• 締切済み

化学のmolの計算問題について

どうしても解けなくて困っています。 96%の濃硫酸の密度は1.84g/mLである。この濃硫酸を水で薄めて、3.00mol/mLの希硫酸(密度1.18g/mL)を500mLつくりたい。この時、必要な濃硫酸、水は何mLか。 という問題です。宜しくお願いします。

  • 化学
  • 回答数2
  • ありがとう数3

みんなの回答

  • NiPdPt
  • ベストアンサー率51% (383/745)
回答No.2

前の回答にあるような考え方で硫酸の量は計算できます。 水の質量に関しては、希硫酸の質量、すなわち、1.18x500 (g)から硫酸の質量を引けば計算できます。 水の密度は1.00g/mLなので、それを体積に直すことも容易です。

miohirosaki
質問者

お礼

有難うございます。計算してみます。

  • Saturn5
  • ベストアンサー率45% (2270/4952)
回答No.1

濃硫酸1Lの質量は1840〔g〕です。 このうち96%がH2SO4なので、 H2SO4〔g〕=1840×0.96 H2SO4〔mol〕=1840×0.96/98 よって、モル濃度は 18.02〔mol/L〕 χ〔mL〕の濃硫酸を水で薄めて3mol/Lを500mLにすると 考えると薄める前と薄めた後のH2SO4の量が等しいから 18.02×χ=3.0×500 また、濃硫酸に水を加えると大きく体積変化をするので必要な水の 量は不明です。  

miohirosaki
質問者

お礼

有難うございました。参考にさせて頂きます。

関連するQ&A

  • 左辺がml、右辺がl?

    96%の濃硫酸の密度は1.84g/mlである。この濃硫酸を水で薄めて、 3.0mol/lの希硫酸(密度1.18g/ml)を500ml作りたい。 1、必要な濃硫酸は何mlか。 2、必要な水は何mlか。 x[ml]×1.84[g/ml]×(96/100)/98[g/mol]=3.0[mol/l]×500/1000[l] x=83.2[ml] 単純なこととは思いますが、左辺はmlなのに、右辺はlを用いてるのは どうしてなのでしょうか?こうなる意味がわかりません。 500/1000[l]は500mlとそのまま用いてはいけないのもどうしてなのかわかりません。

  • mol計算のことで・・・。

    『密度1.38g/ml、純度64%の市販濃硝酸がある。これを用いて、0.7mol/lの硝酸100mlを作るにはどうすればいいか?』 という問いで解答は『5.0mlの濃硝酸をピペットを使ってメスフラスコにとり、水を加えて100mlにする。』なんですけど、この『5.0ml』の計算で解答で、 『1.38・0.64・x/63(mol)=0.7・100/1000(mol)』の右辺は分かるのですが、左辺がなぜこのようになったのか分かりません。どうぞ説明をよろしくお願いします。

  • 化学の問題教えてください。

    2.0mol/L希硫酸200mLを作るのに必要な98%濃硫酸の質量とその体積〔mL〕。98%濃硫酸の密度=1.8g/cm3 H2SO4=98 質量は40gと答えが出たのですが体積の方の答えが配布された答えとあいません。 解き方を教えていただけないでしょうか?

  • モルの問題

    濃度a{mol/l},密度b{g/ml}希硫酸についての問題です。 a{mol/l}の希硫酸1lの中にはa{mol}の硫酸H2SO4が含まれている。この希硫酸1l(1000ml)の質量は密度がb{g/ml}だから(ア){g}である。また、a{mol}の硫酸(分子量M)の質量は(イ){g}である。よって、質量パーセント濃度は(ウ){%}である。 答えはア=1000b イ=aM ウ=aM/10bです。先生の解説と問題集の解説を見ましたが、よく分かりませんでした。 どなたか、そんな能力のないものでも分かるように教えてください。

  • 化学の計算問題です!

    水で薄めて1.00mol/Lの塩酸を590mLつくるには、質量パーセント濃度36.5%の濃塩酸(密度1.18g/mL)は何mL必要か。 という問題なんですが、解き方と一緒に教えて下さい!(>人<;) なるべく早く回答が欲しいです。お願いします!

  • 化学の基礎問題です・・・

    市販の濃硫酸は, 濃度が96.0 %, 密度が1.83g/cm3である. この濃硫酸を用いて,0.50 mol/l の希硫酸 500 ml をつくりたい.市販の濃硫酸は何ml 必要か. ただし,原子量は, H= 1.0, O = 16.0, S = 32.1 を用いよ. 今いち解き方がわかりません。お願いします。

  • 化学の問題で…

    濃度が18,0mol/Lの濃硫酸がある。その密度は,1,84g/cm3であった。原子量はH=1,O=16,S=32とする。 (1)この濃硫酸1000mLの質量を求めよ (2)この濃硫酸1000mLに含まれる硫酸の質量を求めよ (3)この濃硫酸の質量パーセント濃度を求めよ (4)この濃硫酸を用いて,質量パーセント濃度が5%の希硫酸を500g作りたい。濃硫酸何mLと水何mLを混合すればよいか

  • 接触法における計算問題

    受験生です。 どなたか、硫酸に関する以下の問題を教えていただけませんか。 (1)硫黄を燃焼させると二酸化硫黄が生じる。  これを酸化バナジウム()を触媒に用いて酸化し、  生じた三酸化硫黄と水を反応させると硫酸が得られる。 Q.硫黄が完全に硫酸に変えられるとしたら、  硫黄20kgから得られる98%硫酸は何kgか。  硫黄1molからは、1molの硫酸ができるので、  625mol×98(g/mol)×100/98(%)=62500g  で、62.5kgだと思ったのですが、解答は31.3kgになっていました。   (2) x(mL)の濃硫酸(濃度98%,密度1.83g/cm^3)と水を用いて  0.5mol/L硫酸1000mLをつくった。  【0.5mol/L硫酸50mLに0.5mol/L水酸化ナトリウム水溶液100mL  加えたとき熱が発生した】。 Q.上記【】内の化学反応で生じた熱量は何kJか。  ただし、中和熱は56.5kJとする。 この問題の考え方すら、分かりません。 長文になって大変恐縮ですが、宜しくお願い致します。 

  • 大受験の化学なのですが(その1)

    はじめまして。 いきなりなのですが、化学の質問をしてよろしいでしょうか?化学の「水溶液と溶解」の分野についてなのですが、基本的なことだとは思うのですが、長い間悩み苦しみ(^^;、どれだけ考えても、誰に聞いても分からず、そのあげくのこととお許しください。 その問題の中核は、「水溶液と溶解に関する計算問題における”密度”の存在」です。具体的な例としてその悩みの種となっている問題を書くと、 「50%の硫酸と10%の硫酸のそれぞれの密度を1,40g/ml、1,07g/mlである。次の各問いに答えよ。 (1)50%の硫酸100mlを水で薄めて10%の硫酸にするには、水何mlが必要か? (2)50%の硫酸を水で薄めて10%の硫酸1000mlをつくるには、水何mlが必要か?」 その正解答は、 「(1)(答えをXとする) 100 x 1.40 x 0.50 / (100 x 1.40 + X x 1.00) = 0.1 よってX=560ml (2)(50%硫酸をXgとする) X x 0.50 = 1000 x 1.07 x 0.10 よってX=214g 水1000 x 1.07 - 214 = 856g よって856/1.00 = 856ml (ちなみに水の密度は1.00g/ml)」 解答を見ればなるほどと思うのですが、私の答案の間違いが分からないのです。この類の問題は数字計算と同時に、単位計算をすればよい、と習ったのでその単位にも気をつけたのですが・・・ (私の解答) 「(1)1.40 x 100 + X = 1.07 x (100 + X) よってX=471ml (2)元の50%硫酸の体積をXml、加える水の量をYmlとすると X + Y = 1000 1.4X + Y = 1.07 x 1000 この2式より、Y=825ml」    ~その2に続く

  • 大受験の化学なのですが(その3)

    (私の検証) 今ここに純度(濃度)100%の硫酸が100g存在し、その体積をXmlとする。50%硫酸を作るには、これに100ml(つまり水100g)を加えればいいわけで(この際の100%硫酸の莫大な溶解熱は無視します)、この50%硫酸の密度が1.40g/mlだから、Xを計算すると、 (密度)=(全体の質量:g)/(水溶液全体の体積:ml) = 200/(100 + X) = 1.40 よってX=42.86ml つまり100%硫酸100gの体積が42.86mlと算出されたわけです。 次に10%硫酸についてXを求めてみました。私の考えが正しければ当然この場合もX=42.86mlと算出されるはずです。10%硫酸を作るには、これに900ml(つまり水900g)を加えればいいわけで、この10%密度が1.07g/mlだから、Xを計算すると、 (密度)=(全体の質量:g)/(水溶液全体の体積:ml) = 1000/(900 + X) = 1.07 よってX=34.58ml ・・・・????  ~検証終わり~ つまり50%濃度硫酸をつくる原料にした100%硫酸は100gあたり42.86mlで、10%濃度硫酸をつくる原料にした100%硫酸は100gあたり34.58mlとなってしまい、「密度」の存在が余計にわからなくなってしまったのです。 この「密度」という存在、そして私の解答の間違っている部分について、教えていただけないでしょうか。 大変身分勝手な質問ですが、どうかよろしくお願いしますm(_ _)m ~長文本当に申し訳ありません。