• ベストアンサー

基礎的な化学問題です。早い回答を

ある物質0.01gを水100mlに溶かし、その内5ml採って50mlにします。この液を原液とし ここから5ml採って50mlにした時、1ml中には何mg溶けているか。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • matumotok
  • ベストアンサー率35% (431/1203)
回答No.3

こんにちは。 この手の問題は、まず有効数字を確認することです。 次に、その有効数字であれば多少の誤差は見逃すことが出来るかどうかを判断することです。 細かいことは省きますが、以上のことを考えあわせれば、 「ある物質0.01gを水100mlに溶かし、」の部分は 「ある物質0.01gを水に溶かして全量を100mlとし、」に置換可能だと気付きます。 後は、貴方自身がおっしゃるように「基礎的な化学問題」ですので自分で解いてください。 まさか、自分で解けもしないくせに「基礎的」と言うだなんて、バカなことはしませんよねえww

curea358
質問者

お礼

有難うございます。後は息子に自分で教科書を調べるよう教えます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

  • Willyt
  • ベストアンサー率25% (2858/11131)
回答No.2

 質問者にはちょっと難しいかも知れませんが、実はこの問題は解けません。100mlに0.01gの物質を溶かしたとき、溶かす物質0.01gが加わった溶液が何ml になるかが不明だからです。溶かす物質が僅かなのでこれによる体積の増加は無視して計算させるのでしょうが、それは問題の中でちゃんと断っておくべきです。また、溶かす物質の体積を示してもダメなんですよね。水と溶剤をまぜると体積が両方の体積を加えたものにはならず、それは物質によって異なるからです。そういう指摘をすると褒められるかも知れませんよ(^_-)

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • teltelnet
  • ベストアンサー率12% (3/24)
回答No.1

答えを書いてもつまらないのでヒントを。 考えている溶液に物質が何g含まれているのかを各段階ごと考えていけば容易にわかります。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 急いでいます。濃度計算。

    突然すいません。急いでいます。 物質A…14mg、物質B…7mg、物質C…150mgを1リットルの水に溶かして溶液Pを作りたいと考えています。 しかし、これでは低濃度で扱いにくいので以下のように高濃度の原液を作りました。 各物質を10mg/mlの濃度の原液です。 実際には、1リットルもいらないので100mlの溶液Pで十分なのですが、10mg/mlの原液からどのくらいの量の各原液を添加し、「物質A…14mg、物質B…7mg、物質C…150mgを1リットルの水に溶かして溶液」と同様の濃度の溶液P(100ml)を作ればよいのでしょうか? 幼稚な質問ですいません。お願いします。

  • 化学の授業で解らなくなりました。

    塩化ナトリウム1gを0.05mol/l塩酸で溶かし全量を100mlとします。この液を5ml採って0.05mol/l塩酸で全量50mlにします。この液を原液とし、この原液を4mlとり0.05mol/l塩酸で全量50mlとした時、1ml中の塩化ナトリウムの量を求めよ。との問題なのですが、出来れば計算と解説をおねがいしたいのです。よろしくお願いします。

  • 高校化学の問題でわからないものがあります。

    密度1.40g/mlの硫酸水溶液は質量百分率で50%の純硫酸を含む。 この溶液をA液とする。 1mol/Lの硫酸500mlを作るにはA液を何ml必要とするか。 答え 求めるAの体積をxとすると、溶液を水で薄めても溶液の物質量は変わらないから 7.14×x/1000=1.0×500/1000 7.14はA液のモル濃度です。 ここで疑問に思ったのは 溶液を水で薄めても~です。 A液で薄めてるんじゃないですか?

  • 分析化学の問題です。

    分析化学の問題です。 試料0.0510gをとり、水を加えて溶かし正確に100mlとする。(原液) 原液5mlを正確に量り、水を加えて正確に100mlとした。この液4mlを用いて波長450nmにおける吸光度を光路長1cmのセルで測定したところ、0.555であった。 本医薬品純品の450nmにおけるε=8800 分子量=400 (1)原液の450nmにおける吸光度 (2)試料中の本医薬品の含量(%) 教えてください。よろしくお願いします。

  • 化学の問題

    「10mgの食塩を水に溶かして1.0μmol/Lの食塩水溶液を作るとき、何mlできるか」 という問題なのですが、私はまず10mgを0.01gに変換して、1.0μmolを10^6gとして考えていったのですが、解けませんでした。 わかる方、ヒントでもいいのでアドバイスお願いします。

  • mg/mlの溶液の調製方法

    (1)2.5mg/mlの溶液を10ml作ろうと思ったら、10mlに溶かしたい物質25mgを入れればいいのでしょうか。 (2)2.5mg/mlの溶液を試験管に0.5mlとって、水0.5ml加えたときのmg/mlは 2.5mg/ml×0.5ml/1ml=1.25mg/mlで合っていますか? (3)また0.01g/mlの溶液は何%溶液になるのでしょうか。 回答よろしくお願いします……

  • 化学のmolの計算問題について

    どうしても解けなくて困っています。 96%の濃硫酸の密度は1.84g/mLである。この濃硫酸を水で薄めて、3.00mol/mLの希硫酸(密度1.18g/mL)を500mLつくりたい。この時、必要な濃硫酸、水は何mLか。 という問題です。宜しくお願いします。

  • 希釈について。急ぎです。

    500mLの水に85mgの物質を入れて溶液を作ろうと思っていました。しかし、私はまず10mlの水に85mgを入れて原液を作り溶かしました。そのため、溶液は85mg/10mlになりました。 この溶液から5mlを495mlの水に溶かした時の濃度は、1Lの水に直接85mg溶かした時と同じ濃度になりますか? また、これは500倍希釈と同じですか?

  • 化学の問題を教えてください。

     炭酸、水素、酸素からなる1価のカルボン酸があります。この酸4.324mgを完全に燃焼させたところ、二酸化炭素6.337mgと水2.594mgが得られました。また、この酸0.120gを含む水溶液を中和するのに、0.10規定の水酸化ナトリウム溶液20.0mlを要しました。この酸の組成式、分子式、構造式を求めてください。

  • 文章の内容を確認お願いします。

    動物10gに対して,100μlを投与したい。その場合,100μl/10g=10000μl /1000g=10ml/kgとなる。そして,実際に投与したい濃度は30mg/kgであるときは,どのように考えればいいかということですが,30mg/kg=10ml/kgで,30mg/10mlが3mg/ml(投与する溶液の濃度)となる。そして,3mg/mlの溶液をある試薬から作りたい時は,以下のようになる?試薬:粉末10mg を3,3mlの水で希釈すれば,溶液濃度3mg/ml=30mg/kgになる。また,動物に10mg/kgで投与したときには,3mg/mlから1mlをとり,そこに水2mlを加えると3分の1の希釈になるため,10mg/kg用の投与液が出来上がる。 一連の考えは上記の内容であっているのでしょうか。 また,本文をもっと分かり易く説明するときには,どのような言葉を足すことでより分かり易い説明になるでしょうか。 よろしくお願いします。