円の移動座標とは?

このQ&Aのポイント
  • 円が移動した際の座標を計算する方法について詳しく教えてください。
  • 円が移動する際の座標計算において、X軸上の移動量と角度による移動量の関係について知りたいです。
  • 円の移動における座標計算には三角関数が使えるのかどうか、ご教示いただけますか?
回答を見る
  • ベストアンサー

円が移動した時の座標

 図なしで説明するのが難しいのですが、半径rの円、つまりX座標軸上の+X切片が(r、0)、Y座標軸上の-Y切片(0、-r)の円が右上に移動して、+X切片が(r+x1,0)、-Y切片(0、-r+y1)になった時に、円中心の座標は(0,0)からどこに移動するのでしょうか?。X軸、Y軸上の移動量から円中心の移動量を知りたいのですが、単純にベクトル(x1、y1)の移動とは円弧の分だけ違うと思うのですがどのように計算すればよいのかわかりません。  またX軸、Y軸上の90度の位置関係での移動量ではなく、X軸上の移動量x1とX軸から角度-α(時計回り方向にα度で90度未満)のα軸上の移動量α1、つまり+X切片が(r+x1,0)、+α切片が(0、-r+α1)へ移動とわかっている場合の円中心の座標は(0,0)からどこに移動するのでしょうか?。  三角関数使って簡単に算出できるのか?、それとも計算できないのか?。 よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Mr_Holland
  • ベストアンサー率56% (890/1576)
回答No.1

 いずれのケースも半径が既知で2点を通る円ですから、円の中心は2カ所求められます。 (図形的に言えば、円の中心は、2点を結ぶ線分の垂直2等分線上で2点からの距離がrの点にあります。  半径rでそれぞれ2点を中心にしてコンパスで円弧を描いたときの交点。)  移動後の円の方程式を(x-p)^2+(y-q)^2=r^2  ・・・・☆ とします。  この円は2点(0,-r+y1),(r+x1,0)を通るので☆に代入して、   -2(r+x1)p+(r+x1)^2+p^2+q^2=r^2, 2(r-y1)q+(r1-y)^2+p^2+q^2=r^2  ・・・・※ を得ます。2式の差をとると、   2(r+x1)p+2(r-y1)+(r-y1)^2-(r+x1)^2=0 となりますので、ここからq=・・・などとして※のどちらかの式に代入すればpについての2次方程式になるので、これを解くことで円の中心(p,q)を求めることができます。  +α切片が分かっているときも考え方は同じです。  +α切片-r+α1はxy座標で( (-r+α1)cosα1,-(-r+α1)sinα )ですので、これを☆に代入すれば以下同様に求めることができます。(式は複雑になるでしょうが。)  以上よろしければ参考にしてください。

shonan_daijin
質問者

お礼

Mr_Hollandさん 回答ありがとうございます。言われてみれば当たり前ですが円の方程式つかうのですね。 大変たすかりました。 早速pの2次方程式算出してpとqを求めてみましたが、結構式が複雑になって、円を右上に動かしたのにqがマイナスになってしまいました。どこかで計算間違いしているようです。改めてやってみます。 とにかくありがとうございました。

関連するQ&A

  • X、α軸で円が移動した時のX、Y軸中心座標

    X軸と、X軸と角度θ(反時計回りが正)にあるα軸平面で、原点を中心とする半径rの円が移動して、X切片がrからr+x1、α切片がrからr+α1になった時、円の中心座標はX軸、Y軸平面で(0,0)からどこに移動するのでしょうか?。 以前同様の質問をして、この場合(x、y)=(r+x1、0)、((r+α1)cosθ,(r+α1)sinθ)の2点を通るので、円の方程式(x-p)^2+(y-q)^2=r^2に2点を代入して引き算し、p、qを求めれば良いと教えてもらいました。 しかし何度方程式を解いても作図した正解と答えが一致しません。誰か方程式を解いてみてくれませんでしょうか?。 よろしくお願いします。  

  • X、α軸で円が移動した時のX、Y軸中心座標その2

    図をつけて同じ質問します。 X軸と、X軸と角度θ(反時計回りが正)にあるα軸平面で、原点を中心とする半径rの円が移動して、X切片がrからr+x1、α切片がrからr+α1になった時、円の中心座標はX軸、Y軸平面で(0,0)からどこに移動するのでしょうか?。 以前同様の質問をして、この場合、X,Y座標で(x、y)=(r+x1、0)、((r+α1)cosθ,(r+α1)sinθ)の2点を通るので、円の方程式(x-p)^2+(y-q)^2=r^2に2点を代入して引き算し、pの2次方程式を解いて、p、qを求めれば良いと教えてもらいました。 しかし何度方程式を解いても作図した正解と答えが一致しません。誰か方程式を解いてみてくれませんでしょうか?。または他の方法を教えてください。 よろしくお願いします。 ちなみに私が上記方法でpの2次方程式を解くと、 A=r+x1,B=r+α1として、    ap^2+bp+c=0 a=1+(4A^2-8ABcosθ+4B^2cosθ^2)/(2Bsinθ)^2 b=-2A+4{-A^3+BA^2cosθ+AB^2-B^3cosθ}/(2Bsinθ)^2 c=A^2+(A^4-2A^2B^2 +B^4)/(2Bsinθ)^2-r^2 になりました。よって p=(-b±√(b^2-4ac))/2a q=(2Ap+B^2-A^2)/2B になります。しかしこの答えは作図して確認すると正しくないようです。 よろしくお願いします。

  • 円の中心座標の求め方を教えてください

    とあるプログラムを作ろうとしています。 円弧を描くプログラムなのですが、中高で数学を真面目に勉強していなかったツケがまわってきたようで、あっけなく行き詰ってしまいました。 円周の二点の座標(x1,y1)(x2,y2)と、円の半径がわかっているのですが、それらから円の中心座標を求めたいと思っています。 公式などあったら、詳しい方、お願いします。

  • 教えてください:円の中心座標を求める

    x1,y1=3746,-4064    x2,y2=3974,-4066 の2点を通過し、r=4900の円弧を つくる時の、この円の中心座標はどのように求められるのでしょうか? お忙しい中たいへん恐縮ですが、教えてください。

  • excelの乱数を用いて円が重ならない座標を選び出

    excelの乱数を用いて円が重ならない座標を選び出す方法 2次元平面(0<x<100,0<y<100)に同じ半径rの円を重ならないように配置したいのですが、困ってます。 考えとしては 1.まず1個の円の中心座標を決める(R1(x1,y1)とする) 2.2個目の円を、1個目と重ならないよう配置できる中心座標R2(x2,y2)を乱数で決める。 ((x1-x2)^2+(y1-y2)^2>4r^2) 3.3個目の円を、1個目と2個目と重ならないように配置できる中心座標R3(x3,y3)を決める。 ((x1-x3)^2+(y1-y3)^2>4r^2かつ(x2-x3)^2+(y2-y3)^2>4r^2) これを繰り返す。 このような座標をexcelの乱数機能を用いて出すことは可能でしょうか? 皆様のお力をお貸しください。

  • 円と円の関係

    1つの半径Rの円(以下大きな円)があるとし、それに対して半径rの円(以下小さな円)を当てようとしています。 ただし、小さな円の当て方は、Y軸に対して平行な当て方をしようとするとします。 大きな円の中心からx1だけ離れた場所に当てようとした時、小さな円の中心位置の座標を求めたいと考えています。 これだけであれば、x=x1 、 y=√((R+r)^2-x1^2) だけで終わりなのですが、 何かのミスで、当てる方向がY軸と平行な方向から30°ずれて当たってしまっている場合、 小さな円の中心がどのように変化するかを求めたいのですが、 どのようにして求めるべきか見当がつきません。 どなたか分かれば教えてください。

  • 教えてください:円の中心座標を求める

    x1,y1=3746,-4064    x2,y2=3974,-4066 の2点を通過し、r=49000の円弧を つくる時の、この円の中心座標はどのように求められるのでしょうか? お忙しい中たいへん恐縮ですが、教えてください。 (先程r=4900として質問をさせていただきましたが、r=49000の間違いです 申し訳ありませんでした。)

  • 2円(円弧)に接する内接円の中心座標の求め方

    2円(円弧)に接する内接円の中心座標の計算式をどなたか教えてください。例・A円-R225.0_中心座標(X0.0Y-156.3) B円-R70.0_中心座標(X20.0Y0.0) C円-R30.0の場合の計算式を教えてください。 上記、例ですと内接するC円は、2個できます。賢くないのでできる限り分かりやすく教えてください。

  • 円の座標値

    半径5.0の円があるとします。 中心座標を(0,0)とした場合のA点を(0,-5.0)の位置とします。 このA点が円周上に沿ってX方向に、ある距離移動した場合のY軸の値を求めたいのですが どのように計算すればよいでしょうか? 例えば、Xが1.0に移動した場合Yの値が幾つになるのか、 1.5の時はYの値が幾つになるのかを知りたいのです。 (一応、関数電卓があります…)

  • 直線と円に接する円の中心座標

    直線と円に接する円の中心座標を求める方法がわからなく困っています。どなたかご存知の方いませんか。 円の半径 R12.2(中心座標X-9.3, Y48.527) 直線   (X0, Y10.15)を始点として95度 接円   R17.3 ← この円の中心座標が知りたいです。