• 締切済み

給与交渉の前に大問題があり困ってます。

現在転職活動中で今週給与交渉の場があります。 そこで困った問題があります。 実は前社が零細企業だったため、税金対策のためだったのか、 給料はある仲介業者を通して「○○代として」と領収書をきって受けておりました。 つまり、個人事業主のような形で会社に所属し勤務しておりました。 さらに悪いことに忙しさかまけて確定申告を全くしておらず、所得税を納めていません。 今回の給与交渉では前職での給与を基準として交渉があるとおもいますが、 採用後に確定申告をしていなかったので源泉徴収の時期に所得「0」が人事に 指摘されることが確実だと思います。 今回の面接時にこのような事情を洗いざらい正直に言ってしまって、 内定取り消しになるのが非常に不安であります(脱税者ですから・・・) 払えるものなら在職期間中の所得税を払っていきたいと思っております。 その上で、給料交渉の際にこのような事情を説明したほうが良いか、 または、指摘があった際に正直に申し出るべきか困っています。 補足として、 ・在職期間 平成12年5月~平成14年10月   以降、平成15年6月まで海外 ・前社は既に倒産しています 自分の軽率さと計画性のなさを恥て後悔してもしきれません。

みんなの回答

noname#5920
noname#5920
回答No.1

人事担当者としては、きちんと話して欲しいです。 入社に際して誓約書を提出していただきますが、そこには 入社に際しての経歴等に偽りがなく、あったときは・・・」という記載がある場合が多く、偽りなどの内容によっては、退職願うこともありえます。 私見ですが、きちんと話をすれば、これが元で採用取消にすることはないと思いますけど。ただし、すぐ問題解決して、会社に迷惑をかけないことは当然ですが。 その会社の人事担当者の考え次第ですが、きちんと話しすれば、かえっていい印象になるかもわかりません。 ここまできたら、勇気を持って。頑張ってください。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 外注と給与について

    H20年3月に個人事業を開業し、従業員4名(現在は一人退職し3名)を雇いました。 開業当初、従業員には「今年は源泉税を給料から引かないので各自確定申告して下さい」と伝えました。 しかし、実際確定申告時期(現在)になってから「事業主は源泉税を預かり納税する義務がある」と言いう事を知りました。(勉強不足でした・・・) そこで自分なりに色々調べましたが、事業所の処理を「外注費」で処理し従業員は各自、事業所得として確定申告をする方法があるようです。しかし、従業員は税務署に青色申告の届けなどしているはずもなく申告は白色申告になるみたいです。そうなると給与所得控除も青色申告控除も受ける事ができなくなり不利(所得税が高い)になるようです。 そこで、実際平成20年の源泉税も預かっていない、もちろん納税もしていないのですが、この度の当事業所の確定申告で「給与」で処理し、従業員には各自で給与所得として申告してもらいたいのですが、そのような事が可能でしょうか?

  • 2ヶ所から給与をもらっている場合

    給与所得者の扶養控除等(異動)申告書についてです。来年から2つのパートを掛け持ちすることにしました。A社はB社より時間数が多いので主にしました。そこでA社には給与所得者の扶養控除等(異動)申告書を提出しました。1年半前からパートしているB社は従になるので、「2ヶ所に出せないので、平成21年度分からはかかなくてもいいのでは?」といいましたところ、「会社(B)としては、この申告書を出すことで、税金を取らないですむ。うちが従になるのなら、今後はお給料から1割を減らして税金をおさめる。来年から手取りが減りますよ」と、言われました。本当ですか?また確定申告すればその分は戻ってくると言われましたが、(2社合わせても扶養控除内)さ来年の確定申告の際に必要な給与の証明書などは必要でしょうか?何を保管しておけば良いでしょう?

  • 派遣です。[給与収入]と[給与所得]の違いについて

    派遣です。[給与収入]と[給与所得]の違いについて 平成21年度の市民税・都民税通知書を見て、[給与収入]が2646193円で[給与収入]が1670800円でした。 社会保険、所得税を考えてもかなり高く引かれていると思うのですが、、どうなんでしょうか? 年末はきちんと確定申告はしていました。 どうか詳しい方、教えていただければ幸いです。 よろしくお願いします。

  • 給与所得者の保険料控除申告書について・・・

    平成19年分給与所得者の保険料控除申告書等について教えてください 現在 A社、B社、C社に勤務しております。 A、B社からは報酬という形です。C社からは、給与として頂いています。(C社からの収入が一番少ないです) C社より上記申告書と、平成20年分給与所得者の扶養控除等申告書を頂きました。 二つ共申告書を提出してもよいものでしょうか? A、B社は後に確定申告を行ったほうがよいのですか?

  • 給与明細 住民税の疑問(普通徴収、特別徴収)

    サラリーマンです。 会社から給与が支給されています。 少しですが不動産収入があり、確定申告を行っています。 確定申告分 平成19年分について 住民税が税務署の手違いで特別徴収になってしまいました。 (普通徴収で申告したのに間違えられた) よって20年度会社の給料明細の住民税として天引きされていると思います。 確定申告分 平成20年分について 普通徴収となりましたので、納税通知書が手元にきており自分で支払っています。 疑問なのは、会社の20年度給料明細の住民税と21年度の給料明細の住民税が同じ額となっています。 (20年7月分~21年5月分 が同じ) 基本給が同じなので、21年度の給料明細の住民税は、普通徴収分が減るはずだと思うのですが同じなのです。 これは正しいのでしょうか? あるいは6月分あるいは7月分から減るのでしょうか? 会社での給与(税務)処理に確信が持てないため質問しています。 ご教示いただければ幸いです。

  • 2年前の未申告給与所得について

    現在大学4年生の学生ですが、2年前(つまり平成27年分)の給与所得が103万円以上130万円未満でした。 当時2つのアルバイトを掛け持ちしており乙種からは毎月所得税が3%ほど天引きされていました(源泉徴収)。年末調整も確定申告もしていませんでしたが、扶養者である親に対しては追徴金の支払いが命じられました。その書面によると私には勤労学生控除が適用されているようでした。 ここで2点うかがいたいのですが、 ・勤労学生控除の申請をしたおぼえはないのですが、もし適用されているならば所得税の支払いの義務は生じないので還付金として返してもらえるでしょうか?確定申告は5年前のものまでできると聞きました。 ・適用されていないとすると、2年前のものですが勤労学生控除を申請して確定申告できますか? 税金に詳しい方、経験のある方、ご回答よろしくお願いいたします。

  • 複数の雇用形態で労働した年の確定申告の方法

    確定申告の方法についてお伺いいたします。 平成24年1月~9月は契約社員としての給与所得があり、 (うち1月~3月は給料天引きされていません) 平成24年10月~12月は個人事業主としての収入があります。 また、平成23年の申告漏れとして派遣会社から源泉徴収票が送られました。 上記を数字で表すと以下の通りです。 a 平成23年度給料 20万 b 平成24年1~3月給料 120万 c 平成24年4~9月給料 200万 d 平成24年10月~12月収入 150万 質問1 この場合、a、b、cは同じ白色申告書で申告できるのでしょうか。 また、cは申告する必要があるのでしょうか。 申告の必要がない場合、どのように税務署に伝えるのでしょうか。 質問2 青色用の確定申告書が届きました。 1.平成24年分の所得税の確定申告書B 2.平成□□年分所得税青色申告決算書(一般用)x2 3.賃借対照表(資産請負調) この書類でa、b、c、dの確定申告をすることはできますでしょうか。 (たとえば1.にa、b、cの内容を記載する、など) よろしくお願いいたします。

  • 2箇所以上で給与をもらっている場合

    私は本業の他に平成21年の10月から今現在まで派遣会社で掛け持ちで働いています。 本業の収入は年間で270万円で、派遣の収入は年間で200万円ぐらいです。 最近まで掛け持ちの場合は確定申告をしなくてはいけないと言うのを知りました。 今まで知らなかったので両方の会社に扶養控除等申告書を提出していまして、毎月引かれる所得税は両方とも甲欄の税額で引かれておりそれぞれ年末調整をしてもらっていました。 それではだめな事が分かったので今年21年度22年度23年度の所得税の確定申告しようと思うのですが、例えば加算税とか延滞税とかの何かしらのペナルティーみたいなものをうけてしまうのでしょうか? また、確定申告の方法なんですが昼間とかあまり時間がとれないのでe-Taxでやろうと思うのですがこういうケースの場合でもe-Taxで確定申告(21年度22年度も)しても問題ないでしょうか?それとも直接税務署に行って事情を説明して確定申告した方がいいのでしょうか? あと、今回確定申告して、もしたいした問題もなく確定申告が済んだ場合24年ども今までみたく両方の会社に扶養控除等申告書を提出して毎月引かれる所得税も両方とも甲欄の税額で引いてもらい来年の確定申告をして足らない所得税は納めるっていうかたちでも問題ないでしょうか? ちなみに2箇所で給与がある場合は扶養控除等申告書を1箇所にしか提出できない事と提出しない方には乙欄の所得税が引かれる事も知っているのですが、できればそれぞれの会社に掛け持ちでやっている事を知られたくないので、もしこのやり方で問題なければと思い質問しました。 宜しくお願いします。

  • 来年の確定申告について質問します

    所得税の確定申告についてお聞きします。 主人が平成18年5月、実家を相続した際、すぐに売却をしました。 その結果、19年3月の確定申告で所得税97万円支払いました。 そして、その後4月に持病が悪化し、会社を辞めました。 そんな訳で、今年は1万円たらずしか所得税を給料から支払っていません。 この場合、20年3月の確定申告は、する必要がないようなものでしょうか?

  • 単なる還付申告か確定申告か

    現在学生で、3社のアルバイトをかけもちしています。扶養控除申告書を提出している会社以外(2社)からは、所得税の源泉徴収を受けていて、これら源泉徴収をされている2社の今年の給料は合計で20万円を超えます。また、3社合計の今年の給料は103万円以下です。 このため、確定申告を行い、源泉徴収された所得税の還付を受けようと思っています。特に他の控除などもなく、結果としては源泉徴収された所得税が全額還付されるだけと思われます。この場合、1月(4日?)から受け付けている還付申告をすることは可能でしょうか?それとも、「主たる給与」以外の「従たる給与」が20万円を超えてしまっているため、確定申告を行わなければならないので、2月16日以降にちゃんとした(?)確定申告をしに行かなければならないのでしょうか? ご存知の方がおられましたら、回答いただけると幸いです。