• 締切済み

実家に泊めてもらうときのマナー

21歳、女です。今度恋人の実家(九州の田舎)に泊めてもらうのですが、そこでの振舞いについて悩んでいます。状況としてはこんな感じです。 (1)泊まるのは男女5・6人。 (2)泊まる期間は人それぞれで、1日~4日くらい(地元のイベント期間)。 私は長めに泊まるので、一人だけ泊まっている状況になるときがあるかも。 (3)日中・夜は家におらず、泊めてもらうだけ。 (4)もしかしたら晩御飯をごちそうになるかも。 今悩んでいるのは、 ・4・5日もお世話になるのがちょっと申し訳ない(彼は全然大丈夫だよと言ってくれているのですが) ・手土産はどの程度のものを持っていけばよいのか ・片付けやお手伝いをどの程度までやればいいのか(「手伝いましょうか」だけだといいよと言われてしまいそう、台所に入っていくのは失礼じゃないか、等) ・恋人であるということを伝えるべきか ・どう振るまえば泊めてもらうことに対する感謝の気持ちをちゃんと伝えられるか などです。恋人の実家に泊めてもらうというシチュエーションが初めてで戸惑っています。 具体的なアドバイスをいただければと思います。よろしくお願いします。

みんなの回答

  • fxdx
  • ベストアンサー率48% (713/1482)
回答No.2

何かのイベントで九州に行って泊めて貰う、と言う事ですね。 そのイベントには、彼氏さんも関係しているのでしょうか? 学生さんでしょうか? 彼氏の実家に泊まるのですから、たいへんだ~。 (お察し致します) でも、これってチャンスですよ。 「あの娘さんを貰いなさい」って言わせましょうよ。 >・4・5日もお世話になるのがちょっと」 構わないと思いますよ、2日だけお世話になって~、というのも、 ある意味、変です。 その場合は、嘘でも理由がなければね。 >・手土産はどの程度のものを」 あなただけが?と言う事でしょうか。 何人かで泊まるのですから、皆さんで、と言う事でしょうね。 あなた方が、どちらの方か分かりませんが(都会?)、でしたら、 「田舎の実家」と言う事ですから、都会的な「食べて終い」でも、 良いと思います。 「生物ですから、直ぐに食べてくださいね」で、良いんじゃない ですか。 クッキーとかも、珍しくありませんし。 ただ、どういうタイミングになるのかが、分かりませんが。 >・片付けやお手伝いをどの程度までやればいいのか」 後片付けって、お家でされてます? されてたら、その様に、そうでなかったら、チョッと練習して おきましょう。 そして、「手伝いましょうか」は「断ってくれ」と一緒です。 「手伝います」で、動くんですよ。 食器を揃えて、運ぶ算段まででしょうか。 断られなければ、台所まで運びましょう。 多分、洗うまでは、させて貰えないと思いますが。 何よりも、「お尻が軽い」事が一番です。 (でも、田舎って、都会より電化が進んでるって知っていますか? 都会より、訪問業者が入りやすいので、オール電化の家って、 多いんですよ。 敷地が広い、ガスじゃなくプロパンとか、有利な点も多いでしょ) 後片付けよりも、食事が心配ではありませんか? 洋食フルコースは出ないと思いますが。 お魚とか大丈夫ですか?(私は苦手) 箸の使い方とか、食事の作法とか、、、 そして、何より、みんなと歩調を合わす、事も大事です。 >・恋人であるということを」 彼が言っていないのなら、まだ良いと思います。 他の方もいらっしゃるのですから。 今回は、「ただの、泊まりにきたお嬢さん」の体で。 >・どう振るまえば泊めてもらうことに」 感謝の気持ちは、態度に表れます。 最初のご挨拶だけは、かしこまって、きちんと致しましょう。 和室なら、座布団をはずしたまま、正座して、三つ指ついて、でしょう。 洋間なら、席から立って、丁寧にお辞儀をして、ですね。 先ずは、明るくハキハキと手際よく、です。 あなたには、玄関を入ってから、出るまで、修行のような感じに成る んでしょうね。 一旦上がってから靴を揃える、敷居を踏まない、畳の縁を踏まない、 ふすまは両手で開ける(膝を着く必要は無い)、畳の場合は正座です、 布団を踏まない、朝は布団をきちんとたたむ、お早う御座います、 おやすみなさい、勿論ですね。 お風呂を使わせていただいたら、長湯しない、忘・れ・物に気をつける。 分かりますよね。 メイクはそこそこカンタンにして、力を入れ過ぎない、? メイク用品(コットン)なども、無造作に捨てるのはちょっと考えて、 ティッシュなどにまとめて捨てましょう。(その他、も) でも、これって、難しい事ではないでしょう。 そして、帰ったら直ぐに「お礼状」を自筆で出しましょう。 これは絶対に、そうされたほうが良いですよ。 礼状ですから、「ご迷惑を~」じゃなくて、あなたの感謝を書きましょう。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.1

手荷物は必須です。地元のお菓子とかの比較的日持ちする食べ物がいいかも(彼氏に、甘いものを食べるご両親か事前に確認)。仮に他の友人が持っていかなくても、「あの子いい子ね~」というレベルにしたほうが絶対いいですから。 特に他の女性より、年配者に気に入られる振る舞いをする。服装もあまり派手な露出などは控えたほうがいい。 片付けなどは、一応手伝いますの声をかけて、食器をまとめる程度はやる。断られたら台所に入るのはNGです。 「彼女」というのをあなたから言うのは微妙。彼氏との付き合いの程度と、両親の考え方がわからないから、そこは彼氏と相談して、話すなら彼氏から家に行った時点で紹介してもらって、自分で挨拶しつつ手土産を渡す。 途中で「彼女」だって紹介されるのはあまり印象よくないから、言わないならしばらく経って改めて紹介のほうがいいかも。 気をつけてほしいのは、玄関で靴を揃えたり、布団を畳んだり、荷物を散らかさない。あと、洗面所やお風呂を使ったら、髪の毛が落ちてないか…などのチェックは忘れずに。 私が思いついたのはこのぐらいです。参考になれば…

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 彼の実家でのマナー

    今、付き合って約2ヶ月の彼がいますが、こんど、彼の実家に行くことになりました。 3泊4日(3日とも実家に泊まらせてもらいます)で、さらに、彼のお母さんが手料理をご馳走してくれるとのことなのですが、何か気をつけないといけないことがありましたら、経験者の方アドバイス等ください。 ちなみに、彼は学生(二十歳)、私は社会人(二十四歳)です。 今のところ自分で考えているのは、 ・料理の後片づけを手伝う(食事の準備は手伝うべきなのでしょうか・・・?) ・手土産を持っていく ・言葉遣い ・箸の持ち方等テーブルマナー です。 とても緊張しています・・・仕事が手につかないわけではないのですが、初めてのことで、考えるだけで冷や汗が出てきます。よろしくお願いします。

  • 旦那さんの実家で

    長文すみません。 彼とは結婚を前提に交際を始めてすぐに同棲しました。 お互い21才でこれからのために貯金ができるように、来れる時はうちにご飯を食べにおいでと彼の実家によく行っていて本当の娘のように可愛がってもらっているのですが、晩ご飯のお手伝いをしようと立つとお父さんに「いいから座ってなさい」と言われまだ彼女という立場で台所に入っていいのかと気も引けたので片付けも食器をちょこちょこ流しに運ぶ程度であとは座っていました。 ですが、先月彼と入籍をして彼女からお嫁さんになり、今までのように座っているわけにもいかずどう動けばいいのか戸惑っています。 そこでお聞きしたいのですが、次の休みにお母さんの都合がよければ昼間に(専業主婦なので時間配分がわからないのでちょっと早めに)行ってお料理教えてくださいとお手伝いをしようと思うのですがどう思われますか? あと、お墓には参らせてもらったのですが、お父さんの定位置がお仏壇の前でまだお仏壇に手を合わせたことがないので昼間のうちに挨拶させてもらおうとも思ってるんですが、あつかましいですか? 妊娠するとまた気を使わせてしまうと思うので、今のうちにお手伝いし始めたいのですが…アドバイスお願いします。

  • わたしの義実家での振る舞い、間違っていた?不安

    できれば舅、姑世代の方の意見をうかがわせてください。 息子が二人いて、嫁がふたりいるとします。 A嫁(義兄の奥さん) 義兄一家自宅は、夫婦双方の職場の都合のため、義実家から車で10分ほどのところ A嫁の有責(場合によっては檻の中に入らないといけないようなこと。)で途中5年ほど義実家とは絶縁。絶縁前の10年間で、A嫁が義実家を訪れたのは5回ほど。 このとき、いっさい手伝いをせず、漫画を読みふけっていたとは、わたし夫の談。 義親に許され、絶縁を解かれてからは1~2か月に1度の頻度で顔を出すようになった。 絶遠を解かれて、初めて、義実家に来たとき、食後の後片付けに率先して、誰よりも先に義実家の台所に入って洗い物を始めた。 B嫁(わたし) 義実家からは車で1時間の距離。 結婚以来ほぼかかさず、毎週末の義実家の集まりに参加(これはわたしが好んで) 夫が長期出張で不在のときも、参加。 料理や食後の片付けなど、毎回 「なにかお手伝いすることはありますか?」と聞いて そのたびに 「今は大丈夫よ」とか「してほしいことがあったら言うからね」と言われたら、引き下がっていた。その一方で、台所の片付け物の状態をみつつ、食堂(みたいな部屋)のまだ残っている食器や焼き肉のプレートなどを徐々に下げたり、食堂のテーブルを拭いたりしていた。 さすがにそれだけでは申し訳ないので、わたしも台所に立とうとしたら、義母から 「こっちのペースでやりたいの。してもらうことがあったら呼ぶからね、おねがい?」と言われ 以降はさらに半年ほど、洗物は手伝わず、下げ物に徹して、台所がいっぱいで下げ物ができないときには、一応お伺いはたてるけど、「座っていて」と言われてリビングに引き下がる。 義実家を訪れるようになって1年ほど経ったころ、たまたま義母が台所をはずしていて義姉だけだった。このときに 「あらいあがった食器、拭いて片付けましょうか?」と言ったときに義姉が 「うん!ありがとう、おねがい☆」と言ってくれて、初めてまともに義実家の台所で働く。 その次から、義実家訪問時に「お手伝いしますか?」とか「〇〇しましょうか?」と言ったら それまでは「No」だった義母も「お願いね」と許容してくれるようになった。 そして月日が流れ、義親が義兄夫婦への絶縁をとき、わたしが結婚してからは初めて、義兄の奥さんが義実家を訪れました。 上記(義兄の奥さんの話し)で書いたとおり、義兄の奥さんは、義父にも義母にも聞かずに テキパキと義実家の台所に入って、洗い物を始めました。 わたしは、実家とはいえ、自分が住んでいる家とは別の家屋の、ことに台所は主婦の聖域であり その家の主婦の許可無しには立ち入ってはいけない、と思い込んでいたので 言葉を変えれば「無断で」義実家の台所に入って立働く、義兄の奥さんは衝撃でした。 これまで一度も食後の片付けをさぼった(?)ことのない義母は 「(義兄奥さん)ちゃん、ありがとねー、おねがいねー」と、悠々とこたつのなかにまるまりました。義母と同様、常に食後の後片付けに台所に立っていた義姉(夫の姉)も、のんびりとソファに腰をおろして雑誌をひろげました。 このときはわたしも義実家の台所に入らせてもらえるようになっていたので、一緒に片付け物をしようと台所に立って働いていたら、義兄奥さんから 「座っておいで、座っておいでッ、いいからすわっといで!」と苛々したように言われました。 わたしは自分が義実家で過去にしてきた振る舞いが、間違っていたのではないか? と不安になりました。 義兄奥さんのように、いちいち義母にお伺いなどたてずに、率先して台所に立って 働くべきだったのではないでしょうか?もしくは 「してほしいことがあったらお願いするから。座っていて」と言われたときに 「いえいえ、とんでもありません。ごちそうになっているのですから、せめて片付け物くらい役に立たせてください」と言って、無理矢理にでも台所に入って、洗い物をするべきだったのではないでしょうか。このセリフは、今となっては思いつきますが、当時はまだ若かった(!?)ため思いつきませんでした。 皆様どう思われますか?

  • 義実家での振る舞い、行動について

    最近になって、義々姉(義兄の奥さん)が現れて、彼女と比べて、わたしダメ嫁だったなーということを 自覚してきました。 経歴(?)と人物像です。 義々姉 結婚15年目。半年くらい前から、義実家へ顔を出すようになった。月1~隔月1回頻度。 それまでは一度も顔を出していないらしい。 明るく、ハキハキとして、義家族らと軽快にジョークをやりとりできる。 (義実家訪問)2回目からは、もう何年も前からしょっちゅう来ていたみたいに 完全に打ち解けている。 わたし 結婚5年目。結婚当初から週1頻度で義実家に顔を出している。 かなり内向的で引っ込み思案。結婚3年目に子供ができて、ようやく少しづつ 義家族らに、打ち解けれるようになってきた。 で、なにがダメ嫁だったなー、ということなのかというと、義実家での食事の支度や後片付けの 手伝いについて、なのです。 義々姉 初めて来たときから、積極的に台所にひとりで立って洗い物を始めた。 以来、来るたびに一番最初に立って、洗い物をする。 わたし 結婚当初から数年は、いちいち「なにかお手伝いすること、ありますか?」と聞いていた。 なにもない、とか、今は大丈夫、と言われたら、リビングに戻った。 台所の様子を見つつ、下げものに徹した。 子供ができて、打ち解けれるようになってから、少しづつ、台所にも入って行けれるようになった。 この頃から義母や義姉も「じゃあ、お願い」と言ってくれるようになった。 が、誰かがなにかしているときに、手伝いにまわるだけで 自分から誰もいない台所に入って、片付けを始めることはなかった。 義々姉の行動を見ていて、わたしのやり方って、間違っていたな、と思うようになりました。 「なにもない」「大丈夫」と言われても、入っていくべきでしたよね? それ以前に、いちいち聞いたり断ったりせず、自分から一番最初に立って、洗い物、片付け物を 始めるべきでした。 先日、義母が、義々姉を褒めているのを、聞いてしまいました。 「あんたは、ここへ来るたびに、片付けものをしていってくれる」と。 後片付けとはいえ、台所を触ることは、その家の人に断って、許可を得てからでないと と思っていたわたしが、間違っていました。 義母や義姉からしたら、わたしは 「食べるだけ食べて、片付けも手伝わない、上げ膳据え膳の嫁」 と、顰蹙を買っていたのでしょうね。 皆さん、どう思われますか?

  • 彼の実家に初めて行く心得

    類似質問はありましたが、私は私で聞きたい事がありましたので質問させて頂きますので、宜しくお願い致します。 彼の実家へ初めて行きます。 特に結婚の挨拶や前提でと言うわけではないです。 お互い20半ばです。 その際、お昼ご飯か夜ご飯を彼のご両親と共にします。 服装などは心得ておりますが、お食事のお手伝いをするべきか…ただ台所は女にとって大事な場所ですので安易に他人に立ち入られるのは不快か…食器などの片付けなどをお手伝いすれば良いのか。 手土産は私の勤務先の和菓子を持って行こうと考えて居ますが、それは失礼にはなりませんでしょうか? また、後日お礼状などをお出しした方が良いのか…。 お化粧は普段より薄めで膝たけのネイビーのシャツワンピを着て行こうと考えています。 髪はミディアムボブで真っ黒です。ダサいと思われないか心配です。 宜しくお願い致します。

  • 夫の実家へ帰省、手土産も手伝いもいらないと言われる

    夫とは付き合って2年ほど、結婚してからもうすぐ1年になります。 結婚前から年に何度か夫の実家に帰省をし、最初のうちは毎回手土産としてお菓子等を持参していたのですが、「年配の夫婦2人だけの家だしいろいろな人からの貰い物もあり消化しきれないから、お土産は持ってこなくても良いよ」と何度か言われ、夫とも相談し、迷惑になるぐらいならと持っていかないようにしました。 それでいて、向こうからは毎回おいしいご飯をごちそうしていただいたり、ジュースや果物などをいただいて帰ります。 せめて食事の準備や片付けだけでも手伝いたいと思うのですが、手伝いを申し出ると「いいから座ってて、せっかく来たんだから楽にしててね」と言われ、それでも手伝いたいと言っても「じゃぁ次からね」といってなかなか手伝わせてくれません。 同じ時期に結婚した義兄(夫の兄)の奥さんは実家が米農家のため、実家でとれたお米等を毎回持っていっているようです。お米なら毎日食べるものだし、迷惑にならなくて良いなあと思うのですが、私の実家は勤め人なのでそのようなものは持っていけません。 誕生日には贈り物をしたりしています。(私の誕生日にはそれ以上の贈り物が返ってきますが…) なんだか自分が常識がない、何もしない嫁のようで、帰省するたびにとても心苦しいです。実際、姑からはあまり良く思われていないと感じることがあり、前回と今回の帰省時には、姑と舅が台所で何か話しているのを私の悪口を言っているようにも感じました。 帰省時にはやはり何かしら手土産を持っていった方が良いでしょうか?手伝いを無理矢理にでもやって良いものでしょうか?私はどうすれば良いのでしょう。 長文&まとまっていなくてすみません…。よろしくお願いします。

  • 彼氏の実家に泊まりに行く事になりました

    私には今、2年1ヶ月付き合っている彼氏がいるのですが、その彼氏の実家に来週、泊まりに行く事になりました。 実家には1年程前に1回泊まりに行った事があるのですが、彼氏の実家に泊まりに行くという事が初めての事だったのでやはり緊張してしまい 、上手くふるまえなかった反省があります。 なので、みなさんからアドバイスが欲しいと思い、ここにかきこみをしました。 自分で今気になっている事をまとめたので、アドバイスがもらえると助かります! (1)彼氏の実家に行く際、手土産を持って行くつもりですが、どんな物を持って行けばいいと思いますか?彼氏の家族は、単身赴任中(週末は家に帰ってくる)のお父さん・お母さん・高校2年生の弟・中学3年生の妹がいます。 以前、実家に泊まりに行かせてもらった時には洋菓子のつめあわせを持って行きました。 (2)以前、彼氏の実家に泊まりに行かせてもらった時、夜ご飯をごちそうになりました(私が実家に着いた時にはもうご飯は用意してありました) 食べ終わった後、後片付けは手伝おうと思っていたのですが、緊張していたのと、「なにかお手伝いさせてください」と言うタイミングを逃してしまい、結局、おちゃわんを片付け、「ごちそうさまでした。おいしかったです。」としか言えませんでした↓「なにかお手伝いさせてください」と言うのはどのタイミングで言えばよいのでしょうか? 他にもなにか注意点などがあれば教えてください! よろしくお願いします!

  • 実家に来る、弟の奥さんについて

    兄、わたし、弟、の4人兄弟です。 兄のところは、夫婦と13歳の甥ひとり。 姉がいましたが、数年前に事故で、夫婦ともに亡くなりました。 姪は実家の両親(姪には祖父母)に育てられていて、10歳です。 わたし、夫と3歳の子供がいます。 弟、結婚3年目です。 今回は、弟の奥さんについての相談です。 毎週土曜日ごとに、実家に集まります。 (来たい人、来れる人だけで良くって、強制参加ではありません) (兄弟の配偶者たちは、本人が来たければくれば良いといった感じです) 自由参加なのですが、兄一家以外、基本的にほぼ毎週参加しています。 弟の奥さんも、毎週のようにやってきます。 やってくるのは良いのですが、全然動こうとしません。 わたしや母が、忙しく働いていても、です。 食事の前は、食器を持って行ったり、料理の皿を持って行ったりするだけ。 台所に入って来て、積極的に動こうとしないのです。 食事の後も、わたしと母で大量の洗い物をします。 それを目にしていても、動こうともしません。 台所の脇にやってきて 「なにかお手伝いすることありますか?」です。 そう言われて 「じゃあ、これ手伝って」というわけにはいきません。 「夫の実家で働かされた!」なんて文句になっては困りますから。 それに本当に何か働く意思があるのなら 「なにか手伝うことありますか?」ではなくって (これだと反射的に「今はとくにないわ」となってしまいます) 「わたしにも、なにかお手伝いさせてください」 ここまではいかなくっても 「わたしも手伝います」とか 「わたし、なにしたらいいですか?」 「洗い終わった食器拭くの、わたしがします(例)」とか そんな感じになると思うのです。 ×「なにか手伝うことありますか?」⇒「大丈夫(無い)」 ◎「わたしにも、なにかお手伝いさせてください」⇒「そうね、じゃあなにをしてもらおうかしら?」 ○「わたしも手伝います」 ×「わたしのできること、ありますか?」⇒いまはとくにない ×「わたし、何をしたらいいですか?」⇒まあ、動く意志があることは、わかりました。 ○「わたし、○○をします」 といった感じです。 弟の奥さんは、結婚以来2年間(毎週実家に来ていて) わたしと母が働いている台所の脇に来て 「なにか手伝うことありますか?」 だったので、正直 「ふざけてるの?」とイラっとしてきていました。 自分もわたしや母の作った料理をしっかり食べておきながら 普通、大人だったら(嫁とか義実家でとか関係なく) 「後片付けくらい、させてください」 てなりませんか? ここまでへりくだれとは言いませんし、思いませんけど。 でも、自分から進んで後片付けに参加するくらい、しませんか? それが平気でリビングに座り込んで、テレビに釘付け。 ときどき立ち上がって、食卓の食器やホットプレートなんかを下げてくる。 その程度なんです。 こっちが断っても 「いえいえ」と言って、動くものではないですか? 座り込んで、ときどき動いて下げものって いったいどんだけ 「お客さん」なのよ?って感じです。 そもそも「手伝い」て 「え?手伝い?」って感じです。 夫婦共働きで、奥さんもおもいっきり残業有りのフルタイムで そこそこ稼いでいて 家事育児は夫婦の共同なのに 旦那さんのほうが 「家事の手伝い(あくまでも手伝い)」と言うという あれに似た、イラつきを感じます。 お客様ならともかく、家族なんです。 率先して、入ってきて、動こうとしませんか? たまに来るだけならともかく 2年間、毎週、毎週来ているんです。 なれない義実家でってわけでもないと思うんですが。 最初数ヶ月は、大目に見れるんです。 でも2年間です。 それに、ひとりでぼーっとして、黙りこくっています。 自分から話しかけて来ないのです。 みんなでわいわいしているときでも、なんか、ぼーっとしています。 正直、コミュニケーションもとろうとしないで、何しに来てるの?って感じです。 ていうか、わたしたちのこと、シカトしているんですかっと おもいっきり小姑根性みたいなこと、考えたくなります。 こっちから話題をふっても、続きません。 「○○ってさー、××だよねー」例、アイドルやタレントの話 「うん。××だね」 終了 「△△どうだった?」例、弟夫婦の行って来た旅行 「良かった」 終了 「最近調子はどう?」 「良好です」 終了 「お義姉さんのとこは、どうですか?」とかなりませんかね?普通・・・ 正直、そんなにわたしたち一家が嫌なの? 夫の実家に来るのが嫌なの? なら、来るなよ!って感じです。 ここまで来ると、故意に拒絶されているとしか、思えないんです。 ここに来ると、晩御飯を作らなくていいから 後片付けもしなくていいから 食費も浮くし だから来るの? (自慢じゃないですが、母は<激>がつくほどの料理上手です) そのくせ、料理でもデザートでも、良いところをさっさと持っていきます。 うちでは、みんな譲り合うんです。良いところは・・・ 10歳の姪に至るまで。 とくに美味しそうな物、美味しそうなところ、肉なら上質なものは 自分は食べないで、他の人に譲ろうとします。 それが さっさととっていくんです。 こうなると 「遠慮深すぎて、義実家の台所に、容易には入って来れない性格」 だとは、とうてい思えないのです。 むしろ 「断りもなく、さっさと入って、平気で冷蔵庫でも開ける」 くらいの神経、性質の人だと思えてしまいます。 こんな、弟の奥さんのこと、どう思われますか?

  • 彼氏の実家の夕食にお呼ばれ(学生)

    彼氏の実家の夕食にお呼ばれ(学生) こんにちは。22歳学生、女です。 高校の時から付き合って6年になる同い年で学生の彼氏がいます。 今度、彼の実家のご飯に呼んで頂けることになりました。 彼の実家には先日初めてお邪魔して、ご家族とお会いしたのも先日の訪問が初めてです。 その日は、私の帰り際にご家族が帰ってこられたので、その時にお土産のミスタードーナツを渡して軽く挨拶した程度です。 後に彼から聞いたのですが、「ニコニコしていて雰囲気のいい子だね」と好印象を持って下さった様です。 「次はゆっくり晩御飯食べにおいで」と言って下さったのですが、その時のことのお土産で悩んでいます。 今回はミスタードーナツを買って持っていきました。 次はシュークリームにしようと思っています。 しかし、3回目に遊びに行かせてもらう時のお土産がもう思いつきません。 これからも長期休みに一回ずつくらい(年に3回ほど)お邪魔させてもらいたいなぁと思っているのですが、お土産は毎回用意した方がいいでしょうか? もちろん、晩御飯をご馳走になる時は持参しようと思っていますが、少し遊びに行くくらいの時でもお土産を持って行くと、学生という立場上ご家族の方が気を使われるのではないかと心配です。 また、大学生が持参するのにふさわしいお土産(見た目も豪華すぎず1000円くらいまでのもの)が何かあれば教えて頂きたいです。

  • 彼の実家

    もしかしたら彼の実家へ行く事になるかもしれません。 先日、これから実家へ行こうと逢っていきなり彼に突然言われ、断固拒否しました。実家へ行くならば行くなりの服装や身だしなみ、手土産など色々と準備もあるじゃないですか。 そしたら秋...いや夏までには、実家に挨拶に必ず来て欲しいと言われました。 私と彼は付き合って8か月になります。もうすぐ24になります。 この歳になりますと、単純に彼の家へ挨拶になんて出来ません。 両親の気持ちもありますし。 彼は私の実家には来ていて両親とも会っています。 ただ彼は遊びに行く位の感覚で来たので、家族総出で食事には焦っていましたが、お正月に実家に来るって普通親ならば気を使いますよね? で、こんな彼なんで心配なんですね。挨拶ってどんな挨拶でしょう?彼の実家に行くなんて二年ぶりで・・・ もし何か食事など出して頂いた際にはお手伝いもしたいと思いながら、台所は女性にとって安易に入り込まれたくない場所でもあると思ったり… 彼をたて、謙虚に礼儀正しく笑顔で位しか思い浮かびません。 でもあちらの両親からしたら、結婚の約束もないのに挨拶に来るってどうなんでしょうか? 不安です。