• 締切済み

自動車等運転するときの履物について教えてください。

自動車を運転する際の履物についての質問です。以前、友人より聞いた話ですが、道路走行中たまたま交通取締が行われていそうです。友人は、なんの違反もなくその場を走行するつもりでした。検問で停車し、おまわりさんから下車するよう要請されました。何の違和感もなく友人は降りたのですが、その際の友人の履いていたものが靴ではなくサンダルだったのです。それを視たおまわりさんは、友人に対して注意したとのことです。車を運転する際の履物の規定はあるのでしょうか?  履物に限らず服装とかもあるのでしょうか?教えてください。

みんなの回答

回答No.7

教習所の実技で1番最初に習いましたし、車に乗る前に教官にいつもチェックされましたよ。 たとえ規定がなかったとしても、車の恐ろしさを知っているドライバーなら、決してサンダルや下駄では運転しないと思いますが…。 私の周りでは、サンダルで出かけても車にスニーカーをのせておき、運転する時は履き替える人が多いです^^

  • tony3303
  • ベストアンサー率27% (346/1263)
回答No.6

それは当然あります、注意でこちらはすみません、即青切符です、履物は親指と人差し指が入るまた式のスリッパ、前になにもない5本指全体を止めたスリッパは違法、後ろにアドがついていれば良法、ハイヒールは違法、下駄も違法、要するに運転に支障のない履物親指と人差し指が入る股の履物かアドが付いているもの、下駄、ハイヒールはとっさのときに危ないので違法、それとスリッパ、素足運転は違法です。 服装は特にはないですが裸体は基本的には違法です、極端ですがウエイディングドレスの長い物はダメでしょう、着物も同じですが一般的な着物は良いと思います。

  • dadacya
  • ベストアンサー率26% (132/492)
回答No.5

規定じゃないですけど、ペダル類の操作がやりにくいもの(ゲタとか)や、 脱げやすいもの(サンダルとか)で運転するのはやめましょう と教習所では教えてるはずです 教習所にサンダルやハイヒールで行くと、実技させてもらえません 服装も、着物みたいにそでが邪魔になりそうなのは、やめたほうがよいと教えていると思います。

noname#211894
noname#211894
回答No.4

ありますよ。 http://homepage2.nifty.com/osiete/seito288.htm 県条例である、道路交通法施行細則というのに記載されているはずです。 ま。スリッパやサンダルのように、踵が固定されていないと脱げてしまい、ブレーキに引っかかったりとっさに踏めなくなる事がありますので、避けなければ成りません。 ハイヒールや、厚底ブーツなども事故原因として実例があります。 では、裸足でも良いのか?? スリッパよりはマシですが、ブレーキをマジ踏みしたときは足が痛くなります。 よって、強いブレーキが踏めなくなるか、踏んでも緩めてしまうかで、コレもまた具合が悪いです。 服装については、コレもまた施行細則に記載があります。 例えば、和服の場合 裾や袖などがとても運転しづらくします。よって、和服での運転はしないようにとなっています。 ただし、たすき掛けなどをして居る場合はOKです。 その他、モンペやズボンをはいている場合もOKとなります。 また、和装でのぽっくりや下駄などは、当然、ペダル操作の妨げですから履くことは出来ません。 「道路交通法施行細則 ○○(県名)」で検索してみましょう。

  • 1582
  • ベストアンサー率10% (293/2664)
回答No.3

あるよ

  • nerimaok
  • ベストアンサー率34% (1125/3220)
回答No.2

履き物については http://okwave.jp/qa/q5539018.html 辺りで一通り書かれているかな?

noname#185422
noname#185422
回答No.1

はじめまして、よろしくお願い致します。 昔は、土足禁止などありましたね。(車では靴を脱ぐ) しかし、今では安全のためサンダルだと駄目だと思います。 かかとが低い靴着用だと思います。 教習所で習いませんでしたか、又更新のとき教本に記載されているはずです。 服装は、下着のみでなければ大丈夫だと思います。 ご参考まで。

関連するQ&A

  • 自動車運転 運動靴での運転だけど違法?

    自動車を運転する時は、スリッパや下駄やサンダル履きはダメ、と聞いてます。 運転する際は、運動靴や革靴など運転し易い履き物で、とお巡りさんが言っていました。 私は散歩や買い物の際、運動靴を履きますけどいつもかかとをふんづけて歩いているため、かかと部分が潰れてしまっています。 運転の際もその運動靴を履いて運転するものですから、かかとの部分が潰れたまま運転しています。 まるで、サンダル履いて運転している如きです。 これって、違法ですか? ご教示を

  • 車の運転について…

    車の運転について… 車を運転する際にビーチサンダルの様な踵のないサンダルで、運転しても良い(減点されない)のでしょうか? もちろん、安全面などから考えたら靴の様なきちんとした履物を履いた方が良いのはわかってます。 ですが、夏とかは特に、靴はなるべく履きたくありません。海に行く時とかもサンダルの方が楽ですし…

  • 道路交通法での履物の規制について教えてください

    県道路交通法施行細則をみると木製サンダルは不可とあるのですが 道路交通法ではリンク写真のような鼻緒付きのサンダルでの運転みとめられているのでしょうか。 私の常用するサンダルはリンク写真のようにゴム製品に皮製の鼻緒が付いたものなのです。かかとを止めるストラップはありません。 http://www.ageless-beauty.net/shop/img/kami_hanaoslipal.jpg http://www.police.wakayama.wakayama.jp/kunrei/kouki/kouki01.html 第12 運転者の遵守事項について 2 細則第12条第2号において「げた、又は運転を誤るおそれのあるスリッパ等の履物を履いて……」と定めた。 ここに規定しているげた、又は運転を誤るおそれのあるスリッパ等とは、げたはもちろん、木製サンダル、スリッパ等で、足に対し固着性を欠き、若しくは運転操作の過程において不安定な状態をつくりだすおそれのある履物である。ただし、実務上留意しなければならないことは、靴以外の履物はすべて違反になるといった取扱いは避けること。

  • 車を運転するときの靴について

    こんばんは。 私は運転歴は3年目になります。女性です。 車を運転するときに履く靴について質問です。 自動車学校ではヒールがないもの、サンダル、踏んでる感じがつかみにくい厚みのある底の靴、などはいけないと教えられました。 それは、ヒールがひっかかる・サンダルはすべる・力が入りにくい・ブレーキの反応が遅れる等の理由から禁止なのだと思います。 普段、私はなるべくヒールの無いもので運転していますが、やはり可愛い靴を履きたいのでそういう靴のときには、積んでいるスニーカーに履き替えたり裸足で運転しています。 そこでお聞きしたいのですが、ヒールはどれくらいのものならOKなのでしょうか?(ヒールにも細いピン、太いものいろいろありますが・・・)それとも少しでもあるとダメなのでしょうか? また、裸足もよくないのではと友人に言われたのですが本当ですか?あと、靴下ではどうなのでしょう? サンダルはストラップがあるなら滑らないからイイとも聞いたことがありますが実際は? 厚底の靴は履かないので問題ないです。 それと、適切でない靴は道交法違反になるので、警察にみつかるとやはり何か罰則がつくのでしょうか。注意だけ、違反として点数きられる、罰金を払う、などどんなことになるのでしょう? 質問が多くて申し訳ありません・・・。 適切な靴・裸足についての解答、よろしくお願いいたします。

  • 車を運転する時の靴は?(女性です)

    私は普段はスニーカーやカジュアルサンダル、ヒールの付いたサンダルやミュール(高いのは苦手なので4cmまで)、カジュアルなローファーみたいなものを幅広く履き替えています。 長く歩く時、デートや服装などTPOで履き替えることが多いのですが、最近悩んでいるのが運転です。 運転の時はいつも教習所の頃からお世話になっているローファーかスニーカーを履いています。助手席の足元に履き替えようの靴を待機させて出かけ、車から降りるときに履き替えたりします。 友達はどうしてるのかと見てみたら、殆どの人が裸足で運転して車から出るときに靴を履いていました。 中にはビーチサンダルやちょっとしたヒールの靴やサンダルならそのまま乗っているそうです。 私も一度自分の家の庭で裸足で練習しましたが、感覚が分からないし汚いしで、怖くて辞めました。友達が言うにはだんだん慣れていくらしいです。 でも確か道交法でもサンダルや下駄での運転は禁止だったような気がするし、実際厚底ブーツ(靴)の交通事故が多発したことがありますよね? 長くなりましたが、質問は女性の皆さんの運転するときの靴についてです。運転の時、どんな靴を選びますか? またオシャレ靴は何処までOKでしょうか?(例:ヒール2cmまでで、しっかりストラップのあるものなど) 後、運転靴からオシャレ靴に履き替える間の姿は客観的にみるとどんな感じですか? 宜しくお願いします。 すみませんが検索防止の為、ID(HN)は書かないで下さい。

  • サンダルで運転してたら厳重注意されたけど・・・

    そーゆー法律があるなんて知りませんでした。 「とりあえず今回は厳重注意ということにしておくから」 と警察にいわれたんですが、腑に落ちなかったのでネットで検索しました。 ちなみに、はいていたサンダルは http://www.kupu2.net/shop/asian/aks_011/ このような鼻緒があり、かかとが固定されていないタイプのサンダルです。 さて、検索結果ですが道路交通法では細かい事は書いてなく、道路交通規則というものに明記されているようです。 で、つかまった場所の東京都の道路交通規則を調べてみました。 「 http://www.reiki.metro.tokyo.jp/reiki_honbun/ag10121991.html 第8条 法第71条第6号の規定により、車両又は路面電車(以下「車両等」という。)の運転者が遵守しなければならない事項は、次に掲げるとおりとする。 (2) 木製サンダル、げた等運転操作に支障を及ぼすおそれのあるはき物をはいて車両等(軽車両を除く。)を運転しないこと。」 どうやら木製サンダルとげたは運転に支障が出る事が確実なようです。 しかし、今回履いていたのは合成樹脂っぽいもので出来たサンダルです。 しかも、乗っていたのはスクーターだったので運転操作に足は使用しません。 (自動車やマニュアルのバイクの場合、足の運転操作があるのでまだ理解できます) つまり、何で厳重注意されたのかよく分からないです。 むしろ、厳重注意が間違いだったんじゃないかと思っています。 サンダルでスクーターに乗った時の運転操作に支障を及ぼす可能性の具体例、厳重注意を受けた理由などを教えてください。 よろしくお願いします。

  • 運転免許合宿に持っていく身の回り品についてアドバイス御願いします。

     近々運転免許を取りに合宿に行くことになったのですが、その際に持っていった方がいいもの等って何がありますか?  通う事になっている益田ドライビングスクールというところからもらった入校のしおりに書いてあったのを参考にすると、 ■書類関係  入校申込書 ■服装・身のまわり品  筆記用具、印鑑、運動靴など運転しやすい履物、スラックスなど運転しやすい服装、洗面用具・洗濯セット、パジャマ・着替え、長袖上着・長ズボン、常備薬、銀行のカードなど、雨具、メガネ・コンタクトレンズ これくらいでしょうか?他にこんなのあると便利とかアドバイスを御願いします。あと、この時期から16日間通うことになるのですが、島根ってまだ寒いですかね?大阪から行くのですが?  回答お待ちしています。

  • ケアンズ行きの服装について

    ケアンズについてお尋ねします。 11月2日に出発するのですが、ツアーのみなさんはどんな服装で出かけるのでしょうか? コットンパンツに運動靴でいいでしょうか? 現地についてからは? グレートバリアリーフに行く日は、履物はどうしたらいいでしょう? ビーチサンダルは、持参したほうがいいですか? ツアーの皆さんと同じような服装をしたいのです。 アドバイス、よろしくお願いします。

  • 9/29からのハノイ旅行での服装について

    9/29から3泊4日でハノイ旅行に行きます。 今、荷造りをしているのですが、持って行く衣類で悩んでいますので、現在の天候(雨季で毎日雨なのでしょうか?)と、現地での服装についてアドバイスをお願いいたします。 ツアーでハロン湾にも行く予定なのですが、履物はスニーカーのようなしっかりした靴で行くべきでしょうか?ペタンコのサンダルでも大丈夫でしょうか? 宜しくお願いいたします。

  • 全身の震えと息苦しさ

    20代女です 友人の助手席に乗っていた際にお巡りさんに止められて、いくつか質問をされました。 そのさいに友人はもちろん私もやましいことは一つもなく、飲酒運転はもちろんしていないし、過去に違反などは一度もしたことが無いにも関わらず、全身が震え、息苦しさと心臓を ギュっと掴まれているような圧迫感に襲われました。 過去にもお巡りさんから、車を止められて質問や検問などを私自信受けたことがありますが、 このような症状は一度もありません。 さらに、今回は運転していたのが私ではなく、友人なので、ただ座っていて、やりとりを眺めているだけなのに、このような症状が起きたことに非常に驚いています。 体の震えが完全になくなるまで2時間ほどかかり、ずっと震えていたせいか、首筋や太ももが張った感じで痛いです。また、息苦しさと圧迫感は震えが収まった跡も取れませんでした この場合、どこか体が悪いのでしょうか? それとも精神的なものなのでしょうか? 病院に行った方が良いか、様子を見るべきか? ご回答頂けると幸いです。よろしくお願いします。

専門家に質問してみよう