• 締切済み

行政書士のスクールについて(首都圏)

Akkyiの回答

  • Akkyi
  • ベストアンサー率38% (7/18)
回答No.3

私はWセミナー(高田馬場)で受講していました。講師に質問するとすぐに答えてくれて、講師に聞けない場合は答えを郵送してくれるサービスもしてくれますよ。講師陣は行政書士の世界では名の通った講師がいます。コマーシャル等はしていませんが、その分講義の費用が割引(15~30%)になります。 あと、受験生のための飲食も売っています。 書籍もWセミナーが出版しているものだけではなく、 受講生のためになると学院長が判断したら、色んな資格専門学校の本があります。 割引も(10~30%)の割引もあります。 期間限定の割引もありました。 私は今までDAI-Xに通いましたが、質問すると次回の講義までにでないと答えられない講師もいました。 実際、Wセミナーは知識豊富の講師陣が揃っていると思いますのでお勧めです。 Wセミナーのおかげで合格出来ましたので私は感謝しています。 もし、お時間があるようなら色んな資格専門学校のホームページをみて比較したらどうでしょうか? 資格専門学校が出している書籍も参考になると思います。

関連するQ&A

  • 行政書士:おすすめ参考書

    新大学3年の法学部生です。 今年、行政書士試験を受験してみようと思います。 試験勉強は独学で行いたいと思うのですが、参考書(学習書)を選ぶのに困っております。 書店に行けば各種の参考書がありますが、インターネットでこの質問のタイトルで検索しても出てきません。 また、今年は新試験になるようで、それらの参考書がそれに対応しているのかも気になりました。 また、恥ずかしながら、自分もそこまで法学の知識がある、というわけではありません。 行政書士を独学で勉強するために必要な参考書の選定についてお勧めのものがあれば、どうぞご教示下さいますようお願いいたします。

  • 行政書士を目指すには?

    こんにちは。 私は四年生大学の二回生です。正直この歳になるまで将来どういうものになりたいかということを漠然としか考えていませんでした。そこで、法学部に在籍しているということを考え国家資格である行政書士試験合格を目指して勉強し始めようと思いました。行政書士の仕事って独自に調べて大まかには把握したつもりなんですが、いまいちどのくらい勉強すれば試験に合格できるのかということについてはよくわかりません。試験内容は多くの法律系科目からなっていますが私はまだほとんど手をつけれていません。 できれば今年か来年の試験には合格したいと思っているのですが、1日何時間くらい、どのように勉強すれば合格できるでしょうか? またWスクールというものもするべきでしょうか? あと、あつかましいですがもう一つ質問があります。 民間の企業に就職した場合、行政書士資格を生かせるような仕事ってあるのでしょうか?もし企業で使えないのであれば、まず何年間はどこかの行政書士事務所に所属して経験をつむということはできるのでしょうか? 質問多くてすいません。よろしくお願いします<(_ _)>

  • 司法書士・行政書士・宅建について・・・

    僕は今年の春からある大学の法学部に入学します。 法学が好きで法律関係の仕事に就きたいと考えています。 そこで、大学の授業+独学で法律関係の資格を取ろうと考えています。 宅建、行政書士、司法書士、司法試験などがありますが、 できれば司法試験合格ですが夢を追いかけてばかりいて 大学卒業の時になにも資格が無いと言うのは困ります。 それに、司法試験に受かるような賢い大学ではありません でも、法律関係の仕事をしたいという気持ちは強いです 上記の資格なら どぉいう順番で取るのが効率がいいと思われますか? 今、疑問に思うことは 宅建→行政書士→司法書士→(司法試験) 行政書士→司法書士→(司法試験) がどちらがいいのかと 行政書士からではなく司法書士を目指して勉強していて もし司法書士に落ち無理だとわかった時に 行政書士を取れるのかということです (↑司法書士の勉強が行政書士の試験に役立つか) ご意見お聞かせください

  • 行政書士と司法書士業務

    司法書士試験に合格して、司法書士業務登録をしている人は、行政書士の業務範囲は全て行う事が出来るのでしょうか? つまり、司法書士は行政に提出する各種届出書類の有料代行業を営む事が出来るのでしょうか?

  • 行政書士の資格について

    前年は独学で行政書士の勉強をしていました。結局試験には不合格・・・。やはり資格の学校に通ったほうが合格率は高いのでしょうか?独学では合格は難しいのでしょうか?

  • 行政書士試験

    来年行政書士の試験を受けるつもりです。 独学を考えているのですが、近年ものすごく難化していると聞いてます。 やはり予備校の利用が必要でしょうか?

  • 行政書士試験

    来年、行政書士試験を受けてみようと思っております。 近年は同試験も非常に難化していると聞きます。 やはり予備校といった専門機関を利用するほうが良いでしょうか? 独学では難しいでしょうか?

  • 司法書士と行政書士について

    今月、会社を退社し今後これから法律関係の仕事に就きたいと考えています。 31歳男性です。 そこで、司法書士か行政書士の資格を勉強し取得したいと思っています。 ちなみに、法律の勉強はしたことありません。 司法書士を取得しようと思ってましたが、調べるとかなりの難易度なようです。 現実的に歳もそこそこいっていますし、司法書士の試験に落ち続けるというのもきついなと。 なので、まず行政書士の資格を取得し、その後働きながら司法書士の資格を取得するのがどうかなと思いました。 もちろん行政書士の資格も簡単ではないでしょうが、今から勉強して次の試験で受かることも出来るようなので。 ある程度貯金はあるので、勉強に専念する事も可能です。 一番いいのは、これから司法書士の勉強をして次の試験に受かるですが(無謀すぎますね。) その現状を踏まえて、今から動くにはどのような方法が最善でしょうか? 独学を考えていたのですが、やはり難しいでしょうか? 実際にした事がある方など、分かりましたら併せてご回答下さい。 よろしくお願いいたします。

  • 行政書士の資格取得について

     私は行政書士の資格を取ろうと思っているのですが。 10月の試験までに勉強が間に合うかどうか迷っています。 実際に試験はどのくらいの難度なのでしょうか? やはり、独学ではない方がよいのでしょうか。

  • 独学者向け行政書士合格サイトを探しております。

     以前に行政書士のサイトを見ており独学者向けサイトをみつけましたが、どこだったか分らなくなった為、ご存知の方がいらっしゃいましたら教えて下さい。HPの内容は行政書士試験が難しくなってもまだ独学でも・・・と書いてあり、独学者向けテキストが掲載されておりました。民法では伊藤真の民法総論・ 行政法・・などです。  情報が少ないですが宜しくお願いします。