• 締切済み

人生がつまらない

私は閉鎖的な家庭に育ったためか、一般常識も欠落し、友達もとても少ないです。 母親が特に閉鎖的で、人間関係が下手らしくて、すぐ人の悪口を言ったり 私を親戚に一切合わせてくれなくなったり、父方の祖父母とも、死ぬ間際まで逢わせてくれませんでした。 一般常識は、まぐれで入社できた会社(準大手のメーカーです)で、ばかにされたりあきれられたりしながら、なんとか周りに成長させていただきました。 でも、毎年新入社員が入ってくるたび、「この子は私よりずっとちゃんとした人生を送ってきたんだろうなあ」と思ってしまい、全然うれしくありません。 私は恋人と遊ぶ以外、することがありません。 先月から部署が異動になり、ほとんど残業もなくなったので、退社してからの時間を もてあましています。 おしゃれが好きなので、駅直結の大型ショッピングセンターに毎日行き、 しょっちゅう服を買ったりしますが、何となく寂しくなってきます。 社会人になって数年経つまで、性格や常識もゆがんでいて、人との接し方がわからなかったせいか 友達と呼べる友達がいません。 前の部署は一部の先輩後輩がとても仲良くて、みんなが飲み会でわいわい騒いでいるのを見ても、何がそんなに楽しいのかがわかりませんでした。 趣味もありません。ずっと勉強ばかりして大学まで来たので、運動も全く出来ませんし 小さい頃、筋肉番付や野球などのテレビ番組が流れていると、父親が 「こいつらは金がほしくてスポーツをやる、汚いやつらだ。こんなテレビ見るな!」とわめくので スポーツの楽しさなんて全然知らないまま大人になりました。 私は兄弟も居ないので、社会人になって一人暮らしをするまで、自分の家庭から逃れられなかったし 洗脳されていた気もします。 彼氏と遊ぶ以外、本当にすることも無くて、今日も一日中寝ていました。 時々資格試験の勉強をするために起き上がりますが、本当は勉強なんかしたくないし、 リフレッシュするための手立ても知らない、趣味が無いのでずっとぼんやりしています。 ダンスも、楽器も、継続練習するのがしんどいので、すぐやめてしまいました。 読書も、恋愛小説に強い抵抗(読むと、自分の過去を色々思い出して気が狂いそうになるため)があり、読む本を選んでしまうので読めません。 趣味や、リフレッシュする出来る何かがほしいです。 とても困っています。助言をいただけると、とても嬉しいです。

みんなの回答

回答No.4

裁縫(手芸とか編み物)や、料理教室などをやってみてはどうでしょう? で、作った作品を写真にするのもけっこう楽しいかもしれませんよ。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • taka-aki
  • ベストアンサー率12% (748/6126)
回答No.3

心理学を学ぶとこの先自分がどうなるのか 分かってとてもリフレッシュされます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • ytaste
  • ベストアンサー率22% (47/206)
回答No.2

なんかやばいですね 彼氏は趣味がないのでしょうか? 彼氏の趣味に興味を持ってみる。 彼氏と新しく何かを始めてみる とかどうでしょうか? ホントは彼氏に依存するのもやばいのかもしれないですけど そうは言ってられないでしょうし でも、おしゃれが好きって、立派な趣味になりそうな気がします。 単に服を買って満足ってだけじゃなく なんか、趣味になればいいのに ネイルに興味があれば、 習ってみたり、自分のネイルブログにアップしてみたり 会社の人にネイルをしてあげたり なんか無理やり感がありますが…

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • sool56
  • ベストアンサー率20% (3/15)
回答No.1

リフレッシュ出来ない事はしんどいですね 毎日の自分の生活であった事とかブログに書いてみたらどうかな? 案外、共感できる人がいてブロ友とか出来るかもしれませんよ 何でも話せたらリフレッシュできるんじゃない。 無料ブログサイトですので気軽に使えますよ。

参考URL:
http://blog.fc2.com/
全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • なぜ、皆さんはスポーツが好きなのですか?

    私には趣味が何もありません。私は閉鎖的な家庭に育ったためか、一般常識も欠落し、友達もとても少ないです。 母親が特に閉鎖的で、人間関係が下手らしくて、すぐ人の悪口を言ったり 私を親戚に一切合わせてくれなくなったり、父方の祖父母とも、死ぬ間際まで逢わせてくれませんでした。 私は恋人と遊ぶ以外、することがありません。 ずっと勉強ばかりして大学まで来たので、運動も全く出来ません。 父親は、コンプレックスの塊のような人で、 小さい頃、筋肉番付や野球などのテレビ番組が流れていると、父親が 「こいつらは金がほしくてスポーツをやる、汚いやつらだ。こんなテレビ見るな!」とわめくので スポーツの楽しさなんて全然知らないまま大人になりました。 私は兄弟も居ないので、社会人になって一人暮らしをするまで、自分の家庭から逃れられなかったし 洗脳されていた気もします。 また、小学校~高校まで、体育の授業などもありましたが、要領が悪く、また、よく中心的存在の女子から「よけいなことしないで、隅っこにいてよ!」と叫ばれたことがトラウマで、全然体が動かなくなりました。 私は体力がないのと、もう20代後半なので、スポーツをする側にはなれないと思います。 駐輪場の無いマンションに住んでいるので、自転車なども、置き場所がありません。 それで、せめてスポーツ観戦を趣味にしたいと思いました。 そうすれば、スポーツカフェなどで、新しい友達を見つけられるかもしれないし、テレビを楽しいと思えるかもしれない。 どうやったら、スポーツに熱くなれますか? 今までの人生で、何一つ夢中にとりくめたことが無いのですが・・・ みなさんはなぜ、スポーツを好きになったのですか?

  • 人生に大事な事とは?

    こんにちは。 40代の男性です。 学生時代に恩師に言われた言葉が今になって思い起こします。 これから生きていく上で「一般常識、美術・音楽、スポーツ」の3つを常に 意識・行動しなさい。この3つをバランスよく行っていれば、社会から大きく外れることはない。 と言われた事を今何故か急に思い出し、実践しようかなと思っています。 特に社会人になってスポーツをやる機会が激変しているように思います。 みなさんは、この3つの行動を行うことで人生どのような作用が生まれると思われますか? 他の方のご意見をお聞きしたく、質問欄に掲示させていただきました。 宜しくお願い致します。

  • 公務員試験の勉強方法について教えてください。

    学生のころはあまり一般常識を勉強しなかったのですが、 社会人になったら、なおさら勉強しなくなりました。 会社の仕事と趣味以外の余っている時間を使って 一般常識を勉強しなおそうと思いました。 目標がないと面白くないので、公務員試験を 受けてみようかなと考えています。 本屋に行って公務員試験の本を読んでみると、 かなり難しそうだなぁと思いました。 いきなり難しい問題を挑戦する前に固くなった頭を やわらかくするのが先だと思いました。 そこで、どういう勉強方法をしたらいいのか 教えてほしいんです。 今は、公務員試験に合格することが第一の目的ではなく、 一般常識を勉強しなおすことが目的なので、 難しい戦略的な方法じゃないものをお願いします。 (レベルアップしたら戦略も聞きたくなるかもしれませんけど) よろしくお願いします。

  • 機関紙と一般紙

    聖教新聞は政治経済、事件、三面記事、スポーツ、家庭、趣味、テレビ欄など一般紙の形を取って。会員以外も読む、とらせたますが、朝日、毎日三のように記者活動を行ってるんですか? ほとんどは、先生と宗門や会合のことですが.

  • 楽しい人生、友達の居る人生というのがわからない

    彼氏はずっといるのですが、友達に恵まれません。 現在26歳の女性です。 昔、超進学校の高校を目指しており、毎日8時間ほど勉強して合格し、通うことになりましたが 小学校高学年~中学校まで、超教育ママだった母親から 「あの高校は、めがねをかけて勉強している子ばかりで、遊ぶことなんかほとんど無い」という、どこから仕入れたのかわからない情報を教えられたため、当時から友達の少なかった私は「おしゃれもあそびも、やりかたがわからないし、勉強しかしなくていいのか」と思い込んでいました。 でも、実際に高校に入ると、勉強もスポーツもできて、お洒落でバイトもしていて、とにかく「何でも出来て、人生を満喫している子」ばかりでした。それで、娯楽についてまったくわからなくて、 将来なりたいことも無く、高校に入学することがゴールだった私はひどいショックを受け、 勉強もおちこぼれ、周りとも話がかみ合わず、結局登校拒否になってしまいました。 大学でも友達があまりできず(男の子の友達はできるのですが、私のくよくよしすぎる、愚痴を言い過ぎる性格に辟易し、そのうち離れていきます)、部活もやめ、バイトは楽な試験監督などばかり。 接客をしたこともありますが、まわりより要領が悪く、いやな目で見られ、すぐにやめてしまいました。 現在は、(一浪していますが、基礎学力はあったので)難関私大卒業後、大手企業で コンピュータの設計の仕事をしています。付き合って1年の彼氏も居ます。 でも、休日は彼氏と遊ぶ以外、することがありません。凝った料理を作ってみたり、買い物に行くこともありますが、基本的には一人です。 そのため、恋愛でうまくいかなかったり、過去に恋人に振られたときは、気の紛らわし方がわからずノイローゼになり、手首をずたずたに切り、心療内科に通いはじめました。今も、私の後ろ向き過ぎる性格を直すため、カウンセリングを受けています。 習い事もいろいろ(ベリーダンス、ボイスレッスン、楽器など)やりましたが、全然楽しいと思えず、練習を毎日することがしんどいのと、勉強だけしていればいい、運動なんかしなくていいと言われて育ったためか、運動が全く出来ません。スポーツが全くできず、カンも悪いのでできません。 友達も居ません。映画も話が理解できないし、恋愛映画を見るとしんどくなるので見れません。 楽しいってどういうことなんでしょう。 どうやったら趣味や、楽しいこと、友達、幸せを感じることが出来るのですか? いつも私の心は、鉛が乗っているように重苦しいです。

  • 日常生活の常識を教えてくれる人を探しています

    生活の常識的な知識、技術がわからなくて困っています。 掃除の仕方や紐の結び方、食べ物の名前、食事の作法、 日本の地名とか・・・ 家庭教師のようなかたちで、教えてくれる人が欲しいです。勉強の家庭教師と同じくらいの料金は払うつもりです。 実は、僕は学生時代は勉強だけしかしてこなかったため、 上記のような生活全般の経験が不足していました。 社会に出るようになって大変困るようになりました。 友達はいませんし、(いても恥ずかしくて聞けない。)親もいません。 勉強以外のことを教えてくれる家庭教師ってどこかの ホームページにないでしょか?

  • 人生

    40代です 学生の頃は親の庇護のもと、勉強に趣味にスポーツを満喫し、青春を謳歌していたように思えます。 社会に出てそのキツさ、厳しさを実感し、そりゃ、能力才能のある人はこの世の中という大海を優雅に泳いでいるのかも知れませんが、僕のような凡人は、溺れないように海に漂う板切れにしがみつくのが精一杯です。 そして、子供を作らなくて正解だったな、なんてことも思ったりしています。 前置き長くなりましたが、「人生で起こることすべて良きこと」という本を読みました。 この本の最後の方に、 「 いま、1つの人生を終えようとしている、お前 もし、お前が この人生と全く同じ人生を もう一度生きよと問われたならば 「しかり」と答えることができるか 」 という内容があります。 この質問を読んでくれたあなた様、「しかり」と答えることが出来ますか? 質問というより、アンケートみたいですみません どうしても聞いてみたくなり投稿させていただきました

  • これからの人生でしたいこと…(長文です)

    私は現在30手前の女性です。学歴は専門学校中退、職歴はほぼなしです。ほんの1年前くらいまで精神的に病気でしたが、今は生活にほぼ支障がないくらいまで治りました。薬の服用もしていないし、病院に通ってもいません。今は普通の正社員として、働きはじめたところです。今まで働きたくてしょうがなかったので、今は毎日充実して楽しくてしかたありません。病気のせいでできないことが多かったため、今はやりたいことが多くて、どうしたらいいかわかりません。働けなかったので貯金も雀の涙ほどしかありません。 今私がやりたいことは、大学に行くこと、海外に旅行に行くこと、友達を作ること、英会話を勉強すること、カメラを持って日本の各地を旅行すること、山に登ること、スポーツ(スノボーなど)をすること、などです。人の役にもたちたいし、恋愛もしたい、結婚もしたいです。やりたいことも多いけれど、正社員として仕事を続けたことがないので、最低3年は今の職場で頑張りたいです。 そこで何点か質問があります。 1.30才くらいで、私のように社会人経験もない人が大学に行くのは 難しいのでしょうか? 2.学歴がなくて、職歴もほぼなくて、貯金もない、過去精神的な病気 を持っていた。今は頑張っているけど過去は目もあてられないような 私が、今後結婚できる可能性ってあるのでしょうか? 3.私が挙げたようなやりたいことは、ただの我儘でしょうか?大人だ から我慢するべきでしょうか? 4.皆さんは大人になってから、どこで友達を作っておられますか? ほぼ社会とつながりがなかったため、常識にかけており、一般的なこともあまりわかっていないため、変な質問かもしれませんが、アドバイスをいただければ幸いです。これは30にもなったらやるには遅いよ、ということもあったら教えていただきたく思います。 最後に一点質問させてください。 皆さんは、今やりたいこと、過去にやりたかったこと、ありますか?もしあったら、どうぞ教えてください。

  • 人生に疲れてきました

    30代前半の社会人です。 最近、休みになると頭が痛くなり、集中できなくなります。 今までは、休みの日は資格の勉強などに精をだすことで充実感を感じていました。 ですが、やはり、結婚できないことの焦りなのか、専門性を高めるための勉強ができなくなりつつあります。 周りの友達は結婚して父親になっています。 それに比べて、私は、・・・ 勉強をしても誰から褒められることはありません、自己啓発ですから。 専門の勉強以外にも、人生の勉強をする土台にすら登れない自分に嫌気がさしてきました。 婚活パーティに行ったりしてますが、なかなか難しいのが現実です。 いつかいい縁があることを信じてますが。 人生に疲れてきた気がします。 誰か同じような境遇の方で、元気を取り戻された経験のある方、話を聞かせてください。

  • 世間知らず。

    28歳・男・社会人です。 なんも解りません。 政治・経済・冠婚葬祭その他モロモロ・・・ 世間の一般常識が全然w 新聞読んでもニュース見てもなんも解らないんです。。。 まぁ図書館行って「サルでもわかる政治・経済の・・・」 みたいなのから始めようとは思っていますが、、、 会社の飲み会や、友達同士の飲み会でも スポーツ、音楽、映画以外の話になると黙り込むしかなくなって しまいます。 皆さんはどうやってこのような知識を身につけましたか?

Brother DCP-J926Nの印刷トラブル
このQ&Aのポイント
  • Brother DCP-J926Nを購入して初めての印刷で白紙になる問題について相談です。クリーニングしても同じ状況が続いています。
  • お使いの環境はWindows10で、無線LANで接続しています。電話回線はひかり回線です。
  • 関連するソフト・アプリについては記載がありません。
回答を見る