• ベストアンサー

ソフトのインストール先のルールがありますか?

新品のPCやリカバリー直後のPCにアプリカーションソフト(音楽ソフトや印刷機ドライバーなど)をインストールする時  インストール先ドライブを選択できるものと否応なくCにインストールものがあります。  わたしとしては、できるだけ外付けHDDにインストールしたいのですが(Cがすぐ満杯になる。PCをリカバリーすると全部パーになるので) しかしセキュリティーソフトなど外付けHDDにインストールすると効果がないのかも。 その辺のことをご教示くだされたく。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • logner
  • ベストアンサー率33% (540/1614)
回答No.5

一般のソフトなどではドライブは選択できるかと。業務用ではできないものもありました。 ただ、ほかのドライブにインストールしても、OSを入れなおせばアプリも入れなおしになります。前の方も書かれているようにレジストリ情報がなくなるためです。 アプリの再インストールが面倒ならイメージ作成ソフトでいつでも復元できるようにするのがいいでしょう。 ほかのドライブにインストトールしてしまうと、イメージ作成ソフトなどでいつでも復元できるようにする環境も面倒になると思うのですが。

gottta
質問者

お礼

有難うございました。ところでイメージ作成ソフトってなんですか?初めてききます。

その他の回答 (4)

  • ndkob2011
  • ベストアンサー率17% (227/1262)
回答No.4

Cがすぐ満杯になる  → Cに入れるからです。 C以外に入れるべきです。もちろん、外付けHDDでもOKです。 否応なくCにインストールものがあります。 → ここが理解できません。皆、選択できると思いますが。

gottta
質問者

補足

そうなんですか?インストール先をきいてくるものと選択で¥きないものがありますよー。 とにかく 回答有難うございました。

  • G500
  • ベストアンサー率27% (512/1849)
回答No.3

どのドライブに入れてもその人の自由ですから特別なルールは無いと思います。 インストールした情報はCドライブのレジストリーに保存されますから外付けにセキュリティを入れても問題無いと思います。 私の場合アプリはCドライブにインストします。 必要最小限のアプリをいれリカバリーとは別にバックアップディスクを作ります。 もしHDDが壊れた時はそのバックアップディスクからレストアすれば元通りになります。 もしC以外のドライブにインストした場合アプリも再度インストールする必要がありますから! また外付けのHDDにインストも構わないと思いますが接続方式がe-SATAやUsb3.0ならともかくUSB2.0だと読み込みや書き込みが遅くなるのでその場合の外付けHDDはいかがなものかと思います。 アプリによって作ったファイルをセーブする時デフォルトでそのアプリのフォルダー内に保存する物が多いので作ったファイルや一時ファイルはCドライブ以外に指定し保存すると良いと思います。 HDDも一昔前には考えられないくらい安価で購入出来ますので今使っている物よりも大きい物を選びCドライブを大きく取ることも一案だと考えます。 あとは定期的にディスクのクリーニングなどを行うと良いのではないでしょうか! Ccleaner等のフリーのソフトを実行すると肥大したレジストリーも掃除してくれるようです。

gottta
質問者

お礼

有難うございました。えらく専門的ですね。77歳のおじんには無理かも。

  • RTO
  • ベストアンサー率21% (1650/7788)
回答No.2

ソフトをインストールするとOSのレジストリという部分に情報が書き込まれますので外付けHDDにインストールしたところで、OSを入れなおした場合そのソフトは使えなくなります(よっぽど簡単な、レジストリを使わないようなソフトもありますが) わざわざ遅くなる外付けにインストールするメリットはあまりありません

gottta
質問者

お礼

有難うございました。ソフトにはレジストリ部分と本体(というのかな)があるらしいのはうすうす分かってましたがレジストリはCにかきこまれるのかー。じゃあPCがパーになれば、やっぱり入れなおしですね。

  • kernel_kaz
  • ベストアンサー率23% (665/2872)
回答No.1

winは3.1から使ってるけど、ドライブを選べないソフトは出会った事が無い 具体的に何があります?

関連するQ&A

  • アプリケーションソフトのインストール先は・・・!

    mitoizumiです。 職場の同僚から相談されたのですが・・・ 彼女は、Windows2000のPCに外付けHDDを付け、そこにWordやExcelなどのアプリケーションソフトをインストールしたいそうです。 OSに問題が起きても、再セットアップ後に外付けHDDをつければ、アプリケーションソフトのインストールし直しをしなくても済む と言うのです。 自分は、外付けHDDに記録・保存するのは自分で作成したファイルなどで、ソフトはやはりOSと同じドライブに入れるのが良いと思うのですが・・・。 仮に彼女の言う方法を取ったとしても、『再セットアップ直後のOS』+『外付けHDD内のフォルダにあるアプリケーションソフト』で正常に動作する可能性は低いのでは? 彼女はそれを職場のPCで実行しようとしています(驚!)。なんとかうまく彼女に説明できない者でしょうか? アドバイスよろしくお願いします!

  • 外付けHDDに地図ソフトをインストールしたいのですが。

    PCの内蔵HDDの容量が残り少なく、またCドライブのみのリカバリをする事などを考えて、 外付けのHDDを買って、そこにゼンリン6をインストールしたいのです。 色々調べたら、インストール自体は問題無さそうなんですが、 一旦入れてしまうと、OSのリカバリをした後にはソフトが起動しなくなると分かりました。 リカバリしたら新たにソフトも入れなおせ、と思うかもしれませんが、なんせ15G近くも容量があり時間が掛かりすぎてしまうので、それは避けたいのです。 外付けHDDだけに完全にインストール出来ればいいんですが、 Cドライブにシステムファイルやレジストリの書き換えなどが関わってきますよね? そこで、レジストリのバックアップ等を取っておいて、 OSのリカバリの後にレジストリを書き換える、とか すればリカバリ後も外付けから起動可能なんでしょうか? 長文で読みづらいと思いますが、回答をよろしくお願い致します。

  • プログラムソフトのインストール先を外付けHDDにはしないものですか?

    デスクトップのXPで、ゲームソフトを何本もインストールしているのですが、インストール先をCドライブではなく、すべて外付けHDDにしています。というのは、以前WIN98を使用していた時、あまりにHDDの容量が小さく、あっという間にいっぱいになってしまったため、外付けHDDにインストールしていたのです。その流れでXPも、Cドライブの容量は全然あるのですが、あえて外付けにインストールしていました。 今回、あらたにVISTAを購入し、市販の引越ソフトでデータやアプリケーションを移行して、VISTAに外付けHDDをつなぎなおしてみたところ、ソフトを起動できるものと、できないものがあります。というのは、XPで外付けHDDはGドライブでしたが、VISTAでは、Gはメモリーカードスロットで使用されており、ドライブ名の入れ替えをPCメーカーサポートに聞くと、動作の保障はしないと言われました。これだと、DVDを入れて起動するソフトは、ドライブ名が違うため起動できません。 どうしようかと思っていましたが、あらたな問題で、XPに障害が発生し、PCが起動できなくなったため、修理にだしたところ、結局マザーボードの交換とHDDの初期化となりました。 結局ソフトのインストールからやり直ししなければならなくなったのですが、その際、ドライブ名を、絶対に重なりそうにないXとかに変更した外付けHDDにインストールするというのは、考えかたおかしいでしょうか。そうすればXPでもVISTAでも、両方につなげて使えるのでは、という素人考えなのですが。 PCメーカーサポートには、プログラムソフトはふつうCドライブにインストールするもので、外付けHDDにインストールするのはおかしい、と言われました。 わたしがいままでやっていたのは、まずいことだったのでしょうか。 XPに障害発生したのは、それが原因? XPでしか動作保障していないものもあり、両方で使えるといいな、という素人考えなのですが。 それに、外付けにインストールしていたため、今回XPがHDD初期化となりましたが、セーブデータは残せました。 長い長い説明になってしましましたが、どなたかアドバイスいただけますでしょうか。 よろしくお願いいたします。

  • インストールしたソフトの保存場所

    ノートPCを家庭用として使っています。 2TBの外付けHDDをつけていて思ったのですが、 みなさん、インストールしたソフトはCドライブか外付けHDD どちらに保存しているのでしょうか。 用途やソフトの種類によっても変わると思いますが、 Cドライブに保存しているソフト、外付けに入れているソフトの区別や みなさんのルールをおしえてください。

  • インストールソフト紛失、リカバリはできますか?

    PCを購入して6年程経つのですが、PCの動きがかなり遅くなりました。初めてのリカバリを試みようと外付けHDDにバックアップしていざ開始と思ったところ、プリンターとマウスのインストールソフトを紛失していることに気がつきました。このままリカバリを開始してしまうと、プリンターとマウスは使えなくなってしまうのでしょうか?

  • ソフトのインストール先は、C・Dに限られるのか?

    ソースネクストのソフトのインストール先の箇所について  使っているパソコン3台で使い回しするため、外付けのHDDにCD-ROMから、動画処理ソフトをインストールしましたが、うまく作動しません。  やはり、インストールするパソコンのHDDのCかDにしかインストールできないものでしょうか。  OSは、XPです。

  • ソフトのインストール

    お世話になります。 ハードディスクをCとDに分けてCにOSだけを、Dにオフィス等ソフトをインストール。作成したデータは外付けHDDに。このような使い方ができますか? 問題点があるとすればなんでしょうか。 お願いします。

  • サードパーティ製ソフトのインストール先は?

    中~上級者さんにお聞きします。 サードパーティ製ソフトやフリーソフトをどのドライブにインストールしていますか? パソコンを長年使い続けていれば、段々容量が増えて動作が遅くなってきます。 それを防ぐために、特にCドライブにデータを置かないようにするのが鉄則ですよね。 でも自分で買ったソフトなどをインストールするのに、Dドライブにインストールしても良いのでしょうか? (この場合のDドライブは外付けのHDDではなく、物理的に同じHDD内でパーティションがきられたもの) レジストリを使用しないソフトはどこにおいても全く問題ないと思いますが、そうじゃないソフトはOSの入っているシステム+ブートパーティションであるCドライブ以外においた場合、きちんと動作するかどうかが分からなくて、いつもCドライブにインストールしてしまいます。 皆さんは、Cドライブ以外にソフトをインストールしていますか? Dドライブにもソフトをインストールしているとしたら、OSと同じドライブに入れないとマズいソフトかそうでないかを、どのように区別しているか教えて頂けると助かります。

  • セキュリティーソフトのインストールに関して

    今インストールしてあるセキュリティーソフトを、別のソフトに替えようとして、新しい方(体験版)をインストールしようとすると、「今あるセキュリティーソフトをアンインストールしてください」と出てきます。そうすると、新しいソフトをインストールしている間(たとえ短い時間でも)PCははだかの状態になって危険だと思うのですが、その辺はどうなんでしょうか? どうしても今ある方のをアンインストールしないと、PCに不具合が発生するのでしょうか?

  • セキュリティソフトのインストール先について

    お世話になっております。 BTOパソコンを初購入したのですが、早速困っております。 私はSOHOでデザインの仕事をしているので、頻繁にadobeCS6を使用します。 特にphotoshopなど動作が鈍くなるのは困るので、SSDにCS6とOSと各ドライバーをインストールしてHDDにデータ類やマイドキュメント類やTEMP類を作成しようと思っています。 動作面を考えるとなるべくSSDのスペースに余裕を持たせたいので、CS6以外のアプリケーションは、Dドライブにインストールしようと思っているのですが、AviraFreeAntivirusやPCtoolsなどのセキュリティソフトはやはりCドライブにインストールすべきなのでしょうか? セキュリティソフトはウイルス定義の更新など頻繁に行われるので、データ&書き込み回数が増えるイメージがあるので。。。 現状では下記の構成です。 //スペック// /windows7 professional 64bit・Intel Core i7-3770/ ・SSD 120GB  Cドライブ OS、マザボやグラボのドライバ※CS6もイストール予定 ・HDDパーティション分割   Dドライブ:200GB 仮想メモリ、TEMP、IE、デスクトップ(一時増減があるモノ類)※他のブラウザやメールソフトやアプリもDに入れる予定  Eドライブ:1500GB マイドキュメント、マイピクチャ、マイビデオ、マイミュージック  Fドライブ160GB 仕事用データ パソコンがが手元にきてから数日経つのですが、未だにセキュリティ面をクリアしていないので安心してインターネット使用が出来ずに困っております。 お手数とは思いますが、どなたかご教授ねがいます。