• ベストアンサー

今回の台風もどうせ大したことないのでしょうね

台風って年々弱くなっていっている気がします。 私が子供のころは台風後はもうすぐで床まで水が浸水するところだったり、ひざまで水がつかったり、魚が泳いでいたりしたものです。 でも最近のは本当弱いですね。 台風でも雨風ほとんどなかったり、普通に釣りとかできたり、雨漏りくらいならありますけど、仕事行く時間になったらピタッとやんだり、これが台風?と言いたくなるくらいのものばかりです。 社会人になってから台風で休みになったことなど一度もありません。その程度なのです。 どうせ明日の朝もこんなもんでしょう。 ハリケーンやサイクロンに比べたら力不足ですね。ホコリも舞わない。 どうでしょうか?

noname#151155
noname#151155

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#141243
noname#141243
回答No.9

弱くなったかどうかは知りませんが、ニュースで危険ですから海や河川には近づかないで下さいっていう地域にでも行って見てきたら分かるんじゃないかと…。ただ、高い所から見て下さいって行っても予想外な津波くるから安心できませんけど。 うちの近くの小さな川でも満潮なのか水位上がってますよ。すぐ近くに民家があるので心配です。 自然なめたら いかんです。

noname#151155
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 私は自然をなめていました。 それはお詫びします。 ですが、車は多く通っています。それだけ自然をなめている経営者などは多いのではないのでしょうか。

noname#151155
質問者

補足

最後に ホラ、朝になればこのザマです。これが台風なんですよ。 シナリオ通り こうなることは分かっていた。 災害の名を語るのもおごがましいカス風  笑えますね。 こんなものに少しでも期待した私がバカでした。

その他の回答 (8)

回答No.8

今現在も台風の被害に遭われてる地域にとても失礼だと思います。 私は関東に住んでいますが、あなたの仰るように今は、道路が冠水するケースはほとんどなくなりました。 しかしそれは下水道や用水路などが整備されたからです。

noname#151155
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 なんだかんだで対策は進んでいるのですね。 すいませんでした。

noname#137040
noname#137040
回答No.7

TVを見たりしていないのですか? 弱いかどうか、そういうのをこういうとこで質問をたてられても。 現実に被害も出ているのでこういうとこで、最近のは・・・ってしないほうがいいと思います。 被害を受けている方たちが、この質問を見たらどう思うのでしょう。

noname#151155
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 嫌われるのが基礎代謝と変わらないですからね、私は。 嫌われることになれてしまい、何を言っても嫌われるので、言っていいことと悪いことの区別がつきづらくなってきています。 不適切な質問すいませんでした。

  • tony3303
  • ベストアンサー率27% (347/1265)
回答No.6

そうでしょうか、単に進路がずれているだけのことですよ、まともに今回の台風が日本本土にし上陸したら、凄い被害が出たはずです、あなたは今回の台風の強さ調べましたか、風速50メートル瞬間最大70メートルですよ、弱いのでなく進路が外れて難を逃れただけですよ、勘違いしては困りますよ。

noname#151155
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 こちら三重ですが、思いっきり直撃ですね。それでも弟は仕事ならしいです。従業員の命など知ったこっちゃないのでしょう。

  • konata508
  • ベストアンサー率26% (514/1954)
回答No.5

うちの地区は10年周期ぐらいで大きな被害が出ますね。その時は水没や土砂崩れもおきます。だから、油断はできません。今回地震の影響で地盤が緩んでいるところなどもあるでしょうから、大雨で土砂崩れや急に道路が陥没するなんてこともありえます(2次災害)実際に大雨の後電柱が1mほど沈み根元に大きな穴が開いたこともおりますので。災害に関しては油断すると命を落としますよ。 台風についての感覚はおそらくエルニーニョや温暖化の影響での話だと思います。 参考資料http://www.mlit.go.jp/hakusyo/mlit/h17/hakusho/h18/html/H1012c10.html

noname#151155
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 そうですね。災害をバカにしていると命を落としかねません。 それなのに台風の日でも車はいっぱい通っています。それだけ台風をなめている経営者が多いのでしょう。

回答No.4

引越したの?

noname#151155
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 いいえしてないです。

  • localtombi
  • ベストアンサー率24% (2911/11792)
回答No.3

多分、昔は今ほどの災害インフラの整備が進んでなかったので、ちょっとした台風でも浸水したり交通機関が止まったりしていたために、大きい台風だったという認識なのかも知れませんが、今はそれに比べたら災害に対する備えは進んでいると思います。 単にそういう部分でいえば、災害は昔よりも少なくなったかも知れませんが、一方で相対的にみれば、台風の規模は大型化しています。 日本近海に来ても海水温度が高いままなので、それほど弱体化しないまま上陸します。 いくら災害インフラが進んでも、自然の規模が大型化してくればそれ以上の災害が出ることは自明の理です。

noname#151155
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 私は間違っていました。どんなに凄い台風でも会社が休みにならないので、こんなものかと勘違いをしていました。 アホな経営者をもつと命がなくなりますね。

  • kei811
  • ベストアンサー率10% (312/2868)
回答No.2

ニュース見てないの? 台風によって竜巻が発生して電柱が6つだか倒れて停電になったり、屋根の瓦が飛んだりしてるんだけどね。

noname#151155
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 竜巻発生したら、さすがに厳しいですね。

noname#146803
noname#146803
回答No.1

うちは三重県北部在住で、今夜~明日中の予想降雨量が800ミリ、山間部は避難警告も出ています。どしゃ降りでバケツをひっくり返したような体感の雨がだいたい200~300ミリですので800ミリがどれ程かご想像頂けると思います。ですので浸水や風の被害、高波等凄いです。 たまたま質問者様のご存知の範囲が酷くなかっただけでしょう。

noname#151155
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 それで300ミリなら 800ミリの雨は想像もできないくらい大きなものですね。 今までは運が良かったと言うことですね。

関連するQ&A

  • 木製窓枠?の雨漏り

    古い(築40年以上50年近く)旧家に住んでいます。 住人暦はおよそ3年です。 窓が木製で、レールが2本あるだけの引き違い窓です。 昨年の台風のときに強風と豪雨のため 窓から雨漏りしていました。 吹き付けられた雨が、部屋の中に浸水してしまうのです。 一階の大きな窓などは床に水がたまってしまうほどでした。 先日の台風でも2階の窓から雨漏りしていました。 アルミサッシにかえる以外の方法で回避したいと思っています。 部屋の中からでも、外からでもどちらでもいいので 何かいい手はないでしょうか? アドバイスお願いします。

  • 浸水で車内が水浸しに。。。

    今日の台風で地下駐車場に止めていたBMWZ3が浸水してしまいました。エンジンは何とか無事にかかりましたが、シートまで水が溢れるほど浸かってしまいました。今、やっと水をかき出しましたが、床もシートも水を沢山含んでしまいました。 どうにかして車内を乾燥させたいのですが良い方法を教えてくれませんか? 本当に困っています。助けて下さい。

  • 天災による家主の責任

    こんにちは!私は賃貸マンションに住んでいるものですが 10月9日の台風22号で室内に水が入り床等が水浸しになってしまいました。私の部屋はワンルームなのですがルーフバルコニーが付いてまして先日の台風でバルコニーに水がたまり部屋に浸水してしまいました。排水溝などに物をおいていたりもしていなく、私に過失はないのですが・・・ すぐに仲介業者に連絡はしたのですが今だなにもしてくれていません。床や家具にはカビが生えてしまい不衛生です。尚且つ家主は床の張り替えも嫌がって替えられないと言いますし、保険会社はマンションの構造上の問題なので保険は適応しないと言われ大変困っています。 床などを替える責任は家主にあると思うのですが、その他 家具他などの賠償金を受け取る事はできるのでしょうか? 何か良い方法が御座いましたら教えて下さい。

  • 2階建ての一軒家の2階の床の一部が突然水浸しに

    先週金曜日は台風のの影響で日中は雨降りでしたが、 夕方には上がっていました。 在宅中の家族からの連絡で、2階の寝室に置いているベッドを 降りた辺りの床が濡れていて、絨毯がびしょびしょになっていると いうので、慌てて帰宅すると確かにひどく濡れていました。 バスタオルが全部濡れるくらいです。 絨毯をはがすと床までびしょびしょになっているので 雨漏りを疑ったのですが、天井はまったく濡れていません。 すぐ横のベッドにも何の被害も出ていません。 我が家は2階建ての戸建て住宅で、 寝室の下は風呂場ですが、水が上がってくるなんてことはあるでしょうか。 今まで、台風も長雨も経験していますが、こんなことはいちども ありませんでした。 その後は床も乾き、元に戻りましたが、 何をどう考えても不思議で仕方ないです。 疑ってみる原因はあるでしょうか。

  • フィットの雨漏り 修理

    初代フィットのトランクに水が貯まるようになりました。 ディーラーに修理予約しても一向に連絡がこないので、台風接近による大雨に辛抱できず自分で水漏れを見てみようと思いました。 ネットの情報を頼りにトランクの内張りを外し、ルーフモールを外し、水を垂らしてみて車内のどこから侵入しているのかは分かりましたが、外のどこから浸水しているのかはわかりませんでした。 水の浸入場所を確かめる上手な方法はありますか? また、内張りをはがしてみてわかったのですが、既にシリコンによる雨漏り修理がされていたようです。 浸水経路がわからないし、修理予約をしたときにディーラーのメカニックさんは「前の修理箇所が壊れてきたんだろう」と言っていたので、ルーフモール下の修復箇所から水の浸入が疑われる部分を上からシリコンコーティングしようと思います。 修復箇所の上にシリコンシーラントを上塗りしても大丈夫でしょうか? 本日自分からディーラーに連絡したところ「代車も無いし、修理に一週間かかる」と言われたので自分でなんとかしたいです。 よろしくお願いします。

  • サッシ上部からの雨漏り

    春先であるにもかかわらず、台風と同等といわれる大雨と強風の一日です。 さて本題です。 築約10年程の賃貸アパート1階に住んでいます。 風のある雨の日になると、はきだし窓のアルミサッシ上部から雨漏りがします。 そんなに雨風が強くないときは、雑巾やタオルでしのげるのですが、本日のように台風レベルになると、室内がかなりびっしょりになってしまうほどなので、トマト缶の空き缶やコップなどで受け止めていますが、1時間に1度は水を捨てないとならないほどです。 今日も例にもれず、雨漏りしています。 このままでは床板や窓の木枠、内装にも異常がでてしまいそうです。 雨漏りするのはアルミサッシの上部の角のあたり。ポタポタと落ちてきます。 木枠からじんわり…ではないと思います。サッシ側から落ちてきていると思います。 はきだし窓のすぐ脇に、コンセントやテレビのコネクタがあるのでそれも心配です。 明日にでも直接不動産屋を訪ねてお話しようと思いますが、この不動産屋、アパートの電気BOX内に蜂が巣を作っていたときも「大袈裟ですね」「そんな大騒ぎすることじゃないんですよ!」と言ってきたり、階段の電気が切れると、住人に蛍光灯だけ渡していくようなところなんです。 入居時ドアノブが壊れていたときも「ああ、そうなの」だけでしたし…。 このような不動産相手ですので、この雨漏りの話も「大袈裟!」といわれるんじゃないかとちょっと心配です。 毎回、雨のたびに…ならともかく、強風のある雨の時だけなので、余計に…。 とりあえず、こういった雨漏りと言うのは良くあることなんでしょうか? また、すぐ来てもらって現場を見てもらい、修理してもらうべきでしょうか? 必要ないかとは思いましたが、後になっていろいろ言われるのも困ると思ったので、雨漏り部分の写真(水滴が落ちているところ)と、その窓付近の水浸しの状態、また雨漏りをしているところの動画を撮りました。 これは持参したほうがいいでしょうかね…。

  • 大雨で水が!早く引っ越したい!

    先日と今日(8/4)の大雨で、2回も部屋が水浸しになってしまいました。 窓側の壁際の床から、すごい量の水が漏れ出てきているのです。 ベランダの排水溝は定期的に掃除しており、現にベランダは水でいっぱいになっているわけではありません。原因はわかりません。 年末ごろの引っ越しを考えていたのですが、これではおちおち外出も出来ませんので、緊急に引っ越しをしたいと思っています。 その際、雨で濡れてたわんだ壁、反ってきた床(ビニールカーペット)等の補修費は私が払わなくてはいけないのでしょうか? 実は2年ほど前にも、エアコン用の壁穴から浸水したことがあります。外にあるエアコン用の壁穴がきちんと塞がれておらず、浸水したのです。(この時の状態は管理会社に写真をとってもらってあります) また、こういった事態を「被害を受けた」ということで何らかの補償をしてもらうことはできるのでしょうか? 非常に困っており、急いでもいます。 不足している点についてはすぐに補足しますので、よろしくお願いいたします。

  • 分譲賃貸マンションの雨漏りについて

    はじめまして。宜しくお願いします。引っ越してちょうど1週間です。入居してから ●ベランダ網戸が外れている ●小窓の窓が固くて閉まらない ●風呂の内窓(内窓の外は、フリースペース)からフリースペースへの水漏れ が発覚しました。網戸と窓は管理会社に連絡済で、風呂の内窓の件は、本日連絡予定です。 また、先ほど台風18号の暴風雨で窓枠2か所から水漏れ(サッシに水がたまり、それが床に浸水)があり、こちらは、普通の雨の時にもなんだか湿ってるな、窓が開いてる?って感じでしたが、明らかに水漏れと確認できました(写真も撮ってあります)。 これだけ不具合があるのに(前入居者様も困っていたはず)なんの事前説明もありませんでした。築30年の19階建てマンション18階で、リノベーションされている物件です。 私としては、修繕してくれれば問題ないと考えていますが、あまりにも修繕が多いのでなんだか入居早々クレーマーみたいで言い難いのもあって、知人には「最初に言わなきゃだめ」と言われましたが、強く修繕を求めてもよいものでしょうか? 火災保険に入る前でしたが、調べてみると火災保険で雨漏りは適応されないようですね。引っ越したばかりで窓際に段ボールを積んでましたが、濡れました。幸い早く気づいたので、中は無事でしたが、確実に雨漏りすることが分かり、不在時の心配、それから階下の方への浸水の心配(それも雨漏りだと保険が適用されないのか心配)もあり不安です。 また、確実に風呂の内窓からの水漏れ(窓に水をかけるとフリースペースは水浸し、かけなくても水滴は落ち小さな水たまりが出来ます)でフリースペースの床やクロスが傷むと思われます。そういった修繕費用について、管理会社とどのように交渉すれば(文面がよいのか)も教えて頂けませんか? 10時になったら管理会社に連絡する予定ですが、不安で不安で投稿させて頂きました。どのように交渉すればよいのか、経験者の方、専門家の方のご意見をお聞かせください。宜しくお願い致します。 追伸 物件は大変気に入っており、転居は考えていません。

  • 損害賠償請求

    弁護士の方に質問です。 20年前に新築社屋を建設後その時に区画整理があり店舗前の現歩道部分を役所と売買しました。 社屋建設時、側溝まで雨水用の当社が配管をつなげていましたが15年前の歩道に水道管工事を役所が発注し土木業者が配管を切断しそのまま砂を被せ工事完了。 ここ数年前から雨漏りがするので原因追求していると配管が詰まっていると思い役所に相談し工事をしてもらいましたがその時に配管の切断が発覚。役所は監督不行き届きを認めましたが雨漏りの保障は出来ないと返答。理由は雨漏りによる雨樋のオーバーフローからの浸水だと断定できないから。もし事実なら証明してくださいと言われました。 当社は一級建築士に現場確認をしてもらい事の経緯を説明したところ配管のつまりによる雨水の逃げ場が失われ雨水が溜まりサイディングの劣化や隙間から水が浸水し雨漏りに繋がったとの検証でした。 あと15年前に店舗前歩道工事と同時に役所が樹木を植えました。樹が成長し1階雨樋に枯葉がたまりダムのように水が溜まってサイディングが劣化し雨水が浸水し雨漏りしました。当店舗に廻りに葉役所が植樹した樹しかありませんので雨漏りの原因になろと思いませんでした。 この件も役所に説明致しましたが御社の管理不足だということでした。 2階は滅多に上がる機会がなく枯葉が溜まると認識できてなかったですし予測もしていなかったです。 以上のことから質問です。 (1)15年前工事が正確に完了しておけばこのような問題は起こっていなかったと考えます。また建築士の見解で立証できた以上損害賠償請求が出来ないのでしょうか? (2)枯葉問題での損害賠償請求は可能でしょうか? (3)裁判をおこした場合勝利できますか? (4)役所の弁護士と示談の話し合いが事前に可能でしょうか? (5)雨漏りにより商品が濡れてしまいこの商品の損害請求が出来ますか?(もう処分してしまい商品は今ありません。また写真とかもありません) 御回答の程宜しくお願いしたします。

  • 雨漏りで困っています…どうかアドバイスを!

    こんにちは。 私の家は築7年、在来工法、ウレタン吹きつけ断熱、外壁は漆喰塗り、木製サッシ(エリート社)です。 屋根には数年前から太陽光パネルを載せています。 今年の豪雨や台風時など横から吹き付けるような雨風のときに、1階の南側天井付近と西側にある木製サッシ周辺に雨による水の浸水が起こるようになりました。 施工業者が来て目視だけしてこう言いました。 恐らく南も西側どちらも2階のサッシ周りから浸水していると思う、JIOの保証は木製サッシは除外されているので、修理工事費用は負担してほしい…とのことでした。 確かにJIOの保証書を見ると木製サッシは保証除外と記載されています。 ただ、雨漏りの調査会社などへいくつか問い合わせたところ、JIOの保証と雨漏りは関係ない、あなたのほうの過失が無ければ施工業者が直すべき問題で、そもそも調べもよくしないで工事に入るのはおかしいなど、アドバイスをもらいました。 確かに品確法では雨漏りに対しては10年の義務があるとはなっているみたいですが、うちにもその義務が当てはまるのか、例外になるのか、よく解りません。 私も最初は保証除外ならば仕方ないのかな…と思ったりしたのですが、仮にサッシは問題なく施工の仕方が問題もしくは劣化などで浸水しているのならば、10年までは施工業者の負担で直してもらうということも筋が通っているのではと思います。 うちと施工業者との間には仲介業者が入っています。 また余談ですが、施工業者の社長とうち(特に妻)とはいつもうまが合わなくて、ことあるたびに話が平行線になるパターンが多いです。お願いしてもすぐに動かないし、大体ほったらかし。仲介業者を通じて何度も言うとわざわざ来た…のような口調でアポなしでいきなり訪れて妻と口喧嘩になったこともあります。もうお互いに嫌な相手だなと思っている感じでもありますので、今回の問題も一筋縄ではいかないと思います。 私としてはJIOの保証は関係なく、原因を調べて、ちゃんと直してね、そっち負担で…ストレートに言いたいのですけど、頭ごなしにいうと、また荒れちゃうかな…と。 そこで当方として、今後の話の持って行きかた、筋道などをどのようにすれば、より良い決着へ導くことができるか…を大変悩んでおります。 業界の方、経験のある方などのアドバイスなどいただければ幸いです。 どうかよろしくお願いいたします。