• ベストアンサー

ユーザー系SEのキャリア・出世

来年からユーザー系IT企業(保険)で働く4年生です。 ユーザー系企業の管理職などは親からの出向などが多いと思いますが、 ユーザー系企業のプロパーの人たちはその中でどのように出世・キャリア アップをするのでしょうか? また、生き抜いていく術なども教えていただきたいです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • lv4u
  • ベストアンサー率27% (1862/6715)
回答No.1

>>ユーザー系企業のプロパーの人たちはその中でどのように出世・キャリアアップをするのでしょうか? 昔は、ユーザ系(たとえば銀行系)で、IT関連の部署にゆくと、「出世コースを外れた」と判断されました。本業は銀行なのでいくらITに詳しくても、駄目ってことですね。 現在は、ちょっとITの重要性が見直されつつあるようですが、現実には、まだまだそういう気分があるのではないでしょうか? まだまだ上下関係意識というか、身分制度があるように思います。なので、出世は困難かも? >>また、生き抜いていく術なども教えていただきたいです。 人間には、個人としての生活、(会社などの)組織人としての生活、そして日本人とか世界の一員としての生活の3つのレベルがあるといいます。日本人はこの中で、組織人としての生活ばかりが強すぎて、個人やワールドワイドな視点が乏しいと指摘されています。その結果が福島第一原発などをはじめとして、イロイロな惨状を招いたのかもしれません。 あまりに組織依存になりすぎないことが大切ではないかと思います。

関連するQ&A

  • ユーザー系SEの定年

    自分は保険のユーザー系IT企業で働く予定のものです。 ユーザー系のIT会社で定年まで勤められるものでしょうか? 内部でどのように昇進していくのでしょうか?

  • 三菱自動車の中途採用者は出世できませんか

    現在、三菱自動車の中途採用を受けようか迷っています。とても挑戦してみたい職種があったので応募してみようと思ったのですが、某書き込みサイトを見ると、中途採用は冷遇され、プロパー社員と銀行や商社からの出向社員だけが管理職になれると書かれてありました。 私も若いので、入社がかなえば管理職を目指してバリバリ頑張りたいのですが、やはり三菱自動車というか、財閥系の大企業はそんなものなのでしょうか。 詳しい方、教えて下さい。

  • 大手運送会社ドライバーの出世に関して

    日本通運、ヤマト運輸、SGホールディングス(佐川急便親会社)、西濃運輸といった大手運送会社に関して大昔はドライバーや現業からの叩き上げも居たが、今は将来の管理職・役員候補の事務員を新卒採用しているため、出世するには新卒総合職からでないと厳しい・難しいという話を聞いたのですが本当でしょうか? もし本当ならば、厳しい・難しいというのはどのレベルですか? 例えば大学新卒のキャリア組と比較してということですか?それとも、新卒キャリア以外は管理職さえ狙えないのか? 現在はブルーワーカーですがいつまでも、不安定な仕事や肉体労働は出来ないため、将来的には大手企業の管理職以上になりたいと考えています。

  • SEのキャリアについて質問があります。

    2007年4月に社会人になり6月に転職し7月からIT企業で働く ことになったものです。 就職先は、1000人規模の一部上場、独立系企業です。 30代、前半の給料が570万(会社四季報)です。 普通、SEのキャリアとしては PG→SE→PMもしくはコンサルタントと言われてますが、 今の規模の会社で年収1000万円以上稼ぐことは難しいですか? また、キャリアアップする方法として転職を選択する場合、外資系などに転職先は限られてくるでしょうか?独立系で大手の企業も平均年収では今の会社と変わりませんでした。 もしくはメーカー系の大手企業などが考えられますが、独立系と業務内容も違いますし、無理でしょうか? つまり、年収アップ、キャリアアップする方法はどのような手段がありますか? 下のスレを読んで、もう1つ質問があります。 将来、日本のPGは必要なくなると読みましたが、個人情報保護法によりPGの作業などは企業内部でやる必要があると聞きました。だから海外流出などは防げるのではないでしょうか?

  • 「出世に興味はない」=出世できない保険?

    今までお付き合いした男性が複数いるのですが 「俺は出世に興味はない」と言う人が多数いました。 最初は「本当に興味がないんだ」って思っていましたが なんだかんだで管理職試験を受けたりしてがんばってました。 なので「俺は出世に興味はない」発言は 出世できない為の保険がけであって 「本当は皆出世したいのかな?」と思いますが 実際のところどうなんでしょう? 一生平社員でいいやって本気で思ってる人はいるのでしょうか? よろしくお願い致します。

  • 出向か転勤か キャリアか理想の住環境か

    こんにちは。当方30才男です。 ちょっと皆様のご意見を伺いたく書き込みさせていただきました。 当方某IT系企業の営業職なのですが、2年間の契約で、関連のベンチャー企業に出向となっています。 その出向契約が今年の4月で切れます。 そこで、現在出向契約の延長をしようと思っていたのですが、出向元の某IT企業の地方支社の支社長から、「支社に来て働いてくれないか」と言われております。 現在の出向先の社長には、もともと興味のあった経営的な勉強をかなりさせて頂き、某IT企業の一営業職では絶対に出来ない体験をさせて頂いております。 しかも現在取りかかろうとしている新しいビジネスがあり、それを残して去るのはちょっと・・・と思っておりまして、元々出向契約を延長しようと考えておりました。 また、元々仕事を外され腐りかけていたところを救ってくれた、という恩もあります。 ただ、業績はかろうじて黒字ですが将来的な発展があまり見込めず、親会社(出向元)として、会社解散を何回も検討している、という事実があります。 一方、某支社の地域は、将来的にIターンをしようとしていた地域で、その支社長には「自分のキャリアとして、いつかIターンしようと思っている。その地域に貢献したい」と伝えております。 また、某支社は実は業績があまり良くなく、もしかしたら無くなってしまうかもしれません。仕事もおもしろく無いかもしれません。 反面、某支社は人員が足りなく人員募集をしようとしているらしく、思い入れのある私を引っ張ろうとしているみたいです。 今回逃すと次は2年後ですが、人員募集をするか分かりませんし、支社長も替わってしまうかもしれません。そもそも支社が無くなっているかもしれません。 皆様が同じような境遇の場合は、キャリアか、理想の住環境か、どちらを選びますでしょうか?参考までにお聞かせ頂ければと思っております。

  • 院卒はSEより研究・開発職になるべきか

    こんにちは、理系学生の者です。私は現在4年生で修士課程まで進学する予定でいます。 情報通信の分野に大変興味があり、特にITアーキテクトやITコンサルタントになりたいと思っています。 調べてみると、キャリアパスとしては 「プログラマ→SE→ITスペシャリスト→プロジェクトマネージャ」のようなものがあるそうです。 しかし、一方で「SEは文系でもなれる職業」「院までいってSEは負け組」などという意見も聞かれます。 確かに、現在学んでいる専門知識を活かせるのは研究職や開発職なのかもしれません。しかし、SEのほうが研究職よりもキャリアアップが図りやすいというイメージがあるので大変魅力的に感じています。 また、給料の面でも技術だけを売りにしている研究職よりも、マネージメント力も兼ね備えたSEのほうが将来的には高給取りになる気がしています。 そこで以下のような質問があります ・実際に給料がいいのは(将来的なキャリアアップも考えて)SEと研究・開発職のどちらなのでしょうか?むしろ職種より入る企業名のほうが重要なのですかね? ・私の想像しているSEというのは幻想なのでしょうか?(実は、ITコンサルなんてできるのはほぼゼロでほとんどが使い捨てられているとか) ・逆に、研究・開発職は私が想像するほどネガティブな職種ではないのでしょうか?(キャリアアップの方法はちゃんとあるとか、技術力以外でも評価がされることがあるとか) いろいろな情報があり、なにが正しいのかよく分かっていないのが現状です。上記以外のどんな些細なことでもいいのでなにかありましたら回答よろしくお願いいたします。

  • 事務職のキャリアアップについて

    非営利団体で事務職をしています。 事務職のキャリアアップとして何か心得や忠告等ありますでしょうか? 営利企業への転職は考えていません。 1 このまま同団体内にとどまる。 2 他の非営利団体への転職をする。 3 公務員へ転職をする。 このなかのどれかにしようと思っています。

  • 経理のキャリア

    経理・総務職として新卒後6年間に渡り、売上・債権管理を してまいりました。 某大手企業の連結子会社ですが、小規模のため人事・総務等も 併せて経験してきました。 経理のキャリアを積みたいと考えておりますが、 売上・債権管理が今後も職務の中心となりそうで、 決算・税務等への深い部分に踏み込める可能性がありません。 将来的には管理会計等のアグレッシブな部分も経験 していきたいとは考えておりますが、 どのようにキャリアプランを描いたら良いのか、 転職市場についての知識が無いために、悩んでおります。 私に分ることは、売上・債権管理だけでは、 先細りのキャリアになるということだけです。 アドバイスをお願い致します。

  • 社内SE 専門外キャリアの上司

     社内SEに転職して数年立ちました。  それまでは、幾つかのSierで働いてました。  毎度、ストレスが続きます。  一応、システム職の年上上司がおりますが、全くキャリアが薄く、管理職としての能力がありません。 プログラマーといったところであり、帳簿の印刷出力やら自分がカスタマイズして、発生させた不具合データの修正が仕事。その為、総務経理部門の長が上司となっております。  しかし、そもそも畑違いなだけに、システムの話しとなると、仕様として例えば会計のノウハウは、確かに高いのですが、システムの考え方やプロジェクト管理となると、全くできない、しない。そのくせ顔をだしたいらしのですが、的外れな事が多く、都度喧嘩にもなり、しまいには難癖もつけてくることもしばしばです。各種システム入れても中途半端で管理もしてこなかった。  中小だからか相応のシステム専任職が置けない事情があったのかもしれませんが・・・。    似たような企業に勤務されている社内SEの方、今でも働いてますか?。また働いているなら、どのような立場で、どのように上司と接してますか?。