初盆のお布施はいくらが適切?

このQ&Aのポイント
  • 父が4月に亡くなりました。通夜・葬儀・初七日で35万円、戒名50万円(居士)、二逮夜から六逮夜各2万円、四十九日5万円。母が9年前に亡くなった後は毎年8月3日にお寺さんが来てくれますが、今年は父の初盆にもなります。お布施を3万円とお菓子5000円にするか悩んでいます。
  • 初盆のお布施について悩んでいます。父が4月に亡くなり、通夜・葬儀・初七日で35万円、戒名50万円(居士)、二逮夜から六逮夜各2万円、四十九日5万円という費用がかかりました。母が9年前に亡くなり、毎年8月3日にお寺さんが来てくれますが、今年は父の初盆にもなりますのでお布施の金額をどうするか迷っています。
  • 初盆のお布施の金額について相談です。父が4月に亡くなり、通夜・葬儀・初七日で35万円、戒名50万円(居士)、二逮夜から六逮夜各2万円、四十九日5万円という費用がかかっています。母が9年前に亡くなり、毎年8月3日にお寺さんが来てくれますが、今年は父の初盆にもなりますのでお布施の金額をどうするか迷っています。
回答を見る
  • ベストアンサー

初盆のお布施

初盆のお布施について質問です。 父が4月に亡くなりました。 通夜・葬儀・初七日で35万円 戒名 50万円(居士) 二逮夜から六逮夜 各2万円 四十九日 5万円 以上でした。 母が9年前に亡くなった後は毎年8月3日にお寺さんが来てくれます。 その折、父は5万円包んでいたようです。 今年も8月3日に来られますが、今回は父の初盆にもなりますので お布施をどうするか悩んでいます。 皆さんのご回答を見ると、大体3万円というのが多いですね。 ということで、今回は3万円とお菓子5000円にしようかと思っています。 (お寺さんはお子さんが4人いますので、家族で食べられるようなもの) 従来の金額より下がりますが、いいでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.3

お布施は施主様の精一杯のお志がお布施です。 精一杯のお志は施主様の生活状況(収入)によっても変わってくるかと思います。 たとえば月収が100万円の方には5万円はさほど苦しい金額ではないかもしれませんが、月収が10万円の方でしたらどうでしょう。 月収が10万円の方の5万円は、月収100万円の方の80~90万円くらいの感覚だと思います。 精一杯とは家庭によって違うのです。 ですから一概にこれくらいの金額とは言えないのがお布施なんです。 今までにもこれに近い質問は多々あったかと思いますが、僧侶であろう人は、金額の決まりはありませんとお答えになられています。 お寺の立場から申し上げれば、お布施の金額を提示してくる僧侶は僧侶に非ずと私は思っています。 お布施は仏様へのお供え物であって勤行をした僧侶がもらうものでは無いからです。 僧侶は商売では無いのです。 たとえ10円であってもありがたくお預かりするのがお布施ですし、100万円でもお布施です。 お菓子はありがたくお供えさせていただきます。 これについても仏様えのお供え物ですので、僧侶が判断することではありません。 施主様の御判断かと・・・。 質問者様がお決めになられた金額でよろしいのではないでしょうか。 金額は布施をされたことによって腹の立たない程度が一番よろしいかと・・・。

その他の回答 (2)

  • Prairial
  • ベストアンサー率30% (188/617)
回答No.2

地域にもよるが、坊さんに来てもらってお経上げてもらうわけだよね。 俺んちじゃその場合お車代と御膳料を別に渡すけどな。お布施3万お車代1万御膳料1万だ。 別々に入れてちゃんと表書きもして渡す。 だから、手土産無しで50000円が良いのじゃないかね。特に新盆だし。

  • nekoi
  • ベストアンサー率48% (783/1627)
回答No.1

30代女性です。 うーん、初盆なんですよね?3万はちょっと少なすぎのような気がします。5万の方がいい気がします。 (うちは10万ぐらい包んでました。ただこれは地方によって差があるかもです) 何故、3万+お菓子という判断をされたのか判りませんが、物を貰ってもお寺さんはあまり喜ばれません。 私は先輩の実家がお寺さんで近所に神社もあるという環境なので、話しを聞く機会があるのですが、とにかくいろんな方に物を貰うので、消費しきれないというのが本音のようです。 実際、我が家も一般家庭なのですが、お中元とお歳暮の時期に子供向けの食品や飲料をたくさん貰います。一年間持つよねっていう量です。正直言って飽きたりもしますし、好みの違いもありますので困ります。 一般家庭ですらこうなので、お寺さんたちはもっとそういうことが多いでしょう。それを考えると物よりお金がいいかなと思います。 こういうご時世なので、お寺さんたちへのお布施も減っているでしょう。それを考えると尚更、お金の方がいいと思うのです。 特に家計が苦しいというわけでないのなら、お金のみにされてはいかがでしょうか?

関連するQ&A

  • お布施

    江戸時代、百姓でもお寺のお墓に院号、居士がついてますが、いくらお布施すれば、このような戒名がもらえるんですか? 噂では、毎年少なくても10両はお布施すれば、百姓でも院号、居士をつけてもらえるらしいんですが・・

  • 初盆のお布施について

    今年3月に父がなくなりました。 この夏の初盆は、それなりのものを備えて準備をしておりました。 お寺さんに来てもらうことは考えていませんでした。 (生前の父は、そういったものに無頓着なタイプで言ってみれば無宗教に近かった) ところが長男の私が不在の時の先日お寺さんが見えられて、玄関先で「8月14日の○○時ごろ(時刻失念)初盆のお経をあげるので用意しておきなさい」 みたいな紙切れを置いて行かれました。その余白には手書きでお布施は8万円と明記してありました。 通夜葬式の時の態度にも、疑問符の付く態度が多く はっきりいって「こいつ何様?」って感じの坊さんでしたが、 そのとき自宅にいた家人でさえも、玄関先での失礼な態度に驚いていました。 来てもらわなくても、一向に構わないと思っていますが、どういった対処がいいでしょうか? 相談すべき家族兄弟は、「断ってもかまわないが、長男の私の決定を尊重する」といってくれています。 こういった場合のお布施の相場、およびどのようにするのがいいのかを教えてください。(家人一同8万円には驚いた)

  • 初盆のお布施が35万・・嫁いだ一人娘にはきついです

    度々こちらではお世話になります。 去年9月に父が亡くなりました。一人娘(結婚して他県におります)の 私がわからないなりになんとかここまできました。 祖母、母とすでに亡くなっており、祖母が懇意にしていたお寺さん があり、父も細々とおつきあいさせていただいていたようですので 父の葬儀もそちらにお願いしました。日蓮宗です。 通夜、葬儀、初七日、納骨まで(2日間です、この地域では珍しくないようです)でお布施は70万(○○院○○信士)と言われました。別に お車代とご膳料で2万円包みました。葬儀は市の会館、墓地は代々市営霊園です。四十九日は、お寺のお手伝いさんがお気持ちでとしか教えていただけなかったので、お布施3万円+お花料1万円+ご膳料1万円+塔婆料本数分としました。(本堂でお経をあげてもらい、その後塔婆を持って墓参り。身内だけでしたのでおときの席は設けませんでした。) 今回初盆施餓鬼のお知らせがきました。 本堂でおこなわれ、お日にちも決められています。 塔婆の申込書とお布施は葬儀の際の半額程度をと記載がありました。 うちの場合は35万以上となります。 9月には一周忌もあります。 一人っ子で私のように家を出ている方(主婦、収入なし)って、実家の法要はどうなさっているのでしょうか? (実家は空き家でそのまま、仏壇もそのままにしてありますが 今後は取り壊すと思います。) 家計からはとても捻出できませんので、今回は貯蓄からと思いますが 正直気持ちよく出せる金額ではありません。父の供養になるのに 罰当たりなことでしょうが・・。 父の供養をするのはわたしだけなのだから、わたしのパート代から 法要のたび2-3万用意するようにしていこうなんて考えていたので 困っています。私の死後はだれも墓守がいませんが、それも仕方 ないと私は思っていたのですが、間違っておりますか? 家を壊す際には、位牌だけうちに持ってこようと思っていました。 (仏壇を用意はできませんが、それでもいいだろうと考えています) 私の考えは間違っておりますでしょうか?

  • 生前戒名がある場合の葬儀の御布施について

    父の死去にともない、通夜、告別式、初七日を行います。父は生前戒名をすでに持っており、戒名をいただいた時点ですでにお寺に50万円寄進しております。この場合、葬儀に伴う御布施はどの程度包めばよいのでしょうか。 お寺に直接うかがったら、”常識的な範囲で”と言われてしまいました。 このような例がまわりになく困ってしまいました。 皆様のお知恵を拝借したくどうぞよろしく御願い致します。

  • 初盆のお布施について

    今まで法要の際のお布施は3万円(お車代、御膳料別包)をお包みしておりました。 法要のお布施はずっとおなじ金額でお包みするものだと聞きました。 ・初盆も法要と同じ金額ということになるのでしょうか? (1万円又は2万円と考えていたのですが、まずいでしょうか?) ・檀家なので毎年住職が家に棚経に来てくださいますが、今回初盆ということで御膳料もお包みするのでしょうか? (家族での会食はありません) 家にいらしたのがお昼前でしたら、必要でしょうか? ・住職は1日に何件も棚経で回られるのですが、 初盆の場合はお車料をお包みしたほうがよろしいのでしょうか? ひとつだけでも結構ですので、教えていただけますでしょうか。 どうぞよろしくお願い致します。

  • お寺さんへのお布施で質問します。

    お寺さんへのお布施で質問します。 義父が亡くなり、自宅御通夜、寺での葬儀、葬儀当日の初七日法要をあげていただきました。 また、○○院○○○○居士という立派な戒名をいただきました。二七日から始まり、毎週七日法要をしていただきます。そして、四十九日には法要後、納骨の儀までしていただく予定です。四十九日には御膳を出します。 葬儀のときは、脇導師さまに3万円包みましたが、方丈さまにはまだ全然お支払いをしていません。 通夜、葬儀の段取り等は、寺紹介の葬儀社に依頼しました。そちらの支払いは別です。 お寺には、今まで、檀家としてお付き合いしてきましたが、義父が新宅家の二代目で、主人が三代目になります。親戚もそのお寺の檀家ばかりです。今までのつきあいもあり、今後のお付き合いも充分にする予定でおります。 最初は、お寺さんから、いくらと請求があるかと思っていたのですが、この前の七日法要のときに、納骨まで全部すんでから、お気持ちだけつつんでください。といわれました。いったい、おいくらぐらいさしあげたらよろしいと思いますか。 ちなみに、年間では、寺護持費、彼岸、盆などのお鉢米料、などで、だいたい3万円くらい出しています。 最近は寺の改修に伴い、毎年檀家が5万円ずつ5年間出す事になっています。

  • 7日毎の法要と49日のお布施

    7日毎の法要と49日のお布施 当方は、九州の田舎です。 父が亡くなり、間もなく49日をむかえます。 葬儀の日に初七日も一緒に済ませましたが、 49日まで七日毎の法要がありました。 毎回お坊さんが家に来て、お経をあげて下さいました。 49日法要の際にまとめて(?)お布施をしますが、 いくらぐらいお包みすればよいのかがわからないのです。 お寺さんに聞いたところ、5千円?1万円と言われたとのの事でした。 単純に1回5千円と考えたらx7回分の3万5千円を お布施としてよいのでしょうか? それとも7回目(49日)の法要分だけ少し多めに考えた方がよいのでしょうか? 今後の予定は、 ・百カ日法要 ・初盆 ・1周忌 とあります。 それぞれいくらぐらいお布施をすればよいのか、これまた全くわかりません。 ちなみに我が家は、檀家ではありません。 葬儀の日には、戒名代とは別に15万をお布施しました。

  • 葬儀のお布施(戒名)が高額です。他のお寺ではだめでしょうか?

    近々、一人暮らし父の葬儀を出すことになりそうです。 私は一人娘で他県におり既婚です。 祖母の代にはよくお世話になっていたお寺(日蓮宗)があり、そこで 母→祖母の順で葬儀の際には来ていただきました。 祖母亡き後は、婿養子の父が年二回お経をあげにこられたときに 一万円のお布施とお正月に一万円出していました。 前にこちらでご相談にあがったとき、これでも、檀家だという 事がわかりました。 お寺といっても、墓地はありません。母、祖母は市営霊園(公共墓地)に眠っています。 父の葬儀もここで頼むのが普通なのでしょうが、ここのお寺 お布施が高いところで最低70-多くは100万以上でとても 今の私には出せそうもありません。 母、祖母の戒名も○○院○○信女で、そう立派なものでもない ようですが、元々お布施の高い地域なのかもしれません。 父が亡くなったら、家も取り壊すと思いますし、私たち夫婦自身は 宗教にはこだわらず葬儀もしなくてよいと考えています。 (葬儀はするかもしれませんが、お寺さんは呼ばないです。) お寺と今後おつきあいがなくなってもよいのです。罰当たりかも しれませんが、父の供養も何回忌といった供養は今後は七回忌 くらいまででかまわないと思っています。  毎年墓参りには来ますけれど。 (父本人も金がないから火葬だけでいいと言ったことがあります。 ただそれも父の年代では本意ではないでしょうから、お経、戒名はほしいと思います。) 治療費、葬儀代を考えると、お布施はせいぜい30万程度しか 出せません。 それで、母達と比べさらに見劣りするような戒名つけられるの であれば、いっそ葬儀社紹介のお坊さんで予算内でおさめたい と考えているのですが、間違っておりますでしょうか?

  • お布施を渡す時期

    父が急逝し、葬儀を行うのですが、戒名をいただいた場合、一般的にお寺にお布施を渡す時期はどこでしょうか。 告別式の翌日でもよろしいのでしょうか。 突然のことで蓄えも少なく困っています。

  • お寺は真言宗醍醐派です。先日母が亡くなりました。お布施の相場がわかりま

    お寺は真言宗醍醐派です。先日母が亡くなりました。お布施の相場がわかりませんので教えて下さい。 通夜、葬儀、初七日また四十九日どのくらい包めばよいでしょうか? 戒名は○○院○○大使です。

専門家に質問してみよう