• ベストアンサー

わかり易く教えてください。

私は現在23歳。現在は派遣社員をしています。 今までは派遣と言ってもフルタイムでは働いておらず、 今まで収入がある年を除いて103万以下でした。 なので両親の扶養と言う形だったようです。 一度だけ働きすぎて170万程1年で稼いでしまいました。 でも翌年にはそのお仕事辞めて年に収入103万以内のお仕事についていました。 だから(?)未だに扶養に入っています。 今年も103万いないです。 ですがもう年齢的にもフルタイムで働かなくてはと思い働いています。 先月から派遣でフルタイムで働いています。 それで前置きが長くなりましたが本題はココからなのですが、年明けに結婚をするのですが結婚したら彼の扶養でいたいのです。 ですが扶養でいるためには収入103万以下ですよね。 でも今のお仕事では200万くらいは超えます。 超えたら保険証などは自分で(派遣会社で?)作らなくてはいけないのですよね。 でも、もし仕事を辞めた際に保険証などの(扶養に入るための?)手続きが面倒くさいと思っています。 収入があれば税金を納めるのは当然と思っているので収めたいのです、 収入があっても同じ保険証でいたい、場合はどうしたらいいのでしょうか? 税金をちゃんと払っていれば彼と同じ保険証でいられますか? 分り難い説明で申し訳ありません。 もしどうしたら良いかおわかりの方、教えてください。

noname#5267
noname#5267

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#11476
noname#11476
回答No.4

まず大事なことは、 1)税金 と 2)年金 3)健康保険 は全く別物です。 税金も納めないといけないし、年金・健康保険にも加入しないといけません。 1)税金の話 で、税金について言うと扶養に入る/入らないは、その年の年末調整の時に1月から12月までの収入で決まりますので、はっきり言うと気にしなくても年末調整で精算すればOKです。税金の扶養は要するに配偶者の税金が安くなるという意味でしかありません。つまり親の扶養の時には、親の税金が安くなると言う意味しかありません。 ご自身の税金は所得があれば当然支払わないといけません。 年間で給与収入であれば103万円以下ならば親の扶養に入ることが出来、親が得するわけです。 2)年金の話 で、これまで国民年金には加入してきましたね?これは親に扶養してもらうことは出来ませんので支払ってきたと思います。あるいは会社で厚生年金に加入していたというのでも買いません。 今度はもし夫の扶養になった場合は、国民年金は保険料の支払いが必要ない3号被保険者というものになれます。その点では扶養になるとご質問者は得するわけです。保険料の支払いが必要なくなりますので。 扶養に入れる基準はご質問者の「今後12ヶ月の収入見込みが130万円以内」です。どういうことかというと、たとえば給料が月11万円のところで働き始めると、11万×12ヶ月=131万円ですから、直ちに扶養をはずれる必要があるわけです。 逆に仕事を辞めたとたんに今後の収入見込みは0円ですから、直ちに扶養に入ることが出来ます。 気を付ける点は収入は交通費も含めるし、失業保険も含めます。失業保険はたとえ12ヶ月もらわなくても、毎月の支給額で12ヶ月もらったらと言うことで計算します。 この扶養の基準は次の健康保険でも同じです。 3)健康保険 健康保険はこれまで親の扶養に入っていたわけですね。 実は過去に170万円の時には扶養をはずれないと駄目でした。 ちょっと違反してしまったわけですね。ただ税金と異なり、緻密に被扶養者の収入を健康保険では把握できていないので、気が付かなかっただけです。これは定期的には調べていますので、ごまかすのは辞めましょう。 こちらは、 ・扶養に入れれば扶養に入る ・国民健康保険に入る ・仕事先で健康保険に加入 のどれかを選択することになります。 もちろん扶養にはいるには収入が12ヶ月200万円では駄目です。 仕事を辞めるor月10万以下程度の仕事にすればOKです。 扶養の手続は夫の会社を通じて扶養の申請をします。これをすると、2)の年金の扶養も同時に手続きされます。 国民健康保険は扶養に入れない、また会社で健康保険に入れない場合に加入します。 結構保険料が高いので、会社の健康保険に加入できる場合はその方がよいです。 以上です。 残念ながらご質問者の希望するようなことは出来ません。

noname#5267
質問者

お礼

大変判りやすいかいとうありがとうございました。

その他の回答 (3)

noname#24736
noname#24736
回答No.3

所得税と社会保険(健康保険・厚生年金)の扶養の基準が違います。 1.所得税について。 所得税の扶養(控除対象配偶者)になれるのは、1月から12月までの収入(年収)が103万円以下の場合です。 本人は、年収が103万円を超えると所得税が、100万円を超えると住民税が課税されます。 2.社会保険(健康保険・年金)について。 A.勤務先の会社が社会保険に加入している場合 一週間の勤務時間と出勤日数が、正社員の4分3以上なら、勤務先で社会保険に加入することになり、夫とは別の保険証になります。 B.勤務先で社会保険に加入できない場合。 今後12ケ月間の収入見込額が130万円以上なら、ご自分で市の国民健康保険に加入し、年金も国民年金になります。 今後12ケ月間の収入見込額が130万円以下なら、次のようになります。 イ.夫が、勤務先で社会保険に加入している場合。 夫の健康保険の扶養(被扶養者)になり、年金も3号被保険者になりますから、夫と同じ保険証になります。 ロ.夫が勤務先で社会保険に加入していない場合や、自営業者の場合。 この場合は、夫が市の国民健康保険に加入していますから、同じ国民健康保険に加入することになり、夫と同じ保険証になります。 なお、国民健康保険には扶養という制度がなく、所帯単位で国保に加入します。 国保の保険料は、各人の前年の所得を基に計算し、均等割や家族割が加算されます。 上記のように、加入する医療保険制度によって、夫と同じ保険証かどうかが決りますから、任意に同じ保険証にすることは出来ません。

noname#5920
noname#5920
回答No.2

結婚しても、ダブルインカムで、より収入を得たいというのなら、当然扶養控除の金額を超えて働くことになり、結果として、健康保険は、それぞれに持つことになります。 世の中には、このような方はたくさんいます。子育てをするようになればこの方向にすすむでしょうし、若くても、 お互いに仕事を持っているためなどの理由もあります。 結婚しても、夫の扶養の中にいたいということは、収入が扶養控除の範囲内でよいということになります。お小遣い稼ぎ程度や、家計の補助程度で仕事をしている奥様などです。 どちらをとるかは、あなたの選択です。 同じ健康保険証の中に、名前があることに愛の形を見出すのであれば、収入の如何に関わらず、後者を選ぶということでしょうか?

  • semi55
  • ベストアンサー率12% (32/258)
回答No.1

 彼氏と一緒の保険証がいいという理由がわからないんですが?  最近の日本の状況を見れば、たとえ公務員であっても彼氏がいつ無職になるかわかりませんし、あなたの収入もいつなくなるかわかりません。  そういったことを考えれば、働けるうちはしっかり働いて、貯金した方がいいと思います。  年明けに結婚するなら、200万の収入のうち、150万くらいは貯金できますよね。貯金もして、税金もしっかり払った方がいいと思うんですが。

noname#5267
質問者

補足

>彼氏と一緒の保険証がいいという理由がわからないんですが? 自分のみの保険証だと辞めた時市役所だか区役所で手続きしないといけないんですよね? で、もしまた収入が103万以上で働いたら別の保険証になるってことですよね。 それが面倒くさいので彼の保険証でいたいんです。 で、結局収入が200万くらいある場合は別の保険証にしなくてはいけないのですか? 税金を決まった分払っても。

関連するQ&A

  • 扶養を外れた場合、保険料等どうなりますか?

    子どもなしの主婦です。 結婚と同時にフルタイムの仕事を辞め、扶養内でパートをしてきました。 今年に入り、主人の転職と共に引越し、私はパートを辞めました。 今仕事を探しているところですが、例えば 扶養から外れて 5月からフルタイムで仕事を始めたとしたら、今年一年の私の収入が150~160万というところでしょうか。 扶養から外れて色々と支払わなければいけない保険料等、上がる主人の税金等と考えると、今年いっぱいは扶養内でパートで働くほうがお得なのでしょうか? あと、もし扶養から外れてフルタイムの仕事を始めても、すぐその仕事を辞めてしまった場合、保険料 税金等はどうなるのでしょうか? 言葉足らずの所があるかもしれませんが、その時は補足させて頂きますので、よろしくお願いします。

  • 社会保険加入してますが年収103万以下の場合

    当方、現在結婚しており、昨年末まで主人の扶養になっておりましたが、先日から仕事を初め年明けから派遣会社の社会保険加入してます。ですが事情により年収103万以下の場合春で退社する事になりそうです。 その場合1~4月までの収入は80万くらいかと思います。 その後働かない場合は本年度の収入は80万で確定すると思います。 その場合再び主人の扶養に入りますので主人が扶養控除を受けれると思うのですが 私の支払った税金などで確定申告をし戻ってくるお金は所得税のみでしょうか。 雇用保険や厚生年金、健康保険に支払ったものは戻ってこないのですか?

  • 万一、扶養から出てしまった場合

    今年、6月に結婚しました。 8月からフルタイムで派遣で働いております。 9月より社会保険(健康保険・年金)に入りましたが、よく考えると今年(1月~12月)の収入は100万以下だったので扶養に入っていれば良かったと後悔しております・・・。 今の仕事は来年の3月までで、4月以降はしばらく働かない予定です。また、働いたとしてもパートにし、扶養範囲で働こうと思っております。こういった場合、来年の1月から扶養にいれてもらうことは可能でしょうか?現在、社会保険+交通費で月6万円かかっているため扶養に入れるとありがたいのですが・・・・ 万一、年の途中で103万円超えてしまった場合、扶養から外れるかと思うのですがそうなった場合、さかのぼって社会保険料を納めるのでしょうか? 無知で申し訳ありません。 よろしくお願いいたします。

  • 扶養と再就職の時期。

    昨年11月に結婚し、退職しました。その後いったん 主人の扶養に入り、失業保険給付の期間は国保に入り 5月末からまた扶養に入りました。 6~8月はパートをしました。 ここまでの年収はだいたい 失業給付45万+パート収入25万=70万くらいです。 現在、たまに単発のバイトをしながら仕事を探していますが、年末まで後3ヶ月。 (1)年内は低収入に抑えて税金対策をして年始からフルタイムで働き扶養からはずれる。 (2)いまからフルタイムで働き、税金は気にしない。 どちらが得なんでしょうか? また(1)が得だった場合、月収はいくらに抑えるのが よいでしょうか? 教えてください。

  • 年度途中で扶養から外れる場合について

    今現在、派遣での収入103万以下のため、主人の扶養に入っておりますが、来年は思い切って扶養を外れて働こうかと考えており、家族手当や健康保険や年金のことでわからないことがあるので、詳しい方、どうかお知恵をお貸しください。 主人の会社より家族手当20000円/月が支給されておりますが、私の年収が103万を超えると支給対象にならないとのことです。 例えば、来年2012年1月から8月までのトータルの収入が103万以下だったとして、9月から2ヶ月以上の雇用が見込まれるフルタイムの派遣で働くことにするとします。(社会保険加入) 1)そうすると、家族手当が9月以降はもちろん打ち切りになるのはわかりますが、2012年の年収が当然103万を超えますので、今までもらった家族手当(1月~8月分)についても返金することになるものなのでしょうか。 2)また健康保険や年金についても1月~8月分を会社に返金するのでしょうか。 3)もし、扶養に入っている間の私の年収が103万を超えなければ、家族手当をもらえるのであれば、年明けすぐに扶養を外れるよりも、103万円ギリギリのところまでは扶養に入っていて、超える直前で長期の仕事に就いたほうがいいのではないかと思ったのですが、可能でしょうか。 本当なら、健康保険と年金は主人のほうに入って、私は年収130万以下で働こうと思っていたのですが、そうすると家族手当がもらえないため、トータルでみると結局、103万以内で働くのとほぼ同じになってしまいます。なので、思い切って160~180万を目指して働こうかと思っているのですが、わからないことが多いため、迷っております。どうかよろしくお願いいたします。

  • 扶養で働けるのでしょうか

    今月から派遣でフルタイムで働き始めました。 長期の予定で、月収は21万円ほど(税金など引かれる前の状態)です。 今までは主人の扶養に入っていたのですが派遣会社から社会保険に入るように言われました。 しかし、わたしはまだこの仕事をずっと続けていけるかどうか迷っている状態で、もしすぐ辞めるんだったら扶養範囲内で働けるのでは?と思い、派遣会社に相談したところ、社会保険に加入しなくても良いということになりました。 とりあえず今は主人の扶養に入ったまま働きたく思っています。 そこで、少し不安なことがあるのですが、もしずっとこの仕事を長期で続けていけることになると、103万円を超えた時点から、主人の扶養を抜けて社会保険に加入することはできるのでしょうか? その場合、今月から103万を超えた時点なのか、来年1月からの収入で103万を超えた時点なのか、どのようにして扶養から抜けるのでしょうか? わからないことがたくさんあって、自分でもどう調べれば良いのかわかりません。 詳しい方がいらっしゃいましたら、教えてください。よろしくお願いいたします。

  • 扶養を抜けたら、主人の社会保険料等は増えますか?

    4月からフルタイムの派遣社員として働き始めました。 現在主人の扶養になっていますが、2ヵ月後に派遣会社の社会保険へ加入となるそうです。 友人に、扶養を抜けると主人の社会保険とか税金が増えて、毎月の収入が減るよ~と言われ、どの位変わるのか不安になってきました。 健康保険は会社の組合の、標準報酬・保険料月額表が手元にあるので、見る限り扶養を抜けても関係ないように思うのですが・・・。 (1)扶養から抜けた場合、主人の厚生年金などの社会保険料は増えるのでしょうか? (2)年末調整で、配偶者や生命保険料の控除をしていても、過去2年間は約2万円位引かれていますが、これからはもっと引かれるのでしょうか?それはどの位? (3)私自身が支払う社会保険や税金が発生するのは分かりますが、主人の税金などの負担増や今までと変わってくる所はありますか? 主人の給料に、扶養・家族手当はありません。 3歳の子供が1人います。 私の収入は、時給制で月約22万位になります。 結婚してから初めて扶養を抜ける事になるので、分からない事だらけですみませんm(__)m

  • 社会保険のかけ方

    既婚のパートで働いている主婦です。現在、フルタイムで働いているので、健康保険・介護保険・雇用保険・厚生年金保険をパート先でかけています。収入が、年130万以下になると、どの保険が、主人の方でかけることになりますか? 以前、主人の会社で、扶養から抜けたり、入ったりは、出来ないと言われ、とても責められました。仕事の流れ上、扶養から抜けざるをえなかったのです。そして今、収入が130万以下になりそうなのです。保険証を主人と一緒にしないで、自分でかけることも含め、どうしたら、一番良いか、教えて下さい。

  • いつ扶養に入るのが良いか。税金関係。

    23歳、女です。 短大卒業後、一般企業で正社員で働いていましたが、1年で辞め 保険に無知だったため、失業保険などももらわず、 しばらくフリーターをしていました・・・ 去年、資格をとるため、夜学の大学に3年次編入しました。 (現在、4年生。2010年3月に卒業予定) そして、今年の4月に、バイトでフルタイムで働くようになり 月々15万ほどの給与所得があります。 先月、婚約をして、バイトはまだ続けていますが 時間をフルタイムから減らしたので、月4~5万ほどしかありません。 (今のところ、4月からもらった合計額は50万ほどです) 籍はまだ入れていませんが、7月から、警官の彼と一緒に暮らす予定です。 彼の職場に近いところに、部屋を借りました。 それにもとなって、今のバイトも辞める予定です。 (籍は7月か8月中に入れる予定です) 私は、結婚後も、勉強を続けて、なりたい職業を目指してパートでもいいから 仕事を続けようと考えています。 7月から、派遣で3か月だけの短期ですが、働く予定です。(103万を超えない程度に) が、派遣先から、社会保険にも強制加入してもらう、と言われました。 結婚後、彼の扶養に入ろうと思っていましたが、保険に加入してしまうと 扶養には入れませんよね・・・? (まだ保険の勉強中なので自信はありませんが。。) *この派遣の話は断って、違う仕事を探して、彼の扶養に入るほうが、税金の負担は軽くなるんでしょうか? それとも、3か月だけ、派遣で働いて、その後結婚して彼の扶養に入るほうが良いのでしょうか。 *彼が公務員であることで、扶養に入るにあたって何か特別に違いがあるのでしょうか? 自分ではまだよく理解できません。 詳しい方、どうぞよろしくお願いします。

  • 税金など、教えて頂きたいです

    29才既婚の現在専業主婦です。 主人の扶養に入っており、子供を望んでいますがまだいません。 今、迷っています。 週20時間くらいのパートをするか?(時給750円) 週35時間で派遣をするか?(時給1250円) です。 持病があり通院しています(月に2、3回)ので、パートタイマーを考えていましたが、たまたまフルタイムのお仕事があり、お金のことを考えたらフルタイムで働き、通院は夜(午後からの診察時間)通った方が良いのか?と思いました。 ただ、今通っている病院は朝のみなので転院しないといけません。今の病院は気に入っているので、変えたくないのですが・・ 今は主人の扶養内で扶養手当てが18900円ついています。 フルタイムで働いたら扶養を出るので、扶養手当てがなくなります。保険料も自分払いです。 なので税金や扶養手当てを考えると、フルタイムで働くのは、損をしているように思えたりします。 保険料や税金など当方知識があまりなく、どなたか教えていただけますか? よろしくお願いいたします。