• ベストアンサー

猫の去勢手術の術後トラブル

縫合しない方法での手術だったのですが 傷口が開いて中から中身が飛び出して癒着してしまい 再手術になってしまいました。 術後、すぐに元気で遊び回っていて、大人しくしていなかったので、その所為でズレて癒着してしまう。なんて事も考えられますか?先生はこんなケースは初めてだ。と言っていましたが、それとも先生の腕が悪いんでしょうか?

  • 回答数1
  • ありがとう数3

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

猫の去勢の場合、縫合をしません。 タマタマ(笑)の入っている袋の真ん中を少し切開(5~10mm程度)して、ぎゅっと押して中のタマを出しとり、紐で管をくくってタマを切り落とし、消毒した後、傷口を縫合せず自然にくっつくのを待ちます。 このとき、切開した場所が大きいと、当然ながら傷の直りが悪いし、ばい菌も入りやすくなります。 可能性としては、切開口が大きすぎた、運悪くばい菌が入った、猫が執拗に傷口をなめた、どこかで傷口を引っ掛けた、傷の治りにくい体質・・・など色々考えられます。 が、しかし猫ちゃんのやることなので何が原因なのか特定は難しいと思います。 切開口が小さければ少々何が起きても大丈夫なのですが・・・。 タマが大きい猫だと大きめに切開しないといけないので、切開口が大きければ腕が悪いといえないのです。 先生の腕が悪いという場合は、タマが小さいのに大きく切開した、中を取り出して結んだ管をちゃんと袋の奥のほうに入れなかったなど考えられます。 ただ、私が昔勤めていた動物病院では、このようなケースは一度もありませんでした。 初めてのケースといわれてもなんとなく納得いくような気もしちゃいます^^;

121927
質問者

お礼

丁寧なご回答ありがとうございます!! 傷口を計ってみたら 一センチにも満たない傷口でした タマタマは ビー玉よりも一回り小さいくらいだったと思います。 何事もなかったかのように走り回っていて 特に傷口を舐めたりもしてなかったと思うのですが でも先生が悪い可能性も低そうですよね 獣医さんも、アニヘルさんも、とっても優しくて感じの良い方々で いい病院に出会えたなって思っていたところの再手術だったので不安だったのですが とにかくもう一度 先生を信じて お任せしてみます! どうもありがとうございます!

関連するQ&A

  • 猫(メス)避妊手術 術後 

    一週間前にメス猫の避妊手術をおえました。 術後は、いつも通りに食欲もあり、こちらが心配するほど元気で家中を走り回り、保護用の洋服も帰宅後30分で脱いでしまいました。 縫合の糸は抜糸の必要のないもので、術後5日目で糸が切れた?ようで傷が少し開き、出血していました。量は10円玉位が4,5箇所です。 心配で病院に電話したのですが、問題ないだろうということでした。 その後2日経ち、出血はもうないのですが、傷口は常に湿っているような状態です。傷口をなめたからというわけではないようです。 相変わらず元気で食欲もあるのですが、この状態は順調な術後なのでしょうか? ご意見をうかがえたら幸いです。

    • 締切済み
  • オス猫の去勢術後の傷について

    こんにちは、宜しくお願いします。今月の27日に飼っているオス猫の去勢手術があります。日帰りで術後は縫合ではなくて接着剤みたいなものでくっつける感じでしますと言われました。心配なのが、家のオス猫は元野良猫で脱走したがります。最近特に外へ出せといわんばかりに激しいです。術後は傷口を舐めたりしても問題はないのでしょうか?

    • ベストアンサー
  • 犬の去勢手術後について

    お世話になります。宜しくお願いします。 今日、うちの犬は去勢手術を行いました。 昼頃の手術で、夜には自宅に連れて帰りました。 まだ、元気はないです。 傷口の事ですが、2箇所を切って抜糸しない糸で縫合されています。 傷口にはガーゼ等は何もない状態でむき出しのままです。 塗り薬をもらいましたが、消毒も来なくても良いとの獣医さんからのお話でした。 傷口を舐めたり糸を引っ張ったりするといけないので エリザベスカラーも頂いてきましたが、嫌がってしません。 質問ですが、人間の傷の場合ですと、ばい菌が入らないようにガーゼをしたり、消毒に頻繁に通ったりしますが、犬の場合はそんなに神経質にならなくても良いとう事なのでしょうか? 化膿止めや痛み止めなども特に貰っておりません。

    • ベストアンサー
  • 猫の去勢手術後

    生後約1年の雄猫2匹(兄弟でもともと野良猫。うちに来てからは外には出さず家猫です)を飼っています。 二匹とも去勢は未だで、昨日一匹を去勢手術したのですが、無事に帰って来てもう一匹に会わせた瞬間から手術してない方の猫が、今まで聞いたこともないような大きな声で手術した猫を威嚇しはじめました。興奮状態といった感じで、手術した方の猫を追い掛け回し噛み付くような仕草もしはじめ、急いで引き離し別の部屋へ連れて行きました。追いかけられ暴れたせいでエリザベスカラーがとれてしまい、その後も嫌がる中何度が付けたのですが、暴れて外れてしまい、あんまり興奮、暴れさせるのも良くないかとおもいその日はそれ以上エリザベスカラーはつけませんでした。寝ずに見張っていましたがやはりたまに舐めてしまっていました。夜中もうろうろと歩き回り落ち着かないかんじで、すると夜中にふと気づくとソファーや床に小さなシミがあり、患部から出血していました。今日病院に連れて行き診てもらった結果、傷の開き具合はそこまでたいしたことではないとのことでしたが、普通は開かないので明日も診察に来てくださいとのことで消毒と昨日もらった薬(抗生物質)をのませて今日は様子見ということでした。掛かりつけの病院では、去勢の際は縫合はしないとのことで傷口は糸で縫っていないのですがそういう場合も多くあるのでしょうか?やはり嫌がってもエリザベスカラーは付けさせてくださいといわれたので相当嫌がり暴れましたが今はカラーをテープで外れないようにとめ、とりあえず今のところはおとなしくしています。先生は手術していない方が威嚇することについて、エリザベスカラーと術後の臭いが嫌なのと、自分のほうを上に見てるので攻撃したりするのではないかとのことでした。自分を上だと思わせないためにも、手術していない方をゲージにいれて(ゲージは一つあり、術後の猫がいるリビングにおいてます)少しずつ臭いにも慣れさせたら、とおっしゃいます。 以前来客の際ゲージに二匹とも入れておいた時、パニックのようなかんじで二匹ともゲージ内で激しく暴れゲージに何度も激突したことがありました‥中に置いていた食事の食器も割れたほどでした(;_;) なのでゲージに入れても手術してない方がまたゲージ内で暴れるのではないかと心配です。 心配なことは、 ・今の状態で二匹を同じ部屋においても大丈夫なのか ・このままずっと威嚇を続けないか ・手術してない方は来週手術予定ですが、泊まりなどにした方がいいのか もともと兄弟でとても仲が良かったので、今の状態はとてもショックでした‥。 来週もう一匹も手術をして自分も同じ臭いになれば少し変わるでしょうか。 長い文章読んでいただきありがとうございます。 宜しくお願いします。

    • ベストアンサー
  • 雄猫の去勢手術について。

    6ヶ月(保護した猫なので推定です)の雄猫の去勢手術を先週受けてきました。 手術が終わり連れて帰ってきたところ、タマタマの切開口が開き(縫ってはいない)、ぷりっとした中身の皮?が両方の傷口から5mmほどピンク色をしたものが出ていました。 慌てて病院へ戻り見てもらうと、とてもまれな事ですが一週間ほどで治ると言われ、痛々しく心配でしたが様子をみることにしました。 少しずつですが、出ていたものが引っ込んできて色も落ち着いてきているようでしたが、一週間経つのに治る様子がみられなく汁も出ているみたいで、病院へ行くと一ヶ月様子をみましょうと言われました。 ですが、次の日病院から電話があり先生もどうするべきか考えてくれていたみたいで、一週間毎に検診しながら一ヶ月様子をみるか、再手術で出ている部分を切除して傷口を縫うか、と言われました。 一ヶ月様子をみる場合、感染症になる可能性が5%あると言われました。 再手術するにしても、この子への負担、また全身麻酔をするのかと思うと心配でなりません。 毛づくろいして舐める以外は気にしたり、痛がる様子もなく元気にすごしています。消毒なども必要ないと言われ、塗り薬飲み薬なども処方してもらっていません。 ネットで検索してもこのようなケースは見つかりませんでした。失敗だとは思いたくないのですが、とても心配です。 このようなケースをご存知の方、同じような経験がある方、ご回答宜しくお願いします。

    • ベストアンサー
  • 避妊手術の再縫合について

    4歳・雌猫 術後全く食べず6日目に点滴をうけ、ようやく自分で食べるようになりました。 傷口もきれいだとの事で8日目に抜糸をしたのですが、 その後傷口が開いてしまいました。 すぐ病院でみてもらったのですが、中はくっついているので、 塗り薬で肉が盛ってくるのを待つことになりました。 病院で塗り薬をぬり、カットバンを貼ってかえりました。 そして今日夕方薬をぬろうとみたところ、カットバンがくっついて とれません。 傷口の横あたりも、なにかかぶれたように赤くなっています。 無理にとらないほうがいいと思い、そのままにしていますが、 大丈夫でしょうか? 明日病院でみてもらいますが、このまま塗り薬で傷口はきれいに ついてくれるものなのでしょうか。 今の先生は、もしくっつかなかった場合は、キトサン?の薬をぬって、 再縫合する手段もあります、と言っています。 再縫合は猫にとって負担になりませんか? 12月4日に手術をして、ずっとご飯をたべなかったので、 とても心配です。 よろしくお願いします。

    • 締切済み
  • 大腸がんそして術後の経過

    12月に父が大腸がんになり手術をしました。癒着がひどいとの事でしたが悪い部分はすべてとりのぞき転移もないとのことで家族は一安心。。。 その矢先2週間もしないうちにまた緊急手術... 手術し縫合した部分より便が漏れているとの事。。。 夜中に病院へ駆けつけ2度目の手術。。。 再度 癒着している部分をはがし縫合した部分を縫い直したとの事。。。 食事もとれるようになり回復したと思うと今度は傷口が塞がらないため1度 絶食しましょうとの事。 期間は2週間。 結局傷口が塞がらないまま絶食を1ヶ月続け効果がないため3度目の手術。。。 結果 人工弁をつけることに。 人工弁を付け今度こそ回復をと願う家族を裏切るかのような先生の話を聞いたのが本日の事です。 人工弁をつけているのに【腸液】が漏れているとの話です。 通常漏れないはずの腸液が漏れている。。。 今度開腹手術をすると命も保証できないとの話。 傷口を塞ぐのに使える薬は現在父の栄養状態が良すぎるため使えないので再度 2週間の絶食をとの事でした。 こんな事があるのでしょうか。

  • 術後の脱腸

    一年弱前に腹膜炎の手術を3回受けました。 術後傷口が化膿し完治まで一年かかりました。 最近、傷口の一部がポコっと出てきており病院に行ったところ 脱腸だと診断されました。 状態としては(蚊に食われた程度の大きさ)小さいので大丈夫だと言われました。 手術するとなると腹直筋・メッシュ・腸の癒着うんぬんかんぬん・・・ 大変なのでなるべくやらない方向で行くそうです。 ガードルをしめて日々力まないように過ごしてくださいとのこと。 自然に治る事は無いのでしょうか? 色々調べたところ手術しか完治の方法はないと書いてありましたが、良くなった方知りませんか? 何か良いアドバイスお願いします。

  • 猫の去勢手術の方法について

    こんにちは。 去勢手術について、お聞きします。 よろしくお願いいたします。 ウチの子は先日無事に去勢手術を終え、 相変わらず元気でやんちゃな日々を送っています。 ところで、去勢手術の方法なのですが、 お医者さんによって多少の違いがあるとは思うのですが、 少し差があったので、疑問に思いました。 ウチの子は元々は野良猫から生まれた子で、 2匹を保護し、1匹をウチが譲り受けました。 完全な家猫で育てています。 ワクチンも済ませ、ほんの3週間ぐらい前に 去勢手術を行いました。 その際、術前の血液検査(自主的に先天性の病気の有無も含む検査も行い)、 手術は縫合手術。(手術内容の中にエコーなど幾つか含む) 念のためのエリザベスカラーを10日間着用し、 手術部分をなるべく舐めないように取り付けました。 抗生物質は数日間朝夕、エサと一緒に服用。 3日後、術後検診をし、10日後に抜糸を行い、終了しました。 もちろん何もなく順調で、 信頼しているお医者さんなので、納得しています。 ウチの子の兄弟にあたるもう一匹は 別のお家で育てられていて、 どちらかと言えば自由に外を行ったり来たりで自由奔放。 その子も先日、去勢手術を施しました。 しかし、手術は至って簡単。 極端に言えば、縫って終わり。 カラーの取り付けも術前後の検診もなく、 抜糸も自然に取れるものだと言うことで行いません。 抗生物質も変化があれば飲ませてほしいとのことだったようです。 ワクチンもまだ受けておらず、血液検査ももちろん行っていません。 ですが、特に事無きをえず、順調らしいのです。 医療費ももちろん差はあるのですが、 ここまで去勢手術の経過が違うのはなぜでしょうか? ウチはどちらかと言えば厳重で、もう一匹の兄弟猫はケアもありません。 元気であれば、納得いく手術でいいのですが、 なぜ、こんなに差があるのか? それがとても気になっています。 それについて、お答えくだされば幸いです。 どうぞよろしくお願いします。

    • ベストアンサー
  • 犬の去勢手術とその後について

    生後10ヶ月くらいで、去勢手術をしたチワワです。 術後、元気がなく、えさも自分からいままでのえさを食べません。便も術後一度したきりで、三日目になりますが、その後しません。えさを食べた後は必ず、おしっことうんちをしていたのに、ほとんどしません。 これってどうなんでしょう。勿論元気もありません。心配になって、柔らかめのドックフード(チーズ・ささみ混)タイプのもをやるとやっと食べるようになりました。 手術で縫合した部分が痛いのか、縫ったほうの後ろ足をあまり床につけずにいます。 病院に連れて行ったほうがよいでしょうか。

    • 締切済み

専門家に質問してみよう