• 締切済み

なぜ知恵の実を食べてはいけなかったのでしょうか?

honeysuckleの回答

回答No.4

「知恵の実を食べるな」というのが神の作った人間への枷だからです。 人間が支配すべき全ての生物に、当然ですけど神ははいっていません。神は人間を支配する存在でなければいけないのです。つまり人間が神の言うことを聞かずに神の所有物を勝手に食べる、という行動そのものがすでに許されないものなのです。 それが知恵の実であったのは、知恵というのに悪徳や罪が含まれていたからでしょう。

noname#142902
質問者

お礼

枷、というのが説得力があります。 もし人間が神の様になったら、神自体が危ないのかもしれません。 私自身は失楽園は神が人間に与えた試練だと思っています。

関連するQ&A

  • 神がわれわれ

    神はまた言われた、「われわれのかたちに、われわれにかたどって人を造り、これに海の魚と、空の鳥と、家畜と、地のすべての獣と、地のすべての這うものとを治めさせよう」。 創世記 1-26 神は一人なのに、なぜわれわれと言うのでしょうか。

  • 聖書、創世記6章5節についてですが。

    ここには主が地上に「人、獣、這うもの、空の鳥」を、つくったのを悔いています。 そして「地のおもてからぬぐい去る」と、記されていますが、 1章20節に記される「水に群がるすべての動く生き物」つまり「海の魚」のことが書かれていません。 また、「水に群がるすべての動く生き物」を、箱舟に入れたことも書いてありませんが、主は「海の生き物」はそのまま、ぬぐい去られないで洪水の前の状態で生き延びたのでしょうか。 洪水なので「水」が関係していますが、どのような業だったのでしょうか。 宜しくお願い致します。

  • 退化方向に進化することはあるのか?

    寝る前にふと思ったのですが、 人間や動物、植物は、その環境によって体の性質や形を変えて進化してきました。 かつては、海の動物だったものが進化していき、恐竜や鳥、哺乳類に進化しました。 では、もしも現代の環境から徐々に太古の地球と同じような環境になったら我々人類は、魚や恐竜のような形やイルカの元となった生き物に戻るのでしょうか。 こういった環境に合わせた逆の進化ということは、あり得るのでしょうか。 皆さんの意見を聞かせていただければ幸いです。

  • 神は人間を特別扱いするものなのですか?

    人間は他の動物に対しては、グルメや美食・実験・有害などの理由で、平気で惨殺しておきながら、人間自身が惨殺されたりすると、「この世に神はいるのか!!」などと言い出しますね。 これは単に、人間というものを全生物の中で特別扱いしてくれる、人間にとって都合のいい神を欲しているに過ぎない、と思えてならないのですが・・・。 自分達は他の生き物に対して残虐極まりないことをしておきながら、いざ人間が残虐な目にあうと、それを眺めているだけの神を責めたりその存在を疑問に感じたりする。 そのような思いからは、神というものは、他の生き物は突き放しても、人間だけには優しくなくてはならないという、人間の思い上がりのようなものを感じてしまうのですが。 皆様はどう思われますか?

  • 他の親に子供を育てさせる鳥・魚などを教えてください

    鳥や魚には、他の種や同種でも他の個体に自分の子供を育てさせる生物がいるのではないかと思います。鳥や魚、場合によっては他の生物でも結構ですが、そういった性質を有する生物を紹介してください。

  • 神様なんて・・・

    先日、会社にて納得できないことがありイライラする日々を送っています。仕事は営業事務で今年3年目です。 私は以前から神様を信じていません。 私がもし神なら、『人間』なんて生き物は造らないと思うからです。 『人間』が生きていることで自然も生き物もどんどん壊れていきますよね。 なんで『人間』なんてものが地球を支配しているんだろう。『人間』がいなければ地球はもっと平和なはず・・・ で、質問なのですが(前置き長くてすみません) 神様を信じている方はなぜ信じているのでしょうか。 宗教とかキレイごととかではない回答をお待ちしています。

  • 生物の精密さは神の証明となるのか

    しばしば、生物の構造やメカニズムは極めて緻密かつ精密で、神が作ったとしか考えられない、と言った話を聞きます。 しかしそれを聞いて思ったのですが、むしろそれらは神の存在を否定してるような気もします。 生物は理にかなったとても精緻なメカニズムで動いている。 逆に言えば生物を動かすには非常に精緻なメカニズムが必要。 それを神が作ったとしたら、神と言えどもメカニズムに頼らなければ生物を作れない。 すなわち、神とは優秀な技術者にすぎず、なおかつその優秀さは人間の技術者の延長線上の優秀さにすぎない(そのレベルに人間がいずれ到達できるかは別として)、ということでしょうか。 もしもこの世に知能は高いけど凄く不器用な生き物がいたとしたら、人間が作った機械を見て「人間とは神だ!」と思うかもしれない。 それと同じレベルの話のような気がします。 生物の精密さ、緻密さは神の証明たりうるのでしょうか。

  • 排尿って、全ての生き物がするんですか?

    魚や鳥とか、色々と虫も含め、排便って形に残っているので、それをしたのは確認できるのですが、どんな生き物も排尿ってするんですか? 犬と猫とかは見たことある気がするんですが、鳥も微妙だし他の生き物に関しては、全く知りません。 どうなんでしょうか?

  • 神の存在を信じているが崇拝はしていない

    仮に神が人間を創ったとする。 その人間は戦争、差別など愚かなことをいつまでたってもやめない。 自分たちは地球のの支配者だと思い、他の生物を平気で殺す。 自分たちのつくったシステムで、貧富の差をつくり弱者をなかす。 他人の痛みなどわからない。人はそういうふうに創られている。 こんな人間をつくりあげた神を崇拝できるのか? 神を崇拝している人は、その理由を教えてほしい。

  • みなさんお知恵をおかしください_(_^_)_

    わがまま旅行の幹事になって困ってます。 1・海は嫌い 2・ホテルは嫌い(旅館派) 3・子供が楽しめる所に行きたい 4・料理が良い所に泊まりたい 5・生もの、魚嫌い2人 6・車で行く 7・総勢11人(大人6人子供5人) 8・予算30万 9・出発地は埼玉県秩父市 10・出発日4月春休み中 この条件で考えられる旅行プラン考えられますか? 本当に困ってます。 みなさんのお知恵をお願いします。