部活の相談

このQ&Aのポイント
  • 吹奏楽部に所属している私が困っています。
  • 同学年の子がファーストをやりたいと言い出しましたが、私は少し不服です。
  • どうすれば傷つけずに意見を伝えることができるでしょうか。また、ファーストは二人でやるべきか、上手い方がやるべきか悩んでいます。
回答を見る
  • ベストアンサー

部活の事についての相談です。

私は吹奏楽部に所属していて、私のパートにはもう一人同学年の子がいます。 その子は楽器が変わってから一年も経っていないです。 私もあまり上手くないのですがその子よりは上手いです。 新曲を始めるときにその子がファースト(主旋律で音はパートの中では一番高い。基本パートの中で一番上手い人が担当する)をやりたいと言い出しました。ファーストの音はかなり高く、出してもらったら出るには出るけど危ない感じでした。ソロもあってビブラートが必要なのですがその子はビブラートができません。スラーが苦手でなめらかに吹くこともできないようです。 コンクールでは私がソロをやりました。その時はソロはやりたくないと言っていました。 これは私の想像ですがコンクールは色々と重いし怖い先生が教えに来るからだと思います。 なのでコンクールが終わった途端ファーストやソロをやりたいと言い出すのに少し不服です。 でも一応同学年なので私ばかりファーストをやるのも気がひけます。 その子にファーストをやらせてあげた方がいいのでしょうか。 もしセカンドをやってもらうことになったらどう言えば傷つけずに済むでしょうか。 また、今後ファーストは二人でやるべきか、上手い方がやるべきかについても ご意見を頂けると嬉しいです。 長文な上質問多くてすみません。よろしくおねがいします。

  • Rauch
  • お礼率50% (3/6)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • hanada087
  • ベストアンサー率64% (115/177)
回答No.3

うーん・・・ 音楽的な問題というよりは、人間関係に終始する問題のように思えます。 高校生以上のレベルであれば楽器チェンジして1年程度のコにファーストなんて言語道断、真っ先にパトリがそれを受け入れないし、顧問もまた同様。それくらい非常識な話です。そのコが受け入れられるレベルであれば、コンクールの時に顧問がファーストに抜擢したハズではないでしょうか? 質問者様が小学・中学・高校、どれなのか判りませんが、どれであっても言えることは、このご質問の中にはオーディエンスがいない、っていうことです。 本来、音楽というのはオーディエンス(聴衆)に喜んでもらって拍手喝采頂いてナンボのもんじゃないですか? その目的のために日々の練習を頑張り、自分の技量を磨くのです。コンクールで何賞取るとかじゃなくて、本物の拍手を貰うのが本来の目的だと思うのです。(もっともコンクールで上の賞を貰えないでは演奏レベルも知れるのが現実です) なので、そのワガママさんをファーストに立てるか立てないかは、顧問の先生に率直に相談してみるのが一番と思います。 実際の仕上がり具合は直接聴けないので意見しかねますが、ガタガタなのにOK出す顧問であればその顧問当人の真面目具合も疑問です。(ろくでもない顧問を抱えた可哀想な学校も現実にあります) でも、質問者様としてはどう感じられますか? その子をファーストに立てるのがホントにオーディエンスを喜ばせることに繋がると思いますか? 質問者様はそこまでの思い入れを持って音楽に取り組んでおられますか? 少しきつい口調になってしまいましたが。 私の母校もそんなに大したレベルではありませんでした。 もし私が顧問で、今もし質問者様がおられる状況に直面したとすれば、レベルにもよりますが、よっぽど酷くなければそのワガママさんを主張通りファーストに立てます。 ただ、曲によってソロは持ち回りにしてパート全員均等にします。 それがどんなに下手っぴでも、身内の方には貴重な演奏なのが確かだからです。(これは一般の社会人バンドでもそうです) 但し、普門館に行くようなレベルの学校であれば、これは絶対に通用しません。質問者様が悩むより先に、顧問がそれを許さないと思います。 質問者様のお気持ちはどうなのでしょうか? ワガママさんの言うなりにファーストを譲っていいのですか?ファーストにソロがあってそれがヘボかったら、曲全部が台無しになってしまうのに、それでいいのですか? ご自分の気持ちをよく整理されて、ご自分の主張を突っ張り通すのが、今質問者様にとって最も必要なことのような気が致しますが、いかがでしょうか?

Rauch
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 言い訳のように聞こえてしまうかもしれませんが 私の学校の顧問はろくでもないに分類されると思います。 聴く人を喜ばせるってあまり考えた事が無いのですが 先輩やその子と考えていきたいです。 新曲ではその子にファーストとソロを任せました。

その他の回答 (2)

回答No.2

やりたい人にやらせてあげればいいと思います。コンクールという晴れ舞台でソロをやらせてもらえたのだから、それで満足してもよいのではないですか。セカンドはセカンドで面白みがあります。音楽において、ファーストあるいは主旋律が偉いわけではありません。音楽的に幅を広げるためにも今回はセカンドでよいと思いますし、ずっとセカンドでもよいのでは。 とはいえ、どうしてもファーストをやりたいのであれば、友達を傷つけることを覚悟でやるしかないでしょう。 こうやるべき、ということは考えても仕方ないと思います。どうしたいか、が重要だと思います。 最後に、「基本パートの中で一番上手い人が担当する」という考え方はどうかなあ・・・。そんなこと先生が言ってるの?だとしたらそれは間違ってるよ。吹奏楽の指導者は変なことを言う人が多いので、話半分ぐらいで聞くのがいいですよ。今後音楽生活をやっていく上で。 (僕の経験で言うと、「勢いを付けて吹くと音にスピードが出る」という主旨のことを言ったエライ先生がいます。音速は一定なのにね。) それと、高校を出ると吹奏楽をやめちゃう人が多いけど、何らかの形で音楽は続けましょうね。人間関係のわずらわしさが原因でやめちゃう人もいるけど、そんなことはないようにしてください。

Rauch
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 去年先輩がいた頃は私もセカンドをやっていて ハーモニーのところが楽しかったなと思いました。 どうしたいか、が重要… 今別件で悩んでいることがあったのですがその言葉でなんとなく 解決しそうです。 新曲ではその子にファーストとソロを任せました。

  • agehaxxx
  • ベストアンサー率20% (2/10)
回答No.1

私は高校時代吹奏楽でトロンボーンを吹いてた者です。コンクールなど戦うときには上手い人が吹いたほうがいいですが、演奏会のときは経験させてあげたほうがいいと思います。それで自分が下手だと気づくと思います。私は3年生のとき私は低い音が得意で後輩は高い音が得意だったので私が3rd、2年生の後輩が1st、1年生が2ndを吹きました。あとは曲によって色々ポジション変えました。あまり参考にならなくてすみません。

Rauch
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 部内で後輩をファーストに選んでいるパートが他にもありました。 見方を変えるって大切なんですね。 新曲ではその子にファーストとソロを任せました。

関連するQ&A

  • 高校での部活について

    こんにちは。中高一貫に通ってる中3女です。高校での部活について悩んでいます。私は今オーケストラ部に入っていてホルンを担当しています。ですが、とても下手です。同学年の子が1人いるのですがその子は先生に褒められるほど上手いです。それに比べると私は後輩と同じくらいのレベルです。吹いていて毎日情けないです。また、顧問の先生は音を外したりミスをすると舌打ちしてきます。同級生の子が休んでいると私がソロを吹かないといけないのでミスをし、毎度冷たい視線を…という感じです。友達にも口では言われませんがたまに馬鹿にされ精神的にきています。中1や中2の頃の練習量が足りなかったと中3になった今年から反省し、練習を多くするようにはしていて自分なりの成長は感じるのですが客観的に見たら下手くそです。もう手遅れなんだと思います。 うちの学校(高校)にはオーケストラ部と吹奏楽部の2つがあってどっちに入るかで悩んでいます。同じパートの同級生の子は吹奏楽部に入るみたいです。なのでもし私が高校でオーケストラ部に入って上級生になったらソロも吹かなければいけないし、そもそも高オケのレベルについていけるかという問題です。周りからの冷たい視線や哀れみの視線みたいのはもう嫌です。また今同学年で他の部活に入っている子で金管経験者の子がいて、その子がホルンに高校から入ってくるみたいです。その子より絶対私の方が下手だよなとか思って今から憂鬱です。オケで今仲良くしている友達はほとんどオーケストラ部に入るみたいです。でも、私を含め3人以外の子はみんなでバンド組んで楽しくやるみたいです。なので高校になったら離れて行ってしまうような気がします。また、そのバンドのメンバーの1人で金管の子がいるのですがその子は吹奏楽部に行くかオーケストラに行くかで悩んでいるみたいです。今度一緒に吹奏楽部の見学に行きます。 私はというと特に今の部活にどうしてもいたいということは無く、音楽系の部活に入りたいです。なので吹奏楽でもいいなと思います。ホルンのことは好きです。でも理想としているきれいな音は出なさそうだし、このまま私が吹いていていいのかと疑問に思います。なので、パートを変えてやり直すのもありかなと思います。 性格としては私は人見知りで大人しい方です。 ここまで読んでくださった方、ありがとうございました。我ながら情けない質問だと思います。わがままにも程がありますよね…。長文すみませんでした。 質問、私はどうすればいいでしょうか? お前が悪いんだよとかはわかってるんで言わないでほしいです。少しでもいいので回答お願いします!

  • 部活での人間関係で悩んでいます。

    部活での人間関係で悩んでいます。 吹奏楽に入っててホルンという楽器の担当をしていますが、パートは私一人しかいません。パート練習というものがあるのですが、私はパートというよりは1人しかいないのでいつも一人で練習してます。 でも、最近そうやるにもいかなくなってきました。吹奏楽は金管、木管でわかれてるんですけど 木管が部室を、金管が教室に移動というかたちになったのです。 なので金管の人はさっと教室に行ってしまい、私一人だけどこにもいきようがなく ポツンと部室に残ったままになってしまいます。 木管は木管で合奏しなきゃならないので、その合奏してる中で私一人の音で邪魔するには いかず、楽器を磨いて時間が過ぎるのを待っています。その間がとても苦痛です・・・ どこかのパートに入れてもらいたいのですが、私はおとなしいし、後輩と接するのが苦手なので 入れてもらおうにも「入れて」ということができません・・・ トランペットは後輩3人、同学年が1人いるんですが、(その同学年の子とはしゃべれます) もし同学年の子が途中で抜けるといったときに後輩と自分だけになったとしたら・・・と思うと何をしゃべればいいのかわからなくて怖いので入れてとはいえません。 トロンボーンパートは2人が私と同じ2年生なのですが、そこまで仲いいわけではないので 入れてとは言いにくいです; 長らくこの状態なのでもう精神的にまいってきました・・・ 自分の勇気のなさとウジウジした性格がもう嫌です・・・ それでもここは勇気を持って入れてというべきでしょうか。 後輩とはどういう風に接したらいいでしょうか? ご回答よろしくお願いします

  • 部活について

    長文です。回答募集してます。 部活について 中高一貫に通っていて高校での部活をどうするか悩んでいます。中3です。うちの高校には吹奏楽部とオーケストラ部の2つがあり、そのどちらかに入ろうと思ってます。今まではオーケストラ部にいました。ですが最近吹奏楽部に惹かれています。部活の雰囲気が楽しそうだし演奏会で感動したのです。もちろんオーケストラもすきです。ですが、なんか部の雰囲気とかがめんどくさいと思うようになりました。(先輩やパートのみんなのことは好きなのですが) でも、もし吹奏楽部に入ったら友達が0人になってしまうかもしれないんです。私は今までオーケストラで一緒で仲の良い友達(数人)やその関係としか関わりがありません。その子たちはみんなオーケストラに入るみたいです。また吹奏楽部で同学年の子2人はクラスではリーダー格という感じの子で今までオーケストラで一緒だったので、部活入ってよーとか言ってくれますが馴染むのは難しいと思います。(性格のタイプが違いすぎる…)部活でみんなと仲良くできないというのも厳しいです。友達0人の高校生活なんて先が思いやられますし、私はおとなしいタイプでクラスでは通ってます。 部活の内容を考えるとオーケストラと吹奏楽どちらも魅力的でなんとも選ぶのが難しいです…ただ吹奏楽でポップスの曲をやってみたいと思ったりします。 母に相談したら入ってないから吹奏楽が楽しそうに見えるだけかもしれないと言われました。確かにそうだと思います… また最近友達といるのがめんどくさくなってきました。部活の子達といてもあんま楽しくありません。行き詰まってます。精神的に疲れているせいもあると思うのですが…(最近病んでるんです)このままオーケストラにいたら友達関係でもなんの変化も無いんじゃないかとたまに怖くなります。でもだからと行って吹奏楽に行ってもそれって現実から逃げてるということでしょうか… 補足ですが私が吹奏楽へ行ったらその子達との関係は途絶えていく気がします。特別に好かれているという感じはしないので…また中には部活大好きって子もいて他の部活へ行ったらそれこそ嫌われると思います。 また、オーケストラをやめたら私の学年でうちのパートは0人になってしまい部に迷惑になると思います。まあ、高校オケにいったら先輩が引退してしまったらいづれ1人でソロを吹かなければいけないということです。それもそれで今の私には難しい話なのですが…吹奏楽に行くのは現実から逃げることなんですかね… そこで質問です。 やっぱり、現実を考えるとオーケストラに入るのがいいんでしょうか?客観的な意見が欲しくて質問させていただきました。 くだらない質問ですみませんが回答お願いします。

  • 聞いてほしい

    こんにちは!吹奏楽部所属の中2女子です!相談があります…。 私たち吹奏楽部は学年問わずみんな仲がいいです。でも最近、仲が良すぎて困ったことがあります。 私はサックス担当です。私には後輩がいます。その子をAちゃんとします。Aちゃんもサックスです。 私とAちゃんは小学校のときから仲良しで、中学校でもお互いタメ語で話しています。最近はコンクール曲の練習も始まりました。Aちゃんは吹けてはいるんですが…音が汚いです。力任せで吹いています。なので今日、アドバイスをしたとき返ってきたのは…「〇〇ぱいせんだってCDと全然違う音じゃん。ヘタクソー!ヘタレー!ばーかばーか、かーすかーす」。 …さすがにちょっとイラッとしました 前から仲良しでも言っていいこと、悪いこと分からないんですかね。 自分で言うのもなんですが、私は吹奏楽部のなかでは上手な方で、コンクール曲にはソロがあります。まあ、そんなことは置いといて アドバイスを素直に受け止めてほしいです。聞いてほしいです。 Aちゃんのこれからの課題は、 ・腹式呼吸を行うこと ・歌って吹くこと ・背筋を伸ばしてななめ上を向いてきれいな音を出すこと です。この3つをうまくアドバイスする方法を教えてください。 先輩なのにみっともない、と思うかもしれませんが、とても困っています。 どうぞよろしくお願いいたします。

  • 部活にこない子・・・

    私は高2年で吹奏楽部にはいってます。パートで同じ学年のの子は3人いるんですけど、1人私は人間的に信用できない子がいるんです。まず、休日練習は遅刻か休みで、副部長に必ず連絡しなきゃいけないんですが、それもあまりしてないです。欠席の理由は風邪なんですけど、毎週土日になると風邪をひくんです。最初は体の弱い子なんだなぁと思ったけど、今は本当に風邪なのかな?と疑いたくなるくらい、休みばっかりです。それで、たまに来たと思うと部員全員を見下したようないい方で、それは間違ってるとかそれ微妙。とかいろいろ言ってきます。去年私ともう一人の子がパートでソロをやったから、今年は自分がソロをやる番だと思っているらしく、練習に全然来もしないのにソロの部分をやる気満々でいます。去年から先輩も何度も言ってるし、今年になってからも友達からも何度となく注意されています。そのときはすごい反省してわかってくれたんだなぁと思ったけど、それが何度も何度もなのでもう注意しても半分逆切れ状態です。今日の休日練にもこなかったのでさすがにと思い、メールをしたら私も行きたいくなくて行かなかったんじゃないのにそんな言われ方したくないしみたいな感じで返ってきました。でも、もう部員全員その子の言い訳には聞き飽きたし、誰も相手にしてません。2年生になってやる気になったとか今部活がすごい楽しいとか言ってるけど口だけって感じです。これから私はこの子とあと1年付き合っていかなければなりません。はっきり言って楽器が上手なわけでもないし、部活にはこないのに来たときはえらそうで、一体何なの?って感じです。私はこの子とどう接していけばいいと思いますか?この文だけでは状況がわかりづらいと思いますが、何かいいアドバイスがあったら教えてください。

  • 吹奏楽部の楽器

    部活で吹奏楽部に入るんですが、(私の学校の吹奏楽部は、かなり強いです)全くといっていいほど楽器を知りません。 なので、どんな事でもいいので何か知っている方、以下のような楽器を知っている方、教えて下さい! (1)体力を使う楽器 (2)一人でもメロディー(ソロや、主旋律など)がちゃんと吹けるもの、音が高すぎないもの、演奏をしている時、わりと目立つもの。  (3)主旋律も副主旋律も吹ける楽器 (4)(同じパートを吹く人、)人数が少ない楽器 難しいものでもかまいません。(むしろ難しいほうが嬉しいくらいです) ちなみに、小学生のとき3年間程ピアノを習っていました。 一つでも分かる事があれば回答お願いします!

  • highDを出すには?

    私は中学の吹奏楽部でホルンを吹いています。 今度、コンクールで演奏する曲が「マードックからの最後の手紙」になりました。 この曲には、DからhighDへのリップスラーがありました。 highDは出ることは出るのですが、きれいな音ではありません。かすれた感じの音です。 リップスラーもB♭管にしても、なかなかできません。 どうしたら上手く演奏することが出来るでしょうか。 回答、宜しくお願いします。

  • バスクラのビブラートについて

    こんにちは。 バスクラを吹く高校生なのですが、今度「吹奏楽のための木挽歌」 という曲を吹くことになり、曲中でバスクラのソロがあるんです。 参考にしようといろんな音源を聴いているのですが、 中にビブラートをかけている音源とかけていない音源があるんです。 僕は中学からバスクラを吹いているんですが、バスクラのビブラートは聴いた事がありませんでしたが、 バスクラってビブラートかける楽器なのでしょうか? かけるのならば、そのかけ方(簡単でいいです)を教えて下さるとありがたいです。すみませんがよろしくお願いします。

  • コンクールが不安です。

    コンクールに出れるか不安なんです・・・。 もうすぐコンクールに出るんです。私はクラリネット担当です。 うちの部活は人が多いのでオーディションでコンクール出場者決めるんです。 クラリネットパートは1人だけ落ちるんです。 自分が落ちそうで不安なんです・・・。 私のパート(2nd)が3人なんで多分そこから一人落ちます。 (1st,3rdは元々2人) 私のパートは一人が先輩です。先輩は去年も出場してたので受かるはずです。 あと一人は同学年なんです。その人は、行事の一週間前じゃないと、ろくに部活に来ないし、 クラパートで一番音色が悪いです。でも楽譜が私より読めるんです。 先生、パートリーダーがリズムの他も見るのは分かてます。 でも私楽譜は中々読めない、一人だとたまにメトロノームとテンポがずれるんです・・・・。 やっぱりもう一人の子が受かるんでしょうか・・・? コンクールは出たいです。スケールとかも人の倍練習する気もあります。 何か良い練習方法はありませんか?・・・ よろしくお願いします。

  • フルートが。。(回答すぐにいただけたらうれしいです。)

    フルートが。。(回答すぐにいただけたらうれしいです。) 私は中学生でフルートを吹いています。 今年、文化祭で吹奏楽で演奏するときソロがあります。 私ただ1人が吹くところです。たった15秒くらいです。 この前吹奏楽のコンクールがあり、そのときもそのソロを吹きました。 そのときがあまり納得のいくソロ演奏ができませんでした。 口も震え、手も震えて、音が震えました。 お母さんは上手だったと言ってくれました。 楽器を吹いたことのない人には上手に聞こえたみたいです。 文化祭では、観客はほぼ全員と言っていいほど楽器を吹いたことのない人です。 でも、吹奏楽の仲間にも上手にできた!みんなで成功できた!と思ってもらいたいです。 文化祭はコンクールと違って知っているひとばかりが前で見ているので余計緊張しそうでこわいです。 自信をもとうと心がけてはいるんですが・・・ 何か緊張から手や口を震えるのを止める良い方法はありませんか? 文化祭は明日です。

専門家に質問してみよう