損害賠償請求に関する質問

このQ&Aのポイント
  • 15年前の工事の不備による雨漏りや枯葉問題について、損害賠償請求は可能か?
  • 裁判の結果、勝訴する可能性はあるか?
  • 役所の弁護士との示談の話し合いは可能か?
回答を見る
  • ベストアンサー

損害賠償請求

弁護士の方に質問です。 20年前に新築社屋を建設後その時に区画整理があり店舗前の現歩道部分を役所と売買しました。 社屋建設時、側溝まで雨水用の当社が配管をつなげていましたが15年前の歩道に水道管工事を役所が発注し土木業者が配管を切断しそのまま砂を被せ工事完了。 ここ数年前から雨漏りがするので原因追求していると配管が詰まっていると思い役所に相談し工事をしてもらいましたがその時に配管の切断が発覚。役所は監督不行き届きを認めましたが雨漏りの保障は出来ないと返答。理由は雨漏りによる雨樋のオーバーフローからの浸水だと断定できないから。もし事実なら証明してくださいと言われました。 当社は一級建築士に現場確認をしてもらい事の経緯を説明したところ配管のつまりによる雨水の逃げ場が失われ雨水が溜まりサイディングの劣化や隙間から水が浸水し雨漏りに繋がったとの検証でした。 あと15年前に店舗前歩道工事と同時に役所が樹木を植えました。樹が成長し1階雨樋に枯葉がたまりダムのように水が溜まってサイディングが劣化し雨水が浸水し雨漏りしました。当店舗に廻りに葉役所が植樹した樹しかありませんので雨漏りの原因になろと思いませんでした。 この件も役所に説明致しましたが御社の管理不足だということでした。 2階は滅多に上がる機会がなく枯葉が溜まると認識できてなかったですし予測もしていなかったです。 以上のことから質問です。 (1)15年前工事が正確に完了しておけばこのような問題は起こっていなかったと考えます。また建築士の見解で立証できた以上損害賠償請求が出来ないのでしょうか? (2)枯葉問題での損害賠償請求は可能でしょうか? (3)裁判をおこした場合勝利できますか? (4)役所の弁護士と示談の話し合いが事前に可能でしょうか? (5)雨漏りにより商品が濡れてしまいこの商品の損害請求が出来ますか?(もう処分してしまい商品は今ありません。また写真とかもありません) 御回答の程宜しくお願いしたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • jkpawapuro
  • ベストアンサー率26% (812/3031)
回答No.1

当然ですが弁護士ではありません。ただで弁護士が専門知識披露する可能性はまずないでしょう。 (1)可能です。役所の体質として、払わなければいけないものでも予算を通さなければ払えないので、そういった対処は裁判で勝たないと報知になりがちです。 (2)可能と思いますが、ちゃんと証拠用に写真の撮影はありますか?それに専門家の見解を添えてください。 (3)時効になっていなければ勝てる可能性高いと思いますが。 (4)難しいでしょう。 (5)証拠が無ければ無理でしょう。

関連するQ&A

  • 損害賠償について

    賠償責任について。 以前、個人経営者として、新築のテレビアンテナの設置の工事を行っておりました。 (現在は廃業してサラリーマンとして働いています) しかし最近、一年前ほどに新築の家にアンテナの取付け工事を行った施主から、テレビが映らなくなったので直してくれと連絡がありました。 テレビは当初はしっかりと映っており、最近映らなくなってしまったらしいのですが、始めは映っていて途中で映らなくなったと言うことは外部的な要因で映らなくなったと思うのですが、施主的には取付け方が悪いから風や台風でだめになったので直しにこい、という言い分で一向に引きません。 工事自体に保証期限を付けていた訳でもないですし私的には、こちらに責任がないと思うのですが、どうなのでしょうか? また、例えば台風なのでボルトが緩みそこから雨水が侵入して雨漏りになった場合は私の責任になるのでしょうか? 保証しなければいけない年数の期限などはあるのでしょうか? 詳しい方是非教えてください。

  • 分譲マンションの欠陥工事はどこまで損害賠償請求できるの?

    平成10年10月、新築分譲マンション購入。平成13年1月、洗面化粧台下の給湯管からの漏水により 洗面所はもとより、その他の部屋の床下の広範囲が浸水し、壁や床などに大きな被害がありました。 調査の結果、施工配管時からの不良工事と判明し、同年6月、事業主により当該個所を補修しました。 この場合、事業主だけでなく、実際に工事を行った設備業者に対しても損害賠償請求ができるでしょうか?

  • 損害賠償   一戸建て  水漏れ

    新築分譲を6年前に購入しました。数日前に床下収納の清掃時に基礎が浸水しているのを発見しました。家の基礎全体に水がたまり(約30cm)床下はプール状態でした。風呂場の給水配管から少しずつ水漏れしていましたので数ヶ月この状態だったと思います。夏過ぎに基礎の表面がカビだらけになっていたのを思うと相当な日にちがたっていたと思います。施工業者がすぐに水抜きにきましたが、売却を考えていた矢先に資産価値が下がることに対し損害賠償は請求できますか。

  • 雨水排水の処理についておしえてください。

    現在新築工事中で、外の配管工事中なのですが、雨水排水の処理の事でおしえてください。 当初、雨水排水の処理設備に35万位かかると言うことだったのですが、契約交渉の中で雨水排水はサービスでしてくれることになりました。 そして現在に至っているわけですが、工事をしている設備屋さんに聞くと、「雨水排水は雨水枡をもうけて、その底に砂利を敷き、そこから地下浸透させる」工事をしていると言われました。 当初確認しなかったのですが、私はてっきり配管をして、公共の管に流すのだと思っていました。(隣接する実家がそうなので) そこで工務店に確認してみようと思うのですが、当初に詳しい内容について確認しなかったため「最初から雨水枡を設けるだけで、配管の予定はありません。」と言われてしまえばおしまいです。 そこでうかがいますが、当初「雨水排水に35万」と言われましたが、その金額は(1)雨水枡を設けてそこまで雨どいをひくための金額 もしくは(2)雨水枡を設けて、さらにそこから雨水配管をひく金額 のどちらに妥当な金額なのでしょうか? ちなみに、市役所などに申請をするときは「宅内処理をしてください」と言われるそうですが、この地方の土地は水位が高くて自然浸透は無理な地域なので、配管をするのだと別の業者さんは言っていました。 わかりにくい文章で恐れ入りますが、よろしくお願いします。

  • マンション雨漏による損害賠償

    先日、局地的に大雨が降り、その為4Fのバルコニーから雨水が4F床下に浸水し私の住む3F、以下2F、1Fと雨漏りの被害を受けました。直下の3Fはかなりの被害です。原因は不明となりそうです。  築約20年以上で、7F~5Fのバルコニーの水全部が一度4Fに落ちるセットバックした形になっているマンションです。私が購入したのは2年前になります。  こうした原因不明の場合の責任というのは組合に行くのが普通なようで、こちらのサイトでも読みました。  保険の流れ的にはどう進むかはわかっていますが、20年もの間何もなかったのだろうかと思い、私の売主さんに確認したところ、12年ぐらい前に浸水まではしなかったけれど、4Fの人がバルコニーの掃除をしなかった為に同じような問題があったそうです。その時の詳細が知りたくて管理業者に確認したところ、「そのような事は無かった。当時の記録も無い(書類は5年で消却との事)。当時の担当者も居ないからわからない。」という回答でした。  私の売主さんに詳細を聞くしかない状態ですが、売主さんにも迷惑をかけることになりますし、このような場合、その当時の書類は無くとも、管理業者に全く非は無いのでしょうか?  「当時、そうした事があったとしても、書き留めておく必要がなかったのか、もしくは、修繕などする必要が無かった程度なのかもしれない。」という回答もしていました。  原因がハッキリしない今は当時の件と先日の雨漏りの件に因果関係が有るとは限りませんが、被害者である4F~1Fの買主からしてみれば、その当時に何らか対処をしていれば、今回のような被害にはあわなかったかもしれないと思ってしまいます。  最終的にその当時の事は管理業者側が私の売主さんに確認するということになっています。売主さんも不快な思いをされるのではと心配です。  今だ畳も湿ったままで日に日にカビ臭くなっていく部屋の中でこの先保険の話や責任の場所などが決まるのはいつのことなのかもわからない現状で生活せざるを得ない状況です。梅雨時期でもあるのに、ベランダにもう一箇所穴あけを行う工事の話も組合総会を通すなどの理由でストップしたままです。  今後リフォームし直すとなると私が任意で加入していた保険も使うこととなりそうなあまり良くない現状です。私だけでなく、他の階の方も含め、少しでも色々な負担を減らしていきたいと思っていますので、今後の管理業者、組合などと向き合っていく中でどのような姿勢でいけばよいのかアドバイスをいただければと思います。よろしくお願いします。  

  • 雨だれが地面を削りサイディングに跳ね上げます。

    いつもお世話になっております。 先日の雨樋の件はありがとうございました。 また教えてください。 下屋のある住宅です。 2階屋根雨樋の排水が下屋の雨樋に接続されておらず、下屋に放水されています。 その為か、2階雨水が下屋の雨樋では吸収しきれずに、雨樋を通り越して地面に落下し、さらに地面を削ってサイディングにまで飛び散っている状態です。 長期間この状態が続けば外壁に悪いことが明白ですし、地面が陥没してしまいます。 他の住宅を見てみると、2階から下りてきた雨樋は、下屋を這わせて下屋の雨樋に接続されているのを見かけます。 工務店に相談したところ、そういうやり方だと雪で潰れるからやりたくないと言われました。 当方、東北在中ですが、雨樋の配管の仕方としてはどちらが正しいのでしょうか? アドバイス方よろしくお願いします。

  • 経営者ですが採用を取消したところ、損害賠償を請求されました。

    (電気工事業、家電取り付け等)の有限会社を経営しております。 先日、ある男性を面接し、一度は採用を告げたのですが数日後、 採用取消を致しましたところ、損害賠償を請求されました。 支払う必要はありますか? 職安ハローワークにて社員募集依頼をしており 職安より紹介のあった男性を2009年年3月26日に面接致しました。 面接後2日以内に採用通達の葉書を郵送致しました。 (トライアルにて採用) のちになり、電気工事士の資格を持っていない事に気づき、 採用を取り消したく、職安に「取り消しが可能かどうか」問い合わせたところ 可能と言われましたので、4月1日本人に電話にて上記理由による採用取消を告げました。 4月5日、封書にて次のようなものが届きました。 「 第二種電気工事士の資格が無いとの理由で採用取り消しとのことですが 資格がないことは経歴書に明記しており、面接時にも説明いたしましたので 貴社は承知の上で採用された事は明白である。ゆえにこの度の貴社からの 一方的な取消は甚だ不誠実でいい加減な態度であると言わざるを得まえん。 今回の件で就業の機会を奪われ、多大な精神的苦痛を被りましたので 損害賠償を請求します。 資格を取ってからまた来てくださいとの事でしたので 本来仕事はじめの日であった4月6日から第二種電気工事士試験合格発表日の9月4日まで 貴社で働いていれば貰える筈であった給料の六割に相当する金額を補償 して下さい。 基本給から算出した結果、概ね、¥1000000になりますのでその六割である ¥600000を2009年4月13日までに下記口座に振り込んで下さい。 その日までにお支払いがない場合、記者に対して次の行動に移らせて頂きますので あしからずご了承ください。 」 という内容です。 アドバイスを頂ければ大変助かります。 また、どのような意見でもかまいませんので 助言などどうぞ宜しくお願いいたします!

  • 修繕義務違反と損害賠償請求について

    店舗併用住宅を12年程かりていましたが、大家さんに修繕のお願いをしても 無視されるのでその都度自費で修繕をしていました。最近それらに伴い大家さんとの 関係が悪化し退去を考えており損害賠償の裁判をしようかと検討中です 質問なのですが 1 店舗部分の排水管が閉塞し、店舗カウンター内に逆流してくることが1~2年ごとに   あり自分やアルバイト等で清掃を行うも解消されないので大家さんにも一度   見てもらえないかとその都度お願いするも無視され、営業にも差し支える為自費で業者に   高圧洗浄をお願いしてきた   業者の費用以外に使用収益出来なかった分や人件費を請求できるのか?   又その割合若しくは金額  2 契約当初からテレビの写りが悪かったが、あまりテレビを見ないので   放置していたが、子供の成長と共にテレビを見る様になり地デジ移行もあり   テレビを買い替えた。当然地デジが写らないので大家さんにテレビが   写る様にして欲しいと伝えたところこの辺はみんなケーブルテレビを契約しているから   ケーブルテレビを契約しればどうかと言われ一年程自費でケーブルテレビを   契約していたが必要性を感じず解約し再度テレビを写る様にお願いしたが   返答がないため自費で室内アンテナを購入した   現在は地デジの工事をして頂いたのですが、その工事の方が言うにはアンテナが   ジャックの所まできていないと言っておられたので、元々テレビを見れる環境に   なかったのではないかと思います   テレビが見れなかった分を使用収益できなかったと考え家賃減額分を請求出来るのか?   又、出来るのであればその金額 分かりにくい文章で、長々と申し訳ないのですが、よろしくお願いします

  • 雨どいの掃除 - 二階建てです-

    munakataさんの質問と同じ話なんですが、我が家も雨どいに枯葉が溜っているようで雨水が途中からあふれています。我が家は総二階建で屋根まで8m位あります。脚立を買ってやってみましたが怖くて素人には無理だと思いました(落ちたら死にそうです…)。シルバー人材センターに問合せた所、高所の仕事はできないとのことでした。どんな業者で、いくら位で雨樋掃除やってもらえるでしょうか?年2~3度やらないとダメなんでしょうか?当方横浜青葉区に住んでいます。

  • 雨樋の水漏れについて

    実家(一軒家)の1階天井から雨漏りがするとのことで、親がリフォーム業者に依頼して工事を行っています。 雨樋の交換も工事に含まれており、この作業は先月(5月)末もしくは今月(6月)初旬には完了していた模様です。 雨樋取替え後、2回ほど強めの雨が降りました。 今回は2回目で、夜から朝にかけて雨が降ったのですが、その後、夕方17時頃ベランダに出ていたところ、時々上からポタっと水滴が落ちてくるのに気付きました。 見上げてみると、雨樋の継ぎ目の部分(ボルトのようなものがあります)から水滴が落ちてきていました。 雨は朝の9時頃には上がっていたと思います。ということは、雨水が雨樋に溜まっていて、その水が継ぎ目から落ちてきているのではないかと思うのですが、これは雨樋の構造として仕方のないことなのでしょうか? 雨樋の屋根と平行に走っている部分は平らな状態なので、水が溜まったままになりそうな気はしますが、水溜りは蚊の発生源になるので、できれば雨水は全部パイプを通って下に流れて欲しいですし、雨が上がった後にもポタポタ水滴が落ちてくるのは不便だと思います。 また、前回(数週間前)に強めの雨が降った時、取替えた雨樋の途中(屋根と平行に走っている部分)から水が溢れて下に落ちているのが見えました。 強い雨の時は、そんなものなのかなと思っていたのですが、今回もどうやら夜間に降った少し強めの雨で水が溢れたようで、屋根の下(雨樋のよりも10~20cm内側)に避難させておいた野菜苗に水が直撃して、土がえぐれて半分以上なくなっていました。 お天気情報を見てみると、短時間だと思われますが、夜間に15ミリ/時くらいの強い雨が降っていたようです。このくらいの強い雨だと雨樋は溢れてしまうものでしょうか? 親の家なので工事に口出しはしませんが、心配になったので質問させていただきました。どうぞよろしくお願いいたします。