• 締切済み

裁判、弁護士費用について

訴訟になった場合、裁判費用、弁護士費用は訴訟を起こした方が支払うものだと思いますが、訴訟に負けた方に裁判費用や弁護士費用も請求出来るのでしょうか?

みんなの回答

noname#150648
noname#150648
回答No.5

弁護士費用や色々とお金かかますよね。 それらを負けたほうに支払わせる事が可能なら 「裁判はお金かかるから多少の事では訴えない」事に目をつけた犯罪は存在しないと思います。 裁判するにもお金かかるからと詐欺にあっても泣き寝入りする人は多くいます。 もし、負けた方の負担で出来るなら我慢してる人はいないでしょう。 ほんと犯罪者有利な法律ですよね。

  • hs1510
  • ベストアンサー率27% (443/1640)
回答No.4

回答でなく申し訳ありませんが、カテ違いだと思います。 社会>法律の方がより沢山の回答が得られると思います。

umetantan
質問者

お礼

ご親切にありがとうございます。初心者で分かりませんでした。カテゴリーを変えて質問致します。助かりました。

noname#139854
noname#139854
回答No.3

請求はできないと思います。 1番の方が書いている訴訟費用とは http://law.e-gov.go.jp/htmldata/S46/S46HO040.html 民事であれば「民事訴訟費用等に関する法律」で決められたものになり、裁判所の手数料とか証人の日当になるようです。 弁護士費用は、負けた方が負担するとなるとそれこそ勝訴の見込みがあれば青天井で請求する弁護士も出てきますから、無理ではないでしょうか。 1万円2万円の訴訟に弁護士費用を数千万円足して請求するという人が出てきたら、法の下の平等が揺るぎかねませんから、それは無理です。

umetantan
質問者

お礼

ご丁寧な回答ありがとうございます。諸事情から私の方が訴えられる可能性があり、しかも敗訴の色が濃く、その上、敗訴の方裁判費用等の請求があったら困るなと思っていました。もう一件質問事項を掲載してますので、そちらの方にもご意見頂けると幸いです。

  • fujic-1990
  • ベストアンサー率55% (4505/8062)
回答No.2

 カテゴリーから判断するに、ひょっとして、このQ&Aコミュニティーに対する訴訟でしょうか (^_^;\(^O^ )ペチッ!  裁判費用としてどのようなものをお考えかわかりませんが、「訴訟費用は被告の負担とする」という判決も求めて訴訟を起こすのが普通です。  が、私に関する限り、家賃滞納のようなハッキリした原因で勝った場合でも、裁判官が訴訟費用を被告負担にしてくれたことがないのです。  ですから、そこで言う「訴訟費用」とは何を指すのか実体験的には判らないのですが、多分、訴状に貼る印紙代程度だろうと思っています。  いわんや、日本で、勝者の弁護士費用を敗者が払ったという話は聞いたことがありません。どこかにあるのかもしれませんが、非常にマレだろうと思います。頼んだほうが払うのです。  文章から、質問者さんは原告側だと思いますが、質問者さんが出した費用は弁護士代も含めて質問者さんが最終的に負担することになる、と思って行動されたほうがいいと思います。  ちなみに、民事では、弁護士とか弁護人とはいわず、「(訴訟)代理人」と言います。で、訴訟代理人をやれるのは、基本的に弁護士(一部の訴訟では司法書士も)なので、弁護士費用と書いても話は通じますけどもね。

umetantan
質問者

お礼

ご丁寧な回答ありがとうございます。私の方が訴えられる可能性もあるので、裁判について無知ですのでお聞きしてみました。もう一件質問事項を掲載しておりますので、そちらの方にもご意見等頂けると幸いです。

回答No.1

  訴訟する時に、訴訟費用も含めて訴訟すれば負けた方が払う事になります。  

umetantan
質問者

お礼

早速の回答ありがとうございます。他にも意見がありますので、よく調べてみます。

関連するQ&A

  • 裁判費用

    教えてください。 裁判での弁護士費用や訴訟経費は、相手に請求できるものなのでしょうか? 民事における訴訟(財産分与等)なのですが、いかがでしょうか? 結果的に裁判で勝ちとるものよりそういった費用の方が大きくなってしまった場合等も全て相手に請求できるのでしょうか? 

  • 裁判費用について

    教えてください。 私の友人が、相手から損害をうけたとして、弁護士を立て相手の会社に対し、1000万円程度の損害賠償請求する予定らしいのです。事情はよくわかりません。 裁判なんてやったことないんでよくわかんないですが、裁判期間や、弁護士によっても料金は違うと思いますが、大体どのくらいの費用がかかるものでしょうか? 判決でても、相手が控訴?などをして2年くらい裁判をやったとしたらどのくらいになりますか? また仮に勝訴した場合、民事訴訟の場合、こちらの弁護士 費用などの負担を相手にさせることは可能なんでしょうか? またよく費用倒れになるなんて話も聞きますが、勝訴して金額を受け取っても、それは弁護士や裁判費用を支払うと結局マイナスになってしまうということでしょうか? よろしくお願いします。

  • 民事裁判の弁護士について

    現在本人訴訟を起こしてます。 借金請求なのですが相手が弁護士をたててきました。 そこで質問なのですが 裁判の途中から弁護士を雇うことは可能でしょうか。 またその際の弁護士費用を相手に追加請求することは可能でしょうか。 ちなみに訴状では 裁判費用等は相手の負担とするとしています。 よろしくお願いいたします

  • 裁判費用と弁護士費用の免除の手続きについて

    刑事訴訟での裁判費用と国選弁護人の弁護士費用は 被告人負担になるんですよね? 1)実刑で服役がきまった場合は負担しなくてよいのですか? 2)執行猶予がついた場合、免除の手続きはどのようにすればいいのですか? わかる方いたら教えて下さい。

  • 裁判費用

    もし、刑事裁判で6回ほど公判があって、(弁護士は国選弁護士です。) その場合、裁判費用はどれぐらいなのでしょうか? 訴訟費用を免除は無理でした。

  • 裁判費用と弁護士費用

    地裁に170万円の、未払い金の訴訟をおこそうと思います。 裁判費用と弁護士費用(着手金と成功報酬)はだいたいいくらくらいかかりそうでしょうか?着手金がいらないケースもあると思います。目安を教えて下さい。 これらを勘案して、簡裁にしたほうが、気が楽なのでしょうか?

  • 弁護士費用と裁判費用について

    会社の取締役として仕事をしていましたが、うまくいかず会社が破綻してしまいました。 後日私のせいで会社が破綻したということで、オーナーの陳述書に基づいて管財人から損害賠償と裁判費用を請求されています。弁護士費用などかなり高額の請求がされています。 敗訴することはないと思っていますが、和解などの調停された場合費用はどうなるのでしょう。

  • 弁護士費用

    民事の慰謝料請求訴訟を起こす場合、予め弁護士費用をプラスして見込んだ金額を請求するものですか。

  • 民事裁判の費用について

    民事裁判の費用で裁判所に納めるものおよび弁護士費用についてお教えください。 損害賠償請求裁判ですが、着手金を弁護士に支払います。勝訴します。その場合は、成功報酬が発生します。敗訴の場合は無しと言うのは理解できます。そこで、控訴された、控訴する場合、上級裁判所にまた訴訟の費用を払い、弁護士にも費用を払うのでしょうか?控訴する場合は、費用が払えないから控訴しないと言うのは不本意ながら理解できます。しかし、控訴された場合は受けて立たないといけないのでどうなるのでしょうか?それとも、成功報酬とあるように、最終的な決着がつくまで最初の着手金で良いのでしょうか?また、裁判の回数も聞くと最初でも数回ないしは十回くらいになるとのことで1年はかかるとの事です。そうした場合、弁護士からすると負けるだろう裁判なら、少々着手金が手に入るからと言って、裁判をやりましょうとは言わないようにも思えます。むしろ勝ち目の無い裁判なら、無理ですよと、断られそうな気がします。弁護士から裁判を起こしましょうと言われたのですが、こう言う事実を考えると弁護士自体に手応えがあるのかな?とも思えるのですが。曖昧な質問ですが、回答は前段の控訴時の費用だけでも構いません。よろしくお願いします。

  • 『弁護士費用、裁判費用』について

    先日検察庁から交通違反について聞きたいことがあるということで呼ばれました。そして、この違反(酒気帯び運転)を起訴するということになりました。公式裁判という形になるので後日裁判所から通知が来ると言われました。その際に弁護士はどうする?と検察官に聞かれました。『国選弁護士・私選弁護士』どちらにするか聞かれましたが、法律に無知だった為即答はできませんでした。検察官の話では、国選弁護士を依頼する場合は裁判費用と弁護士費用を負担し、私選弁護士を依頼した場合は弁護士費用だけで済むというものでした。このような形になってしまい、不安な毎日を過ごしています。今となっては自分でしてしまった事なので、反省して二度と同じ過ちを繰り返さないようにしないといけませんが…。どなたかご存知の方がいらっしゃれば、ご回答お願い致します。