暫定基準値を超えた食物食べても安全です~厚労省

このQ&Aのポイント
  • 厚生労働省が赤ちゃんを持つ母親向けに作成したパンフレットには、暫定基準値を超えた食べ物を食べても安全だという内容が書かれています。
  • このパンフレットを作成し、全国に配布するために税金が使われています。
  • しかし、暫定基準値を超えたものを食べても安全だと言うなら、暫定基準値を設定する必要性がないのではないでしょうか。
回答を見る
  • ベストアンサー

暫定基準値を超えた食物食べても安全です~厚労省

今日、たけしのテレビタックルを見た。 母親向けに作られた厚生労働省作成のパンフレットに「暫定基準値を超えた食べ物を食べても安全です」(表現の仕方に若干の違いがあるかも知れないけど概ねこんな内容)と書いてあったのを見た。 厚生労働省が赤ちゃんを持つ母親向けに、税金使ってまでこんなパンフを作成して全国に配布しているそうだ。 暫定基準値を超えたものを食べても安全だって言い切るのなら(しかも厚労省)、そもそも暫定基準値を設定する必要性がありません。 民主党政府が原発事故に関して国民に偽装、捏造した情報を一生懸命に流しているけど、ここまで来ると行き過ぎと思いませんか? 皆さん、こんな政府をどう思いますか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • BODYCHANGE
  • ベストアンサー率21% (229/1053)
回答No.1

誰か言ってたなぁ… 規準って、それを越えたら危険どうのこうのより「みんながクリア出来るように出来てる」 じゃあホントに意味無いじゃん!? そんな規準を越える値の品ってメチャクチャ危険と言うことに… 基準値内ならホントに食べて大丈夫? どうせ何か問題起きたら「想定外」って言うつもりでしょ!? じゃあアンタらが想定してる事って何なんだよっ!? 震災後、こんな事を何度も考えました。 原発を再開しようとしてますが、将来に何かあれば「想定外だった」と言うつもりですね。 想定外はわかりますが、最初から何も想定しないで、「何かあったら想定外って言えばいい」。 それだけは止めて!!

その他の回答 (3)

  • AUGUUUAAA
  • ベストアンサー率17% (73/412)
回答No.4

No.3の方の回答の通りです。 1回や2回食べたからと言って、危険なものではありません。 何回食べてよいかは、基準値を何倍超えているかによって変わってきます。 消費者は、あまり神経質になる必要はありません。 生産者は、汚染されたものが出荷されないように、慎重に生産してほしいと思います。 それがいい加減だと、「何もかも全量検査」なんて言う、税金の無駄遣いをやらなければならなくなります。

golgo13--
質問者

お礼

前提抜きでの回答は良くないです >。放射性セシウムを含む牛肉にしても、継続して食べ続ければ当然「安全」ではありません。ただし、汚染が一過性のもので、何度か基準値を超えるものを摂取してもその後は基準内に収まれば、1年間の合計としては基準を下回ることになるので「安全」ということです。 >パンフレットは見ていませんが、1年間食べ続けても安全とは書いていないはずです。 いいえ、一切そんな内容は書かれていませんでした 基準値超えたものを食べても安全との表現のみです。

  • fisker
  • ベストアンサー率31% (103/324)
回答No.3

食品衛生法の基準というのはそのレベルの食品を日本人の平均的な摂取量で1年間食べ続けて安全かどうかで決めています。放射性セシウムを含む牛肉にしても、継続して食べ続ければ当然「安全」ではありません。ただし、汚染が一過性のもので、何度か基準値を超えるものを摂取してもその後は基準内に収まれば、1年間の合計としては基準を下回ることになるので「安全」ということです。 脂っこい食事でも、年に何回か食べても健康を損なうことはないでしょうが、毎日食べ続ければいつか病気になります。普段タバコを吸わない人が試しに何本か吸ったところで癌になる確率が上がるわけでもありません。 パンフレットは見ていませんが、1年間食べ続けても安全とは書いていないはずです。

golgo13--
質問者

お礼

>。放射性セシウムを含む牛肉にしても、継続して食べ続ければ当然「安全」ではありません。ただし、汚染が一過性のもので、何度か基準値を超えるものを摂取してもその後は基準内に収まれば、1年間の合計としては基準を下回ることになるので「安全」ということです。 >パンフレットは見ていませんが、1年間食べ続けても安全とは書いていないはずです。 いいえ、一切そんな内容は書かれていませんでした 基準値超えたものを食べても安全との表現のみです。 嘘と思ったらご自分で厚労省にそのパンフのことで問うてみてください

回答No.2

自分福島なのでホント他人事じゃないですね。 安全かどうかで言ったら、安全なわけないですよね。。。 気温だって1,2度上がっただけで明らかに人体に影響が出るのに。。。 通常の数百倍の放射性物質に汚染されてて、影響が無いなんてふざけた話です。 影響が無いじゃなくて、あっても気づかないってだけの話だと思います。 毎日10倍浴びてれば、1年で10年分浴びたことになりますし、それが正常なはず無いです。 セシウムの半減期が30年で福島の小学生の尿から放射性セシウムが~ とかもありましたが、本来人体から検出されないものが出てきた時点で異常ですし。 言い訳に金を使うなら、被災者援助なり保障なりに充てろって感じです。 総理がいなくて空位でも何も変わらないと思います。 それぐらいクソ。

golgo13--
質問者

お礼

総理は国民に犠牲者が出ても何とも思わないとお思いなのでしょうか・・・

関連するQ&A

  • 暫定基準値はいつまで続くんでしょうか?

    原発事故から2ヶ月経ちましたが、暫定基準値は一時的なものだと政府のえらい人はいっていました。 一時的なものなので、体に影響はないのだと思うのですが(それでも避けますが)、2ヶ月経ったのにいまだに暫定基準値を少しでも低くしないのはどうしてなんでしょうか? 状況は良くなりつつあると昨日見たような気がするのですが、暫定基準値はまだ後3ヶ月ほどは続くんでしょうか? 早く、食の安全を確保して欲しいです。

  • HACCP という安全基準は信頼できる安全の証なんでしょうか?

    HACCP という安全基準は信頼できる安全の証なんでしょうか?書類を厚生労働省に提出して認可を受けるそうですが、役人が生産の現場に出向いてチェックはなされないんでしょうか?

  • 労働安全衛生法第88条

    労働安全衛生法第88条(計画の届け出)に関する質問です。届け出をすべき機械等として安全衛生規則別表第7の3に「化学設備」とあります。その項の末尾に「厚生労働大臣が定める基準に満たないものを除く」との一文がありますが、「厚生労働大臣の定める基準」は何に記載されているのでしょうか。いろいろと検索をかけてみましたがわかりませんでした。基準の中身自体でも結構です。宜しくお願いします。

  • 放射線量の基準値が日本はアメリカの2700倍はなぜ

    3月17日に引き上げられた 現在の日本の暫定基準値 (厚生労働省報道発表資料) 300ベクレル(Bq/L) は、 WHO基準 1ベクレル(Bq/L) の 300倍! ドイツガス水道協会 0.5ベクレル(Bq/L) の 600倍! アメリカの法令基準 0.111ベクレル(Bq/L) の 2700倍! これだとほとんどの汚染食品や水は基準内で安全となってしまうけど、 アメリカ人より2700倍も日本人が強いとは思えません。 ほんとうに大丈夫でしょうか? またなぜこの基準値引き上げのような悪いことをだれの指示でだれがするのか? 普通ならきちんと叱る人がいるはずですが、

  • 食品や飲料水の放射性物質、規制値緩和へ

    放射性物質:食品や飲料水、規制値緩和へ 食品安全委 食品や飲料水に含まれる放射性物質について、内閣府の食品安全委員会は25日、 暫定規制値の根拠となっている 健康への安全性の許容範囲を広げる方針を固めた。 これを受け、厚生労働省は現在より緩やかな規制値を策定する見通し。 暫定規制値は厚労省が17日に急きょ策定。 原子力安全委員会の「飲食物摂取制限に 関する指標」を用い、水や食品から1年間に摂取するヨウ素を50ミリシーベルト以下、 セシウムを5ミリシーベルト以下としている。 http://mainichi.jp/select/science/news/20110326k0000m040133000c.html 政府は今回の原発事故で 放射能汚染が汚染が予想より広く深く広がってくんで 規制値を下げるらしいけど規制ってそんなんでいいのかな? 何のための規制なんだろ? なんかおかしくね?

  • 農産品3~4品目から暫定規制値を超える放射能

    農産品3~4品目から暫定規制値を超える放射能 「大塚耕平厚生労働副大臣は19日午後、ホウレンソウなど3~4品目の農産品から暫定規制値を超える放射能濃度が検出されたことを明らかにした。  そのうえで、大塚氏は「直ちに健康被害が及ぶということではまったくない」と述べた。首相官邸で記者団に語った。  大塚氏は、複数の県で生産された農産物から検出されたことも明らかにした。詳細については、枝野官房長官が19日夕の記者会見で報告するという。」 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110319-00000533-yom-soci 基準値を超えても「健康に問題無し」 どうなっているんですかこの国は? 基準値を超えた放射能食物を食べたくないです。

  • 厚労相、内部告発として扱わず 臨床改ざん調査消極的

     厚生労働省がアルツハイマー病研究の国家プロジェクト「J―ADNI(アドニ)」のデータ改ざんを指摘する内部告発メールを研究チーム責任者に漏洩(ろうえい)した問題で、田村憲久厚労相は28日の記者会見で「告発として受け止めると、厚労省も調査に入らなければいけなくなる」と述べ、内部告発として扱わない考えを示した。  内部告発として受理すると、厚労省は公益通報者保護法施行に伴って政府が定めたガイドラインなどに従い、告発内容を調べなければならない。厚労相発言は国費約30億円が投入される国家事業の疑惑解明に後ろ向きな姿勢を示すとともに公益通報制度の根幹を揺るがすものだ。  厚労省はメールに加え告発者と2度面談し、改ざんの訴えを聞いた。告発者は朝日新聞の取材に「私は証拠書類を添えてデータ改ざんを内部告発したが、厚労省はもみ消そうとしている」 この政権は隠蔽体質の固まりですか http://www.asahi.com/articles/ASG1X519FG1XUUPI001.html?ref=yahoo 今の政権のユーザーの方は回答は望みませんので(前の政権有るだろうと回答も) 長年の隠蔽体質の事です

  • 医療安全推進者養成のリスクについて

    病院勤務の技師です。院長から医療安全推進者養成講座を受講し、医療安全管理委員長になるように任命を受けました。厚生労働省作成による「医療安全管理者の業務指針および養成のための研修プログラム」を読むとその実施内容が複雑過ぎ絶対にそれら全てを実施する事は不可能な内容です。それは医療事故が発生した際、厚生労働省は全ての責任が当事者である病院でありそれらを管理する医療安全管理者の責務である事として責任を転化してあくまでも個人で訴訟を解決させる方針だと理解しました。(医療裁判が急激に増加しているため)・・・万が一、当病院で医療事故による裁判が発生した際、厚生労働省作成の研修プログラムを実施出来ていない場合、医療安全管理者委員長の職責は何処まで問われる事になるのでしょうか?(何千万~何億円という判決が出た際)あまりにもリスクが大きい任命の気がするのですが・・・?

  • フルタイム勤務者の障害年金再認定申請

    厚労省H22.4.26付の年管管発0426第1号により再認定の申請を考えています。 国民年金・厚生年金保険障害認定基準の2級の基準に「労働により収入を得ることの出来ない程度のもの」と記述がありますが… フルタイムでの勤務状況で3級から2級への再認定を申請しても認可はあり得ないということでしょうか?

  • なぜ厚生労働省は国民医療費を抑制したいのか?

    高齢者の負担を見直すなど、医療費を抑制しようとする厚生労働省案が報道されています。 膨大し続け国民負担として圧迫し続ける医療費の伸びを抑制する必要があることは私にもわかります。 お聞きしたいのは、予算を使う立場である厚生労働省が、自らの予算を下げることになる医療費抑制に熱心な理由です。 簡単に言えば、厚労省が自らの収入や権限を減らす案を作成するのは、どうしてかということです。