• 締切済み

私の学校は小編成の吹奏楽です

私の学校は小編成の吹奏楽です 今年入ってきた新入部員さん の中に、クラリネット担当で 県大会常連校出身の子がいます 非常に嬉しいのですが、少人数 での合奏経験がないらしく、音量 音色が全く違います。 音量・音色を合わすために 私たちがすべきこと、また その子がすべきことは何ですか?

みんなの回答

  • hanada087
  • ベストアンサー率64% (115/177)
回答No.1

こんにちは。 ”音量音色が全く違います”ということですが、どっちの方向に、どんなふうに違うのでしょうか? あと、中学でしょうか?高校でしょうか? 以上の補足を頂いたほうが、他の方の回答も得やすいのでは。 状況から察するに、たぶん新入部員さんの音量がばかでかいのかなあ、と思われますが。 そうであれば、むしろその子にレベルを合わせるべきだと思います。 レベルが低いところに妥協して合わせてくれってのは、誰がどう考えたっておかしいですよね。 実際の状況はどうなのでしょうか。

関連するQ&A

  • クラリネットの音質について質問です。

    クラリネットの音質について質問です。 今、私は吹奏楽でクラリネットを吹いているのですが、自分の音色がキツめなのがとても嫌です。 ロングトーンなどの基礎練習は毎日やっているのですが・・・ あまり成長を感じません。 また、合奏中に先生が「クラリネットの音が聞こえない」と言うのですが、 パートの皆も私も、結構息を入れているつもりです。 (↑部員35人中クラパートの人数は6人です。) 息を入れすぎると音が汚くなってしまいますし・・・ どうしたら、音色と音量の両方をバランスよく保てるでしょうか?

  • 【吹奏楽】社会人の楽団について

    皆様こんにちは。 題にある通り、吹奏楽の社会人向けの楽団についての質問があります。 楽団によって、目的(演奏会を開く、コンクールに出るなどなど)やレベルは千差万別だと思うので、おおよその傾向などを知りたいです。以下質問です。 なお、部活動含め音楽経験が皆無なため、曖昧な質問になることをお許しください 質問は2つです。 1 入団条件に「経験あり」と書かれている場合、これは単に担当になりたい楽器の経験、例えば音楽教室に通っていた経験等も含むのか、あるいは吹奏楽ですから大人数での合奏経験の事を指すのか、または他にも求められるのか、実情はどのようなものでしょうか。 2 社会人の時点で吹奏楽経験が皆無であり、その後、音楽教室や初心者歓迎の楽団に所属し、最終的あるいは現在コンクールの支部大会や全国大会に出場している人はいるのでしょうか。 社会人の楽団ですから、よほどの余裕が無ければ、吹奏楽に関係する常識やマナーを一から指導してくれる機会は無いでしょうし、やはりパート練習や合奏が主たる行動になるのではないかと思っています。近々楽器をはじめたいと思っており、ゆくゆくは社会人の楽団(特に、コンクールに出場し上位を目指す団体)に入りたいと思っており、以上のような質問をさせていただきました。

  • 吹奏楽コンクール

    こんにちは!私は今高校2年生で、吹奏楽部で学生指揮者をやっています。 今年の吹奏楽コンクールについてですが、文化祭が5月にあり、その関係で練習が遅れ、とてもやばいです。 課題曲は文化祭でも演奏したのでまだましですが、まだ全然深入りしていません(曲想など)。ちなみにブライアンの休日です。 自由曲はなんとまだ2回しか合奏していません。相当ひどいです。聞いていてもボロボロです。 そして、私たちは生徒主体の部活で、定期演奏会などの指揮は学生指揮者が振りますが、大会は先生が振ります(合奏をみます)。生徒主体なので、生徒と先生との関係がとても薄いです。しかも先生は化学の先生で、合奏が本当に下手なんです。純正律とかそういった知識は間違ってはいないのですが、ハーモニーのことばかりずっと言っているし、はっきり言わないし、バランスとかもあまり見てくれないし、なかなか進まないし、みんな文句を言っています。 生徒は、個人のレベルは上手いし、進学校でみんな真面目なので頑張ってくれてはいるのですが、返事は小さいし挨拶も小さいし朝練は決まった人しか来ないし(自主練です)…頑張っていないわけではないですが…はっきり言ってあきらめている人も多いと思います。 しかも、今年1年生が17人しか入らなかったんです。1,2年合わせて41人です。これでA編成です。3年生はもう引退してしまいました。 私は最後の大会だし頑張りたいです。良い演奏がしたいし、指揮者としてみんなをいいところまで連れていきたいです。でもみんな合奏でもつまらなそうだし、文句を言っているし、このままでは曲も間に合わないし良い演奏もできないし、絶対無理です。 生徒のやる気・目標意識を高めたいです。どうしたらいいのでしょうか?私が頑張って毎日「大会頑張ろうね!!」とか「県行く!!」とか言い続ければ、少しは良くなりますか? (色々考えたのですが、楽しく2年間吹けばいいやみたいな人が多いのでは?と思いました。私は部活人間で、大会もみんなで頑張っていい結果を残したいです。でも部活は、私のように人生の多くを占めている人もいれば、部活はほんの趣味という人もいます。そういうことでしょうか?)  また、ちょっと変わりますが、バンド全体の音量を上げたいです。音量の幅(ダイナミクスの差)が小さいです。去年は無理に音量を出そうとしてかなり雑な演奏になり、審査員に書かれてしまいました。音量の幅を広げ、余裕がある上での豊かで美しいフォルテを出したいです。どうすればいいですか? あと、個人はとても上手いのに、合奏だと下手です。パーツごと(セクションごと)でばらばらに聞こえます。これはどうしたらいいのでしょうか? また、音色も良くしたいです。何か良い方法はありますか? 多くてごめんなさい。でも困っています。他にもこうしたほうがいいみたいなことがあったら教えてくださるとありがたいです。お願いします。

  • 吹奏楽の楽譜を器楽合奏の楽器で演奏

    >私は吹奏楽の編成を器楽合奏の編成に変えたいのですが、音域が広かったり、どの楽器は必ず演奏した方がいいか、吹奏楽の楽器をどの器楽合奏の楽器に変えればいいか分かりません。 編成は次の通りです。 吹奏楽 ピッコロ フルート オーボエ ファゴット クラリネット アルトクラリネット バスクラリネット ソプラノサックス アルトサックス テナーサックス バリトンサックス トランペット ホルン トロンボーン ユーフォニウム チューバ ストリングスベース その他打楽器 器楽合奏 リコーダー 鍵盤ハーモニカ ソプラノアコーディオン アルトアコーディオン テナーアコーディオン オルガン キーボード バスアコーディオン バスマスター バス木琴 木琴 鉄琴 その他打楽器 ピアノ >よろしくお願いします。

  • 吹奏楽と管弦楽

    こんにちは。 私は、大学受験を控えている高校3年生です。 吹奏楽部に所属し、クラリネットを担当しています。 少し早い話なのですが、私はこのクラリネットという楽器が大好きで(笑)大学に進学した後も、音楽を続けようと考えています。 私の進学したい大学には、吹奏楽団と管弦楽団があるのですが、クラリネットを続けるにあたり、どちらに所属しようか迷っています。吹奏楽でもオーケストラでも、クラリネットは使われているので… そこで、皆様に、吹奏楽と管弦楽について、さまざまなことを教えていただきたいです。 吹奏楽にあって管弦楽にない魅力、管弦楽にあって吹奏楽にない魅力、メリット、デメリットなど……なんでも構いません。 双方のたくさんの特徴を知りたいです! 回答よろしくお願いいたします。

  • この編成・・・無理ですか?

    中2の吹奏楽部員です♪フルートやってます。 この冬に、初めてクラブでアンサンブルのコンサートを 開くことになりました。 編成は自由で好きに組んでよくて、今考えてるのは フルート1 クラリネット1 サックス(テナー)1 ホルン1 チューバ1です。 この編成では曲がなかったり、音量などの問題で できませんか?? 特にフルートとチューバが無理かなぁ・・・?と思ったりしています。 回答お待ちしています(>_<) 

  • 吹奏楽:大会

    私は高校のB編成の静岡県吹奏楽コンクールに出ます。 中部大会→県大会→東海大会という流れで進んでいくんですが 私は東海大会に行きたいんです。 東海大会に行けるにはどうすればいいでしょうか? 例えば、縦をそろえるとか何でもいいです。 お願いしますっっ

  • 吹奏楽用の楽譜にピアノで参加するには?

    大人数の吹奏楽用の楽譜を持ってるんですが、人数が足りず、 クラリネット、アルトサックス、トロンボーン、チューバしかいなくて、 トランペットやフルートなどの抜けているパートがやってるメロディーを いる楽器が代わりに演奏したりしているのですが、キーボードを入れようという意見もあり、でもキーボードでどのパートの楽譜を演奏したらよいのかわからないので いい意見があったら教えてください。 お願いします。

  • 吹奏楽部員のありえない行動

    私は学校の吹奏楽部でクラリネットをやっています。一年です。 コンクールが近いので合奏が多いです。 ちなみに先輩とは別々の部に出るので、一年だけで合奏をしています。 そして今日も合奏だったのですが、気になったことがありました。。 合奏の途中で、休憩がありました。 私は水分を取って個人練したりしていたのですが、 別のパートの子が、同じパートの子に 「ねえちょっと吹かせて!」 と言い、その子もいいよとあっさり承諾してしまいました。。 私は自分の楽器は他人に吹かせたらいけないと教えられたのでちょっと衝撃でした。 それでその子は 「やべえウチ意外と吹けるわw」 と言っていて、そういう問題じゃないだろ...という感じでした。 その時はもう気にしなかったったのですが、そのあと周りを見渡すと、他の子達も他のパートの楽器を吹いて、 「これウチやってたんだよね~ww」 と言って、自慢大会?みたいな感じでした。 これってやっていいことなんですか? 私は他の人の楽器を吹いているのもダメだと思うし、人が口つけたマウスピースで吹くことも理解できません。 こういうことって普通にあることですか?

  • 吹奏楽で有名な高校(千葉)

    こんにちは。 現在中学二年生、部活でtbを担当している者です。 早速なのですが 千葉県で吹奏楽が有名な高校はどこですかね? 最近、中学生ということもあり 進路について考える機会が増えてきてふと思いました。 今までは幕総(幕張総合)を考えていたのですが 私としてはオケ部よりも弦のいない吹部の方がまとまりがあって 好きなので、質問させていただきました。 金賞常連校だったり、大人数だったり、 有名だったり…とおりあえず強豪なところに行きたいです!! 学区は第二学区 or 千葉全域が望ましいです…

専門家に質問してみよう