• ベストアンサー

ソフトのインストール

お世話になります。 ハードディスクをCとDに分けてCにOSだけを、Dにオフィス等ソフトをインストール。作成したデータは外付けHDDに。このような使い方ができますか? 問題点があるとすればなんでしょうか。 お願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • e0_0e_OK
  • ベストアンサー率40% (3382/8253)
回答No.6

No.5 e0_0e_OK です。ちょっと説明不足でわかりにくかったです。補足します。 ・CにOSを再インストールしてもソフトをコントロールする命令系統は新しく作り直されるので、元からあったDのソフトをコントロールすることが出来ず、以前のソフトは死に体のままになります。

tantyan
質問者

お礼

なるほど、そのような具合になっているのですね。合点がいきました。

その他の回答 (6)

  • ttnnkkyy
  • ベストアンサー率26% (255/980)
回答No.7

レジストリに依存しないインストール不要のソフトはデータ用ドライブに入れて置くと便利ですよ。 システムドライブを初期化しても設定ごとそのまま残るので、以前と同じように使えます。

tantyan
質問者

お礼

私も一部のソフトはそのようにして使用しています。雑誌の受け売りですが。

  • e0_0e_OK
  • ベストアンサー率40% (3382/8253)
回答No.5

》再インストールのやり方が悪いのでしょうか? ・ソフトが(Dで)生きていてもそのソフトをコントロールするCが死んでしまったらソフトを動かせなくなります。(Cが頭脳とするとDは内臓と考えたらよろしいです)

  • ji-tyan
  • ベストアンサー率29% (271/908)
回答No.4

Dドライブにソフトをインストール?する方法はありますが、緊急措置として行う以外は、皆さんも言われている通り意味ありません。 HDDの容量自体ものすごく小さい「EeePC」の初期型を除けばOSとソフトは同じHDD(パーティション)内に置く事が 不具合が少なくなります。 どうしてもと言うのであればLinux(Ubuntu)を手に入れてCD起動させて、 「C」ドライブ内の「Program Files」をDドライブにD&Dで移動するだけでOKです。 ただしリンク機能としてのショートカット的なファイルは残りますがソフト本体はDドライブに移動します。 注意事項としては「Linux」でのドライブ(パーティション)は取り扱い方や名称が異なりますので特集誌や専門誌を読んで理解してから行ってください。

tantyan
質問者

お礼

PC歴はそこそこ長いのですが、100%仕事用の道具として使っていたため知識があまりありません。書かれたことの半分も理解できていないと思います。すいません。下にも書きましたが無意味さは理解しました。

  • alien5
  • ベストアンサー率19% (788/3987)
回答No.3

ここの投稿を見ても分かると思いますが、外付けのハードディスクはトラブルが起こることがひじょうに多いです。 OSとアプリをひとつのハードディスクに入れて、作成したデータはべつのハードディスクに入れるというふうにしましょう。私もそうしてます。

tantyan
質問者

お礼

当初500GBの内蔵HDDと1TBの外付けHDDを使っていました。某雑誌と某メーカーの懸賞で500GBと1TBの内蔵HDDが当たりフト思いつきました。OSとOS以外のソフトを分けるのはやめようと思います。

  • e0_0e_OK
  • ベストアンサー率40% (3382/8253)
回答No.2

私もOS・他ソフトともCドライブがよいと思います。理由は仮にCドライブが壊れた場合にはDのソフトも使えないことになります。 逆にDが壊れた場合はOSは動いても他ソフトが動かないことになります。 またバックアップを取る際にはCとDの両方を取る必要があります。C1本ならCだけのバックアップで済みます。 CとDに分けたい理由はなんでしょうか。

tantyan
質問者

お礼

OSが不調になり再インストールした場合、OS以外のソフトを入れなおさずに済むかと思いました。再インストールのやり方が悪いのでしょうか?

  • hana-hana3
  • ベストアンサー率31% (4940/15541)
回答No.1

可能ですがあまり意味のない使い方です。 HDDの領域を無駄に使い散らかす事になるだけよ。 OSとソフトは同一ドライブ。 作成したデータは別ドライブ。 という分け方で十分です。

tantyan
質問者

お礼

ご返事ありがとうございます。やっぱりあまり意味がないのですね。

関連するQ&A

  • Windows98SEは上書インストールできますか?

    Win98SEを使っています。 HDDはパーテーションで2分割し、CドライブにOSとOFFICE関係、Dドライブにドライバ、アプリ、作成データを入れています。 そこでOSを再インストールしたいのですが、これまではCドライブを初期化後インストールしていました。しかしこれでは毎回OFFICEもインストールし直さなければならず面倒です。OSだけを上書きできないでしょうか?もし可能なら手順も教えて下さい。 またOFFICEソフトをDドライブにインストールする方法はないでしょうか? よろしくお願いします。

  • サードパーティ製ソフトのインストール先は?

    中~上級者さんにお聞きします。 サードパーティ製ソフトやフリーソフトをどのドライブにインストールしていますか? パソコンを長年使い続けていれば、段々容量が増えて動作が遅くなってきます。 それを防ぐために、特にCドライブにデータを置かないようにするのが鉄則ですよね。 でも自分で買ったソフトなどをインストールするのに、Dドライブにインストールしても良いのでしょうか? (この場合のDドライブは外付けのHDDではなく、物理的に同じHDD内でパーティションがきられたもの) レジストリを使用しないソフトはどこにおいても全く問題ないと思いますが、そうじゃないソフトはOSの入っているシステム+ブートパーティションであるCドライブ以外においた場合、きちんと動作するかどうかが分からなくて、いつもCドライブにインストールしてしまいます。 皆さんは、Cドライブ以外にソフトをインストールしていますか? Dドライブにもソフトをインストールしているとしたら、OSと同じドライブに入れないとマズいソフトかそうでないかを、どのように区別しているか教えて頂けると助かります。

  • Officeの再インストール

    外付けのHDD(Dドライブ)にOffice2000をインストールして、使用していました。 しかし、昨日そのHDDが突然電源が入らなくなり、使用不可の状態になってしまい、Office系のファイルを開くことが出来なくなりました。 そこで内蔵HDD(Cドライブ)に再度インストールしようと試みたのですが、システム上はまだDドライブにOfficeがインストールされていると認識されているため、該当ドライブが見当たりませんといった内容のエラー表示がでて、インストールはおろか修復やアンインストールすら出来ない状況です。 どうすれば、Cドライブに再インストール出来るでしょうか? OS:WinXPHome

  • ソフトのインストール先は、C・Dに限られるのか?

    ソースネクストのソフトのインストール先の箇所について  使っているパソコン3台で使い回しするため、外付けのHDDにCD-ROMから、動画処理ソフトをインストールしましたが、うまく作動しません。  やはり、インストールするパソコンのHDDのCかDにしかインストールできないものでしょうか。  OSは、XPです。

  • アプリケーションソフトのインストール先は・・・!

    mitoizumiです。 職場の同僚から相談されたのですが・・・ 彼女は、Windows2000のPCに外付けHDDを付け、そこにWordやExcelなどのアプリケーションソフトをインストールしたいそうです。 OSに問題が起きても、再セットアップ後に外付けHDDをつければ、アプリケーションソフトのインストールし直しをしなくても済む と言うのです。 自分は、外付けHDDに記録・保存するのは自分で作成したファイルなどで、ソフトはやはりOSと同じドライブに入れるのが良いと思うのですが・・・。 仮に彼女の言う方法を取ったとしても、『再セットアップ直後のOS』+『外付けHDD内のフォルダにあるアプリケーションソフト』で正常に動作する可能性は低いのでは? 彼女はそれを職場のPCで実行しようとしています(驚!)。なんとかうまく彼女に説明できない者でしょうか? アドバイスよろしくお願いします!

  • できるだけDドライブにアプリケーションソフトをインストールしたいのです

    できるだけDドライブにアプリケーションソフトをインストールしたいのです。 ビスタを使用中です、実は今さっきDドライブの容量を増やすパーティーションをいじっていて起動しなくなりリカバリをしたところです。 以前から思っていたことですがOS以外でインストール時にドライブ選択ができるソフト類をDドライブに入れてしまってもいいのでしょうか? そうすることによって、OSリカバリの時間と手間が相当少なくなると思うのです。 以前はノートンゴーストでバックアップを取っていましたが、いまひとつソフトそのものが理解できずその後この手のソフトに頼るより、データ類はDドライブと外付けHDDにコピー、Cドライブにはソフト類のみとしています。 それをもう一段進めてCドライブは基本的にOSのみ、Dドライブに各種ソフト類とマイドキュメントなどと考えています。 それでもかまわないのか、弊害があるのか教えてください。

  • データ復旧できますか?(OSクリーンインストール後)

    WIn98のCドライブが残り容量が少なかったため、外付けのHDDを購入し、外付けにWinXPをクリーンインストールしました。 その際に外付けとDドライブ(パーティション)にバックアップを取っていたのですが、Dドライブのパーティションを間違って消してしまった上(キャンセルできなかった・・・)、外付けのHDDにOSをインストールした際に、同じフォルダ名だったために上書きされて消されてしまいました。(違うフォルダ名にしたものは生きていました。でも、そこにほしい肝心のデータが無いのです。) このような場合・・・ 1)パーティションを消してしまった場合パーティションの中のデータを復旧できますか? 2)ハードディスクのフォルダを上書きした場合、復旧できますか? 胃に穴が開きそうです。

  • office2000をDドライブにインストールするには

    ハードディスクをC,Dと2つに分けて使用しています。CドライブにはWindows Meが入っています。ただ、USBを接続すると不安定になるので頻繁に再インストールしているため、できればCドライブにはOSのみをインストールし、Office2000等のソフトはDドライブにインストールしたいと思っています。しかしながら、DドライブにOfficeをインストールしてもエラーが出ました。何かいい解決法があれば教えてください。

  • 外付けHDDに地図ソフトをインストールしたいのですが。

    PCの内蔵HDDの容量が残り少なく、またCドライブのみのリカバリをする事などを考えて、 外付けのHDDを買って、そこにゼンリン6をインストールしたいのです。 色々調べたら、インストール自体は問題無さそうなんですが、 一旦入れてしまうと、OSのリカバリをした後にはソフトが起動しなくなると分かりました。 リカバリしたら新たにソフトも入れなおせ、と思うかもしれませんが、なんせ15G近くも容量があり時間が掛かりすぎてしまうので、それは避けたいのです。 外付けHDDだけに完全にインストール出来ればいいんですが、 Cドライブにシステムファイルやレジストリの書き換えなどが関わってきますよね? そこで、レジストリのバックアップ等を取っておいて、 OSのリカバリの後にレジストリを書き換える、とか すればリカバリ後も外付けから起動可能なんでしょうか? 長文で読みづらいと思いますが、回答をよろしくお願い致します。

  • win 7 色々なソフトのインストール場所について

    ソフトのインストール場所についてお伺いいたします。 OSは、win 7 64bitを使用、1つのハードディスクをCとDに分けて使っています。 インストール画面の出るソフトはCへそのまま何も変更せずに入れて インストールしなくてもいい物は、Dへ置いています。 最近ネットで、インストール先が選べるものは、Dにいれてもいいとゆうのと、 インストール画面の出るソフトは、Cに入れたほうがいいとゆう2種類を 見たのですが、どちらがいいのでしょうか? また、レジストリを使用するソフトと、しないソフトの見分け方を 教えていただきたいです。 よろしくお願いいたします。