• 締切済み

なぜ未だ正義や平和について答えをださない?

共産主義、民主主義諸々あるだろうとは思いますが、その目的を突き止めたならよりよい世の中がそうであるために。ということになるわけですよね? 各国文化が違えば法律から処罰のさじ加減もちがうだろうと思います。だからこそ今の平和や正義のように曖昧でなく、一つのそれを定めて、それに根ざした各国の法律をつくるべきなのでは。 哲学から経営学色々な分野の学問から手法が進化してきて確立してきたのに未だに第一優先すべきと言える議論の答えを出さない、または作らないというのが納得できないのです。皆さんの考えお聞かせください。

みんなの回答

回答No.12

比較対称。 悪がなければ、正義もないからじゃないかなぁ~? ヒーロー物で「正義の味方参上」って、悪役がいなければ、出る幕ないでしょ~?

noname#143419
noname#143419
回答No.11

貴方自身の正義・正論を振りかざしたら 貴方のそれによって 潰される 他の正義・正論が 出てきます。 統一化すれば良い問題ではない! それは独裁者の考え方と同じだよ! 貴方の主張により平和が脅かされる結果になる事間違いなしだ!いかんよ~!

atatada
質問者

お礼

皆さんの解答感謝いたします。全ての回答に心底理解できるし、共感しています。 しかし全ての回答に腑に落ちない感じのものが後から涌いてきます。 全ての思想の尊重と譲歩を前提に議論対談を行ったのならば反発が暴走に変わるなど愚かに思えるのでは。 統一という言葉のセレクトが悪かったでしょうか。ピラミッド型の力関係を作るというよりは、ドーナツ型に全てが中心を向いている関係が必要だという意見なんですが。

noname#159516
noname#159516
回答No.10

統一の為に公平と平等が犠牲になります。 一般の意見がデモクラシーで通る限りは、人間の権利が犯されるという事に皆非常に敏感です。個人の権利を剥奪して口を封じれば可能でしょう。 中国がチベットを侵攻して中国可してますが、強く指導すればそうなる、という訳ではないみたいですよ。 やはり、国民全部殺して国を乗っ取った方が早いです。共存は難しいです。

  • hs1510
  • ベストアンサー率27% (443/1640)
回答No.9

>だからこそ今の平和や正義のように曖昧でなく、一つのそれを定めて、それに根ざした各国の法律をつくるべきなのでは 基本となる1つの「正義」はどうやって決めるのでしょう。 [正義」とは、大雑把に言えば、倫理、合理性、法律、自然法、宗教、公正ないし衡平にもとづく道徳的な正しさに関するあらゆる角度から見た「概念」による物ですよね。 では、「概念」とは、事物の本質をとらえる思考の形式であり、同一本質をもつ一定範囲の事物(外延)に適用~大まかな意味内容。と捉えると「唯一の答え」には決められないと言う事ですよね。 >共産主義、民主主義諸々あるだろうとは思いますが、その目的を突き止めたならよりよい世の中がそうであるために。 ということになるわけですよね? 誰にとってどの様な世の中が、より良い世の中だと決められるのでしょう? 主義主張が違えば、「より良い世の中」と言う問題に対する答えは同じでは無いと思います。 だからこそ、紛争が絶えないのでは? その見本が「宗教」ですよね。「宗教」とは本来人の幸せの為の物である筈ですが、その教えが違う為、自分(達)の教えこそが唯一のものと信じるからその教えに反するものや異を唱える者と相容れないのですよね。 では、どの教えが「唯一正しいもの(正義)」と決めますか? >哲学から経営学色々な分野の学問から手法が進化してきて確立してきたのに未だに第一優先すべきと言える議論の答えを出さない、または作らないというのが納得できないのです 未だ、答えが出せるほど成熟していないのでしょう。 果たして、答えは出せるのでしょうか・・・。

回答No.8

『思想を統一』、って何かの新興宗教のうたい文句みたいな響きですね。 過去、様々な人物がそれをしようとした結果、 それに反対し反発しどうしても賛同出来ないと言う相手を 従わせるための手段として『戦争』を繰り広げるハメになったのでは? もしくは、戦争までいかなくても例えばそれが宗教的な思想だった場合、 『他の宗教を弾圧する』という形になってしまう訳です。 一つの思想に統一するということは、その他の思想を認めないという 排他的な結果を生むことになります。 それを避けるためには、誰もが納得して受け入れられるような 素晴らしい思想が必要となりますが、そんなものが果たして 存在するでしょうか? どんな思想を持ち出しても、必ず一人は反発する人がいるでしょう。 そして、仮に存在するとしたら、私たちよりずっと 頭のいい人がとっくに気付いて実行している筈なのです。 しかし、現状はそうではない、つまり 「今のところは存在しない」という事です。 一つの明確な思想に限定してしまうと、考えの受入口が どうしても小さくなってしまい、反発を招くのが分かりきっているので 曖昧な表現の言葉で受入口を広くしているのが 今の世界の現状でしょう。 どうにかしたいなら、質問者さんがその『思想』を 具体的に纏めて世界に発表すべきです。

  • don9don9
  • ベストアンサー率47% (299/624)
回答No.7

「しない」のでなく「できない」のだと思っています。 「ある一つの思想に統一する」ということはすなわち 「その思想を持たない人に、その思想を強制する」ということを意味します。 それは人権侵害(思想の自由の侵害)になってしまいます。 宗教が絡んでくると特に顕著なのですが 説得や話し合いでは決して妥協できない、覆せない思想というものもあります。 そういう思想を持つ人に、無理に別の思想を押し付けようとすると 脅迫や暴力などの荒っぽい手法を取らざるを得なくなります。 そうならないように、なるべく万人が理解し納得できるような思想を、となると どうしても曖昧で、実現性は度外視で、耳ざわりだけは良い表現にならざるを得ません。 そうでないと、必ず(と言い切れます)誰かの反発を招くことになるからです。

noname#181117
noname#181117
回答No.6

町内会だって、統一するのは難しいのに(笑)。 小さな家の中の、わずか6帖間(4帖半?)の、机の上のからしか生まれてこない考えですね?

  • cucumber-y
  • ベストアンサー率17% (1847/10423)
回答No.5

訊かれたので答えておきますが >彼の間違いは独裁と殺戮だけだと思います。 彼の目的は独裁や殺戮ではなく統一であり、それを実現するために必要な手段が独裁と殺戮です。 60億人が自ら「統一されたい」と希望する現実はありえず、統一するためにはまた手段が必要となります。 例えば、小さな世界で考えて、ご質問者さんがクラスメート30~40名の意思を統一することも根底まで突き詰めれば、私は不可能だと思います。

回答No.4

銀英伝 読んでから 正式には 銀河英雄伝説  田中芳樹/徳間書店

  • bbinm3
  • ベストアンサー率17% (12/70)
回答No.3

あなたの説は「統一されているか否かの二択であり、前者が良い」 というものですが、間違っています。 正しくは「正しく統一・不統一・間違いで統一、の三択であり、 順に良い」ですよ。二択説では最良と最悪の扱いが同じになって しまいます。何が正しいかは別問題であり、 構造論「三択が正で二択が誤」とは無関係です。 いうまでもなく現実問題はテーマ個々に具体的に論じるものであり 自分で全然具体的に考えないのに他者が考えないのは けしからんというのも無理です。

関連するQ&A

  • ○○主義って、いくつありますか?

    一般的に、民主主義、共産主義がありますが、ほかにも○○主義という、正義手法(?)は、ありますでしょうか? まったく、政治経済には詳しくないので、そんなのは”裏”と”表”、それ以外なんてない野でしたら、すいません。 また、民主主義、共産主義の利点・欠点があると思います。 次の主義があるとしたら、どのようになるのでしょうか?

  • 慣習と比較優位(フランスをとおして)

    フランスでは法哲学として勢いは失っているようですが、自然法が発達していると聞きます。 法律、アメリカにうつるまでの哲学、ファッション、食事など様々だと思います。 同じ先進国でも産業ではイギリスは金融、ドイツは工業ですね。 やはり世界の最先端のものを生み出す比較優位を生み出す習慣などやはり存在するのでしょうか。 (ハイエクはフランスを設計主義的合理主義、イギリスを進化論的合理主義といってます。) 学問の場合は、そこに学ぶものがあるという形になると思いますが。 それに比べ、日本人は勤勉とかすり合わせができるとか。これって浅い(もしくは産業での)比較優位を生み出す習慣なのでしょうか?

  • 進化?してるんじゃない?

    よく進化した自動車とか 進化したひげ剃りとか 進化した宇宙とか 何でも 進化した って言いますよねえ。 私もいろいろ長いこと考えたんですが どうも進化してるようなんです 自然淘汰、人為淘汰、文化・文明淘汰 経済淘汰、法律淘汰、学問淘汰? そんな言葉はありませんが それがある様なんです 同じ原理で淘汰され進化してるようなんです。 あなたは「進化」という言葉が生物界だけの言葉と思いますか? 進化した哲学を見出そうではありませんか。 と言うのは違うでしょうか?

  • 哲学の役割は?

    私は、哲学にとても興味があります。ただ哲学が何か、哲学がどういうものかいまいちというより、かなり掴みきれませ何ん。哲学がかを考えるときに強いストレスを感じます。原因は私の無知です。年齢は20代前半です。以下、失礼に値する文章かとは思いますが、どうか皆様の的確なご指摘やご指導があれば幸いです。 『哲学の目的』はなんでしょうか?『哲学には社会に対して何ができる』のでしょうか?『哲学の役割』は? 物理学なら、明晰かつ斬新な物理モデルを発見することによって、技術発展を通してひいては医療・貧困・飢餓の問題の解決の一助に成り得るでしょう。 法律学なら、より良い少数派や弱者を救う法的プロセスを発見し法制化することによって、より人々が安心して暮らしやすい社会づくりをすることができるでしょう。 会計学なら、より適切な会計的手法を編み出すことによって、利害関係者のより一層の保護を図り、健全な経済の発展に資することができでしょう。 どの学問もそれぞれにそれぞれの前提と研究方法が確立されていて、それがひいては何らかの形で、その学問以外の社会や第三者のためへの貢献へとつながっているように思えます。 それに対して、哲学はどうでしょうか?哲学には社会に対して何か貢献できるという確固たるものがありますか?正直に申し上げて私はそれを感じることができません。良い言葉ではありませんが、哲学は単なる自己満足で終わってませんか?自分たちなりに自分たちが粋だと思ってる思索・研究ができれば、それを是とする、という。どうでしょう?哲学が学問として単なる自己満で終わってるという私の見解は。どうか皆様の御指摘・御指導お聞かせください。 よろしくお願いします。

  • 世紀の大発見は出ないか?

    経済で言えば 資本主義でも共産主義でもないような もっと人に優しい主義とか 哲学で言えば色んな哲学を納得させるような 原理原論が 医学で言えば若返りの技術とか(人口増加ですが もう産まなくても良くなる) 音楽で言えば世界平和の合言葉になるような音楽とか 教育学では元気でポジティブであると同時に 道徳や価値観も多様に対応するような教え その様なものを誰か発見しないでしょうか。この時代問題多いから必要だと思うけどねえ。 ヒントになることや持論 理想や期待や希望をコンパクトに語ってください。どうかよろしく☆

  • トランプが大統領になっても世界は平和だ。

    君たち子リスちゃんには私が絶えず慰めを与えなければならない。 子守歌の歌い手。 唯一の男子プリキュア キュアプリムだ。 なぜなら私は美しい。 ここは哲学カテゴリーだけど、今回は時事問題だよ。 共産主義者が総理大臣になった日本の村山政権を覚えているかね? ヨーロッパでも急進的政党の躍進は多く、不安を与えるニュースはあった。 簡単なことだ、勇ましいことを言って政権の座についても無能をさらけ出し何もできない。 勇ましいトランプ氏が核のボタンに言及して宣伝したら、官僚機構が事態の収束を図るために、軍の司令官をテレビに出演させて、大統領から命令があっても従わない。そんなコメントを発して大恥までかかせかねないほど無能だろう。 トランプ政権が短命でも政治的混乱は尾を引き、おそらく大統領の権力よりも議会の権威をより重視する政治風土に変化していく。 まあそのくらいだな。 ニュースを見て危惧する必要はない。 子リスちゃん。 安心して眠れ。 さて哲学とは社会に役に立つ学問かが問われて肩身の狭い思いをすることが多いから、その点を踏まえて何らかのお話をお聞かせください。

  • 戦後平和主義って・・・・・感想・指摘をお願いします。

    【Q1】 皆さんは、「戦後平和主義」という言葉を聞くと何を思い浮かべますか? ご自由にお願いします。 【Q2】 以下は、私が先ほど、ある人のブログに、 コメントとして書き込んだ内容です。 感想や、「ここは素晴らしい意見だ」「ここはおかしい」など 指摘があれば、お願いいたします。 [以下、コメント内容] (原文から若干の改変、付け足しあり) ~~~ まあ・・今の日本という国はおかしな国ですね。 周辺国に侮辱されては、金銭援助して、 そのくせ、自国のホームレスに冷たい。 今日も雨に濡れて凍えているホームレスが 全国に何人いるでしょう。 昨日は選挙でした。 選挙というと、必ず「平和、平和」と叫ぶ人がいます。 しかし私は、戦後平和主義・人権主義こそが、 「諸悪の根源」と考えています。 (過激な意見といわれるかもしれませんが) 若者の鬱、無気力、ニートの増加、 これらは、戦後平和主義の弊害だと、私は考えます。 平和主義で得をしているのは、 上流階級・特権階級の人間だけ。 戦後平和主義は、彼らの“ファッション”である、 そう思うことがしばしばあります。 民衆は騙されている。 これだけ外国人犯罪が増えても、 民衆には事実上、正当防衛の権利すらない。 (運良く、法の下ではシロの判定が下っても、  実社会的には抹殺される。) 川崎の万引き事件を見れば、わかります。 襲われても人生の終わり、 反撃しても人生の終わり。 即ち、余計なことに関わらないこと、 これが生物学的ブランド価値となります。 職場のキチガイに「アパートに火をつける」と 放火予告されても、近所に情報提供はおろか、 職場で話して歩く事すらできない。 名誉毀損に当たるからです。 一方、マスコミは一般人の名誉を傷つけ放題。 おまけに誰もペナルティを受けません。 名誉毀損罪は、専ら公益を図る目的であれば、 罪に問われない事になっています。 しかし、これは“事実上”マスコミに特権を与えるために決まりでしょう。 (法律家は否定するかもしれないが。) マスコミの報道は、無条件で公益とみなされる。 これは特権階級を作るための特権法だと、 私は考えています。 **さんがおっしゃるように、 民放テレビ局社員は特権階級でしょう。 (もちろん、世の女は特権階級の男に目がない。) 以上が、実情を物語っています。 平和主義=上流階級のファッション で、 そもそも民衆などは、初めから相手にされていない。 民衆に権利などない。 だから、こんなにホームレスに冷たい社会なのでしょう。 いかに、平和主義や人権主義が偽善かがわかる。 民衆は騙されている。 しかし、今それが大きな問題とならないのは、 対外的にも、国内的にも、 たまたま治安が安定しているからに過ぎない。 ひとたび問題が起きれば、 大勢の民衆が犠牲に晒されるでしょう。 いつか、“平和主義”が仇となって、 民衆の不満が爆発する時が来るかもしれません。 被支配層(負け組)の爆発の原因、 それが「平和主義」となるなんて、 あまり考える人はいないかも知れませんが、 私は将来的にあり得ると考えます。 いずれかは、「エセ平和主義」の化けの皮が剥がれる時が、 来るかもしれません。 私益あって国益無しの政治家、官僚。 さらに、その背景には、 戦後日本を統治した白色人種がいます。 ある社会集団の秩序を崩壊させるには、 勤勉な庶民がバカを見る社会、 正義を成す人がバカを見る構造へと、 その社会を改造するのが、一番効果的です。 (これぞ、自浄作用ってやつです。) 彼ら白人の、戦後日本に対する文化洗浄の、 そのしたたかさは、あっぱれとしか言いようがありません。 年金問題は、私は前から予測していました。 どうせ、こんなことであろうと。 **さんは以前、 左系(革新)の人間=負け組 右系(保守)の人間=勝ち組 と仰っていました。 当然ながら、勝ち組は既得権益を保持したがるでしょう。 しかし、戦後日本の特殊な特徴として、 左翼思想が、上流階級のファッション、 文化人風のポーズとなっている事があると思います。 エセ平和主義者は増えて、 愛国者もめっきり減りましたね。

  • 嘘から出た誠(真)? 平和憲法。

    競争社会はある程度仕方ないですが どうして戦争までして争わなければならないのか? 日本国の太平洋戦争を考えても 300万人の犠牲者を出し 街は焼け野原になり、原爆まで落とされて沖縄は米国になり それでやっと「平和な国を作りなさい」という憲法を与えられ 我々が指針にしてきた日本国憲法を 変えようと言う。 なぜ日本は世界を平和に出来なかったのか? 阿部さんは集団的自衛権とセットでしか各国歴訪出来なかったのか? なぜ戦争という手段をこの世界からなくして ロシアが折れた様に徹夜16時間の議論で解決できなのか? 成る程イスラム国はテロを起こしただろう。しかしその何倍殺してるんだアメリカは? その上今から本格的に地上からも戦争をするという。 自分の蒔いた種じゃないか 中東の人を何人殺した? 本当に戦争で解決できるのか?根絶やしにして恨みは残らないのか? そんな恐ろしいことが本当に出来るのか 否か? 誰が狂ってジハードとかするか 戦争はテロより悪い アメリカは早く停戦の為の方法を考えるべきだと思う イスラム国にはアメリカこそ悪魔だと見えてないか? 勝った方が正義という 救いのない戦争という外交手段を 永久に放棄するために日本も発言するべきではないのだろうか? 日本国憲法はまさにそういう憲法だった筈です。 みなさんはどう思いますか? できれば短文で簡潔に分かり易く書いて頂けるとありがたいです。 よろしくお願いします。

  • 共産主義は限界?協力主義は個人主義^^?

    共産主義に代わる反資本主義を考えなければならないと思っていました 資本主義の弊害は酷過ぎます。 人がお金の奴隷のように使われています。 使う人には天国、使われる人には地獄です。 お金を稼ぐ方法も 不労所得が多すぎる。 労働は過酷さを増しています。 共産主義は軒並み崩れた模様。元々の資本論は生きているのでしょうか? 協力主義は個人主義ですが、己の良心に従って何でも協力して働き育てます。 資本主義のような無駄をやりません。お金で遊ぶパチンコや株や先物で儲けるなど そのような事はさせません。 世界各国が協力します。国連で世界中が協力します。 強力な思想で協力主義をバックアップします。 協力主義は個人主義、自由主義。ボランティアを集めます。詐欺師たちを燻し出します。 共産主義の限界を超えます。暴力革命を否定し議員数を獲得する政治革命もしません 市民革命です。票を集める革命で貼りありません。納得を得る、行き詰まった状態を脱出する 市民革命です。思想は存在目指す存在性思想です。存在する事を目指します。 存在し、存続し、調和安定し、進化して、未来の存在を実現すべく準備します。 皆さん 協力主義が今必要と思いませんか?共産主義でもない資本主義でもない 真の民主主義である 徒党を組まない個人民主主義の協力主義。必要か 否か オブジェクション^^ 競争も緩和 ゆっくり安全運転で進化します。北欧のようなデンマークのような そんな

  • 哲学の現在について

    哲学の現在について。 ヒュームに代表される、「現象主義」って、認識論の到達点、真理?をめぐる哲学の最終的な結論だとぼくは思うのですがどうでしょうか? それ以降の哲学は、なんだか あんまり意味のないトートロジーに思えてなりません。 現象の域を脱し得ないという「理性」の限界を無視して、語り得ない、答えの出ないものについてあーだこーだと終わりのない堂々巡りの議論を続けているだけのような気がします…。 つまり、現象主義的な結論によって認識論は既に一つの決着を迎えていて、哲学の一つの大きな流れはもう終わっちゃってるのかなーと思うのです。そんで、あとは解釈や可能性を細々と提出するだけ、みたいな。 哲学に限らずあらゆる学問は、大前提として、「仮の真理」にしか到達できない擬似問題じゃないのかなと。 以上、哲学初心者のぼくが哲学(というか、認識論?)の現在についてなんとなく思うことなんですが、哲学に造詣の深い皆さんはどう思われますか? 勉強不足で、かなりトンチンカンなことを言ってるかもしれませんが、その辺は大目に見て貰って、バカでも分かるよう優しめにご教授頂ければ幸いです。 長文失礼しました。 タグ:不可知論 懐疑主義 懐疑論 カント 独我論 心の哲学