• 締切済み

クラシックバレエの常識?

クラシックバレエの常識の見解についてお聞かせ下さいますか? ★以下質問です★ 小学3年生~高校生が混同するコンクールクラスのバリエーションのリハをする(音をかけて踊る順番)順番についての質問です。どんな状況下であれ、やはりバレエシューズで踊る人よりポイントで踊る人のほうがリハの順番も優先! これは、やはり妥当な見解なんでしょうか?因みにこう発言されたのは、教室を主宰する先生自身なんですが。 勿論プロのダンサーが対象の話とあらば、例えばバレエ団内で個人の怪我でポアントを脱ぐ者は、リハにアンダーがいたり、ひとつの良識あるダンサーマナーとして妥当な順番かもしれません。。。 が、差別化をするわけではありませんが、今回の状況下の対象は町の某教室で同じクラス受講生は、同じお月謝を払って通う生徒が対象ですので、疑問を感じ皆様の見解をお聞かせいただければと思い投稿しました。 子供が対象なので、私も講師をする立場として、主宰側の先生と、無垢な生徒たちの間で、板挟みな立場。。。郷に入っては郷に従えな事も解るのですが。。。やや冷たい言い方に繊細な子供の心は。。。物には言いようも。。。といったところです。

みんなの回答

noname#202494
noname#202494
回答No.1

他のダンスとは違って、バレエの場合は、鍛錬して磨いた技術を持った人の踊り方を観るのも大変な勉強になります。 小さな踊り子さんたちは、お姉さん達がポイントシューズをはいて華麗に踊るところを見て、胸をときめかせます。ご存知のように、ポイントシューズを履くのは小さなバレエダンサーさんたちの夢ですよね。 小さな街のバレエ教室かもしれませんが、ダンサーとしての、マナーや誇りは、初心者の頃から少しずつ身に着けてゆくものではないでしょうか。 初心者の子達を甘やかすと、目に余るほどわがままになります。 上級者と対等に扱うと、自分も同じように上手なのだと誤解する子が95パーセントです。すると、そこで上達が止まってしまいます。 初心者を味噌っかす扱いするのは、(優しいあなたにはお辛いでしょうが、) ”あんたはまだまだ板の中央では踊れない、後ろの端っこが分相応なんだよ、真ん中で踊りたかったら、うまくなりなさい”という、明確なメッセージです。 生徒さんもそれは敏感に感じます。プリマポジションを争うのには、それなりの意味があると思います。これがヒップホップや、ズンバなら別です。皆で楽しく踊ってなんぼです。 でも、どれだけの精進と忍耐がバレエの上達に必要か、質問者さんはご存知だと思います。技術と共に、厳しくマナーを教えてあげるのが、上達の早道で、最終的には、生徒さんのためになると思います。 健闘をお祈りします。

tnammm
質問者

お礼

ありがとうございます。 言い方はどうあれ、子供たちなりに厳しさの中から重要なメッセージを感じ取っているんですね。 やはり、甘やかす事なく全て平等に対等に扱う方が成長の近道だとわかりました。 大変、貴重なご意見をいただき感謝しております。 これからは、自分自身の考えも改めて、指導にあたりたいと思います。 また、私自身一児の小さな娘がいるのですが、今回のご意見、ご指摘を通し、育児についても共通する点があると感じ、育児に対する迷いもなんだか吹っ切れた思いです。 私自身、目が覚めた思いです。 大変ありがとうございました。

関連するQ&A

  • バレエ教室、どの程度厳しくやったらいいでしょうか?

    私は、自分が一人で担当するクラスもある、バレエ教室のアシスタントです。 自分が担当するバレエクラスの方針について、できればいろいろな立場の方から広くご意見をいただきたいと思っております。 小学校低学年クラスと、3歳児~未就学児クラスの2クラスです。 常に生徒をしかり続けているお教室もあり(私が幼少のころに所属していたのは恐怖感の耐えないスクールでした) ・・・確かに、脚や腕のポジションや、順番を覚えない、注意したことを忘れる、音楽を聴いていない、言いたいことはもちろんたくさんあり、上達のためにはそのほうがいいのか、 でも自分としては教室に入ったときに、怖いイメージより楽しいイメージを持って欲しいな(特に3歳~未就学児クラス)、と思ったりしています。 厳しく叱りすぎて生徒のやる気を失わせてしまうのも良くないですが、甘くしすぎて上達しない、マナーが身につかないのももちろん問題と思い。 ちなみに教室全体の方針としては、あまりに叱り過ぎるのは良くないのではないか、という考えです。

  • 6才の男の子・・・バレエを本格的に習わすこと

    3歳から近所のバレエ教室で習わせています。 息子はバレエが大好きで将来はバレエダンサーになりたいと 最近言い出したのです。 (6歳の言うことなのでどこまでその気持ちが続くかはわかりませんが) 今の教室はプロを育てるところではなく、もちろん男の子を教えられる 教師はいません。(女の子の技術もとても乏しいですが、発表会は全幕をやったりと立派にやっていますが・・・) 子供がダンサーになりたいと言うのを聞いて、少しでもその道に近づけるならと ボーイズクラスのあるプロを育成できるところに移ろうと決めましたが 子供としては本当は今のところにいたいが、ダンサーになるためには 辞めて他のところに行くと言っています。 今の先生にも話したところ、まだ早いと言われました。 まだ自分の意思では決められない子供に、親がレールを引いてしまっていいのかとても悩んでいます。 本人の気持ちを最優先してあげたいと思っていますが変な癖などがつく前に きちんと教えてくれるところに行かせたいという気持ちも大きいです。 どんなご意見でもいいので、ご自身の体験など聞かせてもらえるとうれしいです。

  • 6歳から始めるバレエ

    小1の子供の母です。 娘が近くのバレエ教室に通い出だしたのですが、入れていただいたのは同じ年くらいのお子さんのクラスです。 他のお子さんはベビークラスから上がっているのですが、ウチの子は何の基礎もなく脚の開き方や脚番号、手の位置さへ分からないまま、他の子と一緒にステップの組み合せを習っています。 今は私がネットや本を読んで、一番の脚はこうだよとか、手はこうみたいだよと教えています。 知合いから基礎をキッチリ教えて貰える本格的なバレエ団の方が良いと薦められました。 娘が入所したのは個人の先生が公民館で開いている教室です。生徒さんは1クラス20人強で多めです。 事情で週1回(週2回の子もいます)しか通えませんし、このままやっていてちゃんと憶えられるのでしょうか? 別に将来的にプリマを目指して始めたわけではないのですが、せっかく始めたからには続けさせたいと思っています。 始めるのが6歳からでは遅すぎるでしょうか。また週1回程度では上達しないものでしょうか?やはり本格的なバレエ団の教室の方が良いものでしょうか? どなたか子供のバレエについてお詳しい方がいたら教えて下さい。

  • 中学生の娘・バレエ教室をかえたい

    中3の娘です。4歳からクラシックバレエを同じ先生に習ってます。 教室は先生が1人のこぢんまりとした教室で、生徒同士の仲も良く、良かったのですが、中学生になるとみな学校や部活の方に行ってしまいやめる人が多く、同じ年はおろか、一つ上も一つ下も0です。 さらに、娘はプロのダンサーになりたいのですが、最近ある事情で習っている先生の教え方に非常に不満を持つようになり、先日のコンクールでの踊りも、素人の私が見ていても迷いの多さがあらわで、可哀想なくらいでした。 キリの良いところで教室をやめて、別の教室を探すべきだと思うのですが、今までの10年を思うと、先生にどう切り出せばいいのか、迷っています。 特にこの世界は狭いので、後で別の所で会って気まずいのも嫌なのです。筋を通して別の教室に移りたいのですが、どういえばいいのでしょうか。 バレエの世界に詳しい方、お教え願います。

  • バレエ教室での事務の仕事

    就職関係のカテゴリーと迷ったのですが、講師の方や生徒さんなど実際にバレエ教室に携わっている方のご意見をいただきたかったので、こちらに書きました。 バレエ教室にも事務的な仕事ってありますよね。 例えば、生徒さんの名簿や出欠の管理、お金関係など… そうゆうのって全部主宰の方や講師の方など、踊りの仕事もしている方たちが受け持っているのでしょうか? それともバレエの経験とは関係なく普通に事務員の人がいるんでしょうか? 私はバレエが大好きで、子供がもう少し大きくなったら(自分が)習いたいと思っています。 今は経済的にもあまりゆとりがないので、まずは働くことが第一なのですが、もしバレエ教室で事務のようにバレエを教えること以外の仕事があるならぜひやってみたいです。 求人情報では全然見当たらないので、やっぱり事務員としての雇用はないのでしょうか。

  • バレエ教室を成功させるには

    現在バレエ教室を始めて3年目です。それなりに生徒は居ますが今一つ教室の売りが無い為、生徒を増やすことが出来ません。特に真剣にバレエを学びたい方には先生の経歴が有れば生徒が集まりやすいのですがそれも無く、普通のバレエ教室では無く何か違う特徴のある教室に展開出来ないかと考えています。昔は子供中心の習い事でしたが最近は美容やダイエット目的の大人も増えていますし、何か違う世界と結びつけられたらと思います。全く違う業種の方からの意見をお願い致します。

  • バレエを習うこと

    こちらのカテで良いのか悩みましたが、よろしくお願いします。2歳の男の子の母親です。 子どもって皆そうなのかもしれませんが、息子は音楽に合わせて(合っていると思うのは親だけかもしれませんが・・)踊ることが好きなようだし、体を動かすことも好きなようです。 もう少し大きくなったら、バレエを習わせたいと思っています。 男の子が習う場合、男の先生がいるとか、男の子の生徒がいる教室を探す方がよいのでしょうか? また大体に置いて何歳からはじめるものなのでしょうか? その他バレエを習われていらっしゃるお子さん(男女問わず)のご両親様、何でも結構ですのでバレエについておしえてください。 よろしくお願いします。

  • 大人のバレエ教室の存続をかけて。

    大人のバレエ教室の存続をかけて。 何か体を動かさなきゃと思い、大人のバレエ教室を探していました。でも、なかなか見つからず、諦めかけていた所、新しく大人専用のバレエレッスンが始まるとの情報を得て、さっそく通い始めました。 始まってから、3か月ほどが経過したのですが、思うように生徒さんが集まらず、採算が取れないため、先生も週に3日のレッスン日を1日に減らす決断をされたようです。 私は、全くの初心者ですし、今通ってらっしゃる他の生徒さんは40代50代の方もいらっしゃいます。何か体を動かしたいけど、激しい運動はちょっとという方にもってこいの教室だと思うんです。 そこで、バレエ教室の存続をかけて、皆さんのお知恵をお貸しください。 どういう方法が一番生徒さんが集まると思われますか?? また、ご自分なら、広告のどういう言葉に心を惹かれ通ってみたいと思われるでしょうか。 補足  先生の生徒さん集めの方法は、他のバレエ教室の先生方にお声をかけてあるのと、今までに2度広告で募集をかけられたそうです。 ↑この方法どう思われます?? どうぞ、ご回答よろしくお願いいたします。

  • クラシックバレエを習いたいと言う小3の娘

    小3年の娘が、以前、友達のバレエの発表会に呼ばれて行きました。 友達が舞台で踊る姿に、憧れを抱いたようで、「自分も習いたい」と言い出しました。 体も硬い方ですし、年齢的に見てもバレエを始める時期がもう遅いと思い、 暫らく放って置きましたが、毎日のようにどうしても習いたいと言うので、 まず、お友達がいるバレエ教室に見学に行きました。 クラスは、小3~小5までのクラスになるようで、練習もハードで、 小3の子達も、音楽に合わせて、 きっちり先生が早く次々におっしゃる要素にしっかり反応して、皆上手な子達ばかりでした。 上手な人たちを目にして、自分の体の硬さにやる気を失うのでは? と思いましたが、あのようになりたいと逆にやる気になっているようです。 他の皆は週2回レッスンに来ていらっしゃるようですが、 家は他の習い事でスケジュール的に無理なので、週1回でないと通えません。 9歳で、バレエの動きも、姿勢も全く要素も知らない初心者が、 やる気だけは有るにしても、週1回で、そのクラスに交じってついて行けるのかと心配です。 1時間のレッスンで、一人の先生が娘だけに教えるわけにはいかないだろうし、 他の方たちに迷惑など掛けるのでは…とか、無理して体を痛めては…など色々と心配です。 担当の先生にも聞いてみましたが、本人さえやる気があればとの事でした。 他に、自宅からはだいぶ離れていますが、小1~小3のクラスがある教室もあります。 初めは、年下の子達に交じってのレッスンの方が娘にとっても負担は無いのでしょうか。 色々と記載し、長文になってしまいました。すみませんが、アドバイス宜しくお願い致します。

  • バレエ教師

    私は現在大学一年生です。私は10年間ぐらいバレエを続けています。腕(というか実力)はありません。コンクールにも出た事はありません。でも、ほぼ毎日休むことなく(サークルに入らず)練習しています。バレエの教師というのは、ずっと小さい時から先生の下で習ってきていた子が高校卒業もしくは短大とかを出たら弟子にしてもらってそのまま先生になるというのが定番です。(海外の名門校は別だけど)でも、私は大学で関西に出てきて現在の先生とはまだ3ヶ月位教わっている段階です。とても良い先生で、今までに3回教室を変わってきたなかで1番良い先生です。やはり、関西人というだけあってはっきりと物事を言い裏がありません。幸いにも(?)私は幼児体型で大学生といっても中学生(1年)くらいの体型だし、もうじき20歳だって言うのに体力は落ちるどころか向上している位でコンクールに出たい(結果はどうであれ)とさえ考えています。でも、就職してOLになって一日デスクワークをしていたら(冷房のきついところで)日に日に体力は落ちます。毎朝、(11:00)からオープン・クラスというのがあって教室の先生方やプロのダンサー方が練習しているクラスがあり私もたまに受けるのですがとても刺激になります。3:00くらいまで練習は続き、終われば先生方は支部の教室に教えの仕事をしに行きます。割と、OLよりものんびりというか別世界です(笑)。だから幾ら、アフター5のしっかりしている(残業なし)の仕事についても毎朝このクラスを受けていくのは不可能です。こうした、光景は地方から来た私にはなんとも羨ましいというか輝いている光景です。本当に私は、実力がないのと、ずっと小さい時からこの先生についているのではないのでもし、私が弟子入りして先生になればきっと、現在中学・高校生でずっと続けている子達は頼りない先生(笑)と思う事は確かです。でも、私は努力を厭いません。こうした批難にも堪える気満々です。大学3年ぐらいになったら先生に話してみようと(徒弟関係・就職・ここずっといたいこと)思いますが、もし駄目だったら医療医務など(派遣で)時間の驚くほど融通の利く職業に就きたいと考えております。私と同じような境遇(?)の方、似たような例でもかまいません。アドバイスをお願いいたします。現在は下宿しています。下宿先の県というか町もとても気に入っていて実家に帰る気もありません(笑)。どうしても、バレエから離れたくはありません。先生も、私を気に入ってくれていてほかの生徒が私を僻むくらいなんです。どけざをして先生に頼む自身もあります。

専門家に質問してみよう