• ベストアンサー

お葬式で会社受付を頼まれました

上司のお父様がお亡くなりになられ、 会社受付を頼まれました。 香典泥棒等以外に気をつけないと行けない事を教えて下さい。 又、香典辞退の場合、 お持ちいただいた方には、 どの様にお断りしたら失礼ではないでしょうか。 親族のお葬式は経験がありますが、 自分の会社の受付となるのは初めてです。 先程知らせを頂いたばかりで、 色々分からなくて、若干パニックになっているので、 抜け落ちてそうな点もご指摘頂けますと大変有り難いです。 文章が纏まっていなくてすみません。

  • gin-ko
  • お礼率93% (698/750)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ayakacchi
  • ベストアンサー率51% (82/159)
回答No.3

受付はお金を預かりますので、通常複数で行います。 最近は、受付に長い列が出来るのを防止するために、受付で記帳するのではなく、記帳所を設け、用意されているカードに記帳または名詞を添え、受付に持って行く形式も増えています。 どんな方法をとるか、当日葬儀社さんから、受付のご説明があると思いますが、大まかな流れをまとめてみますね。 <受付にて記帳の場合> (1) 「会葬者芳名帖」の行に、予め1~番号をいれておきます。 (2) ご弔問されるかたが来たら、「会葬者芳名帖」に記帳して頂きます。 (3) 香典を頂いた方には、返礼品との引換券をお渡しし、香典袋の右上辺りに、芳名帖と同じ番号を書きます。香典をいただけない方(ご弔問だけの方)には、基本的にはお渡ししませんが、喪家によっては、全員にお渡しするよう指示されるところもございます。はじまる前に、指示が入ると思います。 (4) 頂いた香典は、住所を確認し後の会計に渡します。 (5) 会計は、香典の金額を確認し、「香典帖」に記帳します。(香典を袋から出す場合と、袋のままの場合があります。これもはじまる前に指示が入ります) <記帳所にて、カードに記帳いただく場合> (1) 同じ (2) 記帳したカードと香典を受取り、引換券を渡します。 (3)(4)(5) 同じです。 <香典を受取らない場合> (1) 受付または記帳所にて、記帳のみしていただく。   (式場に、香典ご辞退の看板を葬儀社さんが置いてくれます) ※ 香典は、1ページ毎に締めて、金額を合わせてくくっておくと楽です。 ※ 一般の弔問が終わった頃、受付の方たちにも順次ご焼香をいただくご案内が入りますので、受付を空にしないように代わる代わる焼香に向かいます。 ※ すべて終了したら、香典と記帳したもの一式を、喪家さんにお渡しして完了です。 引換券の渡しを忘れないのと香典がしっかり合えば、そんなに難しいことではありませんので大丈夫ですよ。  言葉は、「有難うございます」と頭を下げるだけで充分です。 おどおどせず、しっかり記帳と香典の受け取りの対応をしてくださいね。

gin-ko
質問者

お礼

お礼が遅くなり申し訳御座いません。 とても丁寧に長くご説明いただいたのですが、 ご厚意は全て辞退との指示がありました。 あとは葬儀屋さんや、親族受付等の方に聞いてみます! 有り難う御座いました!!

その他の回答 (2)

回答No.2

他に会社の方でご一緒に受付される方は いらっしゃるのでしょうか? 3人一組でされると、やりやすいと思います。 2人は、受付して、1人は、会計を担当。 ご芳名頂いた、住所、名前(フルネームで)は、 喪中葉書きなどにも使われるので、 略書きや、抜け落ちなどが無いか、必ずチェック して下さい。 又、香典の入れ忘れがある事がありますので、 お名前と顔、覚えられる範囲で憶えておいて下さい。 会計がすぐチェックできる時は、すぐに呼び止める事が 出来ます。 また、黒いストッキングの予備と絆創膏を用意しておくと 便利です。(なれない靴で、靴擦れする方がいます) 急遽のときは、受付に聞きに来られる方もいますので、 さっと渡してあげられると良いと思います。

gin-ko
質問者

お礼

お礼がおそくなり有り難う御座いました。 受付は恐らく一人になります。 ご厚意も一切辞退という指示を受けました。 色々有難う御座いました!

  • mat983
  • ベストアンサー率39% (10265/25670)
回答No.1

http://www.jp-guide.net/manner/sa/uketsuke_sougi.html#3 上記サイトに挨拶の言葉など詳しく書かれています。 とても参考になります。 難しく考えなくて大丈夫です。会社受付をしたことがありますが、常識ある対応をすればいいのです。 香典辞退は予め分かり易いよう、案内するとともに、 表示しておくのが一番です。 受付脇にも表示しておき、 「誠に恐れ入りますが○○のため、香典は辞退申し上げます」と、 話してはいかがでしょうか。

gin-ko
質問者

お礼

お礼が遅くなり失礼いたしました。 参照サイト、とても分かり易かったです。 印刷して、移動中に再度確認させていただきます。 有り難う御座いました。

関連するQ&A

  • お通夜お葬式の受付

    友人のお母様がお亡くなりになり、お通夜お葬式の受付を頼まれました。調べてみて気になったのですが、ご親族の方からご香典をいただいたときも全ての方に記帳していただくのでしょうか? その場合のご挨拶はどう言えば良いでしょうか? お疲れ様ですや、ありがとうございます?なのか、ご愁傷さまですとお悔やみを言うのか... 他にもあまり知られていないけど、知っておくと良いことなどありましたら教えていただけないでしょうか。 宜しくお願い致します。

  • 葬式関係について

    父の葬式と一周忌で父の兄弟姉妹から香典を頂いたのですが、その方が亡くなったときの知らせがなく密葬したようで、年賀状辞退の知らせのハガキに書いてあり初めて知りました。 香典を辞退されていても、御花代として包んでお渡ししたほうがよろしいですか?

  • お葬式の受付について

    今回、初めてお通夜の受付をしました。 今回、自分が行ったのは香典を持ってきた人に 住所・名前等を記入のお願いをし、その用紙と香典を受け取り 言葉を交わし、お返しにお酒の入った袋を渡す作業でした。 最初、周りにいた人に少しアドバイスを受けましたが実際に受付に立つと 何点か気になる事がありました。 (1)始まってすぐに会社名で1つの香典を2人の方が持ってきて2人の方の用紙を2枚貰いました。  なのでお返しを2人に渡したのですが、時間が経ちまた別の方が同じ会社名で  用紙だけ持って来るというのが数回続きました。  アドバイスを受けた際、大体は香典1つに対しお返しは1つでいいと言われましたが  困って周りを見ると、あげていいとの事で渡しました。   (2)受付に用紙だけ差し出してきてお返し頂戴みたいな感じになったので香典の方は?と   聞いたら先に母が済ましていますと言われました。   こちらは名前で判断できないしかと言って下手に疑うと失礼になるかと思い周りに助けを   求めお返しを渡しました。 (3)アドバイスを受けた際に香典を受け取った際、金額の確認はしないと言われ受付の後ろで  集計しているので用紙と香典を渡すといった作業でしたが受付に来られた方で入ってないかも  知れないので確認してと言われました。  その場で、では失礼いたします言い確認をしました。 これらの訪問者の行動は一般な事なのでしょうか?       

  • 埼玉でのお葬式。新生活の風習はありますか?

    朝霞市でお葬式があります。 私の住んでいる地域では、香典に新生活(2千円ほどの香典でお返しを辞退するもの)があります。 葬儀場には専用の受付も用意されます。 朝霞市でのお葬式に出席するのですが、こういう風習はこの辺りにもあるでしょうか? 当人は地元の人ではありませんが、受付の人が新生活を知らなければ戸惑うかと思いまして。(新生活用の香典袋のため) お近くにお住まいの方、教えてください。

  • 香典辞退の葬式後、何か贈りたい

    香典辞退の葬式後、何か贈りたい 先日遠戚が亡くなり、葬儀に出席したところ香典辞退とのことでした。 また、今月神式で五十日祭があるのですが遠方のため伺えないこともあり 菓子折りや花などをお送りしたいのですが、それは失礼に当たるでしょうか。 亡くなった方にはあまり面識はないのですが、同居されていたお子さんやお孫さんには お世話になったことがあるので、お供えというよりも、「元気を出してください」 という意味でお贈りしたいのです。 その場合、もし贈るとしたら、菓子折りに付ける熨斗などはどのようにしたらよろしいでしょう? もし失礼に当たるようでしたら、どうぞ良い案をお授けください。 宜しくお願いいたします。

  • お香典の代理について

    先日、会社の人の親族が亡くなられお通夜に参列しました。同じ会社の人で、当日お通夜に行かれないとの事で、お香典を代理で持って行くことを頼まれました。そのお通夜では即日お香典返しという事でB4サイズ程ある紙袋を配っていたのですが、7人分だったので持ち帰るもの大変だったのですが、こういう場合はどうしたらよいのでしょうか?結局もって帰らないのは失礼にあたるので、親族の方に頼んで後日会社にまとめて送ってもらうように上司に指示を受けました。私としてはそれこそ失礼かと思ったのですが・・・お焼香を済ませて帰りに、受付でもらった引換券と交換してもらえるのですから、辞退をしても相手には持って帰ってない事はわからないですよね。

  • 葬式の代理をお願いしたいが喪服がない

    はじめまして。 地元の友人のお父様が亡くなりました。 友人には大変お世話になっており、お父様にもお会いしたことがあったため行きたいのですが、遠方のため行くことができません。 ちょうど親が地元に帰っているため代理をお願いしようと考えています。 しかし、親も県外在住でたまたま地元に帰っているだけなので喪服や黒い服がありません。 葬式に出るのに喪服、あるいは黒い服でないと失礼ですよね。 香典だけ渡して帰ったほうがいいのでしょうか? 何か良い方法があればご教示願います。

  • 葬式について

    今日、おととい元上司がなくなったと聞きました。 元上司は10月に会社を退職しております。 しかし、大変お世話になった方なので葬儀には行こうと思います。 通夜は今日あったらしいのですが、今日訃報を知ったため、礼服を用意できず葬式のみ出席することにしました。 葬式に出席したことがないため、いくつか質問させてください。 1、葬式は10時からということなのですが、最初から最期までいなければならないものなのですか? 2、葬式ではなにをすればいいのでしょうか?(焼香とか?) 3、本人の意向により、香典は受け付けないとのことらしいのですが、この場合、手ぶらで行ってもよろしいのでしょうか? そのほか葬式でのマナーなどありましたら、教えていただけると助かります。

  • 社員さんの御葬式。お手伝いは?

    23歳女です。社会人1年目です。 努めている会社の社員さんが、亡くなりました。 おそらくこれから通夜・お葬式等が決まると思うのですが、 同じ会社ならどちらかには参列すると思います。 そこで、受付やお茶出し等を手伝ったら変でしょうか? 亡くなった方には息子さん2人が居らっしゃるそうですが、 まだ学生さんのようです。 看病や手続きなどすべて奥様でやられているようです。 私は祖父が出家していたのもあり、変な話、 こういう場には慣れています。 お香典の受け取り、記帳の受付、お茶出し等、 何度も経験があります。 しかし親族ではないので、出しゃばるのはいけないでしょうか。 (お手伝いできますか?と尋ねるつもりです) 母に相談したところ、 ご親族のお別れの時間を大切にしてあげた方が良い。 そういう雑務は会社の若い女の子がやるのが良いんじゃないか。 と言われました。 みなさんはどう思われますか??

  • 遠く離れた友人のお父様が亡くなりました。かといってすぐにお通夜やお葬式

    遠く離れた友人のお父様が亡くなりました。かといってすぐにお通夜やお葬式に行ける状況でもありません。仲がよかった友人でお父様とは数回会ったこともあり、何かしてあげたいのです。どうしたらよいと思われますか?書留でお香典を送る??メールでお悔やみの言葉をかける??何が失礼にあたるのかよくわかりません。友人とは年に数回電話するくらいですが、心ではつながっていると思っています。でも今回のことはたまたまメールした別の友人から聞いた事なのです。いいアドバイスお願いします。

専門家に質問してみよう