• 締切済み

結婚式での受付け

最近ちょっと疑問に思っている事があります。 お葬式の場合、受付けで香典を預かって、その方がいなくなってから、香典袋に書いてある金額と中身が同じかチェックをした記憶があります。 結婚式の場合も、同様なのでしょうか? 受付けをした事はあるのですが、もうかなり前の事なので、忘れてしまいました。 回答、お願いします。

noname#5129
noname#5129

みんなの回答

  • harumimi
  • ベストアンサー率46% (51/109)
回答No.6

結婚式の受付は3度ほど経験しています。 自分の結婚式の事情も知っていますので4度の経験と同じですが。 大抵の場合(私の場合3度とも)受付で預かったご祝儀は、一通り出席者から預かったあと、ホテル(式場)側から渡された袋(紙袋又は布袋のファスナー付き)に入れ、ホテル(式場)側へ一旦預けます。 その場合、フロントに持っていって引換証をもらう場合もありましたし、貸金庫に預けた場合もあります。 貸金庫の場合は預けた人しか出せないため、預けた人が取りに行き、新郎又は新婦又はそのご両親等に渡しましたが、引換証の場合はその引換証を新郎新婦等に渡しました。 その手順は、式場の担当の方が受け付けが始まる前に芳名帳に記入してもらう手順等と共に教えてくれますので、それほど心配しなくても良いと思います。 いずれの場合も、祝儀袋を開けて中を確認したことはありません。親族の結婚式ではわかりませんが、友人の結婚式の受付を頼まれて、中まで確認する事はないでしょう。 開けていたら反対に疑われます。

回答No.5

お葬式は、近所の人などでも受付をしますし、ちょっとわかりませんが、結婚式の受付は、信用のおける友人か、親戚に頼みます。 お葬式に比べて、金額も大きいので、責任重大ですよね。。 受付の人が中身を確認することは、まずないと思います。 受付が終わったら、新郎新婦の親兄弟に渡しました。 開けていいのは、 受付を頼まれた時に、「中身を確かめてほしい」とか言われた場合だけだと思いますが。

  • motley
  • ベストアンサー率29% (245/819)
回答No.4

私は三回ほど結婚式の受付したことがありますが 必ず二名(それぞれの両家から)でした。招待客が 大方来場したところで、新郎側の家族が受付に やってきて、そのまま香典一式をお渡しする、 という形でした。 香典袋と金額のチェックは式がはねてから、ゆっくり されるのではないでしょうか。 また、当日、車代を渡す対象の方の 香典額は、受付のすぐ脇で調べていました。

  • mak0chan
  • ベストアンサー率40% (1109/2754)
回答No.3

きわめてまれに、額面と中身が違っている場合があります。悪意ではないと信じますが、5万円と書いて、1万円札4枚と5千円札1枚とか。人間のすることですから、絶対に間違えないという保証はありません。それに気づかず、ご家族に渡してしまった場合、「受付でネコババ・・・」と思われなくもありません。 受付で多くの人はまず、軽いあいさつとともに祝儀を出し、そののち芳名録に署名ではないでしょうか。署名されているうちに、目立たないように中身を確認しておかれることをお薦めします。

  • n_kaname
  • ベストアンサー率22% (694/3099)
回答No.2

結婚式の場合は受け取ったらそのまま。 受付が終了したらご両親に渡します。ホテルや式場の人には渡しません(紛失した場合責任が負えないから) 余談ですが、香典は金額によってお返しの内容が変わるので確認するのだと思います。

noname#7179
noname#7179
回答No.1

香典の場合は、その村(集落)での単位、のようなところもありますし、 家の祖父が亡くなった時の台帳みたいなものには、近所の人の字で、名前と金額が書き込んであります。 しかし、結婚式の祝儀は見ないでしょう。 預かったまま、そのまま本人またはその両親、ホテルの人に渡すべきでしょう。

noname#5129
質問者

お礼

みなさん、回答有難うございました。 実は私が受付けを頼まれたのではなく、新婦=頼む側なのです。 頼んだ友人が初めての経験だと言っていたので、私がアドバイスしなくてはいけないのですが、私もここ何年かは受付けから遠ざかっていて、プラスお葬式の受付けとゴッチャになってしまっていて、「どうだったっかな?」とすっかり忘れてしまっているもので・・・ でも、そんなに慌しかった記憶もないし・・・と思って、質問してみた次第です。

関連するQ&A

  • 受付でのご祝儀の扱い方

    24日に結婚式をする予定なのですが ちょっと困った事があります。それは受付の事。 私は今まで受付では【ご祝儀を頂く→袋等に入れそのままホテルへ保管】と思っていました。 しかし、新郎&新郎母が葬式時の様に、その場で開封し 金額をチェックすると言い出したのです。私はとても驚きました。 だって、そんなのは招待客に大変失礼だと思うからです。 でも新郎側は、袋に書かれた金額と実際集まった金額が 違っていたら受付の人(親戚)に周りからの疑いの目で 肩身の狭い思いをさせてしまうのは申し訳ないからと言い張ります。 だからって招待客全員に不快な思いをさせてもいいのでしょうか? 私は実際受付をした事がないので一般的にはどうなのかはわかりません。私の母に聞いたら「それは変だ」と言ってはいるのですが・・・。 実際受付をされた事のある方、結婚式をされた方、 本当のところどうなのですか?? 式までもう日がないので大変困っています。

  • 受付で香典袋の中身の確認

    先日の告別式でのことです。 親戚の方が亡くなりましたので告別式に参列しました。 受付で香典袋を渡しましたら、その場で 「確認させてただきます」と申し訳なさそうに言われ 香典袋を開封し、金額と中身が合っているか確認されました。 あまりのことに驚きましたが 私にだけではなく、香典を出された方には全て行っていましたし 受付には4、5名おられましたが、全員同じように行っていました 喪主からの依頼で受付をしているのでしょうから 喪主からその場で中身を確認するように指示されていると思います。 中には金額と中身が違う、空っぽだったなんてこともあるでしょうが 失礼だとおもいませんか。 みなさんはどう思われますか。

  • 結婚式の受付について・・

    知人の結婚式の受付を頼まれました。 以前に2度程行いましたが、随分前なので記憶が・・ ここで質問。 受付でお祝いを受け取る時、金額などは確認しませんよね? あと、受付が終了した際、集まったお祝い金は何処へ預ける(渡す) のが一般的なのでしょうか?

  • 葬儀の受付と披露宴の受付の違い

    先日、葬儀で受付の手伝いをする機会がありました。 その際に葬儀社の方から「受け取った香典は開封してその場で金額を確かめて下さい」と言われ。私は受付の後ろで香典を開封し、金額を確かめる役目をしました。以前に披露宴の受付を手伝った際には、その場で祝儀袋を開封することはなかったと思い。同じ金銭を扱うのにその取扱いの違いに驚きました。  そこで、なぜ葬儀の場合は香典袋を開封し、金額を確認し、披露宴のご祝儀はそれをしないのでしょうか? どなたかご存知の方はアドバイスをお願いします。

  • 急いでいます。葬儀の受付について 

    今朝ご近所の葬儀の受付を頼まれました。前にやったときに香典の金額が合わず、通夜終了後2時間も掛かり大変苦労しました。弔問客が複数の香典袋を持参したとき、また1枚の袋に複数の名前が有るときに芳名帳に全部書いてもらうのか。芳名帳から香典帳に記録するのにどうしたらあとでわかりやすいか。その他どうやったら上手く出来るかなど、経験者のアドバイスをお願いします。尚、通夜が今夜なのですみませんが急いでいます。よろしく御願い致します。

  • お葬式で会社受付を頼まれました

    上司のお父様がお亡くなりになられ、 会社受付を頼まれました。 香典泥棒等以外に気をつけないと行けない事を教えて下さい。 又、香典辞退の場合、 お持ちいただいた方には、 どの様にお断りしたら失礼ではないでしょうか。 親族のお葬式は経験がありますが、 自分の会社の受付となるのは初めてです。 先程知らせを頂いたばかりで、 色々分からなくて、若干パニックになっているので、 抜け落ちてそうな点もご指摘頂けますと大変有り難いです。 文章が纏まっていなくてすみません。

  • 葬儀の受付係・・細かいことが分からず不安です。

    初めて葬儀の受付係をするのですが、手順を考えていたら分からないことだらけで不安になってきました。細かいことかもしれませんが、ぜひアドバイスをお願い致します! 1、「香典の金額を合わせやすいよう、芳名帳には番号がふられており、香典袋には、それと同じ番号を手書きで書いておく!」というのですが、その番号を書くタイミングが分かりません。参列者の目の前だと、失礼なのではないかと感じて・・・。でも、参列者がたくさん並んでしまうと、その都度記入しないと分からなくなりますよね? 2、香典の金額を合わせるところまで任されると思うのですが、香典の開封は、落ち着いた頃にまとめて行うのですか?これこそ、参列者の目の前では行いにくいですが、すぐにチェックしなければならない事情などありますか? 3、引き物は予め3000円位の物を用意していますが、香典の金額に関わらず、全員に引換券を渡していいのですか?同級生一同・・などと書かれていた場合はどうなるのでしょうか? 4、受付係はおそらく三人になると思いますが、役割分担を、A「記帳・香典受け取り係」、B「引換券渡し係」だとして、もう一人が同時進行でやるべき役割は何でしょうか?また、AとBの係りは連係プレーを取る必要がありますか? 5、受付係は、葬儀告別式には出られないのでしょうか?遅れてくる参列者もいらっしゃるでしょうし、引き物の交換も受付の仕事ですよね? 6、引き物を渡すのは、告別式が終わってからですよね? 7、「灰寄せに参加される方へは、灰寄せの券も一緒に渡す」とありますが、灰寄せに参加される方かどうかは、灰寄せ代・・として別にお金を包んでくることで判断できるのですか? まるで経験のないことなので、当日困らないように覚えておきたいんです。細かくて呆れられそうですが、どうかお願い致します!!!

  • お葬式の受付について

    今回、初めてお通夜の受付をしました。 今回、自分が行ったのは香典を持ってきた人に 住所・名前等を記入のお願いをし、その用紙と香典を受け取り 言葉を交わし、お返しにお酒の入った袋を渡す作業でした。 最初、周りにいた人に少しアドバイスを受けましたが実際に受付に立つと 何点か気になる事がありました。 (1)始まってすぐに会社名で1つの香典を2人の方が持ってきて2人の方の用紙を2枚貰いました。  なのでお返しを2人に渡したのですが、時間が経ちまた別の方が同じ会社名で  用紙だけ持って来るというのが数回続きました。  アドバイスを受けた際、大体は香典1つに対しお返しは1つでいいと言われましたが  困って周りを見ると、あげていいとの事で渡しました。   (2)受付に用紙だけ差し出してきてお返し頂戴みたいな感じになったので香典の方は?と   聞いたら先に母が済ましていますと言われました。   こちらは名前で判断できないしかと言って下手に疑うと失礼になるかと思い周りに助けを   求めお返しを渡しました。 (3)アドバイスを受けた際に香典を受け取った際、金額の確認はしないと言われ受付の後ろで  集計しているので用紙と香典を渡すといった作業でしたが受付に来られた方で入ってないかも  知れないので確認してと言われました。  その場で、では失礼いたします言い確認をしました。 これらの訪問者の行動は一般な事なのでしょうか?       

  • 結婚式の受付でのマナー

    結婚式のマナーサイトを見て勉強しましたが、受付をスマートに済ませる自信がありません。 受付での行動におかしいところがないか、チェックしていただけないでしょうか。 1.会場に着いたら荷物をクロークに預ける。 2.受付の手前でバッグからご祝儀袋を包んだ袱紗を取り出す。 3.受付でお祝いの言葉を言い、ご祝儀袋を袱紗から取り出して袱紗をササッと畳み、「気持ちばかりですが、お納めください」と言いながらご祝儀を渡す。 4.記帳する。 5.控室に入る。 という感じで、おかしな所はないでしょうか。 あと、わからないことが2点あるので助言をお願いします。 ●ご祝儀を渡す際、袱紗は手に持ちますか?テーブルに置きますか? ●記帳後に受付を去る際、何と言えばいいでしょうか。「失礼いたします」でいいですか?

  • 結婚式場の受付に関して

    来月、友人の結婚式に参加します。初めての参加なので教えて下さい。 受付での流れを私なりに調べたのですが、合っていますか?あまりそわそわしたくないので、事前に確認させて下さい。 (1)受付前に、コートや荷物を預ける。(←受付前ですよね?受付では預けないですよね?) (2)受付で、「新婦の友人の~です」とひとこと言う。(←こんなひとことで良いですか?) (3)記帳する。(←名前だけ記入ですか?住所も?多分その場で分かると思いますが。) (4)祝儀袋を渡す。(←袱紗から出し、渡しながら、「ほんの気持ちです。お納めください。」とひとこと言う。) (5)終了 大体の流れは合っていると思うのですが、どうでしょうか? あと、”記帳の前に祝儀袋を渡した”と友人が言っていましたが、どちらが先でしょうか? どっちでも良いですか? いろいろ質問させて頂きましたが、よろしくお願いいたします。

専門家に質問してみよう