 写真では黒っぽく写っていますが、褐色で2mm程度の体長で、跳ねたりはせず ノロノロと這い回っています。 発生するのは古い木造家屋の床で、床下は湿気多めだと思われます。

  • 昆虫の治癒能力

    昆虫が傷を回復する能力についてお聞きします. 成虫では外傷ができると回復できないが,幼虫,蛹では治癒能力があると知りました.実際幼虫に針を刺したりしたら翌日にカサブタみたいに皮膚が再生したのを何かでみたことがあるのですが.それでは,幼虫-成虫の形態しか経ない不完全昆虫はどうなのかなと思いました.バッタなどは体の形がほぼ変わらずに体が大きくなることで成虫になるということですが,幼虫の段階で切り傷などを加えた場合,治癒するのでしょうか. また,神経系についてもお聞きしたいのですが,カイコについて学んだ時,神経が再構成されて神経節の位置が変わる(一部融合したりする)ということを知りました.これについてもバッタなどの不完全変態昆虫はどうなのでしょうか.バッタは成虫になって羽ができるということなので,神経系の再構築ということが生じることもあるかなと思いましたが,いかがでしょうか. 宜しくお願いします.

  • この昆虫何でしょうか?

    草地の土壌中にいました。 体長1mm程度です。 赤褐色でどうやらオサムシ科の仲間です。 画像なくてすみません。

  • 不思議な昆虫

    兵庫県多可郡(西脇市のすぐ北)という所に住んでいた時に、枯葉の下で不思議な昆虫を見ました(夏~秋ごろ)。 体長2センチ位で、青メタリック。アブラムシを巨大化したような感じで、体は固かった覚えがあります。 また、捕まえると後ろ足の一部から、液(黄色?)のようなモノを出しました。 現物を写真等で見れば分かると思うのですが、心当たりのある方はお教えください。 昆虫については、ある程度知っているつもりですが、初めて見た虫でした。3年程前に見つけてからずっと気になっていたのです。 また、この多可郡では図鑑でしか見れないような昆虫がたくさんいて、かなり感動しました。 川にはオヤニラミがいました。 よろしくお願いします。

  • 昆虫(ハチの仲間)の名前を教えて下さい。

    写真の昆虫(ハチの仲間)の名前を教えて下さい。 9月12日に、札幌市内にある、小さな森に囲まれた児童が遊べるような広場や花壇などのある公園で撮影しました。 大きさは9~11mmというところです。 恥を覚悟の上で、自分で調べたところを披露すると、ヒメハナバチ科の「イシハラヒメハナバチ」のメス……ではないか???と。図鑑の写真を見ただけです。他には何の根拠もないのに、ちょっと大胆すぎるかも。(*^_^*) 私の、この大胆すぎる同定を否定して下さい。それと、写真から種の名前が分かれば望外の喜びですが、他種の可能性を示していただければ有り難いです。 飛び回るので参考にはならないと思いますが、写真の昆虫が乗っていた植物の名前は分かりません。(T_T)(T_T)(T_T)昆虫のほうに近づきすぎて、植物が何だったのか、記憶をたどっても、写真からはどうしても分かりませんでした。恐らく、花壇に植えられたキク科の園芸品種あたりだったのではないか???と。

  • 虫の名前を知りたい

    1/31 河原の土手で子供が体長5mmほどの添付写真の虫を何匹も見つけました。昆虫図鑑などで調べましたが、合致するものが見当たらず問い合わせをさせていただきます