産後入院中に上の子を両親に預けましたか?

このQ&Aのポイント
  • 産後入院中の上の子の預け先について悩んでいます。病院では子連れ入院はお断りされるため、里帰り出産のために遠方に行く際に頼れる人がいません。
  • 上の子は卵アレルギーがあり、父はアレルギーのことを忘れがちで危険です。また、父の飲酒や飲酒による暴力など心配です。
  • 病院ではアレルギー対応食や小児科があり、安心ですが、入院中に母が付き添いを断られた場合、どうすれば良いか悩んでいます。また、預けた後に何かあった場合も心配です。
回答を見る
  • ベストアンサー

産後入院中に上の子を両親に預けましたか?

2人目の予定日ごろ2歳になる娘がいます。 産後入院中、上の子を連れて入院しようと思いましたが、病院は夜大人の付き添いがいないと子連れ入院はお断りしているそうです。 遠方に里帰り出産する為、旦那は毎日泊まりに来れませんし、妹たちは仕事があるので頼むのは難しいです。 定年後から家にずっといる父は本当に頼りになりませんし、もし付き添いを母に断られたら娘を実家で見てもらわなければいけません。 実家から病院まで片道30分ですが、泣いたらチャイルドシートから下ろしそうで本当に怖いです。 以前、共に60歳の両親とはチャイルドシートで言い争いになり、結局父はまだあまり理解してくれていません。 命に関わることなので理解してくれるまで話はするつもりです。 あと娘は卵アレルギーがあり、私が原材料を確認している姿を見て、母に「アレルギーって大変ね。お母さんもう歳だから表示とか見落すわー」と言っていました。 他に筑前煮に何故かゆで卵を入れており、「人参とか貰おうと思ったけど卵入ってるし怖いからやめとくね」と言うと「殻むいてるだけだしこれくらい大丈夫よー!」と言われ、白身の方が数値が高いのに…と思い、その時預けたくないなと思いました。 父はアレルギーのことをたまに忘れており、卵が入ってるのに娘にカステラを買ってあげようとしたり、ジュースもまだあげないと説明しても「そんなに神経質に子育てなんかするな」と怒らました。 父は忘れてしまうことがあるので、卵入りのパンなど気づかずに食べさせそうなので、預けることになったら心配です。 娘の髪を見て暑苦しいから切れとよく言ってるので、私が入院中に酔った勢いで勝手に切る可能性も…。 娘にビールを飲ませる真似をするので、いつか娘が被害に遭いそうで心配です。 親戚の集まりでいとこたちは、私の父が酔ってきたら毎年捕まらないように父から離れたり逃げ出したりするくらい酔うと面倒な人です。 病院はアレルギー除去食も出ますし、小児科もついてるので何かあっても安心です。 皆さんなら入院中こんな感じの両親でも子供を預けますか? もし信用出来ない人に預けて娘が死んだらどうしよう…なんて考えすぎでしょうか? もし預けた時何かあったら…ということばかり考えて疲れてきました。 もし母に付き添いを断られたらどうすればいいでしょうか?

noname#142325
noname#142325

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • sachi7283
  • ベストアンサー率21% (256/1170)
回答No.2

出産間近でしょうに、ご心配ですね。 選択肢の中に、ご主人さんのご両親が無いんですが… そっちの方はどうなさってます? 義両親さんの方が、お孫さんには熱心かも知れません。 そっちが安心できるようなら、娘さんはそちらに預けて、一人ご実家に戻られても良いんじゃないでしょうか? それよりも >私の父が酔ってきたら毎年捕まらないように父から離れたり逃げ出したりするくらい酔うと面倒な人です。 里帰り出産の退院後、ご実家に戻られて、お父様が嬉しさのあまりお酒を飲んでしまっても大丈夫ですか? それとも退院したらすぐに自宅へ戻りますか? なんかご実家の事を読むと、お母様も信用できない、お父様は危険ですらある… 戻る意味があるのは、そこにお子さんと一緒に入れる可能性のある病院が有るだけだから? だったら、義母さんにお願いして、入院中はご自宅に来て、娘さんの面倒を見てもらった方が良いんじゃないでしょうか。 また、役所の方でシッターさんを紹介するシステムはありませんか?うちの方にはあるので、ご主人さんが帰宅するまで見てくれますよ。 ともかく、安産をお祈りします。

noname#142325
質問者

お礼

お礼が遅くなりすみませんでした。 通ってる病院はお産はしていない為、予約済みの里帰り先の産婦人科で産むしかないです。 義実家も遠いのと、義母のしてる宗教の集まりに子供を連れて行きそうなので預けられませんf^_^; 母が入院中の付き添いをしてくれることになり、父と子供を2人きりにしないように出来るので何とかなりそうです! ありがとうございました!

その他の回答 (2)

回答No.3

うわ~、恐ろしい。私も3週間前に二人目を出産し、上の子は2歳ですけど、 何が何でも親になんて預けませんでしたよ。同じように自分達の好き勝手にされるので。 質問者様が「娘が死んだらどうしよう」って思うのと同じように、「預けたが最後、息子は死ぬ」と思ってます。 うちはまだアレルギーがないですけど、質問者様の娘さんはアレルギーがあるんだし、 チャイルドシートやお酒を平気で飲ませようとする祖父母がそばにいるんなら本当に死んでもおかしくないですね。 もうちょっと危機感持ったほうがいいと思います。 自分の信用出来ない人に預けて、産後本当に大丈夫かしら…って余計な気をもむのも嫌だし、 親に「預けてやった」って借りを作るのも嫌ですしね。 いくら厳しく言ったって預けた以上「親のやり方に従う」「何されても文句は言えない」って認めたのも同じですし。 そもそもそんな環境でなぜあなたが里帰りするのかも疑問ですが、 私なら死んでも実家になんて預けませんね。母親にも頼りませんよ。 自分の家で日中は保育園に通ってもらって、送り迎えは主人にしてもらいます。 (実際今回の出産はそうしました)仕事の関係で送り迎えができないのであれば、 ファミサポとかに送迎をお願いしたことでしょう。

noname#142325
質問者

お礼

お礼が遅くなりすみませんでした。 母が入院中の付き添いをしてくれることになり、父と子供を2人きりにしないように出来るので何とかなりそうです! 入院中に子供といることが出来れば、産前産後は実家で子供と常に一緒にいることが出来るので、食事など勝手なことをされないか見張れます(^^) アレルギーで死ぬこともありますし、理解してもらう為に里帰り中よく説明しておこうと思います。 ありがとうございました!

回答No.1

可能で有れば、お母様に今住んでいるところに1週間ほど来て頂く事は出来ませんか? 質問の内容を見ていると、我が家の娘の時とよく似ているので心配です。 卵アレルギーも気を付けていないといけませんし。 我が家では、夫に年1回の1週間の有給を消化するために休みを取ってもらい、 たまたまです誘発分娩になったので、予定通り退院後は夫婦で何とか乗り切りました。 落ち着いて休んでいられないような環境で有れば、里帰り出産は却ってストレスになるのでは? 私は休みながらの家事で、娘のためにも産後に自宅に帰り自分で家事をしました。 何とかなるものですよ・・・

noname#142325
質問者

お礼

お礼が遅くなりすみませんでした。 妊婦検診に通ってる病院がお産はしていない為、里帰り先の産婦人科で産むしかないので、母にお願いして付き添いしてくれることになりました。 父と子供を2人きりにしないように出来るので何とかなりそうです! ありがとうございました!

関連するQ&A

  • 産後入院中の上の子の預け先

    2人目出産で入院中の上の子の預け先について。 1才になったばかりの子供がいます。実家は遠方でたまにしか会えません。 入院中実家に子供を預けるのが怖くて2人目を妊娠するのをためらってしまいます。 ・両親、妹たちはちょっとくらいチャイルドシートに乗せなくてもいいんじゃない?という考えなところがある ・末っ子以外子供に食べかけの物やじゃがりこなどのおやつを食べさせようとする 入院中に私に内緒で抱っこで車に乗せたり、虫歯の多い両親の食べかけのごはんや妹が面白半分でおやつを勝手にあげたりしたらと思うと不安です。 チャイルドシートに乗せずに何かあったら怖いですし、ちょっとでも信用出来ないと思ったら預けない方がいいですかね…? みんなを説得しても結局私のいないところでみんな好き勝手すると思います。 自宅近くで出産も考えましたが旦那はいつも帰りが遅いですし1週間も会社は休めません。 田舎なので近くに夜間保育園もありません。 義母は孫のことに関わりたくて自宅に絶対来るので出来れば実家に里帰りして産後は義母から離れて安心して過ごしたいです。 義母もチャイルドシートなしでもいいじゃないと言うタイプなので絶対に預けられません。 産後子供も病院に一緒に泊まることは出来るのですが、私以外の大人も1名絶対泊まらなければいけませんし、イベントが多い病院なので昼間も子供を預けられる人がいなければいけません。 私が神経質で心配性で我が儘なのは充分分かっていますが、本当に心から信用して預けられる人がいません。 子離れ出来ていない私はダメ人間だなと思いすごく落ち込んでいます。 2人目は諦めるしかないのでしょうか? 皆さんは入院中上のお子さんの預け先はどうされていましたか?

  • 上の子を連れての入院中の過ごし方

    3歳の男児の母です。 今二人目妊娠中で、6月の終わりに出産予定です。 里帰りは産後からします。 出産の時は上の子と一緒に入院するつもりですが(約5日間)、同じように上の子と入院されたママさんたちはどう過ごされましたか。 病院には一応託児施設はあるものの、付き添いが必要なのと、完全に預ける場合はお金が別にかかります。 実家は喫煙者がいるので入院中は預けたくありません。 主人の実家は近いですが、子供があまりなついてないので不安です。(義母と二人きりで過ごしたことがありません) 私自身、気を使うので人に預けることはしたくないし出来ない性格で、これまでほぼ一度も息子と離れたことがありません。 だから突然離ればなれにするのは可哀想かなと思うし、それが赤ちゃんのせいだと思われたくもなくて、一緒に入院することに決めています。 入院中の子供との過ごし方、アドバイスなど、何でも良いので教えてください。 宜しくお願いします。

  • 上の子2歳 産後 離れてても大丈夫でしょうか

    こんにちは あと数日で二人目を予定帝王切開で出産します。 上の子娘2歳(初孫)を義父母に預けます。 いきなり離れるのは子供にとってつらいとの事で、義父母の計らいで、 少しずつ義父母の家に週2,3日泊りにいき、一時保育(2回目で慣れてかなり楽しんでいる)などに、週1日~3日連れて行ってもらい、コミュニティーセンターや公園にいき友達と遊んだり、 日々つらいつわりに追われている母といるより、楽しそうに感じます。 そしておばあちゃん子になりました。 週末休日は旦那が連れてきて会えます。 入院期間は10日間あり、産後1か月も、 私+新生児→実家、 旦那+2歳児+ペット猫→義父母 まとめて面倒みると寛大です。 仕事はしていないので常にどちらかが遊び相手してくれてます。そして、日々の生活環境がよいので安心して預けられます。 私にとっては大変ありがたいです。 しかし、娘にとっては精神的にダメージは大きいのか?悩みます。。 かわいそうという意見もあります。 正直私自身もさみしいです。 しかし義父母は「大丈夫、大丈夫」と言ってくれるので、こちらで見ますとは言えません。。 子離れできないのは私でしょうか? 実家は両親とも仕事があり、少し遠い親戚の面倒もみており、 夜には父が酒に酔い母が怒る、という状態なので、 そういった環境を見せたくないのが本音です。 乱文で失礼いたたします、 どなたかご意見お聞かせください。

  • 下の子出産、上の子の預け先はどうすれば…

    来年春に2人目を出産する予定です。 今妊娠5ヶ月でそろそろ産院を本格的に決めなくてはいけません。 今妊婦検診しているところでは産科がないから産院を決めてくださいと言われています。 初めは総合病院にする予定で話を進めていたのですが、いろいろ思い返して不安になり、子連れ入院もありかなと揺れています。 上の子は出産予定の頃は2歳3ヶ月ほどになっています。 説明書くと長くなるので箇条書きで不安点を書きます。 旦那→特別に休暇がとれても2日が限度で全日程は面倒見れない。夜娘が旦那では寝ない(練習したが私を求めて泣く娘の号泣に耐えれず成功した試しがない)。 周りの押しに弱すぎる(義母の押しに負けてチャイルドシートなしで出かけようとした前科あり) 実家→男は子どもに関しては役立たず。 唯一頼りになる実母は再三説明したにも関わらずチャイルドシートの重要性を理解していない。 そもそも何度教えてもチャイルドシートに子どもを乗せられない(ベルトができない)。教えて次に会ったら忘れてる。 平気で運転中に膝の上に乗せようとする。やり方忘れたと言ってオムツ替えもできない(本人談)。なのに、預かる気だけは満々。 実家は仕事柄、家のいたるところに刃物や錐などの危険物がある(子どもでも手が届く)が、私が訪問した限り子どもがいるからって片付けたことはない。私の目があるからかもしれないけど。 義母→実母ほどではないがイマイチチャイルドシートの重要性を理解していない。短時間なら大丈夫と言われたことが何度もあり。仕事を持っているので休んでもらうのが申し訳ない。 一番の不安は私が入院中に上の子が大怪我を、下手すりゃ…ということになってしまのではないかと言うことです。 実家はもう子育てしていた時を忘れているのか刃物に対する危機感が薄いし、基本面倒見る=ご飯やお風呂以外その辺に転がしておくと言う認識です。 旦那は「大丈夫!ちゃんとチャイルドシートするように言う」と言ってますが、押しにめちゃくちゃ弱いし、実際一度やらかしかけてます。 義母が一番まともですが、仕事を休んでまでみてもらうのは申し訳ないです。 なんか私が周りを信用し切れていないような気がしますが、旦那に子連れ入院を話してみたら 『入院中くらい休みなよ』 と本当なら温かい言葉をいただきました。 が、今は不安でいっぱいです。 一時保育も考えましたが、旦那の帰宅時間がバラバラ、下手すりゃ深夜になることを考えるとやっぱり難しいですしょうか? 私はどうすればいいのでしょうか?

  • かみ合わない両親たち・・・。

    特に私の両親は、主人の家をとても悪く言うので、妊婦の私はかなり精神的にきつくて困っています。最近は初孫についてです。主人たちは「初孫にはもちろん結納金150万から、当然新品のベビー用品代などが出るんだろう(私の母親が言った金額を払ったんだから)」と思っていました。私の母が「結納金から孫に必要なものを買う」という発言があったからです。しかし私の実家から渡されたものは全て中古品でしかも中には壊れているものがありました。実家がリサイクルショップで、知り合いの同業者に探してもらったものを送ってきたのです。主人はこのことを両親に話したようで、私に連絡があり、「準備が遅いね~もしかしてチャイルドシートまで中古の古いのでは?ちゃんと使えるの」と言われてしまいました。翌日私の実家から電話がかかってきたので、ベビーカーが壊れていたこと、チャイルドシートはこっちで準備するので買わなくていいということを伝えました。すると「何故壊れたものを修理して使おうとしないのか。自分たちで準備しないくせに」とキレられました。母はお宮参りなどの「初孫の行事」にお金を使い残りは借金返済に充てるようなのです。主人は「宮参りの着物とかに使うのは1回しか着ないのに無駄だから、日常の子供用品に使って欲しいのに、大体結納金を何故借金返済に使うのか理解できない」といいます。私はこういう状況で、どうしたらいいのでしょうか。主人のクレームを私が母に言うべきでしょうか。ちなみに、娘の私が反論したことがありましたが、「所詮娘、親に逆らうなんて言語道断、経験も無いくせにえらそうなことを言うな」と怒鳴る母親です。  全くかみ合ってないこんな状態の愚痴を双方から聞くのはもうそろそろ限界です・・・。  解決策がありましたら、宜しくお願いします。

  • 両親の喧嘩

    私は34歳結婚して6年(両親とは別居)、両親は60前後です。 実家は父の両親と同居で今年に入り父はリストラ、祖父は老人ホーム、祖母は入院となりました。 今年の初めから今まで母一人が働いている状態です。 実家は家のローン等はなく日々の生活費のみです。 年金も母のみ受け取れる年齢です。 最近、前にもまして父の被害妄想がひどくなってきました。 父は飲むとちょっとした事で怒鳴り散らします。 それが母に対してはひどいんです。 再就職も決まらず1日家にいて家事はまったくせず、仕事から帰った母が料理を手抜き(惣菜等)すれば「帰って3分でご飯ができるとや」と嫌味を言ったり、おかずが少なかったから卵焼きを作ったついでに友達が来る予定だったのでその分も多めに作ると「友達のために作って自分のはついでだろ」といい、箸を投げて母をどついたそうです。最近こういう事をよく愚痴られます。 母の仕事は週3位ですがどちらかというと肉体労働系です。 (デスクワークではないです。夏は冷房無、冬は暖房無のような所で働いています) 家事、仕事の他に祖母の病院へ仕事がない時は必ず行きます。 疲れていても父や、父の兄弟の手前、少々体調が悪くても行きます。 母も疲れているのに父は思いやる言葉もありません。 祖母の入院の手続きも、祖父の入院→老人ホームの手続きも母がしてきました。 まだ働かないと生活できないと母はいうのに、その危機感や働いてない悪気すらありません。 母があまりにも我慢してると思うので父と話し合うことを進めるのですが、 「飲むと話しにならない。言ってもわからない」といって何かしようとしないくせに 私から父に「もう少しお母さんを大事にしないと」って言ってよといってきます。 冷たいかもしれませんが、自分で解決しようとしてないのに人に頼らないで欲しいと思ってしまいます。(夫婦の事だからもっと自分たちで話し合って欲しいし、私がそういう事を言うと白々しい、母に言わされてるってバレバレです) こういう時、娘としては母が言うように父をとがめる?べきなのでしょうか? どう対処するのがいいのでしょうか?

  • 出産入院中の上の子の世話

    このたび第2子を授かり、初夏に出産予定です。 その頃には上の子はちょうど2歳になります。 離乳食はこれまでほとんど私が作り、段階が進んでからも夫婦の食事の取り分けをしてきました。 出産入院に向け、上の子の食事に悩み始めました。 実家の母が出産に間に合えば、主人が会社に行く前に母に子どもを預けに行き、そのまま母は病院近辺で子どもと時間を潰したり、私の入院しているところに来て時間を潰したりすると思います。そして主人が仕事が終われば、主人が迎えに行き、お見舞い時間いっぱいの8時くらいまでお見舞いするつもりみたいです。 ここで悩み始めたのが、実家の母が入院中にずっと世話では疲れないだろうかということ。それは市の子ども預かりサービスも考えていますが。それから主人が家に帰り、自分と子どもの身体を洗っているうちにおそらく7時くらいになるだろうということ。入院先の病院まで車で30分くらいかかります。30分でも毎日会いに来るのかしら…。それから毎日の食事として、昼過ぎと夕方の子どもの食事をどうしようかと言うこと。主人は実家で食べますが、お見舞いから帰ってきてから食べると言ってます。でもそれを子どもと食べるには少し時間が遅すぎるのです…ネンネ時間直前に食べることになります。それに昼は母と2人、食事として市販の離乳食を買い込んでおけばよいでしょうか?母はホテル滞在予定です。母には「おかずを冷凍しておいて」と言われましたが、離乳食初期の段階では冷凍を作りおきしたりしましたが、おかずごと冷凍なんてもうしていないので、どんなおかずなら丸ごと冷凍ができるのかとか、判りません。 主人の実家は非常に近いのですが、両親が働いており、全く子どもを預けられません。 何か似たような経験談やお知恵などお聞かせください。

  • 変形性膝関節炎の入院とその生活について

    母が変形性膝関節症と診断を受けましたがそこでは手術出来ず、紹介状を書いてもらいました。母と私は車で2時間ほどのところに住んでおります。入院するとなると介護が少し必要となるのでしょうか。 雑誌のようなものに、トイレに行くまでは付き添いが必要と書いてあったような気がします。また退院後のリハビリが心配です。 母の住む近くの病院で手術をするならば父が主に付き添いが出来ます。 私にはまだ乳飲み子がおります。しかし病院の選択は私の住むところの方が圧倒的に多いです。付き添いよりも名医を探すことの方が先決でしょうか。是非アドバイスお願いいたします。

  • 入院費がかかりすぎて困ります

    私の社会保険で扶養に入っている両親が入院する事になりました。別々の病院です。 父は72歳。A病院に7月末に入院して、入院見込み期間は2ヶ月です。 老人保険で1割負担です。 母は62歳。B病院に本日入院して、入院見込み期間は3ヶ月です。 健康保険家族のため、自己負担3割です。 A病院では緊急入院のため、医療費の説明が聞けなかったので、入院費がどのくらいかかるのかよくわかりません。 B病院で聞いたのですが、母の入院費は総額18万ぐらいになるらしいです。とても支払いはできないので、高額委任払いを教えていただきました。しかしそれでも、自己負担限度額72300円ぐらい+食事代23400円ぐらい+雑費5400円ぐらいで、最低でも10万以上かかる見込みといわれました。 父の入院費を母と同じと勝手に見積もっても、30万前後・・・。恥ずかしながら、私の手取りではとても支払いと生活を両立できるものではありませんし、父と母の年金(二人で)月8万円を足しても借金しないと払えません。母の入院費だけでいっぱいいっぱいです。 国保ならば、二人とも非課税世帯扱いになり、入院費や食事代が安くなると人に聞きました。週明けに会社で扶養を抜いてもらって、そのまま国保に加入することは可能でしょうか?それとも他に良い方法がありますのでしょうか?

  • 交通事故で入院 付き添いをずっと求められています

    父が交通事故に会い入院しました。脳内出血と脳挫傷で全治2か月の診断でした。HCUに入院していますが、現在は症状も安定していて、歩けますし、ご飯も食べれます。 入院からずっと24時間付き添いを病院から求められていて、家族で交代で付き添いをしていますが、母が体調を壊し寝込みました。弟も休暇を使い切りこれ以上休めないとのことです。 どう対応したらよいかわかりません。 良い方法がありましたらご教示ください。 病院は地方の病院ですが、公立の総合病院です。 加害者の保険会社にも対応方法がないか、相談しようかと思っています。 よろしくお願いします。

専門家に質問してみよう