• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:なぜ、皆さんはスポーツが好きなのですか?)

なぜ、皆さんはスポーツが好きなのですか?

Butzの回答

  • Butz
  • ベストアンサー率14% (70/483)
回答No.1

こんばんわ★ >私は体力がないのと、もう20代後半なので、スポーツをする側にはなれないと思います。 あくまで個人的な意見ですがこれは間違いだと思います。 始めから体力がある人って少ないです。皆頑張って少しずつ体力をつけています。 jhxdfchyさんも週に2、3度でも30分のジョギングしただけでも違うと思いますよ。 またスポーツに年齢は関係ありません。 テニスとかソフトとか野球とかのスポーツだと幅広い年齢層でやられているスポーツだと思います。 ラグビーとかは無理だと思いますが^^; >どうやったら、スポーツに熱くなれますか? とりあえず、色んなスポーツ観戦されたらどうですか? ゆっくり長く観たいのか、ギュッと短く観たいのか分かれますし、 球技なのか、トラックなのか、プールなのか、はたまたモータースポーツとかもありますしね。 私はバスケ出身ですが、展開の早い、ゲーム時間が短いスポーツは好きです。 バスケしかり、バレーとか、卓球とかです。 逆に展開が緩い、ゲーム時間が長いスポーツは観戦するのもちょい苦手です。 野球とかですね。長い時3、4時間ぐらいありますし^^; >みなさんはなぜ、スポーツを好きになったのですか? なんでですかね?ただ私がバスケ始めた理由は背が高かっただけですけどね。笑

関連するQ&A

  • 人生がつまらない

    私は閉鎖的な家庭に育ったためか、一般常識も欠落し、友達もとても少ないです。 母親が特に閉鎖的で、人間関係が下手らしくて、すぐ人の悪口を言ったり 私を親戚に一切合わせてくれなくなったり、父方の祖父母とも、死ぬ間際まで逢わせてくれませんでした。 一般常識は、まぐれで入社できた会社(準大手のメーカーです)で、ばかにされたりあきれられたりしながら、なんとか周りに成長させていただきました。 でも、毎年新入社員が入ってくるたび、「この子は私よりずっとちゃんとした人生を送ってきたんだろうなあ」と思ってしまい、全然うれしくありません。 私は恋人と遊ぶ以外、することがありません。 先月から部署が異動になり、ほとんど残業もなくなったので、退社してからの時間を もてあましています。 おしゃれが好きなので、駅直結の大型ショッピングセンターに毎日行き、 しょっちゅう服を買ったりしますが、何となく寂しくなってきます。 社会人になって数年経つまで、性格や常識もゆがんでいて、人との接し方がわからなかったせいか 友達と呼べる友達がいません。 前の部署は一部の先輩後輩がとても仲良くて、みんなが飲み会でわいわい騒いでいるのを見ても、何がそんなに楽しいのかがわかりませんでした。 趣味もありません。ずっと勉強ばかりして大学まで来たので、運動も全く出来ませんし 小さい頃、筋肉番付や野球などのテレビ番組が流れていると、父親が 「こいつらは金がほしくてスポーツをやる、汚いやつらだ。こんなテレビ見るな!」とわめくので スポーツの楽しさなんて全然知らないまま大人になりました。 私は兄弟も居ないので、社会人になって一人暮らしをするまで、自分の家庭から逃れられなかったし 洗脳されていた気もします。 彼氏と遊ぶ以外、本当にすることも無くて、今日も一日中寝ていました。 時々資格試験の勉強をするために起き上がりますが、本当は勉強なんかしたくないし、 リフレッシュするための手立ても知らない、趣味が無いのでずっとぼんやりしています。 ダンスも、楽器も、継続練習するのがしんどいので、すぐやめてしまいました。 読書も、恋愛小説に強い抵抗(読むと、自分の過去を色々思い出して気が狂いそうになるため)があり、読む本を選んでしまうので読めません。 趣味や、リフレッシュする出来る何かがほしいです。 とても困っています。助言をいただけると、とても嬉しいです。

  • 野球観戦で悪口ばかりの父親

    父親がテレビで野球を観て選手を馬鹿にして悪口ばかり言います。 本当にひどいです。 応援する球団が勝った時は父親の手柄で勝ったかのようにやはり偉そうです。 他のスポーツを観る時も同様です。 私は父親の悪口を聞くために居間にいるわけじゃありません。 昔はそんな父親が嫌いでしたが最近逆に,父親が私と居る事が不快で悪口ばかり口を出るのかとも思えます。 スポーツ観戦が趣味のひとのなかでは父親みたいな発言はアリガチですか。 どうすれば父親が悪口を言わなくなりますか。

  • 幼い頃から女子がスポーツをやる姿が苦手です。

    どうしてもすごいなぁ、とかカッコいいな、努力しているなぁとは考えられず女の分際で生意気だな。としか考えられません。 大人になった現在ではもっと酷くなり吐き気すら覚えます。 弟と兄はいますが、どちらも『女がスポーツをやるのは嫌い』と意識が私よりも強くスポーツ系の男子高校に行ってました。 父親と祖父が一番酷くてマラソンで女子が出るとリモコンをテレビに投げつけたりして怖かったです。 母親は平気ですが、私を含め男連中は女子がスポーツをやるという事をかなり嫌います。 これって現代の家庭からすると恥ずかしい事ですか?遅れてますか?

  • 野球観戦の面白み

    スポーツ,特に野球を観る事【テレビで巨人戦】が父親の趣味であり,あまり野球にくわしくない私ですが興味があり父親と一緒にテレビを観てます。 野球を観るための前準備で打率などのデータを観たりするのですが,開幕して間もない現在,すぐに入れ替わる打率順位をチェックしてもあまり意味がありません。坂本や長野が打率上位でもチームがビリですし。 私【坂本が昨日4安打だったみたいだね】 父親【でも昨日の事だろう】 と言うやり取りがあったり,あまり野球にくわしくないただ父親と楽しく野球を観たいと言う私,観方がずれてるみたいで父親と噛み合わない時があります。 それで,野球観戦が趣味の方達に質問があります。野球の面白みどんな所にありますか。 どの様な知識を持って,どんな所を観れば良いかなど楽しみ方を教えて貰いたいです。

  • クリケットを見たい

    いろいろなスポーツの観戦を趣味としている者です。 世界で2番目に競技人口が多いと言われる(大半はインドとパキスタンのようですが)クリケットを観戦したいのですが、日本ではどこでどうしたら見られるでしょうか。 また、国内海外の試合を問わずテレビ観戦はできないものでしょうか。 1試合に数日間かかることもあるようなのでもともと観戦には不向きな競技なのかもしれませんが、情報をお寄せ下さい。

  • 趣味友達のつくり方

    スポーツ観戦(バレーボール)にたまに行くんですが、周りの友達はそこまで乗り気ではないんです。観戦にはお金もかかるし、試合も夜とかで時間もないし、席をとるために早く行くにしてもバイトでいけない人がいたりetc..そんなこんなで付き合ってくれるような人を(異性同姓問わずで)探すにはどうしたらよいでしょうか?また、趣味友達を探せるような安全なサイトなどあったら教えてください。

  • 趣味って…

    話をしているときに何気なく趣味を聞かれたりすることがあると思うのですが、自分にはこれといった趣味が特にありません。 そのため、「休日には何をしてるの?」と聞かれても「テレビを観たり昼寝をする」と答えてしまう為、自分自身とてもつまらない人間のように思ってしまいます。(実際つまらないと思います) 彼女にも「何か趣味を持ちなよ」と言われ、映画やスポーツ観戦など色々と勧めてくれるのですがいまいちピンときません。 参考までに同年代の人の趣味を知りたいのですが、例えば何を趣味にしてますか? 自分は26才の会社員です。

  • 趣味がゴルフ観戦ってそんなに変ですか?

    趣味がゴルフ観戦ってそんなに変ですか? 私は、趣味がゴルフ観戦なんですが会社であれ知人であれこれを言うと途端にどん引きされます。 けど、テレビやるゴルフ中継では、特別トーナメント以外大概は中継時間がせいぜい一時間少しでおまけにテレビ中継では、自分の好きな選手のショットを見ることが少ないのです。 だから1番ホールから見てなければ結果がどうなるか解らないから自宅から行ける所のは直接見に行って 楽しむのに、全く知らない人が聞くと所詮金持ちのスポーツだろと誤解を受けますが、ギャラリー側から 見る分には、高々¥2000か¥3000程度でとんでもないほど高い訳でも無いのに未だに誤解が解けません。 そもそもまだゴルフ観戦ってマイナーすぎるものでしょうか? ちなみに観戦するのは女子ゴルフなんです。

  • 彼の趣味の熱さが・・・

    こんにちは、昨日http://okwave.jp/qa2973698.htmlで質問させていただいたものです。 最終確認と言うか、彼の言動について一般の方はどう思われるのかしりたくてまた、書き込ませて頂きました。 彼は週4日位、4時間ほどバイトしてます。それ以外の時間は家でボケッとしたり、 趣味のスポーツ観戦に行っているようです。今の時期、そのスポーツは週に2回ほど試合があるらしく、 彼の家に近い場所で試合があるとなると、半日かけて行って並んで、熱く応援して帰るらしいです。 前からそのスポーツは好きらしいですが、最近の観戦量は私の常識を超えてます。 スポーツ観戦って半年に1回か、2~3ヶ月に1回行くとか、テレビで観戦とかが 普通だと思っていたのです。でも、彼は練習試合、本試合、チーム練習見学など、週2日ほど行って、 楽しんでいるようです。バイトで仕送りされている身で、就職すると言っても、 なんだか後回しみたいで・・・。バイトの日、時間に観戦の日がダブりそうになると、 ダブらないように、バイトの日にちを変えてもらったり、私がその日どう?と聞いたら、 その日は観戦が・・・と言い却下。観戦グッズやファングッズ?をかい、喜んでいます。 スポーツ観戦をする人ってこれが普通でしょうか?これにブツブツ言う私は理解力がないのでしょうか? 別に、観戦をやめろと言ってるわけではなくて、30歳前にもなって、仕送りは止めてほしい、 ちゃんとした職についてほしい、という希望は厳しいですか? 皆様のご意見をいただけると嬉しいです。長くなってしまいましたが、 よろしくお願いいたします。

  • 私をいろいろなところへ連れて行きたいらしいです。

    私の彼は趣味で野球、テニスをやっていてそれらのサークル、飲み会等に私をよく誘ってきます。 その他にも彼の好きなアーティスト(私はそこまで興味はない)のコンサートやスポーツ観戦などにも連れて行きたがります。 でも以前に彼の友達6人で一緒にボード旅行に行ったとき(彼以外私はみんな初対面)、彼は自分の友達とばかり話していて私にはほとんど話しかけてくれずイヤな思いをしたことがあります。私も「彼の友達だから仲良くならなきゃ」と思ってそれなりに会話に参加したりしましたが、私の知らない話ばかりをされ、だんだん疲れていってしまいました。 なのであんまり彼の友達と遊んだりはしたくないんですよね・・・。 男の人が自分の彼女を紹介したがるっていうのは、いったいなぜなんでしょう? また、「私は興味がないから遠慮しとく」と言って断っているのになぜコンサートやスポーツ観戦にも誘いたがるんでしょう? 私は彼に興味のないところへ連れて行く気には到底なりません。彼に悪いし、イヤイヤきてもらっても私も楽しめないからです。 それに私はそこまで、友達に彼を紹介したいとは思いません。 しかも紹介したがるクセになんで、彼は自分の友達優先になるんでしょう? ご意見お願いします。