• 締切済み

小型ダイヤフラムポンプ

弱酸性の水溶液を、送液したいと思っています。送液量は、500ml/min.程度で連続運転しようと思います。ポンプは出来るだけ小型で軽量の物を使用したいと思い、ダイヤフラムポンプにしようと思っています。 ダイヤフラムポンプの寿命を予め理解し、交換時期を決めようと思っています。 ダイヤフラムポンプの寿命は何により決まるのでしょうか。 ダイヤフラムのクラックなのでしょうか。それともモーターの寿命なのでしょうか。 両方の寿命を考慮すべきなのでしょうか。 その他にも考慮する点が有るのでしょうか。 教えて下さい。よろしくお願いします。

  • 科学
  • 回答数1
  • ありがとう数2

みんなの回答

noname#160321
noname#160321
回答No.1

モーター駆動でないダイアフラムポンプを三菱化学の関連会社が売っているはず。 すごく高性能で安い奴。

extinctvolcano
質問者

お礼

回答ありがとうございました。

extinctvolcano
質問者

補足

早速回答くださいましてありがとうございます。 あと少し紹介いただけると、助かります。 よろしくお願いします。

関連するQ&A

  • ダイヤフラムポンプとファンの流量の違い

    一般的に売られている ダイヤフラムのエアポンプの流量は 1から大きくても100L/min程度ですが、 ファンはどんなに小さくても0.1m3/min=100L/min以上です。 この差はどうしてでしょうか。 換気を目的としているのならばファンの方が良い? 流量が稼げないダイヤフラムポンプの利点って何なのでしょうか。

  • ダイヤフラムポンプ選定

    客先にあるダイヤフラムポンプの交換を依頼されました。しかし、中国製で型式も記載してなく、吐出圧力や流量もそれらを測る計器も付いていませんでした。唯一あったのは、ダイヤフラムポンプを駆動するためのエアーを調整するレギュレターだけでした。(0.35MPaを表示)ダイヤフラムポンプを選定する際、性能曲線から流量、圧力の交点から必要エアー圧力と消費流量が分かるのを知ってはいます。 同じポンプを日本製で選定するには、どうしたら良いでしょうか?ダイヤフラムの大きさを測れば良いですか?ご教授下さい。

  • ダイヤフラム式小型ポンプ

    私、キャリアは少ないのですがエンジニアです。現在、小型のダイヤフラム式ポンプを開発・設計しなければならなくなりました。ダイヤフラムはシール機能があるゴム製品ですが、かなりノウハウや知識が必要なことはエンジニア初心者の私でもわかります。 ダイヤフラム設計のキャリアのない人間でも、ダイヤフラムのノウハウや知識がわかり、シール寸法、ダイヤフラム形状、肉厚、硬度、材質等をどのように求め、どのように選択するか等がわかるような参考書や参考文献を知っている方やそういった参考書をどこのWebで購入できる等がわかる方がいらっしゃいましたら教えていただけないでしょうか? みなさまのご意見やアドバイスをお待ちしております。 ダイヤフラムだけでなくシール製品全般のノウハウがわかる本でもよろしいのでお願い致します。 どなたも回答してくださらないということはそういった参考書等は無いのでしょうか・・・

  • 水ポンプの構造と駆動方式について

    下記仕様を満たす水ポンプの購入を考えています。 ・流量:1L/min以下、精度±50mL以下 ・空運転:あり ・脈動 :あり ・騒音 :低 ・電源 :DC12Vまたは24V ・水漏れ:なし 上記仕様を満たすポンプとして、ダイヤフラム式を 選択しようと考えています。 ダイヤフラム式の水ポンプにおいて、様々な構造が考え られると思うのですが、モーターを回転させ、ダイヤフ ラムを往復運動させる構造以外に、どのような構造が考 えられ、各々どのようなメリットがあるのでしょうか? その構造を使用している水ポンプメーカーも併せてを教 えて頂けたら幸いです。 以上宜しくお願い致します。

  • アフィニティークロマトグラフィーのポンプについて

    実験初心者です。 ポンプでカラムにバッファーを送る形式をとっていますが、アフィニティーカラムにペリスタポンプで1.0ml/minとなるように送液してもカラムから出る液量の方が多く、液量が一定になりません。液量を一定にするには何かコツがあるのでしょうか。また、微量の抗体を精製する際、いざPHを変えて溶出する際、非常に感度を上げるためか、UVが全く安定しません。一度はきちんとピークが見れたのですが、それ以降見れないので困っています。UVと送液になにか関係はあるのでしょうか。

  • DIONEX DX120 を使って・・・

    純水タンクダイヤフラム交換後の微量成分の溶出待ちをしてます。ダイヤフラム素材はブタジエン系ラバーです それに伴い、以下の装置概要で溶出量の確認をしていますが、不明な成分があります。それについてお願いします。 DIONEX DX120 分離カラム:IonPac CS14  4×250mm ガードカラム:IonPac CG14  4×50mm 濃縮カラム:IonPac TCC-LP1  4×35mm セル:DS4スタビライザー(35℃) 溶離液:MSA 10mM Flow:1.30mL/min  溶出時間 Na :3.03min NH4 :3.55min K :4.40min Ca :7.20min Mg :8.38min 未知成分 13.55min これは何なのでしょうか?

  • ポンプを探しています

    液剤(エチレングリコール)を一定量(10ml/min)づつ吐出できるポンプを探しているのですが、単価で3000円前後で良い物はないでしょうか? モーター駆動などの電気制御可能なものが必要なのですが、どなたか御存知ないでしょうか、、。 トータルで2000個ほど購入する予定です。。 設計初心者の私に助言をください。お願い致します。

  • 電動機特性と実際の電流について

    ポンプで使用している三相の小型モーターについての質問です。 カタログの電動機特性の表を見ると、 出力1.5kW(2P、50Hz)で 定格電圧200V、 定格電流6.4A、 回転速度2830/min、 力率91%、効率78% となっています。 実際、モーターの電流を測定すると5A弱になります。 なぜ、定格電流より低い電流値になってしまうんでしょうか?

  • ペール缶の対真空圧は?

    ご存知の方がいれば教えてください。 今、実験に使用する大きめの吸引ろ過器を製作しています。それで吸引びんにあたる部分をオイルとかで使われている20Lのスチール製ペール缶を使用するのですが真空で吸引した時にどの圧力まで耐えられるのでしょうか。空気はダイヤフラム式真空ポンプで引き到達圧力24.0kpa(絶対圧)、実効排気速度12L/minです。ろ過物が通気性が悪くろ布に残渣が溜まるとすぐに缶内の真空度が高くなると思われます。缶がつぶれる場合レギュレーターを購入して購入しようと思いますのでわかる方ご指南お願いいたします。

  • 電磁弁・電動バルブを探しています

    よろしくご教授願います。 現在、以下に示すポンプを用いて空気を送ったり、出したりする制御をT字バルブを使って手動でおこなっています。これを電磁弁や電磁バルブによって自動化できないかと考えています。 当方が調べた中では、電磁弁では圧力の範囲がきまっていて、このポンプでは圧力が小さくて使えない状態です。必要条件は、軽量で小型であることです。 この条件にあう電磁弁または電動バルブを探しています。また、ほかにもよきアイデア・製品がありましたらご教授願います。 よろしくお願いします。 ポンプの様式 到達真空度 -53.3kPa{-400mmHg} 吐出空気量 4 l/min 定格電圧 DC12V 最高圧力 0.05MPa{0.5kgf/cm2} 最大電流 0.5A 吸入出口サイズ φ5mm いろいろ教えて頂きありがとうございました。検討の結果、コガネイ製の直動型の電磁弁を使うことにしました、質問打ち切らせて頂きます。ありがとうございました。