• ベストアンサー

幼稚園の子供に音符や記号を教えたいのですが・・・

幼稚園に通っている姪がいます。 現在、ヤマハ音楽教室に通っています。 授業の中でト音記号やヘ音記号はもちろん、ダカーポやフィーネというのも教えられているそうです。 本人は楽しんで通っているそうですが、かなり覚えが悪く困っています。 なにか絵本ぽい感じで、上に書いた音符や記号を覚えてくれそうな本があったら教えて下さい。

  • sisi82
  • お礼率76% (128/168)
  • 音楽
  • 回答数3
  • ありがとう数4

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Nicka
  • ベストアンサー率42% (14/33)
回答No.1

sisi82さん こんにちわ。 楽譜の記号は本当に多岐に渡っていて覚えるのも大変ですよね。 音符、記号を学ぶのには繰り返し繰り返し触れるのが大切だろうと思います。 お探しのような絵本は「ソルフェージュ」で検索するとたくさんあるようです。 参考URLはesBooksのソルフェージュのページです。 もしお時間があるようでしたら、sisi82さん手作りの音符記号かるたを作ってあげたらどうですか? トランプ大の厚紙の表に大きく音符なり記号なりを書いて、 裏側に姪御さんが読めるように名前やリズムを書いてあげるんです。 一緒にでも一人でも遊べるのでいいと思いますよ(^-^) 神経衰弱のようにしてもいいし、sisi82さんがカードを持って、「これな~んだ?」としてもいいし、 覚えてきたら姪御さんが「これな~んだ?」「フェルマータはどれだ?」と問題を出せるよういなると思いますよ。 お役にたてていればいいのですが。。。

参考URL:
http://myshop.esbooks.co.jp/myshop/harusakura?shelf_id=08
sisi82
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 さっそく、書店に予約をしました。 私が近くに住んでれば、何とか今のレベル位のお勉強は見てあげられるのですが、離れて住んでいるのでとても心配なんです。 私も音楽教室へ通いましたが、昔に比べて難しくなったのかな・・・。ココまで習わなかったような・・・気のせいでしょうか。

その他の回答 (2)

  • ritomiko
  • ベストアンサー率26% (68/253)
回答No.3

字もすらすら読めない子に、そういう記号を教え込むこと自体がナンセンス。たとえ、ト音記号という言葉を、覚えても、それがどんな意味で、そこに書かれた音を、正しい音程で、正しいリズムで歌えて、弾けて、初めて意味があると思います。 楽しんでいるのが一番、周りが、楽しくやっているねとほめてあげるのが一番。 大人のあなたが、もし、そういう絵本を見て、記号を理解し、音楽的に使えるようになったなら、姪御さんにその本を買ってあげてください。 たとえて言えば、アルファベットが、エービーシーと読めても、英語の本の内容はわからないのと、同じです。

sisi82
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 楽しんでいるのが一番と私も思うのですが、そうもいかないようです。 余談ですが、ritomikoさんが別の方に回答していたリトミック教室に興味があります。 子供はそちらへ通わせたいと思います。 ありがとうございました。

  • anpon
  • ベストアンサー率15% (18/120)
回答No.2

えっと、姪ごさんはそういった記号の何につまづいているのでしょうか? #1の方がおっしゃっているように、カードで覚えるのは とてもよいと思います。 もし、意味について覚えていないようでしたら、 適当な楽譜に、記号をつけて、演奏順に、指で五線をなぞっていくか、 五線紙に縦線だけ入れたものをつくり、作曲家気分で、 音と記号を入れさせて、そのように弾かせるのもたのしいですよ。 普段使わない言葉ですので、それをカバーするだけの回数 口にすれば、小さいお子さんでしたら大丈夫だと思います。 たとえ、せっかく覚えた言葉でも、使う頻度が少なければ、 忘れる傾向が強いです。

sisi82
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 記号もなんですが、音符も満足に読めない、書けない状態でした。 でも私の母が必死に教えた所、覚えては来たそうです。 子供って覚えるのが早いですね。羨ましいです。

関連するQ&A

  • 拍子記号がわかりません。

    よろしくお願いします。 6年生の子が音楽のプリントで わからないところが あるそうです。 「拍子記号に注意して、小節線を書きましょう。」という問題です。 直線上に いろんな拍子記号(音符や休符?)が 並んでおり、 最初の 3/4、2/4などの 指示に合わせて 小節線で区切っていくようです。 その中で 四分音符が3つ並び、上に三連符のように 3とある 拍子記号がありました。 娘が知っている三連符は 八分音符のように 3つの音符が 繋がっていて、その上に 3 と 書いてあるそうです。 4/4拍子の線の上にあり、同じ線上の 普通の三連符は 娘が言うには「1拍のはず」だそうです。 私は音楽が苦手で、恥ずかしいことに 普通の三連符も わかりません。 上の説明も わかりにくいと 思いますが、どなたか この拍子記号(音符)の読み方と、拍子の数え方を 教えてください。 よろしくお願いします。

  • NotePad  ト音記号上の音符をヘ音記号上に貼り付けるには?

    例えばト音記号譜面で下加線一のハ音(C4)を、そのままヘ音記号譜面にコピペすると、五線 上にはみ出した表示になります。 実音を言うなら当然のことですが、これを何とか二線と三線の間のハに変換することはできないでしょうか? 一旦、五線 上にはみ出た音符をオクターブ下げる方法でもかまいません。 友人から注文をつけられて困っています。 よろしくお願いします。

  • 音符の向きについて

    ト音記号の場合、上から数えて3本目の「シ」から音符が下向きになりますよね。ヘ音とハ音の場合はどの音で向きが入れ代わるのでしょうか。

  • 音符を記入してリズム聴けるソフト 音符を読む練習ソフト

    よろしくお願いします。子供の楽譜を読もうと思っても音符は読めてもリズムがわからず、聞かれてもたまに間違えて教えてしまう事がしばしあり困っています。PCで楽譜(音符)を簡単に記入してリズムが流れるソフトはないででしょうか?(音楽制作ソフトとでも言うのでしょうか?) あと、音符読みの練習もしたいのですが、(ト音記号、へ音記号)簡単に練習できるソフトなどがあれば教えていただきたいです。 できればフリーのソフトで、有料であれば安いものでお勧めな物があればよろしくお願いします。PCにあまり詳しくないでの、簡単に操作できるものがいいです。 どうかよろしくお願いします。

  • 楽譜に使える音楽記号のフリー素材を教えてください

    楽譜を作っているのですが、 ト音記号などがうまく作れません。 ト音記号、音符、音楽記号などのベクターファイル (Illustratorで使える)のフリー素材はないでしょうか?

  • 音楽記号

    「~」のような音符の上にかいてある音楽記号の意味がわかりません。 後輩はトリルだと言っているのですが、トリル記号(tr)も同じ楽譜の中にかいてあるので違うような気がします。 どなたか教えていただけると幸いです。

  • 楽譜(音符)がよめるようになりたい

    私は今月から高校に入学しました。 そこで吹奏楽部にはいろうと思っているのですが、音符がまったくよめません。小学校のころはまだ授業とかで習って自分で音符に音をふるぐらいはできたのですが、今はそれもできません。 高校は男子校ということもあって、初心者大歓迎とのことですが、それにも限度があると思うのでせめて音符だけはよめるようにはなりたいのです。最低でも上の自分で音符を理解できるようになりたいです。 できたら楽譜をわたされたらすぐに音を理解して演奏できるようになりたいです。 やる気は十分あるのですが、早い上達方法がわかりません。 友人に聞くと、書くのが一番よいといわれましたが、やはりこれが一番いい方法なのでしょうか? しかし、音符の読み方なんてあまりに簡単なことで高校の教科書にはありません。 なんとか早く上達できる方法。 そのような書籍・サイト 基礎的なことが載っているサイト 体験談などをお待ちしております。

  • ドラム楽譜で分からない記号があります。

    ドラム楽譜で分からない記号があります。 始めたばかりで超初心者です。 ドラムの初心者向け教本を持っているのですが そこに載っている記号は、私ピアノを6年ほどやっているのですが そこでも習ったようなmf(メゾフォルテ)とかD.C.(ダカーポとか) そういうドラム以外でも使うような音楽記号ばっかりで。 ドラム譜でしか見た事がない(ドラムとピアノ以外の楽譜見た事ないので言い切れませんが) 記号があるので質問します。 1.―○―↓(記号を使って作ったので、微妙に違いますが、右側の下矢印とその前の横棒はつながっています) 2.―(○)―↓ 3.|―○→(一番最初の縦線と横線はきれいにつながっています) 1~3については似ているので、自分で想像するに ○(読み方も意味も分からないのですが)が、仮に強くという意味だとした場合 矢印が示すところを強く叩くという事でしょうか? つまり○の意味を矢印の部分に適用するという事でしょうか? 4.○(音符の上に丸だけが書いてあります) 上記4つの意味を教えてください。 5.五線譜の上に一本引いて音符が書かれていてなおかつアクセントがついているのでクラッシュの部分だと思うのですが、そのクラッシュが通常は×印なのに、それが○に囲まれていています。 これはどういう意味でしょうか(ちなみに、そうなっている箇所は全て(この楽譜の中では)2小節分タイになっています。 6.5の質問とにていて、クラッシュの×印が○に囲まれていて、4/4拍子の楽譜の1.5小節分タイになっていて、2小節目に書いてあるクラッシュの記号が丸の上に縦線が1本出ています。 これはどういう意味ですか? どれか1つでもいいのでお答えいただけると助かります。

  • 二分音符 四分音符などの「分」について

    先日中学3年9科テストで音楽(ペーパーテスト)をやりました。 四分音符の読みをひらがなで書いた人が「しぶおんぷ」でバツをつけられていました。 初めて聞いた事実です。「正確には『しぶんおんぷ』なんだ」と。 授業で習ったわけでもありません。小学校の基礎として「しぶおんぷ」と教わったのでビックリです。 「しぶおんぷ」は間違いなのでしょうか?中学3年の段階で習わなくても「しぶんおんぷ だった」と知っておかなければいけないのでしょうか? 大事なテストを10点も落としてしまうのは痛いです・・・・。 「漢字で書けば済むことだ・・・」とお思いの方もいらっしゃると思いますが、多少の意見が聞きたいです。

  • 音符が読めず、どこの音だかわからない。ピアノ

    昔を思い出して最近ピアノをまたやり始めました。 基本的なことも全て忘れてしまっていて結構大変です。 そこでかなり基本的な質問ですが、フラットのついた音符の音について困っています。下のURLにのせました。 まず、ト音記号の付近には一番上の線のファのところに♯のマークがついています。左手の楽譜もファです。 いきなりこの小節だけフラットがついてきました。音はしたから上へレファレで、上のレとファにフラットがついていて、レにはダブルフラットがついています。この場合右手はどこの部分の鍵盤をおさえるべきですか? あと、左手もシにフラットがつきましたが、シの左上の黒の鍵盤をおすんですよね?でもなぜか音があってません。 わかる方どうか教えてください