• ベストアンサー

自由

noname#146981の回答

noname#146981
noname#146981
回答No.2

補足がありましたので再度。 皆が皆自由ってわけではないと思います。 例えば、病気で入院なされている方、例えば言葉悪いですが受刑者の方。 探せばもっといるとおもいますよ。自由じゃないかただって。 因みに僕はこうしてここに居させてもらえるから自由人だと思います。 失礼しました。

関連するQ&A

  • 自由とは?

    自由は権利であるというのが世界の常識のように存在しますが 自由を主張するには、その人間の人格、道徳、常識があっての上に成り立つものだと思います。 日本の常識が世界には通用しないことだってあります。 表現の自由、宗教の自由、言論の自由・・・・はい? その自由によって誰かが不自由になる連鎖的なものもありますし、 人を踏み台に自由を得るという事はどうなのかと思うし・・・・ そもそも自由って?ってなってしまってます。

  • 自由権の「自由」について

    自由権の自由とはどういう意味なのでしょうか? かなり漠然としている変な質問ですが、 回答お願いします。

  • 国家は、不自由

    おはようございます。 そもそも、公共団体は、法律によって動いているので、自由ではないですよね。 私は、昔は「無政府主義者」というのが、理解できませんでしたが、そう考えると、なるほど、「公共団体」なんて無くてもよければ、それでいい、という意味もあるのかと。 しかし、現実的には「公助」が必要、でしょう。「公助のための、公共団体」なのですから、不自由で、当たり前でしょうか。 ちょっと、アラの目立つような議論の立て方になってしまいましたが、宜しくお願い致します。

  • 好きな人を好きでいるために自由でいたい

    うる星やつらのあたるが言った「好きな人を好きでいるためにその人から自由でいたいのさ。」とはどういう意味ですか?

  • 自由について

    「自由」という言葉について教えてください。「自由」と一言で言っても、国や伝統によって意味は違ってくると思うんですけど、あなたはどうかんがえますか?

  • 自由闊達

    “自由闊達”以外の四字熟語で、自由を愛し、束縛などを嫌う意味の言葉はありませんか? 宜しくお願いします。

  • 自由でいるのはいけない事でしょうか?

    彼氏に自由闊達って感じだねと言われました。 同僚からもよく会話の途中で「自由だなあ」とボソッと言われることもあるのですが、良い意味なのか悪い意味なのか分かりません。 仕事は楽しくやりたいし、彼氏がいても語学留学やワーキングホリデーに行ったり、食べたいもの食べて行きたいところに行って、いつ死ぬかわからないので、ワガママを言ったり人に迷惑をかけない程度に好きに生きているつもりです。 悪い意味で思われていたとしても気にならないのですが、ただ自由だと何がだめなの?と疑問に思い質問しました。 仕事はチームワークが重要な仕事で、和を乱したりチームバランスを崩すようなことはしないように心がけています。 あなたの意見を教えてください!

  • 自由がない

    22歳です、僕は自由が無いです。いくら仕事頑張っても親が金を管理してるから自由に使えないし僕は、ただ金貯めるだけに生きてるだけで自由が無いです。お母さんの作った飯を食べて、生きているだけです。仕事も楽しくないし皿洗いしかできないし、生きても意味ないと思ってしまいます。どうしたらいいですか?

  • 言論の自由について

    言論の自由の中には 悪質なデマを流す自由 他人を誹謗中傷し、貶める自由 なども含まれるのでしょうか? そもそも、こうした行為は犯罪ではないでしょうか?

  • 「ご自由におとりください」

    簡単な質問なんですがちょっと教えてください。 よくお店の店頭でチラシとかおいてあって自由に持ってかえれるような場合、「ご自由におとりください」って意味を英語でなんて言うんでしょうか? 最も一般的な言い方をいくつか教えていただければ助かります。 よろしくおねがいします!