• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:2ヶ月の子供との外出について)

2ヶ月の子供との外出について

このQ&Aのポイント
  • 2ヶ月の子供との外出について質問です。子供の年齢的に、ららぽーとなどの屋内施設への外出は早いでしょうか?
  • 妻は忙しく子育てや家事に追われており、休日に気晴らしのためにららぽーとに買い物に行きたいと考えています。しかし、子供の年齢を考えると、外出は大丈夫なのか心配です。
  • 子供の年齢にもよりますが、ベビーカーやチャイルドシートがあるので安心して外出できるでしょう。ただし、人混みや感染リスクには注意が必要です。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • mame-san
  • ベストアンサー率42% (46/107)
回答No.1

 2人のチビを育てている主婦です。 ご主人は奥様思いで素晴らしいです。 尊敬いたしますし、奥様も幸せですね。 どこぞの主人に爪の垢を煎じて飲ませたいです(笑  子どもの月齢から言うとは外出は大丈夫だと思います。 奥様の気分転換にもららぽーとはいいと思いますよ。 ただ、赤ちゃんの為にも長時間の滞在は避けたいですね。 冬と違いインフルエンザや風邪などの感染も少ないと思いますが、まだまだ免疫も少ないでしょうから程々に気分転換をして、また来週もどこかに行けるといいね。 と、後ろ髪がひかれる気持ちで帰ってくる程度がよろしいかと思います。 赤ちゃんは体温調節が未だ上手ではありませんので、車の中の温度とお買い物中の体温調節はしっかりしてあげてください。 あと、水分も。  ちなみに、上の子の幼稚園の送り迎えがあったため(地元の幼稚園ではなかったため、電車とバスで通っていました)、下の子は生後1カ月ちょっと位から毎日外に出しておりました。 思った以上に、頑丈に育っております。 帰って、箱入りに育てた上の子の方が弱いです(笑  週末のお出かけ楽しんで来てください。

sw200919
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 >下の子は生後1カ月ちょっと位から毎日外に出しておりました。 そうなんですね。 ちょっと安心しました。 温度管理に気をつけながら、短めの時間で行ってみることにします。 回答ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (4)

  • cutesmile
  • ベストアンサー率21% (74/340)
回答No.5

うちの子は1歳9か月。 うちも夫の帰りが遅く、 でもよく手伝ってくれて、文句を言わないありがたいパパです。 でも思い出せばまだ子供がもっと小さいときは泣きたくなるくらい家事が大変で とにかく家事が面倒で夫も手伝ってくれるのにできないなんて、 とめいりそうになる時期もそういえばありました。 まだまだ私も新米ママですが、少しでも参考になればと思い、回答いたします。 秋産まれの女の子なので 初めての長時間の外出は、2か月のときにお雛様選びでした。 でもその前から数時間の外出は夫と三人でしていました。 最初は私はかなりドキドキでしたが、夫がどーーんと構えていたので、安心しました。 でも無理なくをモットーに。 ドキドキながらも、私は家でじっとしていられないタイプなので、出かけていました。 連れ出してくれた夫に感謝しています。 ほんとに初めのころはアカチャンホンポでベビーカーを購入したり、 大きなショッピングセンターでコーヒーショップにだけ行ったりしていました。 完母だったので、授乳室が必ずあるところで まだお出かけなれしていない頃は、赤ちゃんが多いところ、短時間でと考えると そういったところになりました。 寒い時期でしたが、 平日は私と娘で毎日15分から30分くらいお散歩を必ずするようにしていました。 でもショッピングセンターなどは最初は本当に数時間以内にしていました。 産まれたときわけがあって1か月入院しましたが、 おかげさまで元気に退院することができ、 お医者様も外の空気をあびるように勧めてくださったこともあり、 退院後1か月の診察のあとは勧められたこともあり できるだけ引きこもらないようにしていました。 おかげさまでいまも入院していたなんて信じられないとおっしゃっていただくくらい 元気に成長してくれています。 ありがとうございます。 横道それてすみません。 短時間のおでかけを繰り返すうちに、お子さんも大人も少しずつなれて、体力も付いてきて 少しずつ外食ができるようになったり、時間も心配なく長くできるとおもいます^^ あとは、もう2か月であれば、 地域の子育て支援センターなどにもお出かけになれますから、 平日はそういったところにお子様と奥様でおいでになってみてはいかがでしょうか? うちも夫の転勤のため引越しを一回はさんで、 様々な子育てセンターに3か月の頃から通っています。 場所によって雰囲気も色々で、奥様によってお好みはあるかとは思いますが、 月齢の近いお子さんを持つママさんとお話が出来たり、 保育士さんに遊びを教えてもらったり お子さんのいつもと違う様子が発見できたり、 なによりママさんの気分転換もできて楽しいと思います。 7か月のときに引越しをして全く知らない土地に住むことになりましたが、 家のお片づけより優先的に子育て支援センターに遊びに行きました^^ それでいいと夫が言ってくれたことに本当に感謝しています。 いい悪いはわかりませんが、 バスや電車も最初は短い時間ですが3か月の頃から乗っています。 私は子供がぐずったり泣いたりしてもがまんできますが、 家事がすごく苦手なので、家のことだけしていたら、私は気が狂います(笑) 小さい頃からのお出かけについて いい悪いは専門家ではないのでわかりません。 でもうちの場合は無理なく短時間をこまめにですが、 積極的にお出かけをしてよかったと思っています。 ママの気持ちの安定はお子様にもよい影響があると私は思います。 なので心配で心配で仕方ないならそういうのもお子さんに伝わるでしょうし 心配なプランは組まないほうがよいと思います。 そういう状態でのお出かけはよくないとおもいます。 今回ご質問のららぽーとも場所として私も全く問題ないと思います。 あとはどのくらいの時間にするかはご質問者様と奥様のお気持ち次第ではないでしょうか? 初めてであれば心配のない短時間3人でお茶だけでもわたしは十分かなとおもいます。 頻繁にお出かけになっているのであればもう少し長くても大丈夫かと思います。 お買い物をという優しいお気持ちはとても素晴らしいです。 でも2か月お子さんを連れてゆっくり見たりできるかどうか。 中途半端な買い物だとリフレッシュできるかどうか。 だったらお茶してお散歩程度で十分かなあと。 でもそこはそれぞれの価値観もおありだと思いますので、すみません。 どんなお出かけでもご質問者様のご家庭でもパパさんが大丈夫だよ!!おでかけしよう! と笑顔でおっしゃってくださったら きっとすごく奥様もお子様も楽しいと思いますよ。 私はお出かけが好きな方であれば 少しずつでも継続的に出来る範囲で毎日お子さんと一緒に外にお出かけになることをオススメします^^ 気持ちもピシッとします、リフレッシュできます。 それではお子様の健やかなご成長をお祈り申し上げます。 お父様、お母様もお身体にお気をつけて。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • kawa20710
  • ベストアンサー率46% (647/1378)
回答No.4

外出デビュー、屋内ならいいんじゃないでしょうか。 ただ、授乳室とオムツ替えスペースは、行ったら確認しておきましょう。 赤ちゃんもずっとベビーカーではつらい(使用限界時間は2時間のはず)ので、時折休憩して抱っこするなりして、ベビーカーから出してあげましょう。 事前準備として着替え(肌着と服)とオムツはもちろん、バスタオルがあるといいですよ。 意外と冷えることもあるので、冷房避けやおむつ替えシートの代わりにもなります。 いきなり長時間ではなく最初は2、3時間くらいで様子を見ましょう。 お昼御飯をららぽーとでなら、11時頃の早めにしたり1時半頃の遅めにしたりと、せまい場所での人込みを避け時間をずらすといいですよ。 箱入り娘にする必要性はないです。 両親がリフレッシュして笑顔になると、赤ちゃんも嬉しいですからね。

sw200919
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 ネットでマップが確認できたと思いますので、授乳室等の場所はチェックしてから行くことにします。 お昼御飯を向こうで食べようと思っていた(フードコートがあるのでそこなら場所も広いですし)ので、時間をずらして行ってみます。 回答ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • domesso
  • ベストアンサー率27% (269/992)
回答No.3

私は現在3ヶ月の子供がいますが、まだデパートデビューはしていないです。 私が出不精なのと、外が熱いのと、子連れで出かける時の準備が面倒(おむつやら何やら用意したら大荷物になるので‥)なので。 授乳スペースを探すのも大変だし子供が泣きだしたら迷惑かも、といろいろ考えたら結果3ヶ月行かず仕舞いです。 その代わり夫が休みの時は子守りを任せて一人で出かけます。 幸い子供がおっぱいを飲むと3時間はご機嫌&日中も良く寝てくれるので安心して出かけられます。 たまには一人になりたい、っていうのもあるので。 おっぱいをあげる→美容院で1時間→家に帰っておっぱい→カフェでまったり1時間…みたいな感じで過ごします。 お買いものもいいですが、奥様を一人にしてあげるのもいいかもしれません。 ちょっと質問の趣旨と違う回答になってしまってすみません。

sw200919
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 なるほど・・・ そういう考え方もありますね。全く気付きませんでした。 買い物に連れて行くのと、一人の時間を作ってあげるの、 どちらが良いか様子を見ながら、それとなく聞いてみることにします。 ただ、うちのチビも母乳で育てているのですが、なかなか時間が読めない(間隔が1時間だったり3時間だったり)ところがあり、難しいですが挑戦してみようと思います。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • 11205115
  • ベストアンサー率27% (6/22)
回答No.2

4ヶ月になる娘がいます。私も初めての育児で娘と二人で家にこもりっきりで気が滅入っていた時期がありました。うちの主人も質問者様同様、仕事で帰りが遅いので朝のゴミ出しやあとはお風呂掃除を手伝ってくれます。今でも十分質問者様は精一杯やられているようですね。さて外出ですが我が子も1ヶ月半くらいの時にはショッピングモールや大型デパートなどには連れていっていました。たしかに人混みに連れていくと風邪とかうつされるんじゃないだろうかと心配かもしれませんが逆に今のほうが免疫があります。赤ちゃんはお母さんのお腹にいた時にお母さんから免疫をもらって生まれてくるので意外に強いんですよ。3ヶ月過ぎたあたりから徐々に免疫もおちてきて今度は自分で免疫をつけていくみたいです。なので生まれながらに何か大きな病気があるとかでなければ出掛けられるのではないでしょうか。奥さんの笑顔が沢山見られるといいですね。

sw200919
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 やはり気が滅入ってしまうものですよね。 一日家にこもっていないければいけない、と考えるだけで 気が滅入りそうです(苦笑) 免疫の件、参考になります。ありがとうございます。 幸い、至って健康体のチビなので、あまり長居をしないよう気をつけて 行ってくることにします。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 子供を連れての買い物

    生後三ヶ月の子供がいます。買い物は休日に主人に車でスーパーなどに連れて行ってもらってまとめ買いしています。平日にも買い物に行きたいと思いますが、子供をベビーカーに乗せて買い物に行き途中で泣いてしまったらどうしようかと不安です。泣いてしまったときには、どうしたらよいのでしょうか?

  • 二歳8ヶ月の子供と妻について

    二歳8ヶ月の息子の父親です。 妻は専業主婦です。 息子の事ですが、人見知りがひどいんです。 家族のママとパパ以外のたとえばおじいちゃん、おばあちゃんとか と会った時でさえ、とたん目をつむったり、ママに顔をうずめて固まってしまい、ひどい時には玄関から動こうとしません。 おじいちゃん、おばあちゃんの家には近い事もあり頻繁に出入りしていたので慣れていないとは考えにくいです。 同じような年齢の子供たちが集まる市の予防接種や、触れ合いの場でも 泣き叫んだり、抱っこしても尋常じゃないくらい暴れてその場から逃げようとしてしまいます。 そんな状態でなんとか家に帰ってくると今度は車から降りたくないの一点張りでそのまま置いて家に入るわけにもいかず、 しばらく待ってみたりあの手この手でするのですが、一向に降りようとせずしょうがなく無理やり降ろすとまた号泣し暴れ出します。 それから、言葉も遅いような感じで、今現在二語は言うのですが親の私でもあまり聞き取れず、表現がしにくいのですがろれつが回らないような感じです。 人の話を聞けないのか、理解出来ないのか話しかけてもすぐに目をそらし、遊び始めたりしてしまいます。 それから、公園や買い物に出かけたりして車から降りると必ず父親である私に抱っこをせがみます。 少しならいいのですが、公園にいる間ずっとだったりします。 周りの人にいろいろ言われるみたいですが、うちの子供の成長はやはり遅いのでしょうか? それから妻の事ですが毎日へとへとになりかなり疲れています。 妻はもともと性格が細かく神経質なところがあるので、なんでも完璧にやらないと納得できないタイプであり、 自分のペースを乱されるのを嫌う性格である為か、子供に対してよく切れてヒステリーを起こしています。 こんな状態が今年の7月頃から続いていて、妻はこの子はどこかに障害があると言い出す状態です。 私としては、ほぼ毎日仕事が定時で終りますので、帰って子供と一緒に風呂に入ったり遊んだり寝かしつけたりして、 休日は妻に一人で買い物にでも出掛けてもらい、夕方帰る頃には夕飯の準備をしておいたりして なんとか協力し楽しく毎日過ごせるようにいろいろ考えてはいるつもりなのですが。 私は、妻と子供の三人で過ごす時間が多いので、子供の言葉が遅いのはなんとなく気にはなるのですが、 その内追いつくと考えているのでたくさん話しかけるようにしていればその内に大丈夫と考えています。 人見知りについては、夏ぐらいからひどくなったので時期がくれば そのうち目立たなくなるかなと考えています。 そうすると妻に考えが甘いといわれるのですが。 長文になりましたが、質問は二点です。 うちの二歳八ヶ月の子供は、その内直ると考えてよいでしょうか。 妻にどの様に言ってあげれば、気持ちが楽になるのでしょか。

  • 子供がなついてくれません

    子供がなついてくれません 1児の父です。 妻は専業主婦では一日中子供の面倒みてもらっています。 平日は仕事の帰りが遅いため休日くらいは子供を預かり、 その間に妻には自分の好きなことをしてもらいたいと思ってます。 しかし子供は、パパと遊ぼうと誘ってもすぐママのほうへ駆け寄っていってしまいます。 一緒にいる時間が長いからやはり子供はママになつくものなのでしょうか。どうしたら私と遊んでくれるのでしょうか。

  • 3才と2才の子のチャイルドシートについての妻の考え方

     3歳半と2歳の子がいます。軽4輪車で家族で出掛ける時、以前は我々夫婦が前列。後列にチャイルドシ-トをそれぞれ着けて乗っていました。  しかし妻が買物等で出かけるとき、ベルトをしていると二人がむずかる、じっとしない、ということで今ではチャイルドシートをしなくなっています。買物時は、助手席に3歳児をシートベルトで、後部座席には2歳児をベビーカーに乗せ、それを横にして前座席と後部座席ではさみ込む形で固定して運転しています。  妻は、自分の母にも、以前の二人をチャイルドシートを固定した状態は「子どもにはかわいそう。それに、二人の幼時がいる家庭では、普通はチャイルドシートを使わない」とかいわれたそうで、この方法でいいと言い張ります。  以前、私が一人で運転し、事故を起こして廃車、買い替えとなったことがあり、その後めたさから、妻に「危ないから、チャイルドシートを着けよう」、と言えないでいます。どうしたらよろしいでしょうか?

  • 子供が産まれてから、夫婦だけの外出がつまらない

    こんばんは 男の子2人を持つ父親です。 たまに平日の休みが取れるので、子供が小学校と幼稚園に行っている間に 妻の付き合いでショッピングモールなど夫婦で外出することがあります。 結婚前、そして子供が産まれるまでは二人で楽しく外出していた記憶があるのですが、 子供が産まれてからはどうもそういう気分になれません。 改まって会話したくもないし、子供がいないと物足りない気分になるし、 手をつなごうとかいう気にもなれません。 車の中でもたまに話しかけられても気の無い返事をするだけ。 気分が盛り上がらないのです。 結婚10周年だけど、なにかお祝いしようとも思えません。 いわゆる冷え切った状態ってやつでしょうか? 同じように夫婦で楽しそうなところを見ていると、羨ましいのとなんでああできるのか 不思議な感情が出てきます。 このままじゃいけないんだろうなぁと思いつつ、まあいいかという気持ちにもなっています。 世の父親さんたち、こんなものでしょうか?

  • 1才児の父です。家事の手伝いについて。妻は専業主婦で子供に追われて疲れ

    1才児の父です。家事の手伝いについて。妻は専業主婦で子供に追われて疲れており、私は平日も休日も出来る限り家事の手伝いはしているつもりです。掃除、食器洗いや片付け、洗濯から洗濯物の取り込み、片付け、風呂沸かす、洗う等々。 休日はそのような家事を出来る限りすばやく済ませゆっくりしたいのですが、たとえば、洗濯していると妻が子供を連れて洗濯場へやってきます。子供が来たいというから連れてきたというのです。その場で、子供が洗濯物を散らかしたり遊んだりしてイライラするので他の部屋でで遊ばせてくれと言うのですが、「あなたは子供に冷たい」と怒ってきます。正直部屋も散らかし放題でおもちゃだけならまだしも、引き出しや、棚においてあるものなどぐちゃぐちゃですが、「付いて観ているのでやりたい様にやらせてあげて」と静観です。これは仕方ないものなのでしょうか?

  • 2歳の子供がいます。

    父親です。仕事の帰りが遅いせいか、平日はなかなか子供とは会えません。 そのためか、休日などは私にべったりで、妻に言わせれば途端に言う事を聞かなくなるそうです。 妻の方は毎日24時間一緒にいるわけで、子供を叱ったり嫌な部分を見せている反面 私は、かわいがるだけ(言わば祖父母のような状態)になっていると言われます。 妻はお腹に第2子がいるせいもあり、体も自由にならない状態のため普通よりは 怒りっぽくなっている所もあると思います。 確かに私も甘いとは思いますが、叱る時はしかります。 しかし2歳児の行動を全て思いの通りにする事は不可能であり、その辺は大目に みている感じです。 私と遊んでいる時は妻にはこっちに来るな!という言動を起こしてしまいます。 また私と妻が仲良くしていると機嫌が悪くなり、場合によっては泣いてしまいます。 私を取られていると思うようです。 子供にとって親とはこういうものだと、妻と同じレベルで叱るのは理不尽ですし かといって、妻にもう少し穏やかにというのも、難しそうです。 私は叱りに対する違いがこういった原因を起こしているのだと思うのですが 違うのでしょうか? 私はどう対応したほうがよいでしょうか。

  • 2歳児、かたづけと外出について

    お世話になっています。 2歳半の男の子を育てています。 目の届くリビングで遊ばせているのでリビングがなかなかかたづかないのが悩みです。 次から次へとおもちゃをだして片付けず、ちらかしっぱなしです。(2歳では当たり前かもしれませんが)人を呼ぶときや急な訪問があるときは一緒に片づけたり、子供がおやつを食べる前、一緒に別の遊びをする前などに声をかけて一人で片付けさせたりもします。 本人も片づけてきれいになった!という達成感はあるようで一人で片付けることができるときもあるのですが反面、おもちゃを片付けられるのが嫌なときもあるようで他のもので遊んでいるので別の遊んでいないおもちゃを片付けようとするとまだ遊びたい抵抗するときもあります。 私自身も遊びにメリハリをつけて片付けたい(片付けさせたい)のと、 一日中「かたづけようか」と口うるさく言いたくないのでみなさんどのような区切りで片付けているか教えてください。 今はだいたいお昼御飯前またはおやつ前、夕飯前にかたづけて居ます。 でも結局寝付くころにはめちゃくちゃになり私も寝かしつけで一緒に寝てしまったりして朝起きてリビングをみて憂鬱になること、外出から戻ってちらかったリビングにうんざりするも多々です。 もう1点は外出先でのことなのですが、 男の子ということもあり乗り物大好きで毎日、車に乗りたいといってききません。 お散歩で公園に行ったりすると以前はたくさん歩いてくれたのに、抱っこ、抱っこ、そして走っている車をみては車に乗りたいと言って走りだしたりして危険です。第二子がベビーカーに乗っているのでベビーカーに乗せて移動できないし、上の子に言い聞かせている間に下がぐずってきたりと・最近とても外出しづらく、ちょっとした日用品の買い物も行けなくてひきこもってます。。。 いろいろ言い聞かせたり(歩けてすごいね~楽しいね、歩いているとたくさん面白いものが見られるね!など)しているのですが赤ちゃん返りが一向におさまらずわざとわがまま言ってるようです。。 車に乗りたいと言ってきかない子にはどう対処したらよいでしょうか・・?(平日は通勤で夫が車を使っていて子供もそのことも分かっているのですが・・) 長々書きましたが2点、アドバイスお願いいたします。

  • 7ヶ月~11ヶ月の子の防寒着について

    こんにちは。6ヶ月の女の子の母です。 最近コートやジャンパーなどの防寒着が店頭に並んでいるのを見て、この冬の防寒着をどうしようかと悩んでいます。 ジャンプスーツやマントなどもあるようで、どれを選んだらいいのか・・・。 防寒着を着ると思われる11月~3月は、うちの娘は7ヶ月~11ヶ月になります。 大きめベビーで、体重は9キロを超えており、サイズは80を着用しています。 ズリバイは既にお手のもの、足の力もかなり強くなっているようでもう少しでつかまり立ちしそうな気配が見られる状態ですが、さすがに1歳未満では歩いたとしても外出時に歩けるようなレベルにはなりませんよね? 今は外出時は、休日は車がメイン、平日はベビーカー+スリングです。ベビーカーはあまり好きでないらしくて良くぐずるので、ベビーカーに乗せたりスリング抱っこしたりで乗せ換えの頻度は多いです。 そういう状態では、防寒着は何がオススメですか? 素材も、どのようなものがいいでしょうか? 是非、アドバイスをお願いします。

  • 4ヶ月の子供 育児が楽しめません

    現在4ヶ月の女の子がいます。 不妊治療の末授かった子供で、すごく愛おしいし幸せを感じています。 前に比べたら生活リズムも出来てきて、夜もまとめて寝てくれるようになったり、表情も出てきて可愛いんですが・・・ 毎日の生活はしんどくて、育児が楽しめません。 日中は抱っこじゃないと絶対に寝てくれなくて、下ろすと泣き出します。 しばらくは我慢するしかないということは分かってるんですが、具体的にいつ頃になると一人で寝てくれるようになりますか? また、一人遊びもするんですが、すぐに飽きて愚図り出したり泣き出すので、目が離せなくて一日中娘と向き合ってる状態です。 自分のことや家事など、ほとんど何もできません。 多少泣かせても放っておいていいのかもしれませんが、気になってできません。 ベビーカーやチャイルドシートでは寝てしまうので、出かけるのは楽ですが、家にいるときがしんどいです。 あと、抱っこ紐を嫌がるのでおんぶもできません。 なんだか毎日、精神的に追い詰められてるような感じで、とにかく早く時間が過ぎて欲しいと思うばかりです。 夜娘が寝た後だけが落ち着く時間です。 質問ですが、このくらいの時期の赤ちゃんを育てた方、1日どうやって過ごしてましたか? いつ頃になるとずっと付きっきりじゃなくても一人で長く遊んでくれるようになりますか?