• 締切済み

ユーザー系SEの定年

自分は保険のユーザー系IT企業で働く予定のものです。 ユーザー系のIT会社で定年まで勤められるものでしょうか? 内部でどのように昇進していくのでしょうか?

みんなの回答

回答No.1

>ユーザー系のIT会社で定年まで勤められるものでしょうか?  判りません。  会社が存続しているか、ご質問者様が個人的事情(健康面を含め)で勤続し得るか等が不明ですので。  ユーザ系IT企業は大手ITベンダ(例えば日本IBMや富士通など)の子会社に吸収合併されているケースなどもあるようですし。 >内部でどのように昇進していくのでしょうか?  実力があれば社長までなれる可能性はあります。社長は親会社から派遣される企業もありますが。  管理能力が高ければ管理職に、技術能力が高ければ技術専任スタッフに、というような人事をとっている企業も多数あります。当然能力が不十分であれば昇進はできません。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • SEの定年は早い?

    私は大学4年で来年の4月からシステム設計、開発などを行っている会社で働くことになりました。 実際に働いている方から聞いたことではないのですが、噂でIT業界は40歳くらいで定年になってしまうということを聞きました。 私も就職活動中にいろいろな企業の情報を見ましたが、この業界の会社の平均年齢が30代前半と非常に若いのがよく目につきました。 これはただ単にIT業界の会社は創設がまだ若い会社が数多くあるからなのでしょうか? それとも40歳くらいで定年になってしまい、そのため平均年齢が若いのでしょうか? もし定年が早いようでしたら、その後は40歳以上でもIT業界に再就職はできるのでしょうか?

  • ユーザー系SEのキャリア・出世

    来年からユーザー系IT企業(保険)で働く4年生です。 ユーザー系企業の管理職などは親からの出向などが多いと思いますが、 ユーザー系企業のプロパーの人たちはその中でどのように出世・キャリア アップをするのでしょうか? また、生き抜いていく術なども教えていただきたいです。

  • 定年

    法的には企業は65歳ときめているようです。 自分的には何歳が定年とかありますか。 よろしくお願いします。

  • 定年まで働きたいのですが…

    現在就職活動中の大学三年の男です。 就職活動をしている中で、私は一度就職した企業には定年まで働いていたいと考えております。しかし、近年は新卒で入社した若者の三人に一人は転職する時代だと言われておりとても不安です。当然現在の若者の離職の原因として企業研究不足ということがあると思うのですが、過去の終身雇用から実力主義へと雇用形態が変わり実力のない人間は解雇されてしまっているということによる離職が近年増えていているのではないでしょうか?あくまで私個人の推測ですが、そう考えると企業を選ぶにあたっても慎重になりすぎてしまいこの先が不安です。 また、私は現在は金融(証券・銀行・損保)、IT業界を中心に見ておりますが特にIT業界は社員の平均年齢が若い(30代前半くらい)ところが多く定年まで働くことは難しいのでしょうか? 各業界のセミナーや説明会にも参加し、質問はする予定ですがお茶を濁されそうな内容だと考えましたのでここで質問させていただきました。 本当に知識不足で何も知らない若僧ですが、是非詳しい方がいらっしゃいましたらご意見を聞かせていただきたいです。長文失礼致しました。よろしくお願い致します。

  • 定年退職者の手続き

    8/10に会社規定で60歳の定年を迎える者がいます。 定年退職者の手続きは会社として何か特別ことはあるのでしょうか。一連の流れを教えて下されば幸いです。会社は社会保険などは完備されています。本人は今後働く予定はないとのことです。

  • 定年まで会社にぶら下がるテクニック

    52歳地方中小企業の万年係長です。会社員のほかに複数の事業運営をしており、給与所得:事業所得=1:2くらいです。 会社員としての給料は使わない状況が何年も続いていますが、独立開業するリスク・会社員としての社会保険料のお得感などを考え、結局ずるずると定年まで会社員を続けるような気がしてます。 事業のほうをメインに注力しているので、会社員の仕事は可もなく不可もなく(査定は常に平均点)で、昇進もさせられず・降格もさせられずで出力調整してます。 会社人間の上司にはマウントをとられ、出世志向の部下からはちょっとバカにされ、ですが怒らずニコニコを心がけています。 60歳まで波風なくぶら下がるテクニックをさらに磨きたいので、いろいろな実経験・アドバイスなどを教えていただくと助かります。

  • 定年制のない会社の退職について

    現在63歳になる知人の退職について教えて下さい。 その方の会社は親族が経営している小企業で定年制はありません。働いても辞めてもどちらでもどうぞという感じらしいです。(ちなみに彼は役員ですが、役員以外の社員にも定年はないです。) 年金も受給してもらえる年齢になったのでそろそろリタイアしたいとのことですが、 (1)この場合退職願は「一身上の都合により」と書くのでしょうか?そうすると自己都合と判断され雇用保険からの給付金が遅くなるのでしょうか? (2)一身上でない場合「定年のため」などと書くのでしょうか? (3)会社は中小企業退職金共済に加入しているらしいのですが、こちらへの手続きにおいても、自己都合と定年では金額に違いはありますか? ご回答、よろしくお願いします。

  • 定年の65歳化

    よろしくお願いします。 平成18年4月より、定年が65歳まで引き上げられる、という法律が施行された話を聞きました。 周りに聞いてみたところ、努力目標という答えもあれば、強制力を持つ、といったバラバラの答えなのです。実際はどちらなんでしょうか? あと、定年を段階的に引き上げる場合は、年金の支給年齢引き上げに合わせなければダメなのでしょうか? 私の会社は中小企業です。 よろしくお願いします。

  • 会社員の65才定年について

    会社員の定年は今までほとんどの会社が60才でしたが、 法律で希望すれば65才まで働けるようになる(なった)そうですが、 それはすべての企業が行わなければならないのでしょうか? 宜しくお願い致します。

  • 定年後はどうしたいですか

    定年後はどうしたいか聞かれました。 それまでのキャリアを活かし、会社の 残るのもいいですが、自分は違います。 それまでに財産を築き、自由に働きたいです。 登録制の派遣でもいいですし、いろんな アルバイトを転々としてもいいです。 要は小遣い稼ぎの暇つぶしですから。 定年後はどうしたいですか。