• 締切済み

同僚がアスペルガー症候群なのではないかと思います。

56kgの回答

  • 56kg
  • ベストアンサー率6% (11/166)
回答No.1

いやいやw あなた自身、自分の行ってる行為が全く見えていないその行動もアスペルガー症候群に当てはまるって言えばそれまでなんじゃないの? あんなものは人と違うものを見付け出して何でもこじつければアスペルガー症候群になっちゃうんだよ それにあなたが他人をアスペルガー症候群と認定したところでどうだっての? それは差別になるんじゃない? しかも素人のあなたが・・・ もう一度言います、あなたが取った行動をアスペルガー症候群のチェックシートで調べてごらんなさい

noname#136719
質問者

補足

そうかもしれませんね。あなたも調べたほうがいいですよ。

関連するQ&A

  • アスペルガー症候群

    アスペルガー症候群 私はアスペルガー症候群の受動型と診断された17歳です。 障害者となった自分の将来に不安を感じています。 多くのアスペルガーの方は理系で記憶力が優れているそうですが、私は文系です。記憶力も偏っています。 私が出来ることといえば、カレンダー日時ですがそんなの役に立ちません。 パソコンが好きでよくいじっていますが、仕事にできる程精通しているわけでもありません また受動型故か二時障害に苦しんでいます。過敏性腸症候群や自律神経失調症などが辛いです。 学校で授業中当てられたり、人前でリコーダーを吹いたりすることにストレスを感じています。 同じ障害を持った方アドバイスお願いします

  • アスペルガー症候群の人の嫌がらせ

    アスペルガー症候群の人の嫌がらせで困っています。 過去にもあったのですが、その人はその数年後にアスペルガー症候群であるということが診断されていました。確かに偏執的で普通ではないな、と思っていました。 今嫌がらせをする同僚も偏執的なのですが、会話のキャッチボールができない、いきなり切れる、空気が読めない、自分は悪くないと言うなど、アスペルガー症候群の特徴に一致することがわかり、その過去の人にも類似していて、自覚していないアスペルガー症候群の人ではないかと考えています。 言い聞かせることは無理だと思いました。過去の人もそうですが、同僚に対して上司に相談しても上司の言うことは聞きません(どうやって聞かせるかな…とため息をついてました)。労基や職安もうごいてくれませんでしたが、私の職場の人事部の電話番号を教えてくれました。これは内部告発にあたるそうですが、電話連絡して名前の交換だけしています。 上司を通して訴える準備があることを伝えましたしたが、この人は忘れるので、1週間くらいしか効果がなさそうです。 殴って聞かせることも考えました。私の立場が著しく損なわれますが、この人がアスペルガー症候群であると仮定すると、過去の人は殴り合いのけんかをしても嫌がらせをやめなかったので、殴って聞かせることもできなそうです。 いろいろ深堀して、今度すべてを忘れて嫌がらせを頻繁に行うようになったら、全部メモを取って人事部に内部告発かな、と結論付けようとしています。 その前に私の精神が損なわれる可能性もありますが、徹底的に戦い抜くのと、すぱっと退職する以外にいい案があったら教えてください。よろしくお願いします。

  • アスペルガー症候群

     こんにちは。わたくしje202052と申します。  よろしくお願いします。  わたしは100円ショップ ザ・ダイソーに勤めています。 障害者雇用で仕事しています。  わたしはアスペルガー症候群って8年前に診断がくだりました。  アスペルガー症候群は実際に健常者と何が違うのかが、いまいちぴんときません。 自閉症スペクトラムの1種ってことだけならわかるのですが・・・・・。  仕事しながら、アスペルガー症候群ってなんだろうとふと考えます。  それともう一つ、休みの日も仕事のこと考えるんですが、何か余暇の過ごし方で、仕事の事忘れられることがあったら、なんでもいいので教えてください。 ちなにみにわたし、『iPod touch 5』をもっているので、フェイスブックやLINEといったことはできます。  アスペルガー症候群のことと余暇の過ごし方、の相談です。  よろしくお願いします。

  • アスペルガー症候群??

    ​http://oshiete1.goo.ne.jp/qa3789156.html http://oshiete1.goo.ne.jp/qa3633807.html​ ​http://oshiete1.goo.ne.jp/qa3638411.html​ ​http://oshiete1.goo.ne.jp/qa3676549.html​ 以前↑でも質問した者です。(自己紹介です) 大学に入学するつもりでしたが、 受かった大学を蹴りました。 僕は以前からいくつも質問させて頂き 素晴らしい回答をいくつも頂きましたが結局何も何も成長しませんでした。 というか言われた事を実行しようという気概すらありませんでした。 何というか・・・ 僕は本当に自分の事がわかりません。 何度アドバイスされても何度反省しても同じ過ちばかり繰り返してしまいます。 実は僕は以前精神科の病院でアスペルガー症候群と診断されていました。 何故かは知りませんが、その事を親は隠していました。 その事を問い詰めると親は「その医師の診断が間違っている。 お前と初めて会ったにもかかわらず検査(知能テスト)の結果だけでアスペルガーと決め付けた。 今の先生(担当が変わった)もあの診断は間違いだと言っている。」 等と意味不明な事を言われました。 本当に僕がアスペルガー症候群(障害者、異常者)だとすれば今までの自分の意味不明な言動等も説明が付きます。 障害者なのですから。 まともな仕事、結婚も出来ず、友人恋人も出来ない悲惨すぎる人生になることも明らかです。 しかし親はそれを認めません。 それが僕には理解できません。 障害者なら障害者だと認めて欲しいのです。 ところであまり詳しくはありませんがアスペルガー症候群という人たちは現代社会に対し、 非常に適応しにくい困難さをかかえているそうです。 そうだとするとアスペルガー症候群だと認めると色々と援助しなくてはいけませんが、 それが面倒なのでしょうか? または「アスペルガー症候群の子供を持つ親(笑)」というレッテルを貼られるのが嫌なのでしょうか? まぁ親の言動等を見ていると邪魔だから早く僕には消えてもらいたいというのが見え見えなんですが。 そこで質問なんですが親が僕を「アスペルガー症候群」だと認めないのは どのような理由が考えられますか? 専門家(臨床心理士の方等)、経験者の方が居たらお願いします。 多くの回答を希望します。

  • アスペルガー症候群について

    すみません。ネットで調べたのですが、わからないので質問します。 20代後半、社会参加できていません。 誰かとコミュニケーションを取った時に、これまで何故か場がしらけてしまうことが多すぎるので、気にはなっていたのですが。 http://www.autism.jp/asp_index.html で当てはまる部分、当てはまっていた部分が多く有り、これまでの原因がここにあるのではないかと思って質問させて頂きます。 (1)この年齢で、当てはまらないことが1つでもあれば、アスペルガー症候群ではないのでしょうか。 (2)アスペルガー症候群と鬱病との相関はどのように理解するのしょうか。 (3)アスペルガー症候群かどうかを判断するには、どのような方法があるのでしょうか。専門医療機関はどこでしょうか。 (4)アスペルガー症候群であった場合、社会への参加はできないのでしょうか。 (5)アスペルガー症候群であった場合、治療により完治しますでしょうか。 (6)アスペルガー症候群であった場合、生きていく上で困ることは何ですか? 専門家の方や、アスペルガー症候群の方からの回答をお待ちしています。

  • 私はアスペルガー症候群?

    ご覧いただき、ありがとうございます。 母と言い合いになって、外出先からケータイで打っていますので、改行など、おかしい部分がございましたらすみません。 朝、母に突然、「○○(私)はアスペルガー症候群じゃないか?」「なんかおかしい」と言われました。 原因は、前日のバレンタインで私が初めてケーキを作った時に、焼き上がったばかりのケーキの器を素手で掴もうとしたことと、薄力粉が、イコール小麦粉であることを知らなかったことです。 一つ目の件は、私は父が、空になったばかりの電気釜を素手で、一瞬で流しに移しているのを見ていたので、一瞬だけなら大丈夫かなと思ってしたことですが、母から言わせれば、電気釜とは違う。それに自分で180度という設定をしたのに、それがどれくらいの熱さか想像出来なかったのが、そもそもおかしいとのことです。2つ目の件は、無知というより病気だと言われました。 しかし、恥ずかしながら打ち明けますと、私は今まで、学校の家庭科以外で、料理をしたことがありませんでした。専業主婦の母と、祖母が、今まで全ての家事を行なってきました。だから…と言い訳するわけではないですが、上記のことが、一歩間違えれば大火傷に繋がったことや、自分の無知は理解できても、「病気」とか「アスペルガー症候群」とまで言われる理由が分からないのです。 私は現在、社会人2年目で、とある塾で小学生と接する仕事をしています。子供達と冗談を言い合うのも好きだし、保護者の方からの信頼もあり、仕事にも全く問題はありません。アスペルガー症候群にありがち?な、「行間を読めない」とか「コミュニケーション能力が著しく欠けている」ようなこともないと思っています。そもそも、仕事そのものが、同僚?講師、何十人もの子供や保護者とのコミュニケーションの毎日ですので、そういった病気であれば、やっていけるハズないのでは…と思います。 ですが、それを母に言うと、「アスペルガー症候群は、自覚がないのがほとんどなの」「私には何となくわかるのよ、そういうの」と、妹が軽度の知的障害を持っていることから、まるで自分が専門家であるかのような言い方をします。 そこで質問なのですが、料理での一件は、「アスペルガー症候群」と思われるほど、おかしな行動だったのでしょうか??

  • アスペルガー症候群の言い訳

    職場にアスペルガー症候群の女性(派遣社員)がいます。 その言動がストレスで、しんどいです。 特に、注意をしたときの理解不能な自己弁護と言い訳がひどいです。 作業の手を止めてまで言い訳してきます。 ただでさえ作業スピードが遅いのに、そんなことで手を止められたら結局こちらが手伝うはめになります。 時には注意された後、他人に八つ当たりをします。 好意で助けたことに文句をつけたり、自分は頑張っているのにいじめられていると言いふらしたり。 自分でもアスペルガーについていろいろ調べて、なるべく刺激をしないようにしていますが、どうしても注意しなければならないこともあります。 例えば、空箱を未開封の箱と一緒に並べて在庫管理を混乱させたり、同じ備品を大量にストックして必要なものが倉庫に入らなかったり、誰も使わない不必要なものを必要と言い張って社員に購入させたり。 注意しようかと考えただけで動悸や息切れ、吐き気がします。 私は彼女の数か月後から入った単なる同僚だからなのか、、言っても聞いてもらえません。 それどころか返り討ちにあって余計イライラするだけなので、黙ってフォローする毎日です。 彼女の上司にあたる人が2人いますが、信じられないことに2人ともアスペルガーかと疑うほど彼女に似ています。 言っても彼女を擁護され、無駄でした。 一般常識をわかってもらおうとは思いませんし、彼女を理解する気持ちも、アスペルガーと伝えるつもりもありません。 ただ、少しでもストレスを減らしたいです。 どうしたら言い訳をやめてもらえるのでしょうか。 また、同じような境遇の方がいらっしゃったら、どうやって対処しているのでしょうか。 お願いします。

  • もしかしてアスペルガー症候群?

    アスペルガー症候群についてお聞きしたいと思います。 最近アスペルガー症候群を知り、 もしかしたら息子のお嫁さんがそうなのかも?と思っています。 現在彼女は25才で、見た目は普通ですし、お仕事もしています。 しかし、非常識な言動、行動、考えにこだわりがあり、 融通がききません。 思いやりもなく、平気で傷つくような事も言います。 あとよく嘘をつき(本人は嘘をついてる自覚なし)、約束事を守らない事もあります。 職場も転々としてて、必ず職場の人達とのコミニケーションで悩んでいるようです。 最初は、こちらが大人になり少しづつ変わってくれればいいかと思ってましたが、 先日知人からアスペルガー症候群の事を聞かされ、 お嫁さんがそうなんじゃないかと言われました。 「精神的に幼い子だからあまりキツイ事は言わないように」と息子からも結婚前に言われてました。 色々とネットで調べたりしましたが、症状は個々に違うとか、 判別が難しいとか様々です。 確かにこれから先も付き合っていかなきゃいけない大事な人ですから どう向き合っていけばいいでしょうか? 本人も気付かないものでしょうか?

  • アスペルガー症候群の方の生き方について

    アスペルガー症候群の方に質問です。 自分はアスペルガーの22歳男です。アスペルガー症候群は特性として他社とわかり合うことが不可能ですが、それが普通ではないため自分を責めたり周りを恨んでだりして傷ついてしまうのが辛いんだと思います。 そこで共感することをすっぱり諦めてたくましく生きてるって方いらっしゃいますか?自分もそうしたいんですが、なかなかできません。 ご回答よろしくお願いします。

  • アスペルガー症候群

    アスペルガー症候群(大人)は治りますか? またそういう人との付き合い方はどのような事に気をつけたらいいでしょうか? 少しでも改善するために周りが出来ることって何でしょうか? 専門家の方、周りにアスペルガー症候群の方が居る方などのお話を聞かせてくれるととても助かります。

専門家に質問してみよう