• 締切済み

司法書士なのか別の職種を薦めるべきなのか悩んでます

40代女性です。 現在付き合っている彼(44歳)がいます。 今の職(住職)を続けたまま勉強し、司法書士の資格を取って方向転換をしたいと言っています。 お寺の経営に20年間従事していましたが、よくよく考え今後のお寺の経営に危機感をおぼえたのです。 そもそも住職には向いていない人です。 先妻と子供(離別しましたが)のために、家業を継いだということでした。 私も住職の妻にはとてもなる自信はありません(抑うつと対人恐怖の傾向があります)。 彼は司法書士法人に就職を希望していますが、いざとなったら(司法書士)補助者でも何でもやる、と言っています。 ただ年齢が年齢ですので、仮に取れたとしても、就職先があるのかどうかが心配です。 私としては、司法書士に何年か費やして就職がない場合の方が恐いので(特に取れなかった場合の方が恐い)、今の内に人材バンクでも何でも登録して、自分の市場価値を知ったり、雇ってくれそうなところがあればトライしてみるのもありではないかと思っています。 私は会社員を18年間やりましたので、この社会が少しでも「若さ」を追求することを身をもって知っているからです。 どちらの道を薦めれば良いのか分からなくなって来ました。 私は専門的なことが分からないので、専門的なことでも、一般的なことでも構いませんから、何かアドバイスやご感想などいただけたら幸いです。 宜しくお願い致します。

みんなの回答

  • 0621p
  • ベストアンサー率32% (852/2623)
回答No.2

補助者になるくらいなら別に資格はいらないですよね。 また、資格を取ったからと言って雇ってくれる事務所がそんなにあるとは思えませんけどね。 補助者が資格を取ったからと言ってそれに見合う給料を払えないので、資格を取ったら独立する、ってパターンが多いように思います。 資格を取ってどこかに勤める、って世界ではないと思いますよ。

wyg54887
質問者

お礼

勤めではなく、独立ですか・・・。 色々考えてみます。 具体的な回答をありはとうございました。

  • petittin
  • ベストアンサー率40% (249/622)
回答No.1

こんばんは。 祖父が司法書士の資格を持っていましたが、結局は診療所を開き、地域医療に貢献していました。 そのお陰か、国や県、いろいろなところから賞を頂いていました。 司法書士って、お勉強大変ですが、中々稼げないような印象です。 登記だって、素人でもできますし。所詮、代書屋なんですよね。 きっと、祖父も持っていても仕方の無い資格としか思っていなかったようです。 何か、就職口や開業するツテがあれば、司法書士もいいかもしれませんが、 これから、取る資格でもないなと私個人は思ってしまいます。 こういうもは、学生時代に取るものではないでしょうか。 他にもっと、向いている資格あると思いますよ。 どうしても、そっち系にいきたいのであれば仕方ないとは思いますが・・・

wyg54887
質問者

お礼

具体的な回答をありがとうございました。 そうなんですか・・・所詮、代書屋。 もう少し検討してみます。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 住職と司法書士のどちらの道を選ぶ?

    40代女性独身です。 付き合って2年半の彼がいます。 彼は40代半ばの住職です。20代から従事しています。 付き合い始めは住職をやり続けるとのことでしたが、最近の社会情勢や世論等を考え続けていたらしく、お寺の経営はもう10年が限界だろうと決断しました。 お寺の経営がかなりのストレスになり続けていたようです。 その結果、私に知見を求めて来たので、「こういう世界もあるよ」と法曹界の資料を渡したところ、真剣にそれを読み、「司法書士になりたい」と今年の2月に決意し、予備校の手続きもしました。 予備校のガイダンスにも付き合ったのですが、先生の「一発逆転の資格ですから」の言葉に励まされ、すっかりその気になったようです。 私は18年近く会社員をやりましたが、体を壊し現在休職中です。復帰の見込みはないので、早く落ち着きたいと思い、婚活もして来ました。 私の病気のことを理解し、一番苦しい時に傍にいてくれた彼です。 やっと巡り合ったと思いました。 別れたくはありませんし、専業主婦になりたいです。 私は化学系で法曹界のことはよく分からないのですが、彼の今の決断は客観的にみてどうなのでしょうか? じり貧を見据えた上で、(1)不本意でも住職を続けるのが良いのか、(2)残りの人生40代の内にやりたいことをやってトライしてみて、司法書士の道にかけて行くのが良いのか、正直私には分からないのです。 そもそも受かっても、就職あるのかなとも思います。 司法書士は超難関ですし、受かる保証はどこにもありません。 でも彼は「受かるまでやる」と言っています。 勉強中は住職を続けるそうです。 彼のことは大好きですが、私も働けなくなっている上に、もう歳です。 何年も待っていたら、あっという間に50歳です。完全に婚活期を逃してしまいます。 いっそ彼を諦めようかまで思い詰めました。 でもやっぱり他の男性では私を理解してくれないような気がするのです(山ほどお見合いしたので、何となく分かるのです)。 初夏辺りから、彼も体調を崩し、勉強は着手出来なくなりました。 さらに夢が遠のいている気がします。 もうどうしたら良いのか混乱しています。 良いアドバイスをいただければ幸いです。 宜しくお願い申し上げます。

  • 司法書士の就職について

    40代女性です。 現在付き合っている彼(40代半ば)がいます。 今の職を続けたまま勉強し、司法書士の資格を取って方向転換をしたいと言っています。 ただ年齢が年齢ですので、仮に取れたとしても、就職先があるのかどうかが心配です。 彼は司法書士法人に就職を希望していますが、いざとなったら(司法書士)補助者でも何でもやる、と言っています。 私は専門的なことが分からないので、専門的なことでも、一般的なことでも構いませんから、何かアドバイスやご感想などいただけたら幸いです。 宜しくお願い致します。

  • 司法書士とは・・・

    今月大学を卒業します。 就職は一応決まっています。 しかしここにきて母親が、就職をやめて地元に帰ってきてほしいと言い出しました。 私の家は今、父親が働いていません。 父は28年間、国家公務員として働いていましたが、事情があって辞職しました。 母は私に、地元に帰ってきて司法書士の資格をとり、父と司法書士事務所をしてほしいと言っています。 しかし私は司法書士についてまったく知りません。 事務所を開業して、経営が成り立つものなのでしょうか? 私はこのまま就職するか、地元に帰って司法書士の資格をとるために頑張るか、迷っています。 就職先は給料がかなり安く、長時間勤務、休みもほとんどなしなど条件が悪く、一人暮らしが成り立っていくかどうか不安なので地元に帰る方に気持ちが傾いていますが、どうかみなさん、アドバイスをお願いします。

  • 司法書士

    23歳、女性です。 2年前に海外の一般教養系の短大を卒業しました。 現在は、パートタイムで翻訳の仕事をしています。 最近、法律関係の仕事に興味があり、将来司法書士になりたいと思っています。 まだ勉強をはじめたばかりなのですが、来年からは仕事をやめ専門学校に通いたいと思っています。 とても気のはやい話なのですが、司法書士事務所に就職するにあたって学歴などは 関係あるのでしょうか? ご存知の方おりましたら、教えてください。

  • 司法書士補助者について

    現在、会社勤めをしながら司法書士の勉強をしているものです。 現在の仕事は残業も多く、休日出勤などもあり、勉強との両立は厳しいと判断して、 司法書士事務所で補助者として働きながら勉強をしようと思い立ちました。 しかし、現在年齢が29歳(男)で、現在の職も法律とはまったく無縁の仕事です。 司法書士事務所に雇ってもらえるものでしょうか? 実際、補助者への就職というのは狭き門なのでしょうか? また、行政書士の資格を去年取得したのですが、これが有利に働いたりするものなのでしょうか? どうかアドバイスをよろしくお願いします。

  • 私は司法書士を目指すべきでしょうか?

    司法書士試験をもともと目指していたのですが、自分の怠慢もあり、ここ2年間ほど勉強をしていませんでした。 普通にある会社で仕事をしているのですが、どうしてもその昔の目標を捨てられないでいます。 それで、下のことを今頭で考えています。 皆さんのご意見をご自由にお答えください。 (ちなみに、私は法学部出身でないですが、司法書士合格に向けて、2年間はある程度勉強しました。  模試判定でDしかとったことないですが、正直そのころは勉強に本気で取り組めていない(自分の甘えで)、  ので) 『今後の方針』 →案(1):来年の試験(今時点勉強を開始していないので今年はほぼ実質   不可能なため)を目指して勉強再開する。    (働きながら。どうにか、こうにかすれば一日2時間は勉強でき    ます。) →案(2):まずは、今秋の行政書士(民法など重複科目があり難易度的に    も比較的低いため)を目指して勉強開始し、     合格できれば、来夏の司法書士を目指しなおす。     (まずは、資格をとることにより、自分にやる気と自信をつけ     るのもひとつの手かもしれないと思いますから。) →案(3):司法書士または行政書士事務所にどうにか補助士として就職し    て、実務経験を積むなかから、次の道を探っていく。 →案(4):あきらめる。 ご意見アドバイス、中傷をお願いします。

  • 司法書士の就職について

    39歳男性です。25歳で病を患い、現在まで23~25歳の約2年間しか社会人としての経験がありません。去年やっと普通に生活できるようになりました。 さすがに私のような者を雇う所は少ないと思い、資格を取ることで何とか就職活動に加わりたいと考えました。 そこで、昨年宅建を取り、今年からは予備校に通い、司法書士を目指すつもりです。 合格後最低5年間は、アルバイトででも就職し、修行を積まねばと思っています。ですが、ここで問題となるのは、やはり私の年齢です。仮に合格が来年以降だと40歳以上になります。やはり40歳以上となると、正社員はもとより、アルバイトでも就職は厳しいと考えるべきでしょうか? みなさんの率直なご意見をよろしくお願いします。

  • 司法書士事務所の紹介

     今年の7月に司法書士本試験が終わったのですが、まだ合否はわかりません。ところで司法書士事務所に「正社員」として就職したいのですが、紹介してくれる機関はありますか?書士会、レックのプロキャリア(私はレックで受講してました)、ハローワークは知っているのですが、ほかにどこかありますか?  また仮に不合格だったとしても就職は考えているのですが、その場合司法書士試験受験勉強中の者を「正社員」として就職させてくれる可能性ってありますか?年齢的にもアルバイトで時給○○円~というのではきついので・・・  以上の点につき回答を寄せていただける方、経験者の方の回答をお待ちしております。

  • 司法書士 行政書士 学校

    司法書士 行政書士 学校 資格を取りたいとかいう質問ではないのですが、 司法書士や行政書士を目指す為に専門学校に通われている人も多数いると思いますが、 仕事が終わった後19時?20時?くらいから通っているのですか? 週何回、何時から、どのような講義か、一緒に勉強しているクラス内の雰囲気、年齢層などご存知の方いましたら教えてください。 あと、おまけで、はい、君 この答えは?とか学校のような無駄な時間とかあるんですか?

  • 中卒→?→司法書士になりたい!

    高専3年の途中で休学した者です。 自分のやりたいことも特に無いまま情報系の学校に入学し、変な違和感を感じたまま だらだらと2年半通っていましたが、気づいたら抑うつ状態で自殺行為を繰り返してました。 4月頃から元気になってきて、今やっとやりたいことがみつかったんです。 けれど3年間通ったわけではないので 高卒の資格もないので専門学校も通えません。 親にも高卒だけはとってと言われます。 けど復学はしたくないんです。(復学が一番手っ取り早いんですけど…) 行くなら定時制・通信制の高校、 もしくは高卒認定試験を受けてしまうかだと思うんですけど、迷ってます。 司法書士になるのはかなりの難関だと聞きます。 そのことも踏まえての定時制通信制のメリット・デメリットや、 高認試験のレベルが高校の勉強でどの程度のものなのかなど教えていただけませんか? あと司法書士になるための流れや勉強法なども書いてもらえると助かります。 ちなみに学力は真ん中より上くらいだと思います。